...

技術提案C(代表企業最優秀者)

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

技術提案C(代表企業最優秀者)
人/もの/できごとが渦まく、都市の中心をつくる -----C
地域活性化の視点から計画を捉え、検討する。
・街なか広場、サークル広場から、2階サークルロビー、
ギャラリーロビー、コロネード等の通り抜けや、滞留の
できる空間を連続させることで、街区全体の魅力を創出。
・街なか広場は、歩行者の流れを商店街(アーケード)に送
り込むポンプの役割を果たす。
・六ツ門町の再開発を含め、今後池町川周辺にも回遊動線が
展開する。フォーラム(点)から商店街(線)へ、
さらに周辺地域(面)へと、活気があふれてゆく。
見通しがきく明るい街区,アーケード街と連係した夜間でも安心・安全なまちづくり
商店街との連係
街なか広場は商店街へ供出
商店街の起爆剤要素として整備
駐輪場
サイクリングステーション
ランナーズステーションも
隣接して整備
サークル広場(メイン車寄せ)
自家用車・シャトルバス・タクシー
等の乗降を行う
車輛の減速を促す床舗装仕上げ、
歩車共存の都市空間として整備
誘導箇所からの
アクセス
国道
3号
フォーラム
(都市プラザ)
フォーラムの店舗にデザインコードを制定
調和の取れた店舗空間とする。中心市街地の商
店街へデザインコードの広がりを誘導し、今後
徐々に更新されていくことで西鉄久留米駅まで
の美しいパッサージュ形成を目指す
国道209号線
中心商業地域の回遊性・新しい人の流れを創出
周辺施設並びに交通拠点から施設への人・自動車・公共交通等あらゆる交通動線と交通処理の提案
線
地下駐車場出入口
安全安心を生む照明計画
アーケード沿いに明るく情緒のある
照明を配し、街の安全に寄与する
「光の運河」をつくる
商店街
施設への最終誘導サイン
池町川
西鉄久留米駅
広域アクセスからの的確な誘導
全来場者のうち、自家用車によるアクセスが6割、鉄道/高速
バス(→路線バス/タクシーに乗換)が4割と想定。
・右折進入を回避したアクセスルートの想定を行いサイン計
画や誘導案内に反映。広域的に的確に誘導。施設内および
周辺の駐車場も含めた満空情報を伝達。
・鉄道/高速バス利用者に対しては駅・バスターミナル等の
交通拠点にて誘導案内。
・施設へのアプローチ方法について計画段階で久留米市およ
び周辺市町村在住者を対象としたWebアンケートを実施。
概ねの実態予測をおこなう。
アーケード
←
西鉄駅前
商店街へ
連続
サークル
広場
街なか
広場
誘導箇所からの
アクセス
共用搬入口
国道の交通、歩行者の安全を確保
幅をしぼり、内部に取込み目立たな
くつくる
交通への影響を考え、切り返しでき
る配置を計画
コロネード
コロネード
サブ車寄せ
明治通り
六ツ門
広場
JR久留米駅へ
→
←
西鉄
久留米駅へ
六ツ門広場
来館者が多く、日常交通量の多い交
差点に対し、印象的な顔をつくる
筑後川
JR久留米駅
西鉄
久留米駅
フォーラム
(都市プラザ)
コロネード
季節毎のガーデンフェスタなど植栽
(プランターやハンギングバスケット)
を展開でき、緑の回廊にもなる
サブ車寄せ
明治通り側に1.0mの車路
拡張を行い、自家用車、
タクシーの利用に供する
久留米IC
仮設店舗を誘致することで明治通り
を挟んだペア屋台エリアを形成
歩いて楽しい通りをつくる
街なか広場のイメージ
. . . 路線バス停
全ての交通要素が安全に共存
自家用車動線(広域)
公共交通動線(広域)
周辺施設からの誘導
広域交通拠点
要誘導箇所
一般車両動線、公共交通動線、搬入動線を明確にコントロールし、施設利用から生じる交通の混乱を解消。
歩行者
・サークル広場はもとより搬入口や駐車場出入口も、
イベント時の来館者は、最終的に大部分が徒歩でアクセス。
・周辺駐車場からの歩道に誘導サインを設置。
安全を確保しつつ歩者を優先した舗装仕上げとする。
・建物そのものをランドマークとしてつくる。
・広場や庭園を散りばめることで、豊かな歩行者空間、
憩いの空間、日常の賑わいの空間を創出する。
周辺駐車場利用者
明治
久留米祭り等 明治通りのイベント時
コロネードやサークル広場、2階
ギャラリーロビー等は久留米祭り等
の際に特等観覧席になる
北側:約300人
通り
六ツ門
交差点
都市
総合
小
プラ
ザ
周辺駐車場利用者
東側:約230人
路線バス
・8番街区前にバス停留所を整備。
(イベント時の臨時運行バスにも対応)
・バス利用者の待ち空間としてコロネードを活用。
通
頭
り
周辺駐車場利用者
南側:約230人
周辺駐車場
利用者
南東側:約300人
誘導サイン設置箇所
自家用車
タクシー
・サークル広場、サブ車寄せの双方を利用。
・VIP対応は地下エントランス/楽屋口を利用。
自動二輪・自転車
・商店街側1階に駐輪場を配置。
・歩道駐輪を拡大させない外構計画とし、歩行者に配慮。
シャトルバス
・サークル広場にて乗降。
搬入車
・メイン搬入口は東側国道209号側に設ける。また、サブ
搬入口を地下にもうける。復数の搬入口を計画する事で、
ホール同時利用時の混雑を回避。
・街なか広場へは明治通り側、アーケード側双方からの搬入が
可能。直接広場へ車を乗り入れる。
・物販店舗は用途により正面/背面に適切な搬入動線を確保。
・歩行者空間を横断する箇所は、サイン・警報等により車輛
及び歩行者への注意喚起を促す。
コンベンション時の全館利用イメージ
商業施設を除く全館を利用した大規模なコンベンションも
開催できる。
小会議室
・和室
3F
分科会会議室
受付
主催者事務室 講演者控室
メイン
会議場
サブ
会議場
展示会場と
一体化できる
レセプション/パネルセッション・ギャラリー 2F
イベントスペース
搬入口
展示会場
車寄せ・メインエントランス
1F
Fly UP