...

なぜ色がちがうの

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

なぜ色がちがうの
なぜなに学習相談
䈭䈟䈭䈮ቇ⠌⋧⺣
学研教育情報資料センター
ቇ⎇ᢎ⢒ᖱႎ⾗ᢱ࠮ࡦ࠲࡯
資料番号4321
いろ
いろ
ピーマンの色はどのくらいあるの、なぜ色がちがうの
いろ
かず
ふ
●色は、どんどん数が増えている
な か ま
ご
ピーマンは、トウガラシの仲間の、からくないもので、フランス語のトウガラシをさす「ピ
な ま え
た
みどりいろ
じゅく
マン」からきた名前です。ふつう食べている 緑色 のピーマンは、じつは、まだ 熟 していな
み
た
じゅく
はたけ
お
しゅるい
いろ
すこ
い実を食べているのです。そのまま、 熟 すまで 畑 に置いておくと、種類によって色が少し
いろ
あか
いろ
ちがいますが、オレンジ色や、赤い色になります。
さいきん で
あかいろ
き い ろ
いろ
いろ
しろいろ
くろ
いろ
最近出てきた赤色、黄色、オレンジ色、クリーム色、白色、黒むらさき色などのカラーピ
しゅるい
なか
いろ
じゅく
えら
かいりょう
ーマンは、
たくさんあるピーマンの種類の中から、
きれいな色に 熟 するものを選んで、改良
あたら
いろ
すこ
ふ
いろ
い
なま
してできたものです。新 しい色が、少しずつ増えています。色のきれいなのを生かして、生
つか
もの
つか
は
でサラダなどに使ったり、いため物に使ったりするため、あまくて、歯ごたえがやわらかい
ものになっています。
いろ
し き そ
●ピーマンの色は、ふくまれている色素のちがい
はな
いろ
いろ
いろ
みどりいろ
ようりょくそ
き
いろけい
花の色は、色とりどりです。でも、ほとんどの色が、 緑色 の葉緑素、黄やオレンジ色系の
しろ
いろけい
あか
あおいろけい
だいし き そ
く
あ
カロチン、白やクリーム色系のフラボン、赤∼青色系のアントシアンの4大色素の組み合わ
ようりょくそ
みどりいろ
じゅく
ようりょくそ
せで、できています。葉緑素の 緑色 をしているピーマンも、 熟 すにつれて、葉緑素がこわ
はい
き い ろ
いろ
けい
いろ
あらわ
れ、いっしょに入っていた、黄色やオレンジ色のカロチン系の色が 現 れてきます。トマト
じゅく
あか
おな
けい
し き そ
せいぶん
き
が 熟 すと、赤くなってくるのも、同じしくみです。カロチン系の色素の成分のちがいで、黄
あか
いろ
で
くろ
いろ
からオレンジ、赤まで、さまざまな色が出てきます。黒むらさき色のピーマンは、アントシ
みどりいろ
ま
いろ
や
ねつ
アンのむらさきが 緑色 と混じった色で、にたり焼いたりすると、熱でアントシアンがこわ
みどりいろ
スィー
れて、 緑色 のピーマンになってしまいます。どのピーマンも、ビタミン C がたくさんふく
まれています。(監修・矢野
亮)
無断複製:転載:翻訳を禁ず Gakken
X1080225
Fly UP