...

tokk_080901_sanpo [更新済み]

by user

on
Category: Documents
29

views

Report

Comments

Transcript

tokk_080901_sanpo [更新済み]
2008年(平成20年)9月1日 TOKK(9)
TOKK 2008年9月1日号掲載 内容はすべて発行時点のものです。
石橋から3 駅で終点の阪急箕面線。その2
駅目が牧落駅だ。大正時代に開かれた宅地
が駅の東側に残り、風格ある家並みが続く。
成熟した町の次代の担い手たちが発信する、
ギャラリー、地ビール、話題の和菓子…。いい
モノをちょいと探しに行こう。
ゆ
っ
た
り
と
暮
ら
し
を
愛
で
る
屋
敷
町
百楽荘住宅地
今なお薫る、屋敷町の風格
重ねた歴史に思いを馳せる
は
大正14( 1925)年に開発された住宅地。当時は、
1両編成・木造車両の阪急電車
が、
すぐ脇の線路をコトコト走っていた。200坪以上の敷地を持つ家が悠然と並び、
3世代同居も当たり前。大勢の来客がある家では、
大阪からトロ箱をかついで来
た魚屋が台所で魚をさばくこともあったという。今、
土の道はアスファルトになり、
住
人も世代交代をしたが、
路肩の水路跡と生垣が醸し出す落ち着いた雰囲気は
あこが
昔のまま。憧れの住宅地だった時代の面影を探して、
ぐるりと歩きたい。
め
牧落駅
Gallery 天善堂
“牧落愛”が生んだ
これぞ本当の隠れ家カフェ
のこ
オーナーの中尾さんが、
義母の遺した自宅をその
ままギャラリー&カフェとして3年前にオープン。約
80年の時を刻む部屋は、
優しい空気に満ちている。
縁側から庭を眺め、
手作りスイーツをいただけば、
つい長居してしまう。お店を支えるのは、
牧落八
幡大神宮の女性みこしを立ち上げた3人の仲間。
地元を巡るスタンプラリーも企画するなど、
住民・
きずな
店主・クラフト作家の絆が広がっている。
◎展示会/9月11∼15日「上東きみ恵 クンストストリッケン
レース 編 」、9月19 ∼ 21日「うさとの服展」、9月25∼28日
「DESIGN OF ALL“bag collection”」
●11:00∼18:00/火・木曜のみ営業(ただし展示会期間中は
無休。∼9月4日は臨時休)/ 072・725・7758
所在地/箕面市百楽荘
設置/1921年12月30日
箕面ビール
箕面の水から広がる
未知なる地ビールワールド
気鋭の職人が大切にする
本店でしか買えない看板和菓子
身近な和菓子のアレンジが評判を
呼び、
昨年デパ地下にも出店した「箕
面かむろ」。代表作は「冷みたらし」
で、苦心の末に冷えても固くならな
い団子を完成させた。あっと驚く新・
和菓子は、店主・室さんの確かな技
と探究心の結晶だ。その神髄は、
本店で販売されている看板菓子「久
利かむろ」、
「勝王最中」、
「名代栗
饅頭」で確かめて。
箕面かむろ
●10:00∼19:00/水曜休/ 072・725・7622
イラスト/綱本武雄(株式会社地域環境計画研究所)
出来立てを味わえる
「生ビール」
は1杯350円。
「ヴァイ
ツェン」399円などの瓶ビールもフルラインアップでそ
ろうので、飲み比べも楽しい。工場見学は要予約。
ビールは世界に約85タイプあるが、
日本で飲まれるのは約9割がピルス
ナー・タイプ。女性工場長・大下さん
は「もっとビールの多様さを知って
ほしい」との思いから、
約10年前、
ひ
水に惹かれて箕面に工房を構えた。
麦芽の粉砕から発酵、
瓶詰めまで、
全工程を大下さんと二人の妹さん
たちが中心となって手掛ける。個
性的な味わいの地ビールは、
食べ
物との相性探しも楽しさの一つ。
ヴァイツェン×鮭の塩焼きや、黒
ビール×デザートがオススメだとか!
●10:00∼18:00/木曜休/
072・725・7234
TOKK 2008年9月1日号掲載 内容はすべて発行時点のものです。
Fly UP