Comments
Description
Transcript
イベントリーフレット(pdfファイル:373kb)
■八幡橋「川の駅」 *ボート乗船希望者は、乗船名簿に記入、ライフ ジャケットを着用。乗船時間は30分程度です。 *係員の指示に従ってください。 至 ←←至 至 磯子 磯子 根岸 → 八幡橋 【ボート乗船体験】 八幡橋 →久良岐橋・中村川合流点 → 八幡橋 対 象 小学生以上 参加費 300円(保険含む) 川の駅 ■3R応援隊 10:30 ~ 動物検疫所構内 *地元有志・子どもたちによる演奏等お楽しみ下さい! 目 時 間 松尾たいこ 10:30~11:00 ヒップホップダンス 11:00~11:30 イースターズ 11:30~12:30 3R夢戦隊・磯子マモルンジャー 12:30~12:40 ( 休 憩 模擬店 堀 割 川 ■路上ライブ 演 ボートの乗船体験、路上ライブと食べもの・飲み物の 模擬店など盛り沢山! ご家族連れで夏の一日を堀割川でお楽しみください。 本部 *「つり堀ゲーム」でゴミの分別を遊びながら 学びましょう!参加賞もあるよ! 時 間 会 場 八幡橋幼稚園 13:00~13:30 漫才(囲碁将棋) 13:30~14:00 ☆JR 根岸駅から徒歩 10 分/バス 21,58,99 系統 ■いそご「打ち水」応援プロジェクト ‐打ち水で快適な夏を過ごしましょう‐ 気化熱で地面の表面温度が下がりそよ風が涼しく 節電効果もはかれます。 打ち水式 10:00 ~ 八幡橋バス停 ●問合せ 3R応援隊 農林水産省 動物検疫所 ・堀割川魅力づくり実行委員会 田中(TEL: 090-3814-2007) ・「堀割川の魅力づくり」に関する磯子区 ホームページ ( http://www.city.yokohama.lg.jp/isogo/kusei/kikaku/ horiwari/index.html) ※荒天の場合中止します。 当日の確認(電話) :横浜市コールセンター(TEL:664-2525) 路上ライブ パネル展 実施中 イベント「堀割川の日」開催趣旨 堀割川は、明治代初期に民間が開発したみなとと根岸湾を結ぶ ■模擬店 *焼きそば・焼き鳥・かき氷・ビール・ジュース など盛り沢山! *皆様のお出でをお待ちしています。 時 間 10:00 ~ 売り切れ次第終了 八幡橋バス停 ☆JR 磯子駅から徒歩 20 分/バス 9,58,99,113 系統 トイレ入口 ) フラダンス ●日時 平成 25 年 8 月 18 日(日) 10:00~14:00 ●会場 農林水産省動物検疫所 人工運河として造られました。また市民にとって沿岸は桜見物の 名所として愛されてきました。しかし、車社会の波は、この貴重 実行委員を大募集!! な水辺を市民から遠ざけてしまいました。そこで、数年来この水 辺を市民に取り戻すために、さらなる魅力づくりと、よりよい身 近な水辺とするための各種イベントを開催することにしました。 一緒に堀割川の魅力づくりに取り組 みませんか? 魅力アップのアイデアをお持ちの方、 是非ご参加ください。 草花の手入れやイベント企画運営、 チラシやホームページの編集等が得意 な方も大歓迎! 「堀割川の日」を、磯子区の年中行事として、市民に親しめる水 辺づくりを推進してゆきたいものです。より多くの皆さんが堀割 川の魅力を発見し、大切にするきっかけとなれば幸いです。 主催:堀割川魅力づくり実行委員会 後援:横浜市磯子区役所 よみがえれ!堀割川! 堀割川は、久良岐橋・池下橋付近で中村川と分かれ根岸湾に注ぐ延長約2.7kmの人工運河です。 堀割川は 久良岐橋・池下橋付近で中村川と分かれ根岸湾に注ぐ延長約2 7kmの人工運河です 明治初期に、横浜港と根岸湾を結ぶ運河と港の背後のまちづくりが必要となったことから、明治3(1870) 年、神奈川県知事は、開発請負人を募りました。率先し応じたのが吉田新田開発者の子孫でした。 堀割川建設で最大の難所は、弥八ヶ谷戸と呼ばれた中村橋あたりの丘陵の切下げ工事、中村川の掘広 げと現在の中区万代・不老・翁・扇・松影・寿・吉浜町などにあたる吉田新田南一つ目と呼ばれた沼地の掘 削残土による埋立でした。また、現在は農水省動物検疫所がある滝頭波止場の建設は波浪により倒壊す るなど予想外の工事費の増大から、借入金の返済ができなくなり国が肩代わりし明治7(1874)年、ようやく 完成したのでした。 完成した でした その後、堀割川は、中村川などと連絡し、横浜港にとっても重要な舟運を担い続けてきました。沿岸には 木材業をはじめとする各種の工場、滝頭塵芥処理所なども立地し、横浜市電も関内方面から延伸されてき ました。特に、明治期には川沿いが横浜の桜の名所として賑わったこともありました。しかし、大正12 (1923)年の関東大地震で崩壊しましたが、復興事業により現在みられるような石積護岸により復興されて います。 しかし、近年のモータリゼーションの波は、この貴重な水辺を市民から遠い存在となってしまいました。 いまも、往時を偲ぶ荷揚場や舟をつないだ係船環など貴重な土木遺構が現存し、平成22年度土木学会 選奨土木遺産に認定されています。 市民の水辺としての潤いを取り戻すために、私たちの共有財産としてこれからも大切に守り育ててゆきた いと思います。 【 2013.8 堀割川魅力づくり実行委員会 】 1870 1872 1874 1887 1900 1901 1908 1912 1923 1924 1926 1927 1929 1931 1932 1940 1945 1955 1959 1963 1964 1965 1970 1971 1972 1973 1982 1991 1999 1999 2002 2007 2007 2010 明治3 明治5 明治7 明治20 明治33 明治34 明治41 明治45 大正12 大正13 大正15 昭和2 昭和4 昭和6 昭和7 昭和15 昭和20 昭和30 昭和33 昭和38 昭和39 昭和40 昭和45 昭和46 昭和47 昭和48 昭和57 平成3 平成11 平成11 平成14 平成19 平成19 平成22 堀 割 川 関 連 年 表 堀割川開削の触書を布達,吉田勘兵衛ら願書提出 滝頭波止場竣工 堀割川完成 八幡橋完成 神奈川県監獄署根岸村広地に移転 根岸村は横浜市市域に合併 滝頭波止場左岸に輸入獣類検疫所設置 市電滝頭車庫完成,市電滝頭線開通 関東大震災によって護岸の崩壊,橋の落橋と焼失など大きな被害 横浜市内運河回収計画が決定し復興局施工となる 市営による埋立施行着手 根岸橋竣工 横浜水族館開館(昭和5年閉館) 根岸刑務所閉鎖 横浜市塵芥処理所竣工 大日本航空,横浜 - サイパン - パラオ間定期航路開設 西根岸上、馬場、原、中根岸町、滝頭、丸山町の一部に空襲の被害 市電根岸線開通(間門 八幡橋) 市電根岸線開通(間門-八幡橋) 根岸湾埋立起工式 根岸湾埋立第1期完工式 根岸線桜木町-磯子間開通 横浜プールセンター(マンモスプール)開設 根岸線磯子-洋光台間開通 根岸湾埋立事業完了 市電滝頭営業所廃止 市電保存館開館 第1回横浜縦断カヌーフェスティバル 万治病院が廃院 横浜市脳血管医療センターが万治病院跡地に開院 八幡橋拡幅 ・耐震化工事完成 坂下橋架け替え工事竣功 中村橋架け替え工事竣功 根岸橋架け替え工事竣功 堀割川が【 土木学会選奨土木遺産 】に認定