...

P59~P64九州自然歩道・裏表紙[PDFファイル/3MB]

by user

on
Category: Documents
34

views

Report

Comments

Transcript

P59~P64九州自然歩道・裏表紙[PDFファイル/3MB]
九州自然歩道&自然公園
福岡県
福岡市 ◉
平戸大橋
佐賀県
平戸
背振山
▲
▲ 皿倉山
▲ 福智山
太宰府
▲
英彦山
▲ 天山
▲ 黒髪山
栗ノ木峠 ◉ 佐賀市
青の洞門
大分県
玖珠
宝泉寺
山鹿
長崎県
福江島
玉名
長崎市 ◉
大観峰 ▲
◉ 大分市
▲ 久住山
◉ 熊本市 阿蘇 ▲ ▲ 根子岳
▲ 雲仙
口之津
菊池渓谷 筋湯
熊本県
三角
▲ 祖母山
五ケ所
▲ 傾山
五家荘
▲ 行縢山
本渡
五木
人吉
宮崎県
▲ 市房山
湯前
大口
北方
西郷
東郷
綾
宮之城
霧島
鹿児島県
吹上浜
野間岳 ▲
枕崎
高原
▲ 高千穂峰
西都原古墳群
◉ 宮崎市
国分
◉ 鹿児島市
▲
桜島 ▲ 大篦柄山
▲ 御岳
鹿屋
高須
吾平
▲ 開聞岳
九州自然歩道
佐多岬
カタツムリのマークと “ やまびこさん ” の愛称で親しまれている九州自然歩道は、
九州7県にある国立公園4カ所、国定公園4カ所、県立自然公園 30 カ所を経由し、
九州を一周している長距離自然歩道です。
長崎県内の九州自然歩道は、口之津港から雲仙、橘湾岸を通り旧長崎街道へ、さら
に西彼杵半島を縦断し、西海橋を渡り栗ノ木峠(県境)まで7つの自然公園を通る、
山岳、渓流、海岸など変化に富んだコース(幹線約 212㎞)と、五島列島から平戸島
を経て北松浦半島を横断し国見山に至る、美しい島々の風景や歴史ある教会などキリ
スト教関連遺産を巡る人文資源の豊かなコース(幹線約 230㎞)があります。
59
長崎県の九州自然歩道
35
生月島
宇久島
36
38
平戸市
34
32
小値賀町
野崎島
松浦市
37
国見山
▲
佐々町
33
39
佐世保市
14
31
新上五島町
30
若松島
奈留島
20
21
19
福江島
▲ 七ツ岳
18
久賀島
24
26
22
波佐見町
川棚町
東彼杵町
12
大村市
11
10
9
8
長与町
五島市 23
27
西海市
佐賀県
時津町
25
13
29
28
15
▲ 隠居岳
諫早市
6
ከⰋぢ⏫
5
雲仙市
島原市
▲ 岩屋山
長崎市
7
4
3
2
▲ 鬼岳
1
16
▲ 平成新山
南島原市
17
1 暖かな丘陵を歩く
11 森と渓流に遊ぶ
2 古代と温泉に浸る
12 地底王国の上を歩く
3 お山雲仙を歩く
13 渦潮をふたつ越えて
4 大断層に沿って
14 高原を満喫する
5 ポテト台地を歩く
15 野鳥のさえずりがBGM
6 歴史の薫る道
16 武家屋敷と草原景観のみち
7 花畑を巡りながら
17 南国の風を感じるみち
8 尾根歩きを楽しむ
18 七岳から福江島を望むみち
9 高原の風に吹かれて
19 美しい砂浜と夕映えのみち
10 石積みの家を訪ねて
20 万葉の里を歩くみち
口之津港~原山バス停 12.0㎞
原山バス停~高岩山~雲仙温泉街 14.8㎞
雲仙温泉街~妙見岳~田代原 10.7㎞
田代原~橘神社~浜(唐比) 14.8㎞
浜(唐比)~有喜~土師野尾 12.6㎞
土師野尾~藤棚~番所橋 15.5㎞
番所橋~金比羅山~平和公園 13.1㎞
平和公園~岩屋山~畝刈バス停 16.2㎞
畝刈バス停~上里(出津分岐) 13.3㎞
上里~神浦ダム~県民の森 10.3㎞
60
県民の森~雪ノ浦ダム~山内 18.2㎞
山内~伊佐ノ浦渓谷~瀬川木場 19.7㎞
瀬川木場~西海橋~観潮橋 22.6㎞
観潮橋~隠居岳~上宇戸バス停 8.9㎞
上宇戸~国見山~西岳バス停 9.6㎞
福江港~鬼岳~鐙瀬~富江市街 23.2㎞
富江市街~山崎~田尾~繁敷 20.5㎞
繁敷~七ツ岳~父ヶ岳~荒川温泉 11.5㎞
荒川~頓泊~高浜~貝津~塩水 15.4㎞
塩水~岳~道の駅遣唐使ふるさと館 17.1㎞
21 漁村風景を望む白亜の教会堂を訪ねるみち
31 半島の教会を巡るみち
22 山村をぬって教会を訪ねるみち
32 野生ジカと無人島を歩くみち
23 殉教のしまを歩くみち
33 平戸島の潮風を感じるみち
24 教会と瀬戸を巡るみち
34 漁業の島を訪ねるみち
25 五島列島のパノラマを堪能できるみち
35 断崖とカクレキリシタンの島を歩くみち
26 瀬戸の潮風にふれるみち
36 棚田と草原を巡るみち
27 海と山間の集落を歩くみち
37 平戸瀬戸と田園の中の教会を巡るみち
28 壮大な若松瀬戸を望むみち
38 農村風景を歩くみち
29 白砂青松の浜風を感じるみち
39 森林浴を楽しむみち
30 石造りの教会を訪ねるみち
道の駅遣唐使ふるさと館~河務 15.6㎞
河務~堂崎~奥浦港 12.0㎞
田ノ浦港~浜脇~五輪漁港 9.6㎞
江上漁港~宿輪~相ノ浦~奈留港 8.2㎞
江上小学校前~城岳展望台 9.1㎞
奈留港~若松大橋~龍観山園地 12.5㎞
白魚~中ノ浦~佐野原~三日ノ浦 16.3㎞
郷の首港~三日ノ浦~青方 14.9㎞
有川港~青砂ヶ浦~曽根教会 15.3㎞
曽根教会~番岳~江袋~津和崎 17.6㎞
野崎漁港~神島神社 7.2㎞
前津吉港~下中津良~草積~紐差町 14.1㎞
紐差町~安満岳~生月大橋~舘浦 25.3㎞
舘浦~山田~塩俵~大バエ 14.0㎞
迎紐差町~宝亀~川内峠~平戸市街 15.1㎞
平戸市街~平戸大橋~江迎町 16.7㎞
江迎町~前岳~世知原行政センター 19.3㎞
世知原行政センター~栗ノ木峠 10.1㎞
有川港~友住~頭ヶ島教会 11.0㎞
61
長崎県の自然公園
豊かな自然に恵まれた長崎県には、我が国で最初に国立公園に指定された雲仙、外
洋性多島海の景観に恵まれた西海の2つの国立公園と、九州本土と朝鮮半島の海峡に
位置する壱岐対馬、九州北海岸に連なる玄海の2つの国定公園、さらに県内の自然景
観を代表する6つの県立自然公園があります。
これらの自然公園は、自然の風景地を守り、生物多様性の確保を図るとともに、レ
クリエーションや教育の場として活用するために指定されたものです。自然公園には
自然に親しむことができる数多くの場があります。
公 園
雲仙天草国立公園
雲仙地域
国
立
公
西海国立公園
園
小 計
壱岐対馬国定公園
国
定
公
園 玄海国定公園
北松浦地域
小 計
多良岳県立公園
野母半島
県立公園
県
立
自
然
公
園 北松県立公園
大村湾県立公園
62
(ha) 海域公園地区
指定年月日 面積
( 海域を除く )
概 要
(ha)
S09.03.16 12,858.0
---
雲仙火山のほぼ全域を含む日本屈指の火山景観を中
心とした我が国最初の国立公園。
S30.03.16 24,636.0
30.4
外洋性多島海を特色とし、九十九島の微少多島群、
五島の傾動性地塁島、小値賀臼状火山群をはじめ特
色ある火山地形に見られる海食地形など、地形的に
極めて変化に富んだ景観をもつ。
37,494.0
30.4
S43.07.22 11,950.0
47.5
対馬海峡に浮かぶ壱岐と対馬の両島からなる地域。
典型的リアス式海岸である浅茅湾や海食崖などの変
化に富んだ海岸景観や、大陸に関係が深い動植物、
長い歴史によって培われた豊富な人文景観が特徴。
357.9
---
九州北部3県にまたがる玄界灘沿岸地域で、長崎県
の福島、鷹島では、第3紀層を基盤とする沖の島や
イロハ島の微少多島群が代表的景観である。玄武岩
の柱状節理の断崖や外洋性海食崖、またハマカズラ
など貴重な植物や歴史的人文景観も多い。
12,307.0
47.5
S31.06.01
北松浦地域編入
S43.07.22
S26.04.06
S30.10.13
S37.01.10
S41.01.11
6,542.5
7,090.0
3,514.2
2,235.0
---
長崎・佐賀両県にまたがる標高 1076 mの経ケ岳を
主峰に、多良岳、五家原岳を中枢とする山岳群から
なる。美しい渓谷、周辺の森林にはツクシシャクナ
ゲ、センダイソウの群落、ヤマネなど、貴重な種を
含む多様な動植物が生息している。
---
野母半島を中心とした長崎市の山間・海岸部地域。
半島の山間部は起伏に富みキュウシュウジカが生息
する。西海岸では、砂浜が発達し、ハマユウの群生
が見られ、東海岸は海食崖となりハマビワ林が残存
している。
---
県北部の北松浦半島、大島をはじめとする島々、内
陸部の丘陵地帯からなる。大島北岸の豪壮な外洋性
海食崖、屈曲に富んだ海岸線および玄武岩の柱状節
理、内陸部は国見山を中心とした高原状の地形で、
御橋観音、潜龍ケ滝など景勝地が多い。
---
県中央部の大村湾沿岸と湾内の島々からなる。針尾
瀬戸、西部のリアス式海岸、東部の大崎半島など多
様な景観が見られる。また湾南部の琴ノ尾岳、鳴鼓
岳からは大村湾を中心に西彼杵半島や多良岳が一望
でき利用も多い。
西彼杵半島
県 県立公園
立
自
然
公
園
島原半島県立公園
小 計
合 計
---
西彼杵半島中央部の山地と西部海岸線および大島、
崎戸島などの島々からなる。地学的な特徴が多く、
玄武岩の火口跡である虚空蔵山、国指定天然記念物・
七ツ釜鍾乳洞は珍しい。本土西端にあたり、西部海
岸から眺める島々の夕景は素晴らしい。
1,835.0
---
島原半島周辺の変化に富んだ海岸線と、雲仙天草国
立公園の周緑部および史跡を中心とし、千々石断層
や愛野地峡、雲仙火山の関係する溶岩円頂丘の猿葉
山、眉山崩壊で出来た九十九島、火山性山麓扇状地
の礫石原など特徴的な景観が見られる。
24,282.2
74,084.1
--77.9
S41.01.11
3,065.5
S45.01.20
歩きの基本
山での歩き方は、歩幅を小さく、ゆっくり、
おわりに
この冊子は、長崎県内の自然公園の
リズミカルが基本。休憩の目安は 30 分に5分、
見所をご紹介し、自然公園を利用して
でもしっかり休みましょう。休憩2時間を含め
然にふれあい、親しみたいとお思いの
びましょう。
幸いです。
1時間に 10 分のペースですが、疲れたらいつ
いただくために作成したものです。自
全行程5~6時間以内、無理のないコースを選
みなさんのお役に立つことができれば
〈写真提供〉岩下正幸・川口誠・佐藤譲・千々布義朗・
辻隆・西澤正隆(※敬称略)
呼吸は歩調に合わせて、
1歩(吸って)
2歩(吐いて)
または、
1歩(吸って吸って)
2歩(吐いて吐いて)
振り子のように
リラックス
★長崎県自然公園協議会とは…
長崎県自然公園協議会は、県内の国立公
園、国定公園や県立自然公園の区域を持つ
市町や関係団体で組織しており、国立公園
の清掃活動や自然に親しむ活動の実施など
自然の風景地の保護や自然公園の利用増進
靴底全体で地面に着地
に取り組んでいます。
視線は5mほど前方
平らな路面を選びながら
長崎県の自然公園
下りは膝のバネを利用しな
がらリズミカルに
靴ひもは登りよりきつめに
日帰りトレッキング&散策ガイド
平成 24 年8月 28 日
発行 長崎県自然公園協議会
(〒 850‐8570)長崎市江戸町2‐13
長崎県環境部自然環境課 傾斜が急になるほど歩幅は小さく
電話 095‐895‐2383
63
携行品の基本
近場の日帰りトレッキングにも、必携のエマージェンシーグッズ。
雨でも晴れでも、これらの品物はいつもリュックの中に入れておき
ましょう。また携帯電話は出発前に電池の残量確認を。
雨具
医薬品類
電灯(ヘッドランプ)
非常食
地図と磁石
Fly UP