...

25号進路だより - 芝浦工業大学中学高等学校

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

25号進路だより - 芝浦工業大学中学高等学校
第25号(’12-6) 2012.12.13
芝浦工業大学中学高等学校 キャリア教育推進室発行
12、
12、1月の進路・
進路・学習関係行事
学習関係行事予定
関係行事予定
*「進路だより」は本校ホームページでもご覧いただけます。
◇4年
総合学力テスト(進研模試/ベネッセ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 月 29 日(火)
◇5年
センタートレーニング・・・・12 月 14 日(金)
・15(土)
、17(月)・18(火)、20(木)・21(金)
◇6年
芝浦工大内定者発表(*郵送)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12 月 20 日(木)
芝浦工大内定者説明会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12月 22 日(木)*終業式
芝浦工大内定者基礎数学試験(於 豊洲C)
・・・・・・・・・・・・・・・・・12 月 25日(火)
大学入試センター
大学入試センター試験
センター試験・・・・・・・・・
試験・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
1月19日
19日(土)・20日
20日(日)
芝浦工大内定者面接(於 豊洲C、大宮C)
・・・・・・・・・・・・・・・・・1 月13日(日)
進路・学習 Information
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆
2012 年 9 月、リクルートが全国 400 人の高校生に向けてアンケートを実
施。その中の、
「あなたが最近よく利用している“スマートフォン”のアプリを
教えて!」という項目への回答から、特に人気が高かった≪学習アプリ≫を紹
介!勉強や息抜きに・・・!
英単語センター
英単語センター1800
センター1800
センター試験や大学入試に必要な重要英単語を 1800 語収録。英単語・日本語・例文が音声で収録されている
ので、聞き流し学習や音読学習も可能。
Yahoo!
Yahoo!辞書アプリ
辞書アプリ
オンライン辞書の定番、Yahoo!辞書が快適に使える。このアプリでは「
「大辞泉」
「e
大辞泉」、
「e プログレッシブ英和中
プログレッシブ英和中
辞典」
辞典」、「プログレッシブ
「プログレッシブ和英中辞典
プログレッシブ和英中辞典」
和英中辞典」が利用できる。
英語組み
英語組み立て TOWN
英語の文法が楽しく学べるアプリ。いい成績を取ると、タウンに建物が立ち、街が発展。ゲーム感覚で英語力
をアップできるのが魅力。
★ 勉強系の中で多くの支持を集めていたのは、英単語や辞典など、移動中に学習できるアプリ。ほかには、
翻訳アプリや世界史のアプリを使っている人も多数いた。
(リクルート進学総研高校生トレンドより)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
12 月 16 日(日)10:00~
10:00~16:00
Let's magic! Let's science!!~テクノロじーさんの魔法学校 ~
今年度も芝浦工業大学では、豊洲キャンパスのある江東区を中心とした地域の皆様に大学を開放し、
交流を深める「大学開放 DAY!」を実施します。この催しも今年で 7 回目となり、昨年度はお子
様連れのご家族を中心に約 2,000 人のご来場者をお迎えしました。今年は、
「Let's magic! Let's science!!~
テクノロじいさんの魔法学校~」というテーマのもと、クリスマスを迎えるこの時期に子供たちへ科学やモノ
づくりの魅力を伝えます。
( 主催:芝浦工業大学
後援:江東区、江東区教育委員会 )
裏面に続く
2013年度
入試概況・志望動向
◆都市部難関大は
都市部難関大は東低西高、
東低西高、堅実志向
首都圏の大学グループの動向をみると、「早慶上理」で志望者減、「MARCH」で前年並み、「日東駒専」
で増加している。地方から首都圏への受験生の流れが鈍っているほか、堅実な志望校選びをする受験生が多い
様子がうかがえる。各地区についても、地方拠点大よりもその他の大学の志望者数の伸び率が高く、全体に背
伸びをしない志望校選択が見られる。
全
体
一般方式
センター方式
センター方式
グループ
首
都
圏
昨年
今年
前年比
昨年
今年
前年比
昨年
今年
前年比
早慶上理
121,301
116,362
96%
96%
97,050
93,868
97%
97%
24,251
22,494
93%
93%
MARCH
191,310
189,444
99%
99%
133,221
133,258
100%
100%
58,089
56,186
97%
97%
日東駒専
98,531
101,780
103%
103%
68,376
71,442
104%
104%
30,155
30,338
101%
101%
成成明國武
45,540
45,504
100%
100%
34,104
34,277
101%
101%
11,436
11,227
98%
98%
理系 9 大学
51,973
56,314
108%
108%
30,335
33,680
111%
111%
21,638
22,634
105%
105%
(大学グループ)
☆早慶上理:早稲田・慶應義塾・上智・東京理科
☆MARCH:明治・青山学院・立教・中央・法政
☆日東駒専:日本・東洋・駒澤・専修
☆成成明國武:成蹊・成城・明治学院・國學院・武蔵
☆首都圏理系9大学:芝浦工業・東京電機・千葉工業・工学院・東京工科・麻布・東京農業・神奈川工科・北里
◆難関国立
難関国立 10 大学の
大学の志望動向(
志望動向(前期日程)
前期日程)
国公立大の志望者数を、旧帝大を中心とした難関大、準難関・地域拠点大、その他大に分けると、前期日程
の志望者前年比はそれぞれ 99%、102%、104%となっており、入試難度が下がるに従い増加率が高くなる。
国公立大の合格を確実に掴みたい堅実志向がみられる。
◆学部系統別-
学部系統別-文低理高、
文低理高、国公立私立
国公立私立ともに
私立ともに理系
ともに理系・
理系・医療系が
医療系が人気
全体的な傾向は今年も、文低理高である。私立大でも理(前年比 104%)、工(同 109%)、農(同 104%)
の理系全てで志望者が増加しているほか、医療系も歯で前年比 99%となっているほかは、全分野で志望者が
増加している。薬(前年比 113%)の伸び率が高いほか、看護(同 111%)も志望者が大きく伸びている。
国立大ではとりわけ医療系が全分野で志望者が増加している。最も高い伸び率を示しているのは薬学部(前年
比 115%)である。なかでも薬剤師を養成する6年制課程の志望者が増加しており、受験生の資格志向が感じ
られる。
(河合塾K-net より抜粋、編集)
Fly UP