...

小さな農園で周年農業 湯沢町 大源太農園 小さな農園で

by user

on
Category: Documents
48

views

Report

Comments

Transcript

小さな農園で周年農業 湯沢町 大源太農園 小さな農園で
2014
●水稲共済品質方式及び全相殺方式損害評価結果
97
VOL.
●こだわり農業クローズアップ
小さな農園で周年農業
湯沢町 大源太農園
/
3
被害の概要
5月中旬以降に山間部を
中心とする耕地で干害が発
生し、初期生育が不良とな
りました。その後、7月中
号の影響で水害と倒伏
旬以降の局地的な豪雨と台
風
による登熟不良が各地で発
NOSAI魚沼では平成 年産水稲共済︵品質
方式・全相殺方式︶の損害評価を実施しました。
その結果がまとまりましたので報告します。
なお、主な災害は風水害でした。
出 荷 数 量 等 調 査 を 実 施 し、
農家ごとの収穫量及び等級
を加味した基準生産金額を
算出しました。
その後、損害評価会にお
いて評価内容を審議し、県
連 合 会、 国 の 認 定 を 経 て、
戸、 約 1 0 8 ㌶ に 対 し、
年 月
日にお支払い
約931万円の共済金を平
成
しました。
共済金支払対象
生しました。
支払い状況
NOSAI魚沼管内で
は、品質方式及び全相殺方
式合わせて248戸の被害
2,572,708
69,840
9,305,896
1658.0
83.9
10799.6
5
2
38
中魚沼地域
全相殺 中魚沼地域
合 計
申告がありました。申告を
受けた農家の全ての耕地
の見回り調査を実施しまし
た。また、損害評価員立会
いのもと、各農業協同組合
等の集荷団体から当年産の
25
38
水稲共済地域別支払状況表
20
3,537,750
711,777
3797.8
1659.1
14
6
魚沼地域
南魚沼地域
質
品
12
戸数
(戸) 面積
(a) 支払共済金(円)
小千谷地域
11
3600.8 2,413,821
地区名
25年産の
等級別格
下原因
等級比率(%)
2等
3等
規格外
29.1
0.6
0.2
18.2
0.4
0.4
13.4
0.8
0.6
32.8
0.7
0.5
26.7
0.6
0.3
①除青未熟 ①胴割粒
①除青未熟
②乳白粒
②除青未熟 ②水分過多
③胴割粒
③乳白粒
③胴割粒
一 般
魚 沼
岩 船
佐 渡
合 計
25
引受方式
また、イノシシ、カモシ
カによる獣害が中魚沼地域
で発生しました。
カモシカの被害にあったほ場(十日町市)
1等
70.1
81.0
85.2
66.0
72.4
産地名
18
(1月31日現在)
コシヒカリの地域別等級比率
気象被害により減収と品質低下
7月末の豪雨により冠水したほ場(南魚沼市)
2
条件に合った加入方式を
水稲共済は「一筆方式」
「品質方式」があり、ご自分のほ場条件に合わせた加
入方式を選択することができます。
補償対象と
な る 災 害
品質方式
一筆方式
一筆方式の補償対象災害のほか、品質の低
下(高温障害に起因した乳心白粒やカメムシ
による斑点米、稲こうじ病の格落ち等)によ
る生産金額の減少
風水害、鳥害、獣害、冷害、干害、いもち・
紋枯病などの病害、虫害、ひょう害、地滑り
の害、落雷、火災等(薬害や補償対象災害に
よらない倒伏は対象外です)
「農家ごと」の全収量と品質を加味した基
「ほ場一筆ごと」に、上記の災害等によ
準生産金額に対し、1割以上の減少が見込ま
れる場合
り基準収穫量の2割以上の減収が見込まれる
場合
農
家
ご
と
の
平
年
的
な
生
産
金
額
補 償
単 位・ 割 合
損 害 評 価
方
法
部未
補
分償
9
割
補
償
N
補O
償S
部A
分I
の
ほ場A
ほ場B
減 収
減収格落ち
ほ場C
ほ場D
増 収
平年並
被害申告のあった農家の全ほ場について、
被害の発生状況を確認し、その後共同乾燥調
製施設及びJA等出荷資料により規格別数量
の調査により損害評価を行います。
共 済 掛 金・
賦 課 金
ト
イン
がポ
こ
こ
一
筆
ご
と
の
平
年
的
な
収
穫
量
7
割
補
償
ほ場A
N
補O
償S
部A
分I
の
減 収
被害申告のあったほ場について、収穫期に
実測調査を行い、実際の減収量を調査します。
平均492円
H25年10㌃当たり 水稲共済
部未
補
分償
平均356円
H25年10㌃当たり 加入方式ごとのメリットやデメリットは、災害の
発生状況や耕地の数、面積などに違いがあるため一
概には言えませんが、
おおよそ次の傾向があります。
① 集中豪雨等による土砂崩れや土砂流入、埋没、病虫害、近年多発傾向の獣害等の局所的に発生する災害では、
一筆単位で補償する「一筆方式」の方が共済金の支払い対象となる機会が多くなり有利です。
② 異常高温による品質低下や冷害、台風、干害等の広域的に発生する災害では、「一筆方式」よりも農家単位
の加入で補償割合を高く設定できる「品質方式」の方が共済金の支払い額が多くなり、経営上の損失補てんに
は有利です。
∼それぞれの方式の特徴を理解し、加入方式を選択してください∼
お問い合わせ先
3
NOSAI魚沼本所 ☎025-793-7930(直通) 中魚沼NOSAIセンター ☎025-752-2264
水田のフル活用を推進
経営所得安定対策の見直しの概要
10
26
26
米の直接支払交付金 ︵縮小︶
年産米から交付単価は ㌃当たり
平成
15000円から7500円に半減し、平成
年度で廃止となります。
年産米から廃止となります。
米価変動補填交付金 ︵廃止︶
平成
10
27
26
26
10
同生産組合は平成21年に設立し、平成24
年度から飼料用米自給飼料の給与を開始し
ました。
品種はコシヒカリとこしいぶきで、
実施体制はJAが地元農家で生産した飼料
用米を集荷、加工し保管します。年間を通
じて供給することから、月2回、飼料用米
破砕機械で粉砕し、自己引き取り以外は各
酪農家の農場まで運搬します。
酪農家は、各自で他飼料と混合し乳牛に
給与するため、
飼料用米は消化率を考慮し、
混合割合は約40%で濃厚飼料の代替として
使用します。飼料用米の価格は31.5円/㎏
飼料用米の破砕作業
で、価格高騰に左右される輸入飼料約60円
/kgより約30円安く、酪農家は安定した価格で購入できます。また
地元農家は、販売価格約1万円/10㌃と経営所得安定対策の戦略作
物助成金で8万円/10㌃の交付を受けながら、生産調整作物として
低コストで水稲生産ができ、水田の有効活用になります。
飼料用米を低価格で地域から購入できることと、補助金の活用が
できるため双方にメリットがあります。
米・畑作物の収入減少影響緩和対策
移行のための円滑化対策 ︵ 年産限り︶
業者が対象となります。
応じた県再生協からの追加配分があります。従
来の戦略作物助成、二毛作助成、耕畜連携助成
・ 作物の収入減少影響緩和
平成 年産の米 畑
対策で米の補填が行なわれる場合は、国費相当
の交付金額に変更はありませんが、飼料用米・
分の5 割を交付します。︵農業者からの拠出は
米 粉 用 米 は 平 成 年 産 よ り 収 量 に 応 じ て、 支
求めません︶
払 い 交 付 金 が 変 動 す る 仕 組 み が 導 入 さ れ、 配
分 基 準 単 収 値 で は ㌃ 当 た り 8 万 円、 上 限 は
水田活用の直接支払交付金 ︵拡充︶
万5千円、下限は5万5千円が交付されます。
また、平成 年産からそば な
・ たねは戦略作物
水田のフル活用による食料自給率・自給率の
向上を図るため、概ね3∼5年後の地域農業の
助成から産地交付金に移行されます。
取組方針を記載した﹁水田フル活用ビジョン﹂
畑作物の直接支払交付金 ︵変更︶
に基づいて、戦略作物や地域振興作物などの助
成を産地交付金として支払いします。特に、地 そばは、平成 年産の営農継続支払が ㌃当
域の特色ある産品の産地作りに向けて産地戦略
たり1万3千円に変更、数量払は 年産は未検
枠を増額、その他に飼料用米や米粉用米で多収
査品、 年産から規格外品は交付金の対象から
性専用品種の取り組みや、加工用米の複数年契
外れます。 それ以外の対象作物︵大 豆、麦等︶
約︵3年間︶の取り組み、備蓄米の落札実績に
については交付単価の見直しが行われました。
生産組合と地域との連携体制図
平成 年産の米の直接支払交付金の交付対象
者で収入減少影響緩和対策に加入していない農
食品業者
市有地貸付
(飼料用トウモロコシ
ほ場)
畜産研究センター
魚沼市
組合員
JA北魚沼
30
│ 地域で連携 飼料用米自給飼料を生産 │
補助事業活用
組合運営サポート
未利用
資源活用
給与技術
指導
魚沼地域振興局
自給飼料
の販売
飼料用米保管・運搬
組合運営サポート
魚沼市自給飼料生産組合
稲WCS買取
26
飼料用米栽培農家
10
26
魚沼市の魚沼市自給飼料生産組合︵桜井
信夫組合長・酪農家5戸︶
では、
地元農家が生
産した飼料用米をJA北魚沼で加工し、自
給飼料として乳牛に給与しています。関係
者が連携し、地域で生産した飼料用米を地
域で消費できる仕組みを確立しています。
飼料用米混合飼料の給与
販売契約
堆肥散布
供給
契約
稲WCS収穫・調整・
運搬作業委託
稲WCS栽培農家
26
26
26
魚沼市自給飼料生産組合
管内の具体的活用事例
平成26年度から経営所得安定対策(旧戸別
所得補償制度)が見直しされます。水田のフル
活用を推進し、食料自給率・自給力の向上を
図るため、水田活用の直接支払交付金が拡充
されます。見直しの概要は下記のとおりです。
経営所得安定対策の見直しポイント
詳しいお問い合せは、北陸農政局長岡地域センター農政推進グループ(☎0258-31-2131)までご連絡ください。
4
園芸施設共済
暴風により屋根面のビニールが破れ、剥がれたハウス
補償期間・共済価額と共済金額
・作付け期間に応じて2カ月から1カ月単位で選択できます。
・共済価額は新品価額に減価率を掛けて決定します。
・共済金額は共済価額の60%∼80%の間で加入者が選択します。
NOSAIでは80%をおすすめしています。
る
水
稲
育
苗
ハ
ウ
ス
は
﹁
園
芸
施
設
共
済
﹂
に
加
入
し
ま
し
ょ
う
。
発
生
し
て
い
ま
す
。
多
発
す
る
自
然
災
害
に
備
え
て
、
こ
れ
か
ら
設
置
す
い
ま
す
。
ま
た
、
降
雪
に
よ
っ
て
パ
イ
プ
が
折
れ
曲
が
る
な
ど
の
被
害
も
中
心
に
ビ
ニ
ー
ル
が
剥
が
れ
た
り
破
れ
る
な
ど
の
被
害
が
多
く
発
生
し
て
近
年
で
は
、
春
先
に
突
然
の
暴
風
に
見
舞
わ
れ
、
水
稲
育
苗
ハ
ウ
ス
を
の
施
設
園
芸
用
の
施
設
の
ほ
か
、
附
帯
施
設
及
び
施
設
内
農
作
物
で
す
。
突
然
の
暴
風
に
備
え
を
園
芸
施
設
共
済
の
対
象
は
、
ガ
ラ
ス
室
や
プ
ラ
ス
チ
ッ
ク
ハ
ウ
ス
な
ど
対象となる災害
風水害
雪害・ひょう害
火災・落雷
鳥獣害
上記のほかに、その他気象上の原因(地震・噴火を含む)破裂、爆発、航空機の墜落及び接触並
びに航空機からの物体の落下、車両及びその積載物の衝突及び接触が対象となります。また、施設
内農作物の加入で病虫害も対象となります。 ※いずれも被覆中の災害が対象となります。
上記の災害により損害額が3万円以上、
もしくはハウスの共済価額の1割以上の場合に支払い対象となります。
設置及び被覆からの経過年数等により、同様の被害状況でも共済金の支払額に違いが生じます。
共済金額
(補償額)と農家負担掛金等の例
パイプ径25.4㎜未満、被覆物一般農ビ0.1㎜、パッカー留2カ月被覆での計算例
坪 数
経過年数
45坪
(3間×15間)
新設
5年以上
共済金額(補償額)
農家負担掛金等
パイプ
ビニール
合 計
208,000円
59,000円
267,000円
1,025円
41,000円
14,000円
55,000円
210円
●加入方法等について詳しく知りたい方は、下記の連絡先までお問い合わせください。
お問い合わせ先
5
●NOSAI魚沼本所 ☎025-793-7931(直通) ●中魚沼NOSAIセンター ☎025-752-2264
●小 千 谷 事 務 所 ☎0258-82-2935 ●南 魚 沼 事 務 所 ☎025-782-4110
隠れ家的な農場で農業を楽しむ清水代表
湯沢町旭原
代 表 清水 守さん
(55)
経営規模〉
〈
・山林約1㌶ ・畑約0.5㌶
湯沢パーク
スキー場
●
●
山林整備で山菜を栽培
度をかけて発芽させ、 日ほどで
出荷する促成栽培。出荷時期は1
かけて、流通量の
に出回る前に出荷
月下旬から2月に
標高1598㍍の大源太山の麓
にある大源太農園は、山林約1㌶
少ない品目を市場
生食+乾燥+雪室で周年農業
・5㌶で山菜と野菜作り
と畑約
をしています。清水代表は平成
栽培品目は、滋
養強壮に効果のあ
します。
菜栽培を始めました。山菜は1ヵ
る﹁行者ニンニク﹂
伐、半日ほど日陰になる林床で山
月ほど雪下にした後、ハウスで温
旭 原
えちご
なかさと
を栽培しています。行者ニンニク
や山菜の女王﹁コシアブラ﹂など
上越線
★
関越
自動車道
湯沢町旭原
17
大源太湖
大源太川
湯沢I.C入口
湯沢町旭原の大源太農園︵清水 守代表︶は、山林と畑をフル活用し、小規模
ながら 品目の山菜と野菜を栽培しています。収穫した山菜と野菜は、生食とし
て出荷するほか、保存がきく乾燥野菜や調味料に加工し、年間を通して地元の直
売所に出荷しています。
小さな農園で周年農業
えちごゆざわ
いわっぱら
スキーじょうまえ
至群馬県
セーブオン
湯沢神立店
至塩沢
魚野川
行者ニンニクは生食用
(上)と
成苗用
(下)に分けて出荷
大源太農園
20
34
年に就農し、荒れていた杉林を間
21
第10回
山林を整備した行者ニンニク畑
6
7年間と非常に長いため、計画的
は、播種して収穫まで生育期間が
い神楽南蛮などの品目を選定して
います。その他は、サルが食べな
りやB品も乾燥野菜として加工で
ントロールできることや、売れ残
と乾燥機の導入で、出荷時期をコ
また、豪雪地を活かした雪室の
設置で野菜を貯蔵しています。甘
とメリットを強調します。
きるので無駄がなくなりました﹂
います。
株まで増殖し、
ま い ま す。 ま た、 直 売 所 で は 数
季節野菜は、どこの家でも採れ
すぎて販売価格の低下を招いてし
な育苗と株の養成が必要といいま
す。
現在は13
生食用と成苗用として直売所で販
売しています。
年目に電気
量規制されたり冬場の出荷ができ
ないことから、就農
式食品乾
万円で、乾燥野菜や調味料の加
工は、保健所と地域振興局に事前
相談していたことから、スムーズ
に導入できたといいます。
みが増した﹁雪室野菜﹂は、冬場
食べ切れる小さめサイズにパッ
商 品 化 し て い ま す。 乾 燥 野 菜 は、
れ る し、 直 売 所 も 喜 ん で い ま す ﹂
所に野菜がないので、高くても売
て 販 売 し て い ま す。﹁ 冬 場 は 直 売
の1月から2月に付加価値をつけ
ク し、 レ シ ピ を 同 封 し て 値 段 は
年々加工品の種類を増やし、主
力 野 菜 の 神 楽 南 蛮 は、 唐 辛 子 に
小さめのサイズにパックした「乾燥ネギ」と「干し神楽南蛮」
と清水代表は話します。
22
保存がきく乾燥野菜
入しまし
燥機を導
山沿いで野菜を栽培しているた
め、サル被害対策としてサツマイ
た。これ
で保存が
きく乾燥
野菜や調
味料の製
造販売に
電気乾燥機を使って野菜を乾燥
取り組みました。電気乾燥機は約
2
300円以下の買いやすい値段に
設定しています。
出荷時期をコントロール
周年農業の確立
一人でできる範囲の農業に取り
組んでおり、少量多品目栽培がで
き農薬はほとんど使っていませ
ん。農業だけで生活できる生産量、
販売力はありませんが、生鮮野菜
の直売や雪室野菜と乾燥野菜の販
売で、出荷時期をコントロールで
きるようになり、周年農業が確立
されました。清水代表は﹁小規模
農業のため、規模拡大による市場
出荷は無理ですが、直売所出荷は
ぴったりです。今後も直売所へ長
期的、安定的に出荷し、経営を軌
道に乗せたい﹂と抱負を話してく
れました。
7
16
清水代表は﹁平成 年に冷凍庫
雪室を利用し、野菜を貯蔵
モや豆類畑には電気柵を設置して
サルが好む農作物は電気柵で侵入を防止
芽だしを行い
大きく育てる
芽だしをすると、芋が肥
大を始めるまでの生育期間
を長くすることができ、芋
の太りがよくなります。
いも類の芽だし方法はこれだ
情報提供 南魚沼地域振興局
南魚沼農業普及指導センター
1 じゃがいもの芽だし
○種芋の準備
・病気にかかっていない芋を使用します。
・植付前に、そうか病防除のため殺菌剤で浸漬をします。
○芽だし
・芋をコンテナや魚箱に並べ、
ビニールハウスなどの中に置きます。
・温度管理は、昼は20℃を目標とし、夜は3℃以下にならないように
保温します。
・芽だし期間は15∼20日程度です。期間中、芽だしをそろえるために
2∼3回、コンテナや魚箱を積み替えます。
・芽だし後に種芋を分割します。1片あたり40∼60gが目安です。
➡
➡
夜はコモを
かけ保温
➡
2∼3回積み替え
➡
催芽期間
15∼20日
昼は
20℃目標
・植付時期は4月中旬∼5月上旬になりますので、芽だし作業
の開始時期は4月上∼中旬になります。
2 さといもの芽だし
○種芋の準備
・切り口に赤いスジのない無病の芋を使用します。
・1個40∼50gで形のよいものを選びます。
○芽だし
・芽だし作業の開始時期は4月中旬になります。
・日当たりと排水のよい場所で、モミがら等を敷いた上に種芋を
並べ、3㎝くらい覆土をしてビニールで被い、トンネルで保温
します。
・温度は15℃以上必要で、25∼30℃が最適です。
・20∼25日程度で芽の長さが5㎝程度になったころが植え時です。
注意
ここに
定植が遅い場合のポイント
雪消えが遅い地域など、
定植が遅くなる場
合は、12㎝ポリポットで30∼40日育苗し、葉
数3∼4枚で植え付ける方法があります。
土
トンネル
ビニール
もみがら
8
上手な塩抜きでパリパリ食感
かみ い ずな
キュウリの古漬け
キュウリの塩抜きの方法
① 塩漬けしてあるキュウリを容器に入れ、キュウリが埋まるくらい熱湯を入れます。
② キュウリが浮いてしまうので重石など乗せ、浮かないようにします。
③ お湯が冷めるまで待ち、冷めたら水を捨てます。
④ ①∼③の行程を5回ほど繰り返します。
⑤ キッチンペーパーなどで水分を良く取り除きます。
黒滝みゆきさん
リの食感が出ます。
砂糖………60g
しょうゆ…30㏄
酒…………15㏄
(調味料はお好みで調整してください)
塩抜きをする際に重石
などを乗せると、パリパ
材料
キュウリ(塩抜きしたもの)…300g
ショウガ…………………………50g
鷹の爪……………………………4本
せっつぁいいち
作り方
9
① 塩抜きしたキュウリを食べやす
い大きさに切ります。
② ショウガは皮をむき、千切りに
します。
③ 鷹の爪は細かく切ります。
④ キュウリとショウガ、鷹の爪を
混ぜ合わせます。
⑤ 具材が混ぜ合ったら、砂糖、し
ょうゆ、酒を加え、再度混ぜ合
わせます。
⑥ ラップをし、3日から5日ほど
冷蔵庫で漬け込めば完成です。
名様以上︶もありますので、皆様の
ご利用をお待ちしております﹂と話
してくれました。
大震災後 年が経過する中、日本
各地で自然災害の被害が発生してい
ます。も
う 一 度、
万一の時
の﹁そな
アル拠点である4施設・3公園をつ
﹁おぢや震災ミュージアム
そな
え館﹂は、新潟県中越地震のメモリ
でしょう
い か が
てみては
え﹂につ
なぐ中越メモリアル回廊の一つで
か。
津南町
ま る
す。メンバーは 歳から
歳で構
外丸本村青年会は、100年以
上前から組織された歴史ある会で
地域を盛り上げる
若者の力
と
30
成されており、若者が地域を盛り
20
いて考え
す。震災の経験と教訓を後世に伝え
てゆく﹁伝承の場﹂として、イザと
いう時﹁そなえ﹂を学ぶ防災学習拠
震災直後の避難生活の様子を再現
至魚沼
点施設です。
そなえ館
ナビゲーターの和田恵子さんは
﹁ テ ー マ の﹃ そ な え ﹄ に つ い て、 自
住
所
│2
小千谷市上ノ山4│4
電
話
0258︵89︶7480
営業時間
午前9時から午後5時
入 館 料
無料
休 館 日
毎週水曜日・年末年始
小千谷市役所●
らの災害経験を後世にしっかり伝
いただけれ
ばと思いま
す。無料見
★
車道
自動
関越
117
上ノ山四
学コースの
ほか、防災
学習体験
●
小千谷
小学校
そなえ館
プログラム
至長岡
外丸本村青年会
外丸本村青年会の皆さん
10
信濃川
117
おぢや震災ミュージアム
︵有料
:
15
291
小千谷I.C
小千谷市
え、 イ ザ と い う 時 の ヒ ン ト に し て
震災発生から復興までをたどる
「そなえ館」
上げるために活動しています。
す﹂と話してくれました。
いに盛り上げていきたいと思いま
が、若者が中心となって外丸を大
青年会長の江村駿さんは﹁当地
域も少子高齢化が進んでいます
ます。
催し、笑顔溢れる会を運営してい
として地域全体の冬季運動会を開
います。冬は小学校体育館を会場
た際は、神輿を担いて練り歩いて
祈願、また地域内で祝い事があっ
の場を提供しています。秋は豊作
館で屋台を出し、地元住民の憩い
い、夏は津南祭に合わせ地元公民
四季に応じて行事を行なってお
り、春は地元の神社で春祭りを行
子供からお年寄りまで参加する冬季運動会
10
超
え
た
部
分
に
10
%
の
所
得
税
が
か
か
り
ま
す
。
※
任
意
共
済
加
入
奨
励
金
は
報
酬
と
し
て
、
合
計
支
払
額
が
1
2
0
,
0
0
0
円
を
1
,
7
0
0
円
を
お
支
払
し
ま
す
。
︵
平
成
25
年
度
現
在
︶
応
じ
て
、
奨
励
金
を
補
償
額
1
,
0
0
0
万
円
当
た
り
継
続
5
0
0
円
、
増
額
新
規
建
物
・
農
機
具
共
済
の
加
入
取
り
ま
と
め
を
し
て
い
た
だ
い
た
加
入
共
済
金
額
に
任
意
共
済
加
入
奨
励
金
︵
前
年
度
分
実
績
を
毎
年
4
月
支
払
い
︶
会
議
出
席
の
都
度
、
費
用
弁
償
3
,
0
0
0
円
※
年 年
報 報
酬 酬
は 7
報 ,
酬 5
・ 0
賃 0
金 円
と 及
し
て び
合 戸
計 数
支 割
払 3
額 0
に 0
対 円
︵
し 広
て
3 報
% 紙
の 配
所 布
得 部
税 数
が を
か 加
か 味
り し
ま ま
す す
。 ︶
費
用
弁
償
︵
開
催
の
都
度
随
時
支
払
い
︶
ゼ
ン
ト
し
ま
す
。
ど
想な
ご感
応募ハガキにご記入いただいた個人情報
は、利用目的以外には使用いたしません。
のうさいクイズ
発
行
予
定
︶
で
発
表
し
ま
す
。
11
●
当
選
者
は
98
号
︵
4
月
下
旬
3
月
31
日
の
消
印
有
効
で
す
。
●
ク
イ
ズ
の
締
切
は
平
成
26
年
報
酬
︵
毎
年
12
月
支
払
い
︶
済太郎くん
の
加
入
実
績
に
基
づ
く
、
取
り
ま
と
め
手
数
料
の
こ
と
だ
よ
。
よ
り
、
10
名
の
方
に
粗
品
を
プ
レ
正
解
者
の
中
か
ら
厳
正
な
抽
選
に
ま
た
、
任
意
共
済
加
入
奨
励
金
と
は
、
建
物
・
農
機
具
共
済
り
に
な
っ
て
い
る
よ
。
平
均
○
○
○
円
は
何
の
報
酬
で
、
い
つ
ご
ろ
に
支
払
わ
れ
る
の
?
N
O
S
A
I
部
長
の
年
報
酬
及
び
費
用
弁
償
は
次
の
と
お
★
3ヒ
ペン
ート
ジ
を
ご
覧
く
だ
さ
い
。
で
し
た
。
半 鈴 松
戸
木 沢
豊 俊
茂
子
夫
︵
応
募
総
数
65
通
︶
谷 谷
町 町 町 沼 沼 沼
町 市
市 市
市 市
市
市 市
市
青
木
芳
子
戸
田
和
夫
中
澤
勝
志
五
十
嵐
恵
子
大 吉
平
沢
晃
清
さ さ さ さ さ さ さ さ さ さ
ん ん ん ん ん ん ん ん ん ん
い
支
払
わ
れ
て
い
る
の
?
ま
た
、
任
意
共
済
加
入
奨
励
金
と
共
子
さ
ん
と
済
太
郎
く
ん
の
Q
共子さん
当
選
津
十 十 十 南 南 南 魚
小 小 者
千 千 は
日 日 日 魚 魚 魚
南
沼
水
口
キ
ク
イ
の
う
さ
い
集
落
の
N
O
S
A
I
部
長
に
は
、
年
報
酬
は
い
く
ら
く
ら
&
A
気
軽
に
お
聞
か
せ
く
だ
さ
い
。
要
望
等
ご
ざ
い
ま
し
た
ら
、
お
設
置
し
て
い
ま
す
。
ご
意
見
ご
ー
ム
ペ
ー
ジ
に
は
﹁
意
見
箱
﹂
も
NOSAI魚沼
で
紹
介
い
た
し
ま
す
。
ま
た
、
ホ
れ
る
よ
く
あ
る
質
問
を
Q
&
A
N
O
S
A
I
魚
沼
に
寄
せ
ら
検索
い平品
く均質平
ら共方成
で 済 式 25
し掛の年
ょ 金 10 度
う・㌃の
か賦当水
?課た稲
金り共
はの済
N
●
O
●
S
●
A
●
I
●
部
長
広
報
紙
第
96
号
の
正
解
は
﹁
の
う
さ
い
ク
イ
ズ
﹂
お
め
ごで
ざと
いう
ま
す
小千谷市
佐 藤 愛 さん
仕事も趣味も充実です!!
魚沼市
たけ のり
鈴 木 洸 徳 さん
介護の仕事に就いて5年目にな
ります。日々、皆さんとのふれあ
いを楽しみにしています。
休日には趣味でお菓子を作って
いますが、この寒い時期は太りや
すくなってしまうので、作り過ぎ
ても、食べ過ぎには注意したいで
す !!
体を動かし冬を楽しむ
2
0
1
4
年
3
月
V
O
L
.
97
体を動かすことが大好きで、野
球やスケボー・スノーボードをや
っています。
スノーボードは奥只見丸山スキ
ー場と須原スキー場に行っていま
すが、他のスキー場にも行ってみ
たいです。
読者
編集デスクに
届いた皆さんの
声の一部をご紹
Readers Voice 介します。
の
声
十日町市稲葉 児玉さんファミリー
(93)
ひいおばあちゃん テ ツさん
じゅ
いち
(69)
おじいちゃん 寿 一さん
(67)
おばあちゃん ユキイさん
まさ
あき
地域の情報を知れる広報紙
(41)
おとうさん 正 暁さん
魚沼地域の色々な事を知る事が出来て、毎
月楽しく読んでいます。知り合いが広報紙に
出るとルンルン気分になります。今年もがん
ばってください。
(50代男性)
(35)
おかあさん 留里子さん
知り合いの方が広報紙に出ていると、いつも
と違う見え方がしますよね。これからも地域の
情報を皆さんに届けたいと思います。
る
り
こ
かん
な
たい
せい
ま
な
長 女 栞 奈ちゃん (11)
長 男 大 生くん (9)
次 女 真 奈ちゃん(3)
料理のレパートリーが増えました
郷土のごっつぉ再発見で紹介していた「な
ますうり」は漬物か、酢の物だけでしたが、
他の野菜と合わせてもおいしいんですね。
(60代女性)
なますうりは魚沼地域で呼ばれている名称で
すが、一般的にはキンシウリやイトウリなどと
呼ばれています。これからも、地場の野菜を使
った郷土のごっつぉを紹介していきます。
かん な
栞奈ちゃん
たいせい
大生くん
ま
な
真奈ちゃん
児玉さんファミリーは8人家族。栞奈ちゃんと大生くんは正暁さんの勧め
で3歳からレスリングを習っており、正暁さんは「体を鍛えて、元気に育っ
てほしいです」と話しています。また、真奈ちゃんに対しては「この春から
保育園に通い始めるので、これからの成長がとても楽しみです」と話してく
れました。おじいちゃん、おばあちゃんには「子供たちの面倒を見てくれて
いるのでとても感謝しています」と正暁さん夫妻は話してくれました。
12
URL http://www.nosai-uonuma.or.jp/
NOSAI魚沼
検索
Fly UP