...

ミャンマー 外国投資の法制度 ゼバスティアン・パヴリータ 2014年4月18日

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

ミャンマー 外国投資の法制度 ゼバスティアン・パヴリータ 2014年4月18日
ミャンマー 外国投資の法制度
ゼバスティアン・パヴリータ
2014年4月18日
外国直接投資
外国直接投資
• 主な法源
–
–
–
–
–
会社法(Companies Act)、1日1月1914年(その改正を含む)
国有経営企業法、 1989年3月31日
外国投資法、2012年11月2日
外国投資規則、2013年1月31日
外国投資の対象分野に関するミャンマー投資委員会通達(2013年1
号)、2013年1月31日
外国直接投資
• 投資方法は二つ
– ミャンマー投資委員会の投資許可(「MIC許可」)を得ずの投資
– MIC許可を得ての投資
MIC許可を得ずの投資
許可を得ずの投資
• 主なメリット
– 手続は割と簡単
– 最低投資額は50,000 USDで割と低い
• 主なデメリット
–
–
–
–
–
原則として、サービス業・観光業への投資の場合にのみ可能
土地・不動産の長期的賃貸は不可能
税務優遇措置はない
外国人従業員のためのStay Permitの取得可能性は曖昧
将来に法律又は政策の、外国投資家において不利な変更があっても、
外国投資家は保護されない
MIC許可を得ずの投資
許可を得ずの投資
• 会社登録において、
会社登録において、「営業活動」
営業活動」は八つ
– 貿易業 (外国人に認められない)
– サービス業(MIC許可の対象外)
– 産業・製造業(MIC許可が必要、場合によりミャンマー人との合弁が
必要)
– ホテル業 ( MIC 許可が必要、場合によりミャンマー人との合弁が必
要)
–
–
–
–
観光業(MIC許可の対象外、ミャンマー人との合弁が必要)
宝石業(外国投資家の参入可能性が曖昧)
建設業(MIC許可の対象外、ミャンマー人との合弁が必要)
銀行業(駐在員事務所以外の進出は認められていない)
MIC許可を得ずの投資-手続
許可を得ずの投資-手続
• 現地法人または支店の登録手続(
現地法人または支店の登録手続(主な段階)
主な段階):
– 申 請 資 料 の 投 資 企 業 管 理 局 ( Directorate of Investment and
Company Administration-DICA)への提出
– 約3日以内にDICAが「登録証明書(仮)・営業許可書(仮)」を発行
– その後、DICAが関連の省庁等に本登録について意義の有無を問い
合わせる
– 異議はない場合、DICAは申請者に口頭にてその旨知らせる
– 申請者は、資本金の前半分を送金し、着金証明書をDICAに提出す
る
– DICAが「登録証明者・営業許可書」を発行(申請時から今まで約4~
6ヶ月が経過)
– 5年以内に未だ未送の資本金を送金しなければならない
MIC許可を得ずの投資-駐在員事務所
許可を得ずの投資-駐在員事務所
• 現地に市場調査、本社との連絡業務等を行う物体を設置し
たい外国会社は、「支店」を設立しなければならない
– 最低投資額- 50,000 USD
– 駐在員事務所の業務を果たしている支店には、所得は生じず、所得
はゼロであるはずだが、監査済決算書を年次に作成して申告しなけ
ればならない
MIC許可を得ての投資
許可を得ての投資
メリット・デメリット
• 主なメリット
–
–
–
–
サービス業・観光業以外にMIC許可なしで投資はできない
土地・不動産の長期的賃貸可能
税務優遇措置あり
「MIC許可の期間中に事業を国営化しない」という国からの約束が明
文化
– 将来に外国投資家において法律又は政策の不利な変更があっても、
外国投資家はある程度まで保護される
• 主なデメリット
– 最低投資額がMICの裁量により、割と高い
– 手続が面倒
MIC許可を得ての投資
許可を得ての投資 - 手続
• 手続(
手続(簡約)
簡約)
– MIC許可と現地法人の登録申請は、手続は別だが同時に行う
– 必要資料
– 投資家の情報・財務能力の証拠
– 業績予想
– 賃貸借契約の草案
– 製造制度、販売制度の説明
– 投資額の金額、種類(現金または現物出資)、出資の予定表等
− One stop service?
− MIC許可と現地法人の登録証明書・営業許可書がほぼ同時に発行
される
− 所要時間:“within 90 days”(外国投資規則第48条)
MIC許可を得ての投資
許可を得ての投資 - 手続
• 市場参入:
市場参入 国家において有利な外国投資は理論上全て可能。
実務上、MIC及び関連省庁等の裁量は大きい。
• 外国投資細則及びMIC通達1/2013では、(i)外国投資が禁
止されている分野、(ii)外国投資はミャンマー人との合弁で
のみ可能である分野、(iii)その他に条件のある分野が列挙
される
• 外国投資が禁止されている分野においても、ミャンマー人と
の合弁を前提に例外として外国投資が許される
MIC許可を得ての投資
許可を得ての投資 - 手続
• ミャンマー人との合弁が必要な場合、外資・内資の比率は最
終的に関連の省庁の裁量による
MIC許可を得ての投資
許可を得ての投資 - 税務優遇措置
• 法源
– 外国投資法第12章
– 外国投資規則第14章
• 全ての優遇措置はMICの裁量による。
MIC許可を得ての投資
許可を得ての投資 - 税務優遇措置
• 主な優遇措置:
主な優遇措置
– 所得税の免除(営業業開始から5年間)
– 免除期間の延長
– 国内で製造して輸出した製品による利益について、所得税の50%の
減少
– 建設期間に輸入した機械等について、輸入税及び商業税の免除ま
たは減少
– 営業開始から3年以内に輸入した原材料について、輸入税及び商業
税の免除または減少
MIC許可を得ての投資
許可を得ての投資 - 外国人の雇用制限
• 外国人を不熟練労働者として雇ってはいけない
• 営業開始から最初の2年間では、熟練労働者の25%はミャ
ンマー人でなければならない。その次の2年間では、その分
は50%、再来の2年間では75%に上がる。
•
職業能力開発計画(training plan)を年次にMICに提出しな
ければならない
税務
主な税金
• 所得税(法人税、個人所得税)
• 商業税
• 印紙税
所得税(法人税)
• 法源
–
–
–
–
–
所得税法(Income Tax Law)、1974年(その改正を含む)
連邦租税法、2014年(2014 Union Tax Law)
所得税規定(Income Tax Regulations)
所得税規則(Income Tax Rules)
所得税通達(Income Tax Notifications)
• 税率
– 25%( ミャンマーで登録されている会社)
– 35%(外国会社のミャンマー支店、その他の非居住者)
所得税(法人税)
• 課税基盤:
課税基盤 監査済年次決算書に書いてある損益
• 会計基準: Myanmar Accounting Standard(2010年までの
IFRSと同じ)
• 年度:
年度 4月1日~3月31日(尚、年度は変更できない)
• 経費は、事業と関連した且つ事業規模から判断して釣り合い
経費
の取れたものは 課税基盤から控除できる
所得税(法人税)
• 損の繰越は3年以内に可能
損の繰越
• 過小資本税制(thin
cap rules)は、租税法では存在しない
過小資本税制
• 移転価格税制はない
移転価格税制
所得税(法人税)
• 国内租税法においての源泉徴収税率:
国内租税法においての源泉徴収税率
支払いの目的
居住者への支
払い
現地法人または支店の利益 n/a
の配当
利子の支払い
ロイヤルティー、ライセンス
料の支払い
国内外で購入したサービス
料の支払い
国内で購入した製品の購入
価格の支払い
非居住者への
支払い
n/a
n/a
15% (final tax?)
15%
20% (final tax?)
2%
3.5% (final tax?)
2%
3.5% (final tax?)
商業税
• 法源
–
–
–
–
商業税法(Commercial Tax Law) 、1990年(その改正を含む)
連邦租税法(2014 Union Tax Law)、2014年
商業税規定(Commercial Tax Regulations)
商業税通達(Commercial Tax Notifications)
• VATと似ているが、input taxとoutput taxを相殺できない場
合が多い
商業税
• 課税対象行為
–
–
–
–
–
自分の工場で製造したものの販売
ものの転売(Trading)
ものの輸入
ものの輸出(列挙されたもののみ)
サービスの提供
商業税
• 税率:
税率
列挙された必需品
特別に列挙されていな
い製品
タバコ(cigarettes)
自分の工場
で製造した
ものの販売
転売
(Trading)
)
輸入
輸出
n/a
5%
5%
n/a
5%
5%
5%
n/a
100%
5%
100%
n/a
5%
50%
n/a
タバコ(tobacco)、パイ 50%
プ、葉巻、betel
chewing preparations、
アルコール飲料、ビー
ル、ワイン
商業税
• 税率:
税率
自分の工場 転売
)
で製造したも (Trading)
のの販売
輸入
輸出
50%
5%
50%
50%
30%
5%
30%
30%
15%
5%
15%
10%
自動車(種類によって)
25%
5%
25%
n/a
ガソリン、軽油、ケロシン
10%
5%
10%
n/a
未加工のチーク材、その
他の硬材
翡翠、その他の宝石
翡翠、その他の宝石が材
料となったジュエリー
商業税
• 税率:
税率
自分の工場で 転売
)
製造したもの (Trading)
の販売
輸入
輸出
天然ガス
8%
5%
8%
8%
石油
5%
5%
5%
5%
列挙されたものを除い
て、国内で提供した
サービス
5%
商業税
• 課税基盤:
課税基盤
− 売上
− 輸入の場合-1.05 x CIF price plus 輸入税
• 小規模企業(年次売上:15,000,000チャット未満)は商業税
15,000,000
の対象外
• 月末から10日以内に毎月納付しなければならない
• 四半期ごと(四半期末から1ヶ月以内)及び年次ごと(年度末
から3ヶ月以内)の申告義務
給与にかかる所得税、雇用者の源泉徴収義務
• 法源
–
–
–
–
–
所得税法(Income Tax Law)、1974年(その改正を含む)
連邦租税法、2014年(2014 Union Tax Law)
所得税規定(Income Tax Regulations)
所得税規則(Income Tax Rules)
所得税通達(Income Tax Notifications)
給与にかかる所得税、雇用者の源泉徴収義務
• 税率
– 居住者
0~25%(最高税率は30,000,000 Ks.以上の年次課税対
象所得にかかる)
– 非居住者 35%
• 居住者
– 年度(4月1日~3月31日)に183日以上に国内滞在した者
– MIC許可を有している会社で働いている外国人従業員は、ミャンマー
が源泉となった所得についてのみ課税され、国内滞在期間を問わず
居住者扱いを受ける
給与にかかる所得税、雇用者の源泉徴収義務
• 課税基盤(
課税基盤(居住者の場合)
居住者の場合)
–
–
–
–
基礎控除及び子供・配偶者控除を引いた年次給与
基礎控除: 年次給与の20%(最高限度10,000,000 Ks.)
子供控除: 子供一人当たり300,000 Ks.
配偶者控除: 500,000 Ks.
• 課税基盤(
課税基盤(非居住者の場合)
非居住者の場合)
– ミャンマーが源泉となった給与のみ
– 控除等はない
給与にかかる所得税、雇用者の源泉徴収義務
• 所得税の源泉徴収
– 雇用者は毎月、労働者の給与から所得税相当額を天引きし、給与支
払日から7日以内、税務署に転送しなければならない
– 給与の総支払額につき、年次に6月30日まで税務署にまとめて報告
しなければならない
• 社会保険
– 掛け金が(現在のところ)非常に低い
キャピタルゲイン税
• 固定資産、
固定資産、株式等を売却して利益(
株式等を売却して利益(キャピタルゲイン)
キャピタルゲイン)が生じ
た場合、
た場合、その所得にかかる税率は以下のとおり。
その所得にかかる税率は以下のとおり
– 譲渡者が居住者である場合: 10%
– 譲渡者が非居住者である場合: 40%
– 天然ガス・石油業でキャピタルゲインが生じた場合: 居住・非居住を
問わず、キャピタルゲインの40~50%
• 外国の持分会社の株式を売却しても、ミャンマーのキャピタ
ルゲイン税(40%)が生じる
キャピタルゲイン税
• シンガポールとの二重課税条約が有利
– シンガポール居住者が、ミャンマー会社の株式を35%以下保有し、
且つ、ミャンマー会社の主たる財産は不動産でない場合、ミャンマー
会社の株式を売却してもミャンマーはキャピタルゲイン税を課するこ
とはできない。
– シンガポール居住者が、主たる財産が不動産であるミャンマー会社
の株式を出資率を問わず保有し、または、そうでないミャンマー会社
の株式を35%以上保有して売却した場合、ミャンマーのキャピタルゲ
イン税は10%を超えてはいけない。
印紙税
• 法源:
法源 印紙税法(Stamp Act)、 1899年(その改正を含む)
• 税率(
税率(例):
取引
税率
不動産の売却・譲渡
ヤンゴン等を含む全国において
対価の5%
株式の売却・譲渡
対価の0.3%
不動産の賃貸借 (1年間未満)
賃貸料の1.5%
不動産の賃貸借(1~3年間)
1年間の平均賃貸料の1.5%
不動産の賃貸額(3年間以上)
1年間の平均賃貸料の3%
Myanmar
[email protected]
+95 (9) 401529445
www.pwplegal.com
Fly UP