...

アクティビティーノート〈第218 号〉

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

アクティビティーノート〈第218 号〉
2015 年 4 月 10 日発行
化学製品PL相談センター
アクティビティーノート〈第 218 号〉
2015 年 3 月度における受付相談事例を中心に記載しています。
1.相談業務
1.1. 2015 年 3 月度 相談受付件数(P.1)
1.2. 受付相談事例および内容の紹介(P.2~6)
2.入手資料の紹介(P.7)
3.メディア情報から(P.8)
4.暮らしに役立つマークの話 「衣類などに付けられている表示」 (P.9~10)
1.
相談業務
1.1. 相談受付件数
2015 年 3 月度 相談受付件数(2/26~3/25 実働:20 日)
事故クレーム 品質クレーム クレーム関連
関連相談
関連相談
意見・報告等
一般相談等
意見・報告等
合計
構成比
消費者・
消費者団体
消費生活C・
行政
事業者・
事業者団体
メディア・
その他
2
0
0
4
1
7
58%
0
0
0
2
0
2
17%
0
0
0
3
0
3
25%
0
0
0
0
0
0
0%
合計
2
0
0
9
1
12
構成比
17%
0%
0%
75%
8%
100%
相談者別構成比(3月度)
相談内容別構成比(3月度)
メディア・
その他
0%
意見・報告等
8%
事故クレーム
関連相談
17%
一般相談等
75%
事業者・
事業者団体
25%
クレーム関連
意見・報告等
0%
品質クレーム
関連相談
0%
消費生活C・
行政
17%
消費者・
消費者団体
58%
相談内容区分(改訂 2003 年8 月)
事故クレーム関連相談
製品の欠陥や誤使用などによって人的・物的な拡大被害が発生したもの
品質クレーム関連相談
拡大被害を伴わない、製品そのものの品質や性能に対する苦情
クレーム関連意見・報告等
事故の報告や品質の苦情に関する意見・要望など、当センターからコメントを出さないもの
一般相談等
一般的な相談・問い合わせ等
意見・報告等
一般的な意見・報告・情報の提供を受けたもの
化学製品PL相談センター
1
アクティビティーノート第 218 号(2015 年 4 月)
1.2. 受付相談事例および内容の紹介
※「臭い」と「ニオイ」の区別について
不快または好ましくない場合を「臭い」とし、柔軟剤・芳香剤・化粧品・香水等のように意図的に
付加した場合を「ニオイ」と表記することにしています。
「ニオイ」としたのは、意図的に付加した
場合でも、不快と感じる方がいるため、中立的なイメージとして表現しました。ただし、不快臭を
付加した場合(ガス臭等)は「臭い」とすることにしています。
事故クレーム関連相談
1. <ヘアスプレーで頭痛> 最近、ヘアスプレーを使用すると頭痛がするようになった。ヘアスプ
レー使用直後から、頭皮の内側に痛みを感じ、1時間くらいで痛みが消える。それまでは敏感な
体質ではなかったが、最近では数社の製品で同様の症状が出るようだ。この様な事があるのだ
ろうか。また、ヘアスプレーのどの成分が症状の原因かわかるか。メーカーに問合せたが、
「そ
のような例はない」と、不親切な対応だった。化学製品PL相談センターは消費生活センターか
ら紹介された。
(中高年の女性)
〈消費者〉
⇒当センターに寄せられた過去14年の相談データを確認しましたが、ヘアスプレーが原因で頭
痛を感じたという相談はございません。しかし、化学物質に対する感受性には個人差があり、
年齢や体調によって変化することもあり得ます。ヘアスプレーにより、頭皮に発疹等の症状
があれば、パッチテスト等で原因物質を特定できる可能性もありますので、皮膚科にご相談
されてはいかがでしょうか。
2. <衣料用洗剤で体調不良> 自分は色々なものにアレルギーがあり、使用するものを制限して
いる。洗濯にも特定の石鹸を使用している。2ヵ月ほど前に主人が衣料用洗剤○○を購入してき
て、風呂場で作業着を洗った。すると、その後から風呂場に入るとニオイを強く感じ、のどの
痛みや吐き気をもよおすようになった。風呂場は、主人にお湯で2回、湯船から壁や天井まで洗
い流してもらい、洗面所は息子に壁と床を拭いてもらった。今は、ニオイは無くなったものの、
入ると口の周りが痛くなり、体が熱くなるので、風呂場も洗面所も使うことができない。メー
カーに連絡し、○○の成分を除去する方法を聞いたが、らちが明かない。この洗剤の成分を除
去する、何か良い方法が無いか。化学製品PL相談センターは消費者110番で紹介された。(中高
年の女性)〈消費者〉
⇒お話からだけでは原因物質が特定できませんので、原因物質を除去する方法についても特定
できません。一般的には、洗剤の主成分である界面活性剤は、水で洗い流せるものですので、
2ヵ月もの間成分が残っていることは考えにくいと思われます。原因物質を○○の成分だけに
特定せず、考えてみる必要があるかもしれません。医師にご相談されては如何でしょうか。
化学製品PL相談センター
2
アクティビティーノート第 218 号(2015 年 4 月)
一般相談等
◆
<雑貨品製造販売に関するPL法適合検査> 「自分はキーホルダーやコースター、ペンケース
等の雑貨品を製造し、販売する事業を企画している。製造した製品を販売するに当たり、製造
物責任(PL)法に適合しているかについての検査は、どのような機関に依頼すればよいか。
」との
相談を、事業者から受けている。PL法に関する検査機関が存在するのだろうか。
〈消費生活C〉
⇒PL法は、製造物の欠陥によって生じた被害についての、製造業者等の損害賠償責任を定めた
法律です。製造物の欠陥とは具体的には「設計」
「製造」
「指示・警告」における欠陥を指し
ます。欠陥の無い安全な製品を製造し販売することは、事業者の基本的な義務であり、PL法
に適合した製品であることを検査する機関は存在しません。
◆
<手作りの漬物を保管するために適切なポリ袋> 「手作りの千枚漬けを、ポリ袋で保管しよ
うと考えている。漬け汁には酢を使う。どのような材質の袋を使えばよいか」との相談を受け
ている。どのように答えればよいか、教えていただきたい。
〈消費生活C〉
⇒酢は酢酸の薄い水溶液です。ポリエチレン等の透明なポリ袋は、酢酸水溶液に対して充分な
耐食性がありますので、本用途に適切でしょう。チャックの付いたもの等、いろいろなタイ
プが「漬物袋」として商品化されています。
◆
<子供服に使われている発光材料の安全性> 「孫が着ているキャラクター付きの衣服は、暗
がりで発光する。光を発する材料が使われているようだが、この材料は子どもに安全だろうか」
との相談を、60歳代の男性から受けている。製品は中国製と書かれており、国内での輸入元は
不明である。この発光材料は安全と考えてよいだろうか。
〈消費者団体〉
⇒暗がりで光を発する発光材料は、20年以上前から、放射性物質を含まない無機化合物が使わ
れています。現在主流と言われるアルミナ系の酸化物についても、人体に影響があるような
情報は確認できません。しかし、お問合せの衣服にどのような発光材料が使われているか不
明のため、断定的なことは申せません。製品の安全性については、本件の場合国内の輸入元
が責任もってお答えする立場にあります。ご不安でしたら販売店に確認して、国内の輸入元
に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
◆
<エレベーター清掃後の塩素臭> 先日業者が、自宅マンションのエレベーターを清掃したと
ころ、エレベーター内で強い塩素臭がするようになった。のどや目が痛くなるほどではないも
のの、その後エレベーターの利用は控えている。この塩素臭は人体に悪影響があるのではない
化学製品PL相談センター
3
アクティビティーノート第 218 号(2015 年 4 月)
か。なお、業者は中性洗剤と犬用消臭クリーナー(成分:界面活性剤、防腐剤、植物油)を使
用したと言っている。化学製品PL相談センターはインターネットで知った。
(中年の女性)
〈消費者〉
⇒塩素は水道水の消毒にも用いられている気体です。公益財団法人日本中毒情報センターの中
毒情報(http://www.j-poison-ic.or.jp/ippan/O03300O.pdf)によれば、0.2ppm程度から臭い
を感じ、数ppmになるとのど等に刺激を感じるとの事です。お話では、のどや目が痛くなるほ
どではないとの事ですので、エレベーター内は問題になる濃度ではないものと思われます。
なお、お話しいただいた中性洗剤や消臭剤には、塩素を発生させる成分は含まれていないよ
うです。清掃作業に当たって、塩素系の消毒剤を使用した可能性もあるでしょう。時間がた
てば塩素臭は薄れていきますが、気になるようであれば、管理会社に相談されてはいかがで
しょうか。
◆
<焦げた鍋敷きの処置> 先日、片手鍋の底に鍋敷きが張り付いていることに気付かずに、そ
のままコンロの火にかけた。すると、黒煙が上がり始め異臭がしたので、直ちに火を消して水
につけた。鍋敷きは底が焼け焦げていた。この鍋敷きは土産物として頂いたもので、樹脂製で
はあるが、メーカーも材質も確認できない。コンロの五徳や鍋の側面に樹脂の焼け焦げやスス
が付着し、異臭が取れない。どうすればいいだろうか。化学製品PL相談センターはインターネ
ットで知った。
(中年の女性)
〈消費者〉
⇒鍋敷きの材質が分からないため、断定的なことは申せません。一般的に、樹脂は煙を上げて
燃え、特有の臭気を発生させます。燃焼ガスは人体に有毒な成分を含む場合もあるため、吸
い込まないよう注意が必要です。燃焼後の焼け焦げや臭気は、こそぎ落としたり中性洗剤等
で洗浄したりすることで、除去することが可能かと思われます。
◆
<隣家の洗濯によると思われる異臭> 6ヵ月前に、一戸建ての借家に入居した。しかし入居し
た当初から、隣家から流れてくる薬品臭のような異臭に悩まされている。隣家では毎日、大量
に洗濯しているように見受けられることから、何らかの特殊な洗剤等を使って洗濯しているの
ではないかと考えている。人体に有害な成分が使われていないだろうか。同居する主人は、異
臭等を感じてはいないようだ。化学製品PL相談センターは娘がインターネットで調べた。 (高
齢の女性)
〈消費者〉
⇒お話からでは、感じられている異臭が洗濯によるものかどうか判断できません。隣家が使わ
れている洗剤等の種類なども不明なため、人体への影響もわかりかねます。実際に異臭を感
じる時に隣家の住人と話し合い、異臭の影響を軽減する解決策をご相談されてはいかがでし
化学製品PL相談センター
4
アクティビティーノート第 218 号(2015 年 4 月)
ょうか。この際、中立的な第三者に立ち会っていただくことも、スムーズな解決をはかる上
で有効でしょう。
◆
<GHSラベルの具体的な表記方法> 自分は化学品等の製造・販売会社に勤務している。今般、
自社製品のGHSラベル表示を検討している中で、他の法律で注意書きが義務付けられている場合
に、同内容のGHSラベルは省略できるのか、判断できずに困っている。正しい表示方法をお教え
いただきたい。
(中年の男性)
〈事業者〉
⇒当センターは特定の企業・製品に関するコンサルタント業務は行っておりませんので、責任
をもってお答えする立場にありません。本件は国内導入を担当している関係当局にお問い合
わせください。
◆
<外壁用洗浄剤に関する海外法規制> 自分の会社では、外壁用洗浄剤を製造・販売している。
今般、国内で販売している製品を海外で販売しようと企画した。△△国での、こういった製品
を規制する法律について教えてほしい。化学製品PL相談センターはインターネットで知った。
(中高年の男性)
〈事業者〉
⇒当センターは特定の企業・製品に関するコンサルタント業務は行っておりませんので、責任
をもってお答えする立場にありません。関係する機関や輸出入を取り扱う商社等、専門的に
取り扱う部署にお問い合わせください。
◆
<塩水輸送におけるイエローカード携行の要否> 自分が勤める商社で、塩水を輸送する案件
が生じた。本件が陸上輸送における『イエローカード』発行の対象となるか否か、教えていた
だきたい。化学製品PL相談センターはインターネットで知った。
(中年の男性)
〈事業者〉
⇒当センターは特定の企業・製品に関するコンサルタント業務は行っておりませんので、責任
をもってお答えする立場にありません。本件は、関係する機関等にお問い合わせください。
なお、当センターで確認した限りでは、イエローカードは主に、消防法、高圧ガス保安法、
毒物及び劇物取締法、火薬類取締法、及び道路法で規制される危険有害物を対象としている
ため、一般的な塩水は該当しないとの事です。
意見・報告等
◆
<薬品のリコール情報広報の不徹底> 自分は△△社の胃腸薬○○を愛用している。先日なじ
みのドラッグストアに、追加購入のために出向いたところ、○○のリコール情報が張り出され
ていた。そこで、△△社に連絡を取り、自分は返品等の手続きを取ることができた。しかし、
化学製品PL相談センター
5
アクティビティーノート第 218 号(2015 年 4 月)
このリコールに関してマスコミ等で報道されてはいない為、未だ気付かずに使用している消費
者もいるのではないか。リコール情報は広く迅速に伝えるべきと思うので、その旨△△社に指
導してほしい。化学製品PL相談センターは消費生活センターから紹介された。
(中高年の女性)
〈消費者〉
⇒当センターは民間の機関であるため、個々の事業者に対して指導できる立場にはありません。
頂いたご意見は、相談者が特定できないように配慮したうえで、年度報告書等に掲載するこ
とで情報の共有を図ります。なお、リコール情報によれば、本件は「クラスⅡ」
(その製品の
使用等が、一時的な若しくは医学的に治癒可能な健康被害の原因となる可能性がある状況又
は重篤な健康被害のおそれはまず考えられない状況)に分類されています。△△社を監督す
る行政が、リコールの理由から判断して、マスコミ等での広報は指示しなかったものと思わ
れます。
化学製品PL相談センター
6
アクティビティーノート第 218 号(2015 年 4 月)
2.
入手資料の紹介
―2015 年 3 月度に化学製品 PL 相談センターで入手した主な資料をご紹介します。
あわせて、資料の中で化学製品に関連すると思われる記事についても紹介しています。
1. 公益財団法人自動車製造物責任相談センター「相談状況(2015 年 2 月度)
」
2. ガス石油機器 PL センター「INFORMATION」2015. 2
3. 家電製品 PL センター「インフォメーション≪2015 年 2 月度≫」
4. (一社)家電製品協会 創立 40 周年「家電製品協会の歩み」
5. 医薬品 PL センター 平成 26 年度第 3 四半期[10~12 月]報告書
6. 触媒工業協会報 2015 年 1 月第 112 号
7. 日本石鹸洗剤工業会広報紙「CLEAN AGE」2015 春 №241
8. (一財)消費科学センター 「消費の道しるべ」3 月号
9. (公社)消費者関連専門家会議(ACAP)広報紙「FORUM」2015.3 Vol.227
化学製品PL相談センターニュースメールメンバー登録受付中!
『アクティビティーノート』の発行や、催し物、出版物のご紹介など、当センターの最新情
報を随時お知らせするeメールサービスです。
・人数や資格の制限はありません。
(誰でも登録できます。
)
・費用は無料です。
(インターネット通信費・接続費は各自でご負担ください。
)
・お申し込みはE-mail([email protected])で。
(件名に「ニュースメールメンバー登録」とご記入ください。
)
① ご氏名(フリガナ) ② お勤め先(フリガナ) ③ ご所属・お役職・ご担当など
④ ご連絡先(勤務先か自宅かを明記)の住所・TEL・E-mailアドレス
※ ご連絡頂きました個人情報は、当センターのプライバシーポリシーに則り適正に管理いたします。
★アクティビティーノートに関するご意見・ご感想をお待ちしております。
化学製品PL相談センター
〒104-0033 東京都中央区新川1-4-1 住友六甲ビル
TEL:03-3297-2602 FAX:03-3297-2604
URL:http://www.nikkakyo.org/plcenter/
化学製品PL相談センター
7
アクティビティーノート第 218 号(2015 年 4 月)
3.
メディア情報から
新聞(首都版)などで報道されている、化学物質・化学製品、消費者問題等に関する記事を紹介するコーナ
ーです。
(記事の存在のみご紹介しています。記事そのものの提供は著作権法により禁じられていますので、内容
の詳細は各紙面でご確認ください。
)
* 消費者庁は、つり下げ式虫よけ剤の表示が景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして、メーカー4社に
再発防止等を求める措置命令。玄関先やベランダ等屋外で使用する場合の効果について、メーカー各社
が提出した資料では根拠不十分と判断した。
(2/21 各紙)
* 経済産業省と国内のアパレル関連業界は、純国産衣料にトレーサビリティ制度(製造履歴等を管理し、明
確化する制度)を導入する方針。IC タグや QR コードによる検証実験を経て、2年後の導入を目指す。
(2/21 産経)
* 消費者庁は、
「翠光トップライン」とその子会社に対し、同社の窓用フィルムに表示された断熱効果に根拠
がないとして、景品表示法違反(優良誤認)で再発防止等を求める措置命令。同社は命令を不服として、
処分取り消しを求める訴訟を起こす方針を明らかにした。 (2/28 朝日、日経)
* 消費者庁は、
「タカショー」に対し、同社の屋外用日よけネットに表示された「気温を下げる効果」が事実
と異なるとして、景品表示法違反(優良誤認)で表示を取り下げるよう措置命令。 (3/6 朝日)
* 「翠光トップライン」とその子会社は、国を相手取り、同社の窓用フィルムに対する消費者庁の措置命令
の取り消しと、計3億円の損害賠償を求める訴訟を、東京地裁に提起。 (3/19 朝日)
* 消費者庁と国民生活センターは、洗濯用パック型液体洗剤を子供が誤飲する事故の増加を受けて、保管場
所等について注意喚起。昨年 4 月の発売以降、今年1月までに 152 件の事故情報が寄せられている。
(3/19 産経、朝日、日経)
・ ・・… ・ ・★ 出前講師のご案内 ★・ ・ …・・ ・
化学製品PL相談センターに寄せられた相談事例をもとに、化学製品による
事故を防ぐための生活上の注意点等についてお話しさせて頂きます。各地の
消費生活講座や、地域のサークルの勉強会などに、ぜひご活用ください。
日時・費用・その他の詳細につきましては、お気軽にご相談ください。
(TEL 03‐3297‐2602 担当 : 保刈(ホカリ))
化学製品PL相談センター
8
アクティビティーノート第 218 号(2015 年 4 月)
繊維製品に付けられている表示
これまで、衣類等に表示される洗濯マークを整理してきました。今回はその延長として、衣類等の繊維製品につ
けられている表示について、マークに限定せずに見てみましょう。
家庭用品品質表示法(家表法)による規定
繊維製品の表示について、まずは家表法の規定があります。家表法では、35 品目の繊維製品について、“組成”
“はっ水性”“家庭洗濯等取り扱い方法”の表示、及び“表示者名及び連絡先”の付記を義務付けています1)。前
回取り上げた洗濯マークは、“家庭洗濯等取り扱い方法”の規定で定められたものです。この法律は消費者が日常
使用する家庭用品を対象にした重要なものですから、行政が様々な資料やハンドブック等を用意して一般への周知
を図っています2)。
家表法で対象とする 35 品目を下表に掲載しました。これらの品目には“繊維の組成”及び“表示者名及び連絡先”
を明記しなければなりません。また、“はっ水性”と“家庭洗濯等取り扱い方法”については、35 品目ごとにその
記載の要否や記載方法が細かく規定されています。
対象 35 品目の一覧表
1. 糸
2. 織物、ニット生地、レース生地
3. 衣料品等
(1)上衣
(2)ズボン
(3)スカート
(4)ドレス及びホームドレス
(5)プルオーバー、カーディガン、その他 のセーター
(6)ワイシャツ、開襟シャツ、ポロシャツ、その他のシャツ
(7)ブラウス (8)エプロン、かっぽう着、事務服及び作業服
(9)オーバーコート、トップコート、スプリングコート、レインコート、その他のコート
(10)子供用オーバーオール及びロンパース
(11)下着
(12)寝衣
(13)靴下
(14)足袋
(15)手袋
(16)ハンカチ (17)毛布
(18)敷布
(19)タオル及び手ぬぐい
(20)羽織及び着物
(21)マフラー、スカーフ及びショール
(22)ひざ掛け (23)カーテン (24)床敷物(パイルのあるものに限る。)
(25)上掛け(タオル製のものに限る。)
(26)ふとん
(27)毛布カバー、ふとんカバー、まくらカバー及びベッドスプレッド
(28)テーブル掛け
(29)ネクタイ
(30)水着
(31)ふろしき (32)帯
(33)帯締め及び羽織ひも
また“繊維の組成”の表示については、製品を構成する繊維の中で組成表示の必要な繊維を、品目ごとに定義し
ています。組成表示は繊維の名称を“指定用語”(下表参照)で記し、それぞれの混用率をパーセント(%)で表
すこととされています。詳しくは、出典に挙げたホームページ等をご参照ください。
化学製品PL相談センター
9
アクティビティーノート第 218 号(2015 年 4 月)
繊維の名称(指定用語 一覧)
繊維の名称
綿
毛
指定用語
綿、コットン、COTTON
毛、羊毛、ウール、WOOL
毛 、アンゴラ
毛 、カシミヤ
毛 、モヘヤ
毛 、らくだ、キャメル
毛 、アルパカ
毛
絹、シルク、SILK
麻
レーヨン、RAYON、ポリノジック
レーヨン、RAYON
キュプラ
アセテート、ACETATE、トリアセ
テート
アセテート、ACETATE
プロミックス
ナイロン、NYLON
アラミド
ビニロン
ビニリデン
ポリ塩化ビニル
ポリエステル、POLYESTER
アクリル
羊毛
アンゴラ
カシミヤ
モヘヤ
らくだ
アルパカ
その他のもの
絹
麻(亜麻及び苧麻に限る)
ビスコース繊維
平均重合度が450 以上のもの
その他のもの
銅アンモニア繊維
アセテート繊維
水酸基の 92%以上が酢酸化されてい
るもの
その他のもの
プロミックス繊維
ナイロン繊維
アラミド繊維
ビニロン繊維
ポリ塩化ビニリデン系合成繊維
ポリ塩化ビニル系合成繊維
ポリエステル系合成繊維
ポリアクリルニトリ アクリルニトリルの質量割合が 85%
ル系合成繊維
以上のもの
その他のもの
アクリル系
ポリエチレン系合成繊維
ポリエチレン
ポリプロピレン系合成繊維
ポリプロピレン
ポリウレタン系合成繊維
ポリウレタン
ポリクラール繊維
ポリクラール
ポリ乳酸繊維
ポリ乳酸
ガラス繊維
ガラス
炭素繊維
炭素繊維
金属繊維
金属繊維
羽毛
ダウン
ダウン
その他の羽毛
フェザー、その他の羽毛
<前各項上欄に掲げる繊維以外の繊維>
「指定外繊維」の用語にその繊維の名称を示す用語又は商標を括弧を付して付記したもの
(ただし、括弧内に用いることのできる繊維の名称を示す用語または商標は一種類に限る。)
出典)
1) 消費者庁ホームページ 家庭用品品質表示法より
http://www.caa.go.jp/hinpyo/
2) 例えば、東京都生活文化局作成の“家庭用品品質表示法ハンドブック”
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/torihiki/hyoji/kahyo/documents/hinshitsu_hb.pdf
化学製品PL相談センター
10
アクティビティーノート第 218 号(2015 年 4 月)
Fly UP