...

2016年 - NOSAI連鹿児島

by user

on
Category: Documents
289

views

Report

Comments

Transcript

2016年 - NOSAI連鹿児島
安心のネットワーク
2016年
7月
№19
● 第 10 回通常総代会・新役員総代・・・・・・・・・・・・・・・・ 2∼5
● 診療所だより・園芸施設共済・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6・7
● 水稲共済の被害申告について・農機具損害共済・・・・・ 8・9
● FOCUS ∼養蚕・織物を身近に∼・・・・・・・・・・・・・・10・11
・
●南
の主人公・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12・13
● Sweet Smile・ふれあいひろば・・・・・・・・・・・・・・・14・15
● 管内レポート・お知らせ・表紙紹介・・・・・・・・・・・・・・16
通 常 総 代 会 開 催
未来につなげる運動、組織を挙げて展開中
19
全議案を満場一致で可決承認
名︶
の出席のもと南
60
28
年5月 日、
南薩農業共済組合本所会議室︵南九州市川辺町︶
名、
書面議決
56
平 成
において、
総代116名︵本人出席
回通常総代会が開催されました。共済事業にご協力いただいた方々
10
薩地域振興局農林水産部長ほか多 数の来 賓を迎え南 薩 農 業 共 済 組 合
第
への表彰のあと、
議長に鹿児島市の盛満米徳さんを選出して議事に入り、
第一号議案から第九号議案まで提出された全議案について原案どおり可
決されました。
■第五号議案
特別積立金取り崩し承認について
取崩総額 一 、〇〇〇万円
■第六号議案
余 裕 金の預 入れ先 金 融 機 関の承
認について
管内の農業協同組合、鹿児島銀行、
信用漁連及びゆうちょ銀行
■第七号議案
共済規程の一部変更承認について
■第八号議案
損害評価会委員及び家畜診療所
運営委員の選任について
■第九号議案
名、監事3名
役員選任について
理事 可決承認された議案
年度事業報告書、財産目
27
可決承認された議案
■ 第一号 議 案
平成
録、貸借対照表、損益計算書及び
剰余金処分案の承認について
総補償額
二、八五二億八、四九七万円
三一三万円
掛 金 総 額 六億三、
支払共済金 九億一、八三六万円
当期剰余金 七、八六三万円
年度事業計画及び収支予
■第二号議案
平成
算案の承認について
総補償額
二、八四四億五、七五四万円
業務収支予算額
五億 八、九九五万円
診療所収支予算額
六億 二六万円
■第三号議案
15
28
議長の盛満米徳さん
◆ 平成27年度 事業の概要 ◆
◆平成27年度 共済掛金と支払共済金の状況◆
共済掛金総額 6億3,313万円
支払共済金総額 9億1,
836万円
掛金 688 万円 共済金 2,084 万円
水稲は、雨風による倒伏、一部地域で虫害(トビイロウンカ)、イモチ病、獣害、水害による
圃場の流失が発生した。麦は、降雨のため根腐れ、5 月上旬の降雹により被害が発生した。
農作物
掛金 4 億 4,026 万円 共済金 7 億 6,242 万円
家 畜
掛金 197 万円 共済金 229 万円
果 樹
掛金 174 万円 共済金 683 万円
畑作物
掛金 1,495 万円 共済金 3,114 万円
園芸施設
死廃事故 1,995 頭 病傷事故 43,909 件で掛金の 1.73 倍の共済金が支払われた。事故
低減のため、事故多発防止事業、特定損害防止事業、一般損害防止事業等を実施した。
うんしゅうみかんは 4 月上旬から 7 月下旬の日照不足による落果、台風 15 号の影響により減収となった。
指定かんきつは 6 月上旬から 7 月上旬の多雨・日照不足、収穫期においてヒヨドリの食害で減収となった。
大豆は、8月中旬から11月中旬の降雨及び日照不足による発芽・生育不良、一部地域獣
害(イノシシ・シカ・ウサギ)が発生し、減収した。ばれいしょは、被害申告なしであった。
度重なる台風接近に伴う強風により、本体、被覆材及び附帯施設に被害が発
生した。また、雪害、雹害、土砂崩れにより、本体、被覆材に被害が発生した。
掛金 1 億 4,474 万円 共済金 7,783 万円
火災事故 13 件、落雷事故 118 件、その他 15 件、事故件数のうち落雷事故に
よるものが 81%を占めている。
(引受 20,956 戸 28,906 棟 2,608 億 4,579 万円)
掛金 2,259 万円 共済金 1,701 万円
事故件数 90 件のうち稼働中の事故が 79 件となっており、接触、異物の巻
き込みが主となっている。
(引受 1,432 件 2,798 台 44 億 3,657 万円)
掛金 6 億 3,313 万円 共済金 9 億 1,836 万円
台風の接近により果樹・園芸施設に被害が発生。畑作物は日照不足等により被害が発生、家畜は死廃事故及
び病傷事故の増加により掛金を上回る共済金の支払がなされた。全体で掛金の1.45倍の共済金が支払われた。
688万円
2,084万円
4億4,026万円
7億6,242万円
197万円
229万円
共済掛金
支払共済金
174万円
683万円
1,495万円
3,114万円
建 物
農機具
総 額
1億4,474万円
7,783万円
2,259万円
1,701万円
6億3,313万円
9億1,836万円
2
第10回 「信頼のきずな」 共済金額 21億9,850万円
(面積 374,400a)
家 畜
共済金額 137億6,331万円
(頭数 83,466頭)
果 樹
共済金額 3,950万円
(面積 5,100a)
畑作物
共済金額 2,893万円
(面積 10,100a)
園芸施設
共済金額 38億5,730万円
(面積 16,000a)
建 物
共済金額 2,600億円
(棟数 28,300棟)
農機具
共済金額 45億7,000万円
(台数 2,900台)
共済
金額
共済金額 2,844億5,754万円
支出の部
各種引当金 その他
3,
000万円 1,876万円
事業勘定繰入
その他
4,344万円
388万円
事業勘定受入
8,996万円
損害防止費
5,539万円
受取補助金
29,081万円
受取利息
5,112万円
受取損害
防止負担金
618万円
人件費
38,577万円
損害評価費
288万円
施設費
3,679万円
普及推進費
1,262万円
賦課金
10,
073万円
業務費
2,439万円
旅費交通費
事務費 585万円
1,362万円
受取奨励金
771万円
◆ 平成28年度 診療所収支予算の概要 ◆
診療所収支予算総額 6億26万円
収入の部
雑収入他
業務勘定受入 2,652万円
388万円
家畜共済
掛金乙額
31,282万円
支出の部
賃借料
1,
002万円
病傷事故
診療収入
18,853万円
医療品消耗費
18,452万円
往診費
1,059万円
病傷事故外
診療収入
6,851万円
減価償却費
599万円
その他
1,
142万円
人件費
30,898万円
診療所維持費
1,184万円
嘱託獣医費
旅費交通費
620万円
220万円
診療補填金
4,850万円
28
年度事務費賦課額及び徴
業務収支予算総額 5億8,995万円
平成
共済金額総額 2,844億5,754万円
収方法の承認について
◆ 平成28年度 業務収支予算の概要 ◆
収入の部
事務賦課金総額
一億八、〇六九万円
年度役員、損害評価会委
■第四号議案
平成
員、損害評価員、共済連絡員及び
三、四二七万円
家畜診療所運営委員の報酬等の承
認について
報酬総額 ◆平成28年度 共済金額と引受数量の計画◆
農作物
3
28
共済事業の功労者へ表彰
南薩農業共済組合の第10回通常総代会において、農業共済事業に大きな実績とご尽力をい
ただいた方々に対して、
鹿児島県農業共済組合連合会長表彰(8名)
、
南薩農業共済組合長表彰
丸 山 輝 男 ︵郡 山︶
総 代 会 表 彰 者 名 簿︵敬省略︶
県連合会長表彰
︵鹿児島︶
堀 田 三 郎
︵ 鹿 児 島 ︶ 永 年 勤 続 者 表 彰
岡 元 一 治
草 木 迫 浩 一
有限会社 水迫畜産
内 村 良 一
政 治
水
迫
︵ 山 川 ︶
︵開 聞︶
瀬戸山 章
事
事
事
事
事
事
事
事
事
事
副組合長理事
若 松 正 伸
新 澤 廣 美
木 場 俊 行
末 永 義 弘
谷 口 正 行
井 手 三 德
岩 亥三郎
城 森 史 明
堀之内 薫
有 村 浩 一
竹 下 道 夫
今 村 秀 一
中 間 幸 敏
南さつま市
南さつま市
いち き 串 木 野 市
日 置 市
日 置 市
指 宿 市
指 宿 市
枕 崎 市
鹿児島市
鹿児島市
鹿児島市
指 宿 市
南 九州 市
組合長理事
事
◆
事
事
五反田 一 郎
松 村 孝 徳
前 村 千香男
指 宿 市
南 九州 市
南 九州 市
南 九州 市
理
代表監事
田 中 峰 生
日 置 市
監 事
理
事
地頭所 衛
監
監
名
事
理
理
理
理
理
理
理
理
理
理
理
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
上
村
秀
範
︵ 加 世田 ︶
有 限 会 社 アグリサービスなかんの
小 薗 映 作 ︵金 峰︶
大 野 正 洋
︵東 市 来︶
東 峯 政 勝
︵吹 上︶
︵鹿児島︶
山 口 恵 三
組 合 長 表 彰
隈 元 正 人
野 口 正 實 ︵ 鹿 児 島 ︶
有限会社 吉崎牧場
吉 崎 一 男 ︵ 頴 娃 ︶
任期:平成 28 年 6 月 1 日∼平成 31 年 5 月 31 日
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
有 限 会 社 たけ 茶 園
嶽 義 秀 ︵頴 娃︶
前 迫 敏 夫 ︵笠 沙︶
今 屋 義 幸 ︵串木野︶
以上
18
(7名)及び永年勤続者表彰(3名)
を表彰いたしました。
南薩農業共済組合 新役員紹介
よろしくお 願 いしま す
4
枕崎地区
山
良 一
巳代治
加治屋 勲
山
俵積田栄作
吉田 稔
坂口 恒男
西峯 良秋
鍛治屋隆雄
内田 忠夫
伊集院地区
松尾 幸男
和田 文男
松崎 弘安
橋本 久男
牧迫 範雄
榎園 道治
久保 實
有島 洋 一
有島 助 一
日吉地区
的場 勝広
正留 澄夫
川畑 義明
満冨 三郎
赤井田幸男
串木野地区
田代 信義
久木山純広
満留 操
満薗 耕司
寺師 和男
市来地区
橋之口一 良
松永 文好
飯山 久大
徳重 和彦
金峰地区
東 弘美
枦 和美
竹田 信光
宮里 和美
坊津地区
川辺地区
有薗 雅則
NOSAI では、日ごろから適正な事業運営に努めていますが、農林水産省の指針により、
東 高行
現金取り扱いによるトラブル等を防ぐ意味でも共済掛金等の口座振替にご理解、ご協
芝原 昭夫
五反田照美
六反田達郎
砂走 精 一
枦木 雅美
中薗 一 郎
薗田 誠
川 高義
市之瀬利博
知覧地区
丸野 吾 一
松清 淳 一
福元 作男
内園 哲郎
前原 国利
年5月6日現在
組合員の皆様から納入していただく共済掛金等は、原則として口座振替でお願いしてい
笠沙地区 上村 太
大浦地区
村田 廣和
加世田地区
西 節雄
寺園 健蔵
大原 智晴
中原 一 朗
上釜 静明
頴娃地区
寺田 義文
馬場 敏明
淵田 清広
奥薗 広和
吉崎 幸広
源川 牧雄
※平成
共済掛金等の納入は口座振替で
新 総 代 を紹 介 し ま す
年3月 日までの3年間です。
米満 敏
西森 勝
鳥丸 己利
盛 満 米徳
松 元地区
松 元 照雄
有 村 義昭
南 光則
上四元兼市
馬 込 保
郡 山地区
指宿地区
西本 元成
秋元 了
開聞地区
中野 弘光
中野 冊
田中 勝志
鐘撞 望
山川地区
木下 忠雄
久保 義道
このたび任期満了に伴い、
次の方々が新総代に就任されました。︵敬称略︶
任期は平成
北部地区
深栖 正武
岡元 一 治
森山 文夫
南部地区
江口 芳崇
伊敷地区
夏迫 美寿
末 吉 修
小 原 健郎
西 公昭
郡 山 斉
岩 戸 政成
大 平 正輝
末 吉 直矢
喜 入地区
外 薗 勝
前 原 章甫
吹上地区
川邉 昭宏
浜崎 和典
力くださいますようお願いいたします。
上原 勲
上野 力
上久木田静雄
福永 優
谷山地区
福永 義巳
中間 良治
秋廣 定次
柿元 行夫
濱田 義徳
中 村 吉信
有 村 伸弘
平原 貞雄
下大田幸夫
才原 良雄
める重要な役割を担ってい
●
●
●
31
西 壽男
四元 久美
下園 和己
ます。
桜島地区
福島 雄 一
吉田地区
東市来地区
島田 益義
5
栫 勇
赤星 隆雄
など組合運営の方向を決
現金 口 座 振 替 へ
ます。
●
総代会で事業計画や予算
7区
(38名)
●
(21名)
28
最高意思決定機関である
(9名)
(15名)
南九州市
の代表です。共済組合の
南さつま市
鹿児島市
●
総代とは…組合員(農家)
いちき
串木野市
6区
●
5区
●
●
●
(4名)
(7名)
(25名)
●
枕崎市
指宿市
日置市
●
●
2区
●
3区
●
●
●
4区
●
31
●
●
●
1区
●
●
●
●
●
●
診療所だより
五感で牛を守る
紫陽花の季節も終わり、
そろそろ梅雨明けが待ち遠しいこの頃です。これからは暑さも本格的とな
り牛の疾病が増える時季でもあります。
さて、近頃は牛の診療現場においてもレントゲンや超音波が取り入れられ、病気の診断の精度が上
がってきました。
しかし、人の眼、耳、鼻、口、手による五感から得られる情報はたくさんあり重要です。
私たちが牛舎でどんなことを感じられるか考えてみましょう。
指宿診療所
鈴木 由美子
見る 牛舎に入ってまず目に入るものはなんでしょう? 寝ている牛の姿勢、起立の仕方、歩き方。
飼槽のエサの残
り具合や飲み水。床の排泄物の状態も目に留まります。
エサを入れた時、寄って来ない牛は気になりますね。
また寄ってきても臭いを嗅ぐだけですぐ後ろに下がってしまうもの
もいます。
なかには性格的に弱く、強い牛と一緒に並べないものや、後からゆっくりやってくるのんびりしたものもいます。
日頃からよく観察している農家の方は牛の個性をよく知っていて、牛の群れを数十秒見るだけでいつもとの違いに
気付き、病気の牛を見つけられるでしょう。
ただ作業的にエサをやっていては見えるものも見えてこないかもしれません。
元気な牛は人に良く関心を示しますが、皆さんの牛は呼びかけに反応がいいでしょうか?目ヤニや涙、鼻水が出た
り、
ヨダレが多かったり、耳が下がったりしているものは異常があるかもしれません。
呼吸の仕方や速さ、排便、排尿の様
子はいつもと変わりないですか?
このように目で見て得られる情報はたくさんあり、
いつもの様子がわかっていれば、
異常は自然と見えてきます。
聞く お腹をすかせた元気な牛は人の気配を感じただけで鳴き声を上げますね。
また、牛が脱走したり、水が飲めな
かったり、何か起こると大合唱で異常を知らせます。
咳が聞こえる時、その方向をよく観察すると、頭を下げた具合の悪い牛が見つかることがあります。
機械や送風機が
動いていない時に耳を澄ませてみてください。
嗅ぐ 皆さんが与えているエサは良い匂いがしていますか?カビたり傷んだ臭いのする飼料を食べると牛も
お腹を壊します。湿度や気温が高い今の時期は特に注意が必要ですね。
牛で腐敗臭がするような下痢や血便は重症になることがあるので、
ライトなどで早めに確認をしてみてください。
また、牛の寝床のアンモニア臭が強いようなら風邪などを悪化させる原因となります。
牛は常に自らの排泄物に囲ま
れて生活していますから、時には牛と同じ目線に立って臭いを確認してみて下さい。
自分の鼻がいい仕事をしてくれる
かもしれません。
触る 本来群れで行動する牛たちは互いに触れ合うことでそれぞれを認識しています。人に慣れた牛は体を触ら
れるのを好み、人懐こい好奇心の強い牛たちは診察中の我々の背中やお尻を舐めて大歓迎?してくれるほどです。
人は熱がありそうな時、
おでこに手を当てたりしますが、
牛も体に触れば体温の高い、
低いがある程度わかります。
さらによく触ると、牛によって毛や皮膚、皮下脂肪の状態に違いがあることがわかります。
見るだけでは気付かない
傷や皮膚病、腫れ、押さえると痛がる部位が見つかったりします。
また、
触ることは病気の発見だけでなく、
スキンシップによっておとなしく扱いやすい牛にもなりますね。
最後に 皆さんが牛舎の中で何か一つでも感じることがあれば、
改善できることを早速実行してみて下さい。
また、五感で感じた些細な事でも獣医師にお伝えくださると診療の時に大変参考になります。長い時間牛に接してい
る皆さんだからこそわかる情報はとても貴重です。
生産農家で生まれた子牛はセリ市までの約8ケ月、肥育導入牛では出荷までの約 20 ケ月、縁あって一緒に過ごす
期間は短いものです。
ですから、少しでも気持ちのよい環境を提供してあげることは命を預かるものとしての努めでは
ないでしょうか。
私たち獣医師も食品を扱っているということを常に心がけ、
今後も丁寧な診療をしていきたいと思います。
6
もしもの時にあなたを守る 国の政策保険
園芸施設 共済
平成27年台風15号被害
加入できるもの
特定園芸施設 農作物を栽培するためのプラスチックハウス及びガラス室
○プラスチックハウス(鉄骨・パイプ)の施設本体 + 被覆材 ・全面被覆施設・ネットハウス・雨よけ施設
○ガラス室の施設本体(ガラス及び被覆材を含む)
所有(管理)し て いる被覆施設は全て加入の申込をしてください トンネル栽培等のハウスは加入で き ま せ ん
附 帯 施設
温湿度調節施設と換気施設です。 (暖房機、換気扇、二重カーテン、巻上機など)
施設内農作物 施設内で栽培されている本県の対象農作物 (下記)
果菜類 … キュウリ・カボチャ・メロン・トマト・ミニトマト・スイカ・ナス・ピーマン・イチゴ・ニガウリ
キヌサヤエンドウ・実エンドウ・ソラマメ・インゲンマメ
花き類 … 電照ギク・スプレーギク・ユリ・カーネーション・バラ・ストック・ソリダゴ・レザーリーフファン
鉢物(シンビジューム・ファレノプシス・シクラメン・ポインセチア・カーネーション)
NEW
撤去費用
施設本体の撤去に要する費用
復旧費用
施設本体または附帯施設を復旧する際の費用
・耐用年数経過内は再建築(取得)価額のうち、時価補償額を除く費用
・耐用年数経過後は再建築価額の 75%のうち、時価補償額を除く費用
・掛金の半分を国が負担します。
( 共済金額 8,000 万円まで)
・行政からの掛金助成があります。
地域によっては国の掛金負担だけでなく、自治体からも園芸施設共済支援対策事業によって
農家負担掛金の一部助成を受けられます。
実施している自治体は、日置市、
指宿市、南さつま市、
いちき串木野市です。
7
水稲共済の
被害申告について
被害申告はこんなときに
再評価について
水稲共済は7割補償です。風水害・干害などの自
通常評価終了後、被害の程度が著しく
然災害や病害・虫害・鳥害・獣害などによる被害が、
1
進行した場合は、再評価を実施しますの
筆ごとに玄米換算で3割を超える減収が見込まれ
で、刈取り前に必ず組合へ連絡してくだ
る圃場について申告してください。
さい。
(尚、圃場内での乾燥中の災害に
被害申告(損害評価野帳)は共済連絡員さん又は
ついても共済事故対象になる場合があ
組合へ期日までに提出してください。
ります。)
共済連絡員さん
又は組合へ
この野帳を基に
被害調査を行います
赤枠内の項目はすべて記入してください
切 リ 取ル
損害評価野帳の記入例
1筆ごとに1枚の野帳に記入し、災害の
種類や発生年月日、又、刈取予定日を
忘れずに記入してください。
被害圃場に
立てて下さい
立ててください
立札の立て方
1.
立札は必要事項をすべて鉛筆で
記入し、被害申告と同時に必ず立
ててください。
2.
立札は風で飛んだり、雨でぬれて
見にくくならないように、ビニール
袋に入れて稲穂より高く良く見え
る所に立ててください。
検見眼の統一を行い、
被害調査を行います。
3.
被害調査後に、組合および連合会
で実測調査をする場合があります
ので、立札は刈取が済むまでその
ままにしておいてください。
8
火災により
全焼したトラクター
リアガラスを
破損したトラクター
災害・事故
農機具損害共済
川に転落し水没した
乗用型田植機
します
ネズミにかじられた
エンジンルーム内の配線
突然発生
農機具の補償 は 万全ですか?
掛金は…
加入できる機種ごとに新調達価額 100 万円当たりの1年間の掛金!
区 分
一般用機具
収穫調整・運搬用機具
畜産用機具
掛 金
4,500 円
6,000 円
10,000 円
機 種
乗用型トラクター
乗用型防除機
乗用型田植機
乗用型管理機
自脱型コンバイン
普通コンバイン
自走式コーンハーベスター
自走式モアコンディショナー
畑作物収穫機
乗用型茶摘採機
※ 農機具は主な機種を記載しました。加入できる機種は他にも多数あります。
お 願い
■ 事故が発生した場合は、速やかに連絡してください。
共済金の請求には、事故現場、損害部品の確認が必要です。
早急に修理が必要な場合は、修理業者に損害部品を廃棄しないように依頼してください。
■ 農機具の入替え
(買替え)
をされた場合は、速やかに連絡してください。
9
︻ 養 蚕・織 物 を 身 近 に ︼
指 宿 市 東 方 ﹁ 養 蚕 農 家 カ フェ桑 の 実 ﹂
指 宿 市の山 間に
ひっそ り と 佇 む カ
フェが あ る。養 蚕 農
家ならではの食 材、
シルクパウダーに、
桑 葉、桑の実 を 使
用 し たランチ が 楽
しめる﹁養蚕農家カ
フェ桑の実﹂
である。
ま ず 訪 れると 経
営 する上 原 達 也 さ
ん、照美さんご夫婦が明るい笑顔で出
︶
である。
迎えてくれた。
カフェを切り盛りする
のは妻の照美さん
︵
善の効果がありますよ﹂と照美さんは笑
﹁美白効果や、デトックス効果、肝機能改
飯にはシルクパウダーが使用されており、
には、新永吉地区の棚田産の米を使ったご
でしかできないメニューとなっている。
さら
桑の実を使用したデザートなど養蚕農家
菜を中心としたヘルシーな内容に、桑茶や
に至るまで気 軽に触れてみることができ
様々な体験コースがあり、養蚕から織物
から作る天然の化 粧 水づくり体 験など、
は、手織りコースターづくり体験や、繭玉
り、体 験コーナーとなっている。
こちらで
カフェの中にはちょっとしたスペースがあ
顔でこたえてくれた。
お重となっている。自 家 栽 培された野
状の道具、回転まぶしを基調とした
膳﹂
という名前で、蚕が繭を作る格子
当 店のランチセットは﹁おかいこ御
49
10
指宿へ戻り﹁株式会社いぶすき紬﹂を起ち
中にできあがり、思い切って退職。地元の
に、作ってみたい商品の構想が達也さんの
かけたり、元 養 蚕 農 家の方に教 えても
也さん。愛 媛まで泊まり込みで修 行に出
蚕や桑 畑に関しては全 くの素 人だった達
設する。
しかし、紬のことは別として、養
と、養蚕用のハウスを建
て み よ う と 決 意。桑 畑
らず、自分で繭から育て
分の織りたい糸が見つか
いた達也さんだが中々自
初、国産の繭を仕入れて
いた 上 原 さ ん 夫 妻。当
分 た ちで紬 を 製 造 して
いぶすき紬として、自
照美さん。
もその時のみですね﹂と
なかったのは後にも 先に
れなかったです。
一晩眠れ
伝 えると、﹁その日は眠
と達也さんは意気込む。
かできることがあれば挑戦していきたい﹂
は紬、養蚕であって、そこを土台にして何
今 後のことを伺 うと、﹁あくまで基 盤
の事。︵要予約︶
日のカフェランチのみの営業となっていると
めており、当分の間土日と土日前後の祭
ん。
ちなみに現在は、紬の製造が多忙を極
ていただければと思っています﹂と照美さ
らって、少しでも養蚕のことを身近に感じ
ト、または体験コースなどを体験しても
たお客様に、桑茶や桑の実を使ったデザー
ンされたのか伺うと、
﹁ランチに来てもらっ
どうして紬だけでなく、カフェをオープ
制で生産している。
はカフェまで、国内でも類を見ない一貫体
オープン。養蚕から製糸、紬の製造、更に
る。また、カフェは桑
上げ、国産の繭を仕入れ、自分で紬を生
らったり、毎年手探りで養蚕を行ってきた
業 職に転 職。しかし 働いているう ち
た際織物に興味がわき、紬問屋の営
ニアの仕事をしていたが、京都を訪れ
達也さんは、もともと東京でエンジ
紬を織る作業をしている。
夫の達也さん
︵ ︶
が
も 併 設 されており、
﹁いぶすき紬﹂の工房
カフェの施 設 には
渡すことができる。
では一面の桑 畑 を 見
夏 場の収 穫 時 期 ま
畑 に 隣 接 して お り
産することに。当時、照美さんにその旨を
という。始めて6年たった今でも同じ結果
■ 営業時間
ランチのみの営業 11:30 ∼ 14:00
(土日と土日前後の祭日のみ・要予約)
になった年は一度もないという。
養蚕と紬の製造を行っているうちに、桑
畑や養蚕施設、紬工
房 を 同 じ 場 所にま
とめられないかと考
え 始めた 達 也 さん。
風の影響を受けない
ように窪 地 を 探し、
当時木や雑草が生い
茂っていた土 地 を 開
11
墾。その土 地に養 蚕
■ TEL
0993-26-4811
回転まぶし基調としたお重
施設、桑畑、工房、そ
■ 住所
鹿児島県指宿市東方 532-2
「おかいこ御膳」
してカフェ桑の実 を
養蚕農家カフェ桑の実の連絡先
49
・鹿 児 島 市︵ 本 名 町 ︶
・指 宿 市︵ 山 川 ︶
・南 さつま 市︵ 金 峰 町 ︶
・日置 市︵ 吹 上 町 ︶
ることは本 当に山 積みで、技 術 面
はもちろんのこと、
資金面での課題
も考 えなければならない﹂と話 す
が、﹁周りに同世代の同業者がいる
事が励みになっている﹂という 。旧
吉田町ではここ数 年、廃 業 する家
畜農家はいるが新規就農者は出て
いない。
子 牛 価 格の高 騰に伴い母 牛の価
鹿児島市本名町
弟子丸 弘さん(41歳)
人材育成と野菜生産力の両立
指宿市山川 菱田 智昭 さん
︵
歳︶
32
化、株 式 会 社 h i s h iの起ち上 げ
である。
﹁ 野 菜 作 りが好 きで始めたのです
が、
法人化すると同時に、
人材教育も
大 変だと気 付かされました。法 人 化
から4年が経 ち、当 時は農 業 経 験が
なかった社 員が今では立 派な正 社 員
です。今残ってくれているメンバーを中
心に、
今後は野菜生産力の向上に努め
たいですね﹂と意 気 込みを語ってくれ
た。
今 後の目 標 を 尋 ねると﹁ 独 立して
から 年程経ったが、
野菜作りはまだ
まだ二流、
三流です。それでも社 員が
育ってくれているので、
このメンバーで野
菜作りに力を入れて、
皆成長できたら
なと考 えています ﹂と自 分に厳しく、
社員思いの菱田さんが感じ取れた。
10
格 も 上がり 、確 保 するのも 簡 単で
はない。
﹁ 子 牛の高 値がいつまで続
くかも分からないし、
TPPも始ま
る。不 安 も多いですが、将 来 的には
農業者として少しでも地域に貢献
できればうれしいです。絶対に成功
28
し、
自分をみて一人でも新規就農者
が出てくれれば﹂と話してくれた。
24
指 宿 市 山 川 地 区で農 業 生 産 法 人
﹁ 株 式 会 社 h i s h i ﹂の代 表 取 締
役 を 務めるのが菱田 智 昭さん。株 式
会社hishiは従業員9名で圃場
面積 ㌶、作付面積約 ㌶を栽培管
理している。主 力 品 目はオクラ、
いも、
レタス、
キャベツ、
ソラマメにカラーピーマ
ンであるが、
その他にもUFO型のズッ
キーニやそうめんかぼちゃなど多種多
様な珍しい品目も栽培している。
菱田さんは高 校 卒 業 後 、東 京の電
気 通 信 会 社に就 職 。3 年 間 勤めてい
たが、帰 省 した際に実 家の農 業 を 手
伝い、
改めて踏む土の柔らかさに感動、
自 然 と と もに 生 き よ う と 就 農 を 決
意。 歳から実家の農業を手伝いなが
ら 歳の時に独立、
個人で農業を始め
る。作付面積の増加に伴い手が足りな
く なり 社 員 を 雇い、 歳の時に法 人
14
21
23
南薩の主人公
15
鹿 児 島 市 本 名 町︵ 旧 吉田 町 ︶
に
住 む 弟 子 丸さんは、今 年の3月に
勤めていた会 社 を 辞め、新 規 就 農
者として5月から牛飼いを始めた。
廃業した農家の牛舎を借りて少し
ずつ改築を行っており、
寝泊りでき
る管理棟も建設中。今は繁殖牛3
頭しかいないが 頭の繁 殖 牛 経 営
を確 立 することが当 面の目 標 とい
う。
弟子丸さんは農業系の学校の出
身ではなく、兼 業 農 家の親 も牛 飼
いをしていたわけでもないので、
まっ
たくゼロからのスタートだという。
そのため先 輩 方のアドバイスを 受
けながら、準備をしてきた。
﹁ まず
は足を運んでの情 報 収 集。勉 強 す
ゼロからのスタート
12
西園さんは4月に結婚したば
仁教さん自身が分析して健康管
かりの妻 あかり さん、両 親の満
理 等に活 用している。しかし、検
徳さん、小 百 合さんと4 人で乳
査結果は良好であるにもかかわ
牛 頭の飼 育 と牧 草 を 7 ㌶ 栽
らず実際には分娩後の状態が悪
培している。
い母 牛 がいることが 目 下の悩み
幼い頃から牛が大 好 きで進ん で、環 境 的に何 か 改 善 点 がない
で手 伝いをしていたといい、地 元
か模 索しているという。また、人
の中 学校を卒業 後、鹿 屋 農業高
工 授 精 師の資 格 を 持っているた
校から 帯 広 畜 産 大 学へと進み、 め、発 情の状 態が良 ければ即 座
大学卒業後は県外で経験を積ん に種付けできるが、
状態の悪い母
でから家業を継ぐ予定だったが、 牛がいるとどうしても治 療が必
在学中に父満徳さんが牛に突か
要 となり、空 胎 期 間が延びて経
れて大 けがを負い、心 配になって
済 的にも 悪 影 響が出る。さらに
即 座に就 農 を決めたという 。今
発 情の早 期 発 見ができないと同
年で就 農 4 年 目 となり、また結
じような状況に陥ることになり、
婚したということもあり自分自
仁 教さんが取り入れたのが牛に
身が主 軸 となって仕 事 をしなけ
歩 数 計を装 着 すること。牛は発
ればならないという 自 覚が出て
情 が 近づく と 歩 数 が 増 す らし
きたといい、
父親が以前から目標
く 、ある程 度の発 情 管 理はでき
としている畜 舎の増 築 と増 頭に ていると話す。
ついても 最 近では真 剣に考 えは
早 朝 から 夕 方 まで作 業 を 行
じめている。
い、
休日は酪農ヘルパーに頼んで月
学 生 時 代には血 液 分 析︵プロ に1、
2回程度という忙しい毎日
ファイルテスト ︶を 勉 強 し、飼 育
だが、
休みの日には夫婦でドライ
している牛の血液検査の結果は
ブに出かけて楽しくリフレッシュ
できているという。また、大 学 時
代 から 始 めたア イスホッケーで
は、1 月に岩 手で開 催された冬
季国体に鹿児島勢として 年ぶ
りに出場を決めた成年男子チー
ムの一員 として九州ブロック予 選
に出 場。しかし、﹁ 本 大 会の岩 手
は遠いし、
なにより家業があるか
ら断念しました﹂と苦笑い。
85
13
適期作業でおいしい作物作りを
らの農作業経験もありスムーズに就農
した。
4 月から5 月は、
田植 え、ネギの収
穫と甘藷の植付けが重なるので、
一年で
一番忙しい時期になる。
﹁大型機械の導
入 も 済んでいるので、あ とは効 率 的に
作 業 を進めていって、安 定した経 営 を
していきたい﹂と語る。 大工をしていたこともあり、
4年 前
に建てた家造りには自分も腕をふるっ
て完成させた。会社名にもあるふくろ
うグッズも数 多 く 収 集しており、家の
中のあちこちに飾られていて心が癒さ
れるという。
﹁農業のイメージは重労働で、
若い人
たちの就 農がなかなか難しく 後 継 者
不足。若い人でも無理なく就農できる
ようなサポートや、魅 力 的な農 業のア
ピールなどを地域でしてもらいたい﹂と
農業への期待を語る。
18
よしたか
日置市吹上町 西園 仁教さん
(26歳)
後継者から主軸へ
40
南さつま市金峰町 福留 正孝 さん
︵ 歳︶
﹁おいしい作 物を消 費 者の皆さんに
届けるために、適期作業を心掛けてい
ます ﹂と話 すのは、南さつま市 金 峰 町
で ㌶の圃 場に水 稲、
そば、酒 造 用 甘
藷・澱 粉 用 甘 藷 、ね ぎ を栽 培している
合同 会社 福ふくろう 代表社員の
福 留 正 孝さん。忙しい時 期はアルバイ
トを 雇っているが、毎日の作 業は福 留
さんとおじの二人で行っている。
小さいころから家の農業の手伝いを
しており、
学生時代は部活で汗を流す
より も 農 作 業で汗 を流 すことの方が
多かったという。
﹁部活で帰りが遅くな
った時 、早 く 帰ってくるよう 父から学
校に電話があった時は驚きました﹂と
笑って話す。高校卒業後は大工の仕事
に就 き 農 業は手 伝い程 度だったが、
年 程 前に本 格 的に就 農。学 生 時 代か
18
10
「信頼され、愛される歯科衛生士に」
日置市伊集院町
S weet S mile
尾堂 ゆきさん ( 2 4 歳 )
スウィートスマイル
「患者さんから信頼され、愛される歯科衛生士になりたい」
と語るのは、
日置市伊集院町にある門松歯科で歯科衛生士として働く尾堂ゆきさん。
今年で働き始めて 4 年目となり、主な仕事は歯周病の治療や、口腔内の
クリーニング、診療の補助、時には小学校で正しい歯みがきの方法を指
導するなど業務は多岐にわたる。
幼いころから歯の治療のために定期的に歯科医院に通っていたた
め、「昔は歯医者さんに行くのが大嫌いでした」
と話すゆきさんに転機が
訪れたのは小学生の時。大学病院へ歯の治療に訪れたときのこと、治
療してくれた女性の先生がとても優しく、歯医者へ行くのが嫌いではなく
なっていったという。
さらに高校 3 年生の時、母親から歯科衛生士という
職業があることを教えてもらい、
そこから興味を持ち始め、鹿児島市内にある専門学校への進学を決意した。
普段の仕事では大変なことも多いが、自分が処置した
患者さんから
「口の中がすっきりして気持ちよくなったよ、
ありがとう」と言ってもらえたときには仕事のやりがいを
感じ、疲れも吹き飛ぶという。
忙しい毎日を送るゆきさんだが、最近の趣味は休日
のカフェめぐりと、高校生の時に所属していた写真部の
仲間と撮影会を行うことだという。
また最近一人暮らし
を始め、あらためて家族のありがたみを感じたというゆき
さんの実家は兼業農家で米作りをしている。
自身も毎
年稲刈りの手伝いをしており、小学生の頃は祖父が
行っていたイチゴ作りの手伝いもしていたという。
「農業
は小さい時から手伝っていて、作業が大変なことは分
かっているつもりです。私が元気に仕事をできるのは両親を含め、農家の皆さんが作る美味しい農作物のおか
げです。本当に感謝しています。農業と歯科衛生士、どちらも人の食を支える重要な仕事だと思うので、私も皆
さんの大切な歯を守っていきたいです」
と笑顔で話してくれた。
14
し き
かわの
集 落 の大 黒 柱
菜を卸し収益も安定していたが、その
後 市 場 出 荷が主 体 となり 県 内 外か
らの野 菜 も 入 荷されるようになった
ため野菜の値段も不安定になり親の
勧めもあり就農を辞退し職についた。
平成八年郵政の仕事を退職。
山口さんは父が亡 くなった昭 和五
十一年から町内会の行事に参加してい
た関係から退職後町内会からの依頼
もあり平成九年から五年間、町内会
の副会長、平成十四年より会長にな
り農協理事・農業委員・共済連絡員・
小 学 校 評 議 委 員 と現 在 まで十 数 年
も色々な役職に就いている。
また、朝晩小学生の登・下校時に
週1回防犯パトロールも行っている。
取 材に伺った日も、町 内に猪が出
没したとの事で見 回りに行かなけれ
ばならないと町 内 会 長 として多 忙な
日々を送られている。
今後は、家の前に自前で建てた2
棟のハウスに野菜や花卉などを植えて
おり無人販売やお孫さんにおすそ分
けしたりするのが楽しみ。
町内会長としても、﹁身体の続く限
り色々な方々とふれあっていくのも楽
しみ﹂
と笑顔で話してくれた。
15
(両親より)
紫希のはにかみ顔にみんな癒されて
います。
我が家のパワフルチャーミング!
!
(両親より)
とてもマイペースな三番目。お姉ちゃんと
お兄ちゃんに囲まれて笑顔いっぱい幸せ
いっぱいな日々を過ごしてね。
母:奈津美さん(35歳)
母:千 明 さん(29歳)
父:誠 さん(35歳)
父:良 基 さん(30歳)
(平成26年4月5日生)
上四元 日々翔 く ん(10ヶ月)
かみよつもと
ひ びと
河野 紫希ちゃん(2歳)
鹿児島市石谷町
鹿児島市吉野町
山口 忠範さん(80歳)
鹿 児 島 市 吉 野 台 地にある中 別 府
町 内 会の山 口 忠 範 さんは、世 帯 数
8 2 0 戸 2 5 0 0 名の町 内 会 員の
まとめ役として十五年間会長職を任
されている。
山口さんは若い頃、短距離走をし
ており、鹿児島市青年団陸上大会で
は百m 秒 3の成 績で表 彰された経
歴があり、﹁昭和五十五年吉野東小
学校の開校と同時に少年団の監督を
十二年間していた﹂と当時の事を懐か
しそうに話された。
吉野町は、古くから鹿児島市街地
への野菜や花卉などの供給地で、近郊
農 業が盛んであったため山口さんも
卒業と同時に、就農しようと考えた。
しかし、それまでは仲買主体に野
11
こん にちは
赤 ちゃん
指宿市東方
管内レポート
鹿児島の世界遺産 寺山炭窯跡
鹿児島市吉野町にある世界遺産を紹介します。
1858年島津斉彬の指示で造られた炭窯です。吉野
台地のシイの木などを原料として、
良質な白炭を焼き、
集成館の生産を支える燃料としていました。
<住 所>
鹿児島市吉野町10710-68
<駐車場>
寺山ふれあい公園駐車場
見渡せる絶景スポットです。
暮らしの情報大募集!!
一般事務職員募集 のお知らせ
わが家自慢の家庭料理や、身の回りの出来事、
写 真(スウィートスマイル・我 家 のスター 等 )
・
イラストなど、
何でもお気軽にお寄せ下さい。
募集人数
若干名 採用年月
平成29年4月1日
募集締切
平成28年8月31日
採用試験
平成28年9月16日
※住所・氏名・電話番号・年齢もお書きください。なお、
応募作品・
原稿の返却は致しませんのでご了承下さい。
【あて先・問い合わせ先】
〒897ー0215 南 九 州 市川辺 町 平 山6140
南薩農業共済組合 総務課 広報係
電 話(0993)
58ー3100
F A X(0993)
58ー3155
詳しくは、下記ホームページまたは電話で
お問い合わせください
南
鹿児島市街地から霧島連山まで
E-mail [email protected]
農業共済組合 総務課
人 事 異 動
よろしくお願いします!
【新 任 職 員 】
(4月1日付)
【 定 年 退 職 】(3月31日付)
○内村 良一 ○草木迫 浩一
【依願 退 職 】
○瀬戸山 章
と だ たかひで
戸田 尚秀
獣医師
指宿診療所
横浜市出身
表紙
紹介
いけどう とものぶ
池堂 智信
獣医師
川辺診療所
指宿市出身
おどう あきら
尾堂 哲
家畜課
日置支所
伊集院町出身
大変お世話になりました。
南九州市川辺町でクルクマシャローム栽培に取り組む鮫島正一(さめしま しょういち)さん礼子さ
ん夫妻。正一さんは長野県で 12 年ほど商社に勤めていたが、生産の段階から自分で携わりたいと思い、
川辺町に移り住み農業を始めた。
クルクマシャロームは 5 月中旬ごろから 10 月初旬ごろまで収穫が続く。現在はクルクマシャローム
のほか、ヒマワリやユリなどを約 20a のハウス内で栽培している。
今後は、地元に重点をおき、状況をみながら規模を拡大していければと話す。
発行・編集 南
農業共済組合 〒897-0215 鹿児島県南九州市川辺町平山6140 TEL.0993(58)3100 FAX.0993(58)3155
http://www.nosai-net.or.jp E-mail [email protected]
16
Fly UP