...

ιl 雑学シリーズ

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

ιl 雑学シリーズ
II IIオ た
'(卜
ι
ーズ75
l 雑学シリ
「落葉松」 は、 もちろん晩秋 の黄金色
2012/11/12
難解 :「 瞳」 とい う歌
混声合唱 曲集 「落葉松」 の 冒頭 の序文 「歌 つて くだ さる方 々へ 」 に、小林秀
『 歌詞 の 内容やそれ を歌 う表現 目的な どが全 く伝 わ つて こず、ただ ひたす ら
コンクール や コンサ ー トな どで大見得 が切れ るよ うな、い うなれ ば 「難 しきの
ための難 しさ」を 目的 とした曲が量産 され 、また、なぜ か暗 い 、深刻 ぶ った作
品を、明 るく快活 でダイナ ミックな作品 よ りも高 く評価 したが る、陰湿 な精神
(「
このイ メー ジ を追 つて先月、上高地 の
カ ラマ ツ林 を散策 して きま した。
黄葉 にはまだ早か つた よ うですが.
雄氏 は次 の よ うに書 いてお られ ます。
主義が存在 します。
「明 るく分か り易 い音楽 を、正格
に染 ま ったカ ラマ ツ林 のイ メー ジです。
正確」 の誤植 か ?)な 技術 で演奏す る。
内容や心は、それ に乗 つて滲み出て くる。」 これが音楽です。
ここに 4曲 の 、盟るぃ、訥 容 が よ_く 圭 わる_音楽 をお届 け します。』
「飛騨高原 の早春」「あなた とわた しと花 たち と」「落葉松」の 3曲 は確 かに
この よ うに これ ら 3曲 は、 自然 の 中で
心洗 われ る情景 が よく伝 わ つて きます。
10月 の上 高地 のカ ラマ ツ林。
ところが、「瞳」は これ ら 3曲 に比 べ ると異質です。
色彩感 も季節感 もな く、何 を表現 してい るのか、私 には全 く理解 できません。
「♪しぶ きが細 い雨にな つて 私 の魂
の抜 け殻 に降 る」 とは どうい うこと ?
私 が海 に転落 して死んで しま う、そ ん
な歌 かなあ ?
ナムアミダブツ
│
それ とも他 に深 い意味 があるのかな ?
冒頭 の序文 で 「明るい、内容 が よく伝
この序文 の よ うに、明るい 、内容 が よく伝 わ って くる音楽 です。
「飛騨高原 の早春」は、ず ば リタイ トル 通 り、若葉色 に満 ちた飛騨高原 の情
わる音楽 を届 ける」 としなが らも、 この
景 が鮮 明に 目に浮か んで きます。
「あなた とわた しと花 たち と」では、以前 に訪れた ことのある北海道網走 の
どうした ことで しよ う
近 くにある 「原 生花 園」 の一 面 に花が 咲 いてい る風景 を思 い 出 しま した。
よ うな暗 く、内容 がわか りに くい音楽 は
│
I_.ギ
「瞳」 は 「神奈川 沖浪裏 」 をイメー ジ して
つ くられ,た 、 とい う説 が あ ります。
ホ ンマ かいな。
熟考 の末、私 の解釈 は こ うです。
「波 の欄干」 とは、北斎 の 「神奈川 沖浪裏」 に描かれて い る大波 の ことです。
♪線 路 は空 へ と続 きます
真 赤 だな 真 赤 だな
♪ 5月 の 花 が咲 い た ら旅 に 出 か け ま しょ う
ば が真 赤 だ な
ツタの葉 っ
の 3曲 と比べ て も違和感 があ りませ ん。
ば も 真 赤 だな
モミジ の葉 っ
この歌 は、季節感 と色彩感 に満 ちてお り、他
沈 む 夕 日 に照 ら さ れ て
でボ ニー ジ ャ ックス が歌 つていま した。
真 ホ な 頬 く の君 と僕
す。昭和 38年 、NHKテ レビ「た の しい うた」
真 赤 な 秋 に 国 ま れ て いる
薩摩 忠 &小 林秀雄 の歌 には、「瞳」 の他 に、
「ま っか な秋 」とい うよく知 られた歌があ りま
も しこの歌や つた ら冒頭 の序文 も納得 でき
ます 。
│
まぶな秋館 耀か
気絶 して 「魂 の抜 け殻」にな つた船頭 に、 しぶ きが 雨 にな つて 降 ってい ます
亀岡弘志 (記 )
Fly UP