Comments
Description
Transcript
医師 松村浩道 CES・MET療法士認定講習会
CES・MET療法士認定講習会 CES・MET療法概論 医療法人誠之会 氏家病院 麻酔科・精神科 米国ストレス研究所日本支部 医師 松村浩道 頭蓋電気刺激療法(CES療法) Cranial Electrotherapy Stimulation 微弱電流電気療法(MET療法) Microcurrent Electrical Therapy ® Alpha-Stim ストレスに関するあらゆる種類の情報を扱うセンター ストレス学説を提唱したハンス・セリエの要請で1978年に設立 ライナス・ポーリング、アルビン・トフラー、ボブ・ホープ、マイケル・ ドベーキ、ハーバート・ベンソン、レイ・ローゼンマンといった著明な 医師・研究者らが創立メンバー 大脳 皮質 ストレッサー ストレスとHPA系 交感神経系 免疫系 大脳 辺縁系 CRH 負のフィードバック 視床 下部 交感神経 ACTH 下垂体 ノルアドレナリン 副腎 皮質 コルチゾール 副腎 髄質 アドレナリン ノルアドレナリン 免疫系 虚血性心疾患 高血圧 血流障害 血管収縮 動脈硬化 喫煙量↑ 肥満 心拍数↑ 血流障害 血管収縮 糖尿病 過食 血糖値↑ 運動不足 交感神経刺激 副腎皮質ホルモン うつ病 ストレス 睡眠不足 疲労蓄積 緊張・興奮 生活習慣病とストレス 飲酒量↑ コルチゾールとうつ病 海馬神経細胞 コルチ ゾール 新生抑制 BDNF減少 BDNF:脳由来神経栄養因子 うつ病 ストレス関連疾患 部位 主な症状 呼吸器系 気管支喘息,過喚起症候群 循環器系 本態性高血圧症,冠動脈疾患(狭心症,心筋梗塞) 消化器系 胃・十二指腸潰瘍,過敏性腸症候群,潰瘍性大腸炎,心因性嘔吐 内分泌・代謝系 単純性肥満症,糖尿病 神経・筋肉系 筋収縮性頭痛,痙性斜頚,書痙 皮膚科領域 慢性蕁麻疹,アトピー性皮膚炎,円形脱毛症 整形外科領域 慢性関節リウマチ,腰痛症 泌尿・生殖器系 夜尿症,心因性インポテンス 眼科領域 眼精疲労,本態性眼瞼痙攣 耳鼻咽喉科領域 メニエール病 歯科・口腔外科領域 顎関節症 厚生労働省ホームページより 頭蓋電気刺激療法(CES療法) Cranial Electrotherapy Stimulation 両耳たぶから1mA以下(μA)の微弱な電流を流す PTSDを含む不安障害、うつ病、不眠症および慢性疼痛の治療 米FDAの認可取得。欧州CEマーク、ISO(国際標準化機構)認証取得。 日本では昨年医療機器認可取得。 4つの簡単なステップ 1. 湿らせた電極 2. 耳たぶに装着 3. 機器の電源オン 4. 快適な電流を設定し 20分から1時間通電する ® オシロスコープ上の Alpha-Stim 波形 変形矩形波(国際特許取得) 電気治療機器は波形によって差別化される ® オシロスコープ上の Alpha-Stim 波形 CES&MET波形は、ゆっくり周期的 に極性を反転するDC電流を通して、 異なる受容体を有するニューロンへ周 波数が一致する低周波数スペクトルを 注入することを可能とする。 これにより従来の化学的リガンドと似 た方法でそれらを活性化する。 Old and New Models of Receptor Activation 19th & 20th Century 21st Century The Old Theory: Structural Matching; Chemical/ Molecular Physical Communication The New Theory: Physical/ Atomic Electromagnetic Communication The 3D nature of the ligand matches the receptor. Physical proximity induces receptor conformational changes which triggers the cascade of events prompting cell function. Proximity favors co-resonance of specific bioelectrical signals with frequencies that perfectly match the resonance of the receptor to amplify molecular conform-ational changes at all steps of the cascade prompting cell function, even from long distances (like tuning in a radio). Benveniste, J. A fundamental basis for the effects of EMFs in biology and medicine: The interface between matter and function. Chapter 13 in Bioelectromagnetic Medicine. Rosch, P and Markov, M, eds. Marcel Dekker, New York, 2004. 豊富な研究論文 RCT、メタ解析を多数含む55件以上の研究論文 米国立衛生研究所、米国立がん研究所、国防総省、 米国退役軍人省などからの資金提供 エビデンスレベルの分類 Ⅰa システマティックレビュー/メタ解析 Ⅰb ランダム化比較試験(RCT) Ⅱa 非ランダム化比較試験 Ⅱb その他の準実験的研究 Ⅲ 非実験的記述的研究(比較研究,相関研究等) Ⅳ 専門家委員会や権威者の意見 Alpha-stim® 試験プロトコル ランダム化比較試験(二重盲検法) アルファ・スティムCES 機器を100μA・0.5 Hzで ロック 被験者は無作為に抽出 アクティブ・グループは 導電するイヤクリップを使用 偽グループは導電しない ワイヤーを使用 いくつかの研究では疑似機 の後にアルファスティムを 使用し再試。 いくつかの研究では、 第三「待機」グループを追加