...

グリーンボンド クレディ・アグリコル・コーポレート・アンド

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

グリーンボンド クレディ・アグリコル・コーポレート・アンド
* 新規売出し外債のご案内
*
グリーンボンド
クレディ・アグリコル・コーポレート・アンド・
インベストメント・バンク(CACIB)
ロシアルーブル建社債
利率/仮条件/ ロシアルーブルベース /課税前
2020年1月30日満期
年
5.40 8.40
%~
%
期 間 3年
●お申込単位:額面10万ロシアルーブル以上 10万ロシアルーブル単位
要 項
◆発
行 者:クレディ・アグリコル・コーポレート・アンド・インベストメント・バンク(CACIB)
本社債に関し、発行者は、無登録格付業者であるS&PからAの予備格付を取得しています。
※上記格付けは、金融商品取引法第66条の27の登録を受けていない者が付与した格付け(無登録格付)です。
無登録格付の詳細につきましては、「無登録格付に関する説明書」をご覧ください。
◆売出価格:額面金額の100%
◆売出期間:2017年1月24日
(火)
~2017年1月30日
(月)
◆受
渡 日:2017年1月31日
(火) 国内受渡日になります。
◆利
払 日:年2回/1月・7月の各30日
◆償
還 日:2020年1月30日
初回利払日は2017年7月30日です。
※利金および償還金の国内でのお支払いは、原則として利払日・償還日の翌営業日以降となります。
正式な売出要項の決定は1月中旬を予定しています。
決定される利率につきましては、標記仮条件の範囲外となる可能性もあります。
クレディ・アグリコル・コーポレート・アンド・インベストメント・バンク
(以下、
「 CACIB」
といいます)が
発行する「グリーンボンド」は、投資家の皆様に、環境にやさしい経済・社会の発展に貢献する企業・
プロジェクトに投資するCACIBをサポートする機会を提供します。
気候変化は私たち人類が直面しており、今後数十年間にわたって対処しなければならない、世界最大の問題
の一つです。
しかし、
より炭素効率が良い社会に変えていくために必要とされる資金は、各国政府の負担可能額を大幅に
超えており、民間セクターが巨額の資金が必要となる政府の助けとなることが重要です。
それゆえ、
グリーンボンドは、環境・社会・ガバナンスの問題を投資行動決定プロセスに入れている国連責任
※
投資原則 を採択したすべての投資家にとって興味深い商品となっています。
※国連責任投資原則とは、機関投資家の投資行動決定プロセスにおいてESG基準
(=環境・社会・ガバナンス
全ての面での全体的な評価)
を反映するための考え方を示した原則を指します。
グリーンボンドの発行による資金調達額は、
CACIBのグリーン・ローン・ポートフォリオに充当されます。
投資家
投資
CACIBのグリーン・ローン・ポートフォリオは、下記のような企業やプロ
ジェクトに対する融資によって構成されています。
グリーンボンド
■高いESG基準(=環境・社会・ガバナンス全ての面での全体的な評価)
を
満たしている。
発行
■より環境にやさしい経済への移行に鍵となるセクターに属する。
( 再生
可能エネルギー、環境にやさしい不動産、廃棄物管理、環境負荷が少な
い輸送など)
CACIB
融資
グリーン・
ローン・
ポートフォリオ
CACIB全ての
融資ポートフォリオ
グリーン・ローン・ポートフォリオに関するレポートは年二回発行される予定
です。また、グリーン・ローン・ポートフォリオの選定方法は、年一回外部監査
機関によって精査されます。グリーンボンドは“資金の使途は、グリーン・
ローン・ポートフォリオに充当される※”
という定義がされる事を除けば、一
般的なCACIBの社債と同じ特性を有しています。
※CACIBは、グリーンボンドによる資金調達額と同額以上をグリーン・ローン・
ポートフォリオに充当するために、妥当かつ合理的な最大限の努力を致します。
ただし、グリーン・ローン・ポートフォリオに充当される金額がグリーンボンド
発行による調達資金額を下回る場合、その差額はCACIBの一般事業目的に
使用されます。
グリーンボンドの元利金の支払いは、発行体であるCACIBの信用力のみに基づいて行われるものであり、
グリーン・ローン・ポートフォリオのパフォーマンスに直接の影響を受けるものではありません。
グリーン・ローン・ポートフォリオの内訳
再生可能エネルギー 36%
太陽光発電 19%
CACIBは、太陽光発電プロジェクト
(18%)
や太陽光発電分野で活発に
取り組む顧客(メーカー企業)
( 1%)
に融資を行っています。
風力発電 16%
CACIBは、風力発電プロジェクト
(13%)や風力発電分野で取り組む
企業(3%)に融資を行っています。
水力発電 1% CACIBは、IFC(世界銀行グループ)の性能水準に基づいた部門政策
に準拠した持続可能な水力発電プロジェクトに融資を行っています。
環境保全型不動産 38%
環境保全型ビル + グリーン REIT
CACIBは、
(LEED(1)もしくは同等の)認定を受けた環境保全型ビル
及び環境面において持続可能な建設事業を促進する REITに融資を
行っています。
廃棄物および水資源管理 13%
CACIBは、持続可能な水資源の供給(4%)、廃棄物のエネルギー
転換(7%)、廃棄物と水資源の管理などのプロジェクトに融資をし、
これらのプロジェクトにかかわるピュアプレーヤー(2)
(2%)
を支援して
います。
公共大量輸送 13%
CACIBは、より二酸化炭素排出量が少ない公共交通機関を奨励し、
車使用の削減に貢献している顧客を支援しています。
また、CACIBは、
鉄道インフラプロジェクトに融資を行っています。
(1)LEEDとは、省エネと環境に配慮した建物、敷地利用を促進するために、
米国グリーンビルディング協会が開発した、グリーンビルディングへ与え
られる国際的な認証です。サーティファイド、シルバー、ゴールド、プラ
チナの4段階で評価されます。
(2)一つの事業に特化しビジネスを展開する企業
(本文においてはグリーン事業
に特化した企業)を意味する。
クレディ・アグリコル・コーポレート・アンド・インベストメント・バンク(CACIB)の概要
クレディ・アグリコル・コーポレート・アンド・インベストメント・バンク
(CACIB)
は、主にファイナンス事業、キャピタル・
マーケットおよび投資銀行事業ならびにウェルス・マネジメント事業を行っており、グローバルに展開するクレディ・アグリ
コルS.A.の子会社です。
CACIBは、同グループの法人営業および投資銀行部門として、本店パリ、ロンドン、ニューヨーク、東京、香港等を中心に
世界各国にて事業を展開しています。
2015年12月31日現在、CACIBの総資産額は549,275百万ユーロとなっています。
(2016年5月12日提出有価証券報告書をもとにみずほ証券が作成)
金融商品市場における相場その他の指標にかかる変動等、有価証券の発行者の
業務または財産の状況の変化等により損失が生じるおそれがあります
本社債は、為替相場
(円貨と外貨の交換比率)
が変化することにより、為替相場が円高になる過程では本社債を円貨換算した価値は
下落し、逆に円安になる過程では本社債を円貨換算した価値は上昇することになります。
したがって、中途売却代金、利金および償還
金のお受け取りの際の為替相場の状況によっては為替差損が生じるおそれがあります。また、
ロシアルーブルは、米ドル等の主要通
貨に比べて為替相場の変動幅が大きく、円貨換算した価値が大きく変動します。本社債に投資される際には、中長期投資の観点から
ご検討くださいますようお願いいたします。
本社債の市場価格は、基本的に市場の金利水準の変化に対応して変動します。金利が上昇する過程では債券価格は下落し、逆に金利
が低下する過程では債券価格は上昇することになります。
したがって、償還日より前に換金する場合には市場価格での売却となりま
すので、売却損が生じる場合があります。また、市場環境の変化により流動性
(換金性)
が著しく低くなった場合、売却することができ
ない可能性があります。
本社債の市場価格は、金利動向および当該周辺国等の経済・政治・社会情勢の変化、発行者の信用状況の変化、その他の要因の
影響を受けます。ロシアルーブル建社債は米ドル等の主要通貨建社債に比べて価格変動性が著しく大きい傾向にあり、その流動
性
(換金性)
も劣ります。
金利水準は、ロシアの中央銀行が決定する政策金利、市場金利の水準
(例えば、すでに発行されている債券の流通利回り)
や金融
機関の貸出金利等の変化に対応して変動します。
本社債の発行者の信用状況に変化が生じた場合、市場価格が変動することによって売却損が生じる場合があります。また、発行者の
信用状況の悪化等により、
元本や利子の支払いが滞ったり、
支払不能が生じるリスクがあります。
為替推移表〈2004年1月~2016年12月、月次〉
6
(ロシアルーブル/円 )
5
4
3
2
1
0,
04
,
05
,
06
,
07
,
08
,
09
,
10
,
11
,
12
,
13
※2016年12月は12月30日時点
,
14
,
15
,
16
(年)
出所:ブルームバーグのデータよりみずほ証券作成
無登録格付に関する説明書
格付会社に対しては、市場の公正性・透明性の確保の観点から、金融商品取
引法に基づく信用格付業者の登録制が導入されております。
これに伴い、金融商品取引業者等は、無登録格付業者が付与した格付を利
用して勧誘を行う場合には、金融商品取引法により、無登録格付である旨及び
登録の意義等を顧客に告げなければならないこととされております。
登録の意義について
登録を受けた信用格付業者は、①誠実義務、②利益相反防止・格付プロセ
スの公正性確保等の業務管理体制の整備義務、③格付対象の証券を保有し
ている場合の格付付与の禁止、④格付方針等の作成及び公表・説明書類の
公衆縦覧等の情報開示義務等の規制を受けるとともに、報告徴求・立入検査、
業務改善命令等の金融庁の監督を受けることとなりますが、無登録格付業者
は、
これらの規制・監督を受けておりません。
【S&P グローバル・レーティング】
■格付会社グループの呼称等について
格付会社グループの呼称:
S&P グローバル・レーティング
グループ内の信用格付業者の名称及び登録番号:
スタンダード&プアーズ・レーティング・ジャパン株式会社(金融庁長
官(格付)第5号)
■信用格付を付与するために用いる方針及び方法の概要に関する情
報の入手方法について
スタンダード&プアーズ・レーティング・ジャパン株式会社のホームページ
(http://www.standardandpoors.co.jp)
の
「ライブラリ・規制関連」
の
「無登
録格付け情報」
(http://www.standardandpoors.co.jp/unregistered)
に掲
載されております。
■信用格付の前提、意義及び限界について
S&P グローバル・レーティングの信用格付は、発行体または特定の
債務の将来の信用力に関する現時点における意見であり、発行体また
は特定の債務が債務不履行に陥る確率を示した指標ではなく、信用力
を保証するものでもありません。また、信用格付は、証券の購入、売
却または保有を推奨するものでなく、債務の市場流動性や流通市場で
の価格を示すものでもありません。
信用格付は、業績や外部環境の変化、裏付け資産のパフォーマンス
やカウンターパーティの信用力変化など、さまざまな要因により変動
する可能性があります。
S&P グローバル・レーティングは、信頼しうると判断した情報源か
ら提供された情報を利用して格付分析を行っており、格付意見に達す
ることができるだけの十分な品質および量の情報が備わっていると考
えられる場合にのみ信用格付を付与します。しかしながら、S&P グロ
ーバル・レーティングは、発行体やその他の第三者から提供された情
報について、監査・デュー・デリジュエンスまたは独自の検証を行っ
ておらず、また、格付付与に利用した情報や、かかる情報の利用によ
り得られた結果の正確性、完全性、適時性を保証するものではありま
せん。さらに、信用格付によっては、利用可能なヒストリカルデータ
が限定的であることに起因する潜在的なリスクが存在する場合もある
ことに留意する必要があります。
この情報は、平成28年5月13日に信頼できると考えられる情報源か
ら作成しておりますが、その正確性・完全性を当社が保証するもので
はありません。詳しくは左記スタンダード&プアーズ・レーティング・
ジャパン株式会社のホームページをご覧ください。
手数料等諸費用について
●本社債を募集・売出し等により、または当社との相対取引により
購入する場合は、購入対価のみをお支払いいただきます。
●本社債のお取引に係る決済(購入代金のお支払い、中途売却代
金のお受け取り、利金および償還金のお受け取り)にあたり、
円貨と外貨を交換する際には、外国為替市場の動向をふまえて
当社が決定した為替レートによるものとします。
●外国証券取引口座管理料は無料です。
ご投資するにあたってのご留意点
●お客さまのご投資経験やご投資目的等により本社債をご購入
いただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
●払込金・利金・償還金とも外貨建てとなります。
●本社債のお買付時は、当社が決定した適用為替レートおよび
基準仲値からのスプレッド幅が適用されます。また、外貨約
定金額に応じ別途優遇為替レート等を適用させていただきます。
取引時間によって適用為替レートは変更されますので、詳細に
つきましては、当社ホームページ「みずほ証券適用為替レート
主要取扱通貨」をご覧ください。
◆みずほ証券適用為替レート
〔1月5日(15:05)参考値:実際のお買付時の適用為替レートではありません。〕
適用為替レート
ロシアルーブル/円
買付レート 通常スプレッド 優遇買付レート 優遇スプレッド
2.03円
+9銭
2.01円
+7銭
※ロシアルーブルの為替レートに関するオファー・ビッドのスプレッド幅
(
“買い”
と
“売り”
の値幅)
は主要通貨と比べて大きくなる傾向があります。
●本社債の「利金および償還金のお受け取り」につきましては、
円貨もしくは外貨のいずれの通貨でお受け取りを希望されるか
を、事前に担当者までお申し付けください。
※当社は、ロシアルーブル建MMFの取り扱いを行っておらず、今後
取り扱う予定もありません。したがって、利金および償還金につきま
しては当該通貨による再投資を行うことができない可能性があります。
※利金および償還金を円貨もしくは外貨でお受け取りになり、円貨預か
り金もしくは外貨預かり金としてお預かりした場合には、利子は付き
ませんのでご了承ください。
●本社債のご購入を検討される際には、本社債ならびに発行者に
関する詳しい情報が記載された「目論見書」および「契約締
結前交付書面」をあらかじめお渡ししますので、必ずご覧のう
え、ご投資への最終決定は、お客さまご自身でなされるようお
願いいたします。
●本社債は、1933年合衆国証券法(その後の改正を含み、以下
「合衆国証券法」という。)に基づき登録されておらず、今後
登録される予定もありません。合衆国証券法の登録義務を免除
された一定の取引による場合を除き、合衆国内において、または
米国人に対し、米国人の計算で、もしくは米国人のために、本
社債の募集、売出しまたは販売を行うことはできません。本文
中において使用された用語は、合衆国証券法に基づくレギュ
レーションSにより定義された意味を有します。
●外国証券取引口座を開設されていない場合は、外国証券取引
口座の開設が必要です。
●販売額に限りがありますので、売り切れの際はご容赦ください。
外国債券のお取引について
外国債券のお取引はお客さまと当社とが相対(あいたい)で取引
を行う「店頭取引」により行われます。その取引価格はお客さま
と証券会社との相対取引のため、証券会社によって異なります。
また、その取引価格には取引の実行に必要なコストが含まれてい
るため別途の手数料は必要ありません。お取引の受渡日が利払日
以外の場合は経過利子の受け払いが必要になります。
外国債券の参考情報について
●価格情報の入手/当社においてお買い付けいただきました外国
債券の価格情報等につきましては当社の店頭窓口にお問い合わ
せください。
●格付情報の入手/格付会社の付した格付けにつきましては各社
のホームページ等でご確認いただけるほか、当社にてご購入い
ただいた債券の格付けにつきましては、当社の店頭窓口におい
てもご確認いただけます。
本社債に関する税金について(個人のお客さまの場合)
本社債のような特定公社債等の利子および譲渡(償還)損益に
対する課税は、2016年から上場株式等の配当・分配金および譲
渡損益に対する課税と一体化されており、おおむね以下のように
なります。
■利子に対する税金……………… 20.315%の源泉徴収が行われ
た後、申告不要または申告分離課税のいずれかを選択できます。
■譲渡(償還)益に対する税金(譲渡益・償還差益が発生した場合)
…………………………………… 上場株式等(特定公社債等を含
みます、以下同じ)の譲渡所得等として申告分離課税の対象に
なります。
■ 譲渡(償還)損の取り扱い(譲渡損・償還差損が発生した場合)
…………………………………… 上場株式等の譲渡益および申告
分離課税を選択した上場株式等の利子・配当所得との損益通算、
または翌年以後3年間の繰越控除の適用ができます。
■特定口座の利用………………… 特定口座の利用が可能です。
利子についても源泉徴収ありの特定口座に受け入れることが
できます。
「目論見書」
および「契約締結前交付書面」のご請求・お問い合わせは、お近くのみずほ証券またはコールセンターへどうぞ。
コールセンター
https://www.mizuho-sc.com/
商 号 等 : みずほ証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第94号
加入協会 : 日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会
SS-1701-60000
MG2130-170105-03
Fly UP