Comments
Description
Transcript
学校だより 11月号
平成25年11月1日(金) 葛飾区立亀青小学校 校長 黒澤 義和 教育目標 なかまとともに育つ学校 ○思いやりのある子 ○すすんで学ぶ子 ○健康なからだをつくる子 東京都葛飾区青戸8-17-1 ℡ 03-3601-8255 亀青小学校ホームページアドレス http://www.katsushika.ed.jp/ekameao/index.htm (10月29日現在のアクセス件数 53978 ) 【目線を合わせて】 副校長 北峰 成紀 朝夕の涼しさに加え、敷地内に散る木々の葉が心なしか増えているような気がして、季節のうつろ いが、少しずつですが着実に進んでいることを感じる今日この頃です。 先日、1年生の生活科見学で上千葉砂原公園に同行し、1年生の子供たちの前で見学の目当て の話をしました。話をしている途中ふと下を見ると、ちょうど私の腰の所に1年生の子供がいて、窮屈 そうに首を真上に向けて私の方を見ていました。「おや、こんな所にいたんだ。」という感じでした。こ の小さな1年生から、私はどんなふうに見えていたのでしょうか。そこで、ゆっくりと腰をおろし目線を 合わせてにっこりすると、目の前に、とても素敵な笑顔が見えました。相手の目線に合わせると、距 離がぐっと縮まって、気持ちまでが伝わってくるように感じました。 時折、電車の中で、背の高い人を見かけることがあります。そんな時、「この人、電車の中がどんな ふうに見えているのかなあ」と思ってしまいます。聞いた話ですが、高さが20~30センチ違うごとに、 世界が違って見えるそうです。そうだとすると、先ほどの1年生は、私たちとはずいぶん違う世界を見 ているわけです。かがんで話すということは、高さを同一にするだけではなく、見える世界も共有して いるのです。そして、それは、相手との距離を縮める大切な手段であることに気づきました。 私は小さい頃、友だちと野原を駈けまわり虫を捕まえたり、アリを瓶の中で飼って観察したりするの が好きでした。時には、原っぱに腹ばいになって、虫たちを眺めることもありました。体をずっと下げ て、地面すれすれまで目線をもっていきます。すると、そこには、今まで上から見下ろしていた枝や 小石が目の前に見えますし、小さな水たまりでも、それは、まるで、大きな湖かダムのようです。そこ に自分の体を横たえていると、虫たちのつぶやきや、ジャングルの大木のように見える雑草や花たち のささやきが聞こえてくるようでした。 私たちは、つい、自分の目線で人を見てしまいます。そうすると、相手が何を見ているのか、何を 考えているのかを見過ごしてしまうことが多いように思います。かがんだり、背伸びしたりして、目線を 合わせて話ができたら、もう少しいろいろな声が聞こえてきそうに思います。 ひょっとして子どもたちの目線(心の線)とずれてはいないかな。もう一度、自分の目線を低くして、 見つめ直してみようと思っています。 10月19日、少年の主張大会に出場した本校の5、6年児童の活躍は大変立派でした。どの子も 元気に堂々と自分の考えを発表することができたことが素晴らしかったです。また、6年生が一生懸 命練習に取り組んできた、葛飾区小学校陸上大会は雨のため途中で中止になりました。しかし、こ れまでの努力は決して無駄にはなりません。次の機会に活かしてほしいと思います。 そして11月、こんどは亀青小学校の全校の児童が取り組む音楽会が8、9日に開催されます。全 校をあげて準備、練習に取り組み、学校の雰囲気を盛り上げていき、保護者、地域のみなさまに芸 術の秋を満喫していただきたいと思います。ご多用のことと存じますが、ご来校いただき子どもたち の晴れ姿をご覧いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。 【あいさつ運動】 生活指導部 村杉 美香 「おはようございます!」 亀青小学校の校門では、元気の良いあいさつで一日が始まります。あいさつ運動は、2年 生以上の児童が各クラス交替で毎朝行っています。(1年生は、3学期から6年生と一緒に あいさつ隊に加わります。) あいさつは,人と人との大切なコミュニケーションです。笑顔で交わすあいさつほど人の 気持ちを穏やかにしてくれるものはありません。校内だけではなく、「いつでも、どこでも、 だれとでも」あいさつができる児童に育ってほしいと願っています。 あいさつ標語には、全校児童が取り組みました。各学級の代表児童の作品を校舎内に掲示 しました。ご来校の機会に、ぜひご覧ください。 また、先日配布しました『かつしかの きょういく』第122号に「あいさつ運動啓発標 語コンクールの入賞者が掲載されています。あわせて、正面玄関にのぼり旗もありますので、 ご覧ください。 あいさつ標語 クラス代表作品 ☆あいさつで あいさつは げんきにしよう こころとこころが ☆あいさつで こころやさしく にっぽんを つながるよ すごそうね 1年 H・R 1年 O・R 2年 N・T 目をあわせ あいさつするよ あいさつたい 2年 M・W あいさつは みんなのこころ ひらきます 2年 T・K あいさつで 心つながり 3年 K・H 3年 K・Y 友だちだ ☆あいさつで みんな元気に きっとなる あいさつで みんなのえ顔 広がるよ 3年 U・K あいさつで えがおの花が すぐ咲いた 4年 D・Y 4年 K・N 4年 S・K ☆よろしくね 話しかけよう 自分から おはようで スタートボタンを スイッチオン ☆あいさつの キャッチボールで 心晴れ 5年 N・N ありがとう しぜんと笑顔が あふれるよ 5年 A・H おはようで 始まる一日 5年 H・H みんなへの 感謝をこめて いただきます 6年 S・Y 元気よく ☆「いただきます」ごはんがおいしく あいさつで ☆友だちの なるまほう 人の心を 変えようよ 6年 I・K 6年 O・D ほうを向いて 笑ってあいさつをしよう なかよし5年 I・Y ☆・・・学年代表に選ばれた作品です。 【どうぶつ大すき~2年生 生活科見学~】 2年担任 荻原 千恵子 10月8日(火)、2年生は上野動物園へ生活科見学に行って きました。園内のなかよし広場で、体験プログラム「どうぶつ となかよし」に参加しました。ここでは、動物園の飼育員の方 のご指導のもと、ウサギやモルモット、ハツカネズミ、ニワト リといった動物と触れ合ったり、ラマやヤギにえさをあげたり することができます。はじめは不安そうな表情の子供たちも少 しずつ慣れてきて「かわいい」 「あたたかいね」と話しながら、 楽しそうに撫でたり、抱っこしたりしていました。飼育員の方からは、動物との接し方やえ さの与え方、そして、命の大切さについてのお話を伺うこと ができ、充実した時間を過ごすことができました。 普段なかなか見たりふれあったりすることのできない動物 を、間近で見たりふれあったりしている子供たちの眼差しは キラキラ輝いていて本当に嬉しそうでした。動物のことをさ らに好きになった子供たち、とても充実した体験学習ができ た一日でした。 【亀有運動会3校対抗リレー】 10月12日(土)に、亀有中学校で、亀青小、道上小、中之台小の 3 校対抗リレーがあ りました。結果は 男子 1位 女子 3位 でした。 一生懸命 走りぬいた選手たちを紹介します。 1年 2年 3年 4年 5年 6年 K・Y I・Y S・K M・I W・T T・R Y・Y I・H I・R I・N S・M K・S 大変よくがんばりました。 【少年の主張大会 亀有地区予選会】 10月19日(土)には、亀有地区センターで、少年の主張大会 、亀有地区予選会が行われま した。以下、受賞者と参加者です。 6年 5年 O・Y T・T H・H K・M 参加した児童 6年 ≪佳作≫ ≪亀有地区代表≫ ≪努力賞≫ ≪佳作≫ 「夢はきっとかなう」 「続けるという事」 「バレーボールの楽しさ」 「大切な命」 A・M、S・Y、H・T、O・A、T・T H・M、B・A 5年 T・S、M・N、O・S、K・M、T・T S・S、M・M 11月の生活目標 安全な生活をしよう 11月の行事予定 日 月 火 水 木 金 1 土 2 ユニセフ募金 委員会活動 チャレンジ 教室(漢字) 3 4 文化の日 10 振替休日 6 7 チャレンジ 音楽朝会 教室(数学) 音楽会前日 準備 5 時間授業 11 12 13 B時程 児童朝会 安全指導 (4年生以外) 社会科見学 (4年生) ALT・SC PTA運営 委員会 安全指導 (4年生) 18 19 20 児童朝会 ALT (なかよし) ALT クラブ活動 SC チャレンジ 4時間授業 教室(数学) (校内研究授 校庭ごみ拾い (3・4年) 17 5 児童朝会 14 児童集会 繰り返し タイム 8 音楽会児童 鑑賞日 チャレンジ 教室(漢字) 15 16 社会科見学 (6年生) PTA7 校親 善バレーボ ール大会 少年の主張 本大会 ノーテレビ、ノーゲームデーチャレンジ週間 10 日(日)~16 日(土) *カード提出日・・・ 18 日(月) 21 業のため) 9 音 楽 会 保 護者 鑑賞日 ( 葛 飾 教 育の 日) 22 23 体育朝会 PTA ソフト チ ャ レ ン ジ ボール大会 教室(漢字) 繰り返し タイム 24 25 26 27 B時程 児童朝会 ALT 音楽朝会 避難訓練 4時間授業 (葛飾区教育 研究会のた め) チャレンジ 教室(数学) 28 社会科見学 (5 年生) 繰り返し タイム SC 29 30 かめっこま つり打ち合 わせ(3校 時) クラブ活動 体育朝会 (予備日) ※ALT・・アシスタント・ランゲージ・ティーチャー(外国語講師)来校日 ※SC・・・スクールカウンセラー来校日 12 月の主な行事予定 3 日(火) 保護者会(1・2 年 14:00~ 3 年以上 15:00~) 14 日(土) 学校公開(葛飾教育の日) 19 日(木) 避難訓練 20 日(金) 給食交歓会 24 日(火) 給食終 大掃除(5校時) 25 日(水) 終業式 26 日(木)~1月7日(火)冬季休業日