...

チャンギだより平成 25 年

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

チャンギだより平成 25 年
THE SINGAPORE JAPANESE SCHOOL PRIMARY SCHOOL CHANGI CAMPUS
チャンギだより
平成 25 年
(2013 年)
7月30日
一人ひとりの無限の可能性を伸ばし
夢抱く 国際感覚豊かな子どもの育成
校長
【
素晴らしい音楽発表会
感動をありがとう
中村善治
】
7月13日(土)多くの保護者の皆様や来賓の方々を迎え、一生懸命に練習を重
ねてきた成果を披露することができました。
1、2年生は、イマージョン音楽の効果を発揮して英語、マレー語、中国語の歌を
かわいらしく、振りをつけて歌ってくれました。3年生は、リコーダーと歌とをマ
ッチさせ、素敵なハーモニーを響かせてくれました。4年生は2部合唱に挑戦し見事
な合唱を聴かせてくれました。5年生は姿勢や口の開け方などの指導を受け、きれい
な声で歌うテクニックを身につけて歌を披露しました。法被をまとい、はちまき姿で
の6年生による八木節の合奏は格別で、和太鼓の響きとスリガネのリズムが体中に響
きました。リコーダー、鍵盤ハーモニカ、キーボード、バスマスター、木琴等が一体
化した演奏は、まさに日本の伝統を伝えるものであり、ここシンガポールで聴く八木
節は最初から最後まで鳥肌が立ち最高でした。
前日の児童全体発表会は、子どもたちによる司会進行で行われ、発表する児童と、
それを聞く児童とで全校児童の心が一つにまとまった最高の音楽発表会だったこと
も忘れることができません。
特に、6年生の八木節はあまりの感動に、全く打ち合わせにもなかったアンコー
ルを要求してしまいましたが、下級生も一緒になってアンコールをはじめ、戸惑っ
ていた6年生も徐々にその気になり、法被を着る時間はありませんでしたが、再度
演奏をしてくれました。何度聞いても感動してしまいました。また、今年度初の試
みである5、6年生合同の合唱「ふるさと」では、200人を超える声が体育館に響
き渡り、大人びた迫力とテクニックで下級生のあこがれとなったようです。
各学年とも練習時間の捻出に苦慮していましたが、特に5、6年生は合同練習をするために、朝エン
トランスで歌いお互いが切磋琢磨したことが、本番の成功につながったようです。
チャンギの子どもの一人一人の心が一つになり、お互いの友情、お互いの絆を深めることができました。
みんなで真剣に取り組む姿は、人に感動を与えます。「素晴らしかった音楽会、感動をありがとう」
【
日本人墓地公園清掃に思う
】《心を磨く、日本人の熱き心に触れる》
7月24日に5年生はチャンギ校の代表として、日本人墓地の清掃を行ってきました。
子どもたちが墓地清掃の体験を通して、勤労体験と奉仕活動の大切さを感じることや、
埋葬されている先人たちが、シンガポールと日本のために働いていた業績や苦労を知っ
て偲ぶことで、より現地理解を深めるきっかけにしたいという目的で行われました。
私は、この地に埋葬されている方々の話や、日本人会が墓地公園として維持管理して
いる歴史的な背景は決して単純なものではなく、日本人の先人を尊ぶ熱い思いが集結し
て今の墓地があることを子どもに話せる良い機会となりました。子どもたちは、そのこ
とを胸に、心を込めて落ち葉やゴミを一生懸命に集め、少しでもきれいにしようと頑張
ってくれました。全員での黙祷、代表者による管理者への挨拶、献花や献香が厳かに実
施されました。私自身は昨年に引き続き2回目の清掃でした。また、毎年実施されてい
る3月14日の慰霊祭にも参加しましたが、何度訪れても本当に気の引き締まる思いがします。
子どもたちは「きれいになって気持ちがいいです」と、汗を流しながらさわやかに答えてくれました。
【
日本人墓地公園の歴史
】
墓地清掃をきっかけに、日本人墓地の歴史を簡単に紐解いてみました。墓地に埋葬されている方の歴
史も意義深いものがありますが、人ではなく墓地(土地の歴史)に焦点をあててみたいと思います。
シンガポールにはじめて住み始めた日本人は、1862年からの山本音吉さんです。1877年には日本人が
14人いたと言われています。1888年には男性17人の他は女性でしたが、当時の人たちがおかれた状況は
劣悪で、病に倒れれば華僑富豪のタン・トクセンの建てた慈善病院に、亡くなれば獄死者や牛馬の棄骨
場に送られていたという、暗い歴史があります。当時、雑貨商でもあった二木多賀治郎がこれを憂い、
「南洋進出・発展」の鍵となるのは「永眠の地」となるかどうかであることに気づき同胞に相談をし、
自己所有のゴム園を提供して墓地としました。シンガポール政府に申請して3年後の1891年に正式に許
可が取れました。その間に棄骨場より27体の遺骨を新墓地に移したと記録に残っています。共有墓地と
ともに共済会が発足し、毎月25銭を納めて共済会の基金としました。死者の埋葬、遺族の弔意など、亡
くなった方への会員の義務とされました。1915年日本人会が発足し、墓地管理をしばらくは共済会と合
同で実施しました。これで安泰かと思うと、1945年(昭和20年)8月15日の敗戦により1949年墓地は英
当局に没収されました。
1958年再び日本人がシンガポールに来るようになり、日本人共有の墓地の清掃と管理をきっかっけに
日本人会クラブが発足しました。それまで、この墓地は、熱帯の太陽のもとで、身の丈まである草に覆
われ牛に草を食べさせ、放し飼いをしていたために小さな墓石は散乱し、木の墓は腐れて倒れ、墓石の
一部は溝を渡る橋に使われる等、目を覆うような荒れ方であったようです。
1959年戦後の日本人会が正式に発足し、1969年シンガポール政府に申請中であった日本共有墓地の返
還願いが受理されました。しかし、4年後の1973年には、市内42カ所の旧墓地に埋葬禁止令を出すこと
が議会で決定しました。土地不足を補う方法として墓地などの接収をし、めざましい発展をしだしたシ
ンガポールの土地不足を少しでも解消しようとしたようです。
日本墓地もその対象となり、1987年に通告を受けています。この時に接収された日本人墓地以外の墓
地は、政府が代替地としてジュロン地区に広大な墓地を作りました。この通告1年前に現在の御堂(3
代目)が完成しています。
日本人墓地の接収については、日本大使館の支援を得て接収解除を請願し、単なる「墓地」ではなく
「墓地公園」とすることを条件に向こう30年の貸与を得ることで解決しました。
日本人会は墓地管理に熱心に取り組みましたが、墓地の老朽化は激しく、通常の管理では困難な状態
になっていました。このような状況もあって、日本人会はかねてからの構想に基づき、この土地の公園
化を戦後日本人会30周年記念行事として着手し、墓地管理委員会がおかれて、会員から広く浄財を募り
ました。その結果、日本の外務省を含む日本人会員の個人・企業あるいはシンガポール人から厚志114
万ドルが寄せられました。こうして東南アジアで、最大の歴史ある日本人共有墓地の有様を損なうこと
のないように細心の心配りがされ、シンガポールの公園法に基づき現在の墓地公園が完成しました。
現在行われている日本人学校の「墓地清掃」は、1972年ウエスト・コースト時代の日本人学校生徒に
よってはじめられました。チャンギ校では今年も5年生が学校の代表者として墓地清掃を実施しました。
あまり足を運ばない日本人墓地、この夏期休業日に1度行ってみてはどうでしょうか?
参考文献 ・創刊10周年記念号シンガポール日本人墓地 -写真と記録・改訂版・戦前シンガポールの日本社会 -写真と記録・南十字星・1999年3号~4号・創刊10周年記念号・創刊30周年記念号
・南洋の50年・在南35年(西村竹四郎の日記)
《ホームページ:リニューアル》〔お知らせ〕
8月5日(月)から、本校のホームページをリニューアルします。
水色を基調とし、明るくさわやですっきりとしたデザインに仕上げています。
チャンギ校で、夢に向かって明るく元気に学習に取り組む児童の様子を、さらにタイムリーにお伝えして
いきたいと思います。例えば、
『各種たより』には、「チャンギだより」や「THE CHANGI TIMES」な
どを掲載し、『子どもたちの様子』では、日々の学習や生活の様子を掲載します。その他にも、校舎の様子
や PTA のカテゴリーも作成し、更新していきますので、ぜひご覧ください。
1年生のコーナー
小学校初めての夏休み!
4月16日の入学式から4か月が経ちました。この中で子ども
たちはたくさんの学習をし、友達と協力をすることや学校生活の
ルールを身につけてきました。入学式当初の子どもたちの姿を思
い出すと、その成長ぶりに驚くとともに嬉しい気持ちになりま
す。
今週からは、いよいよ1か月間の夏休みです。学校ではできな
いことをたくさん体験し成長に繋げていってほしいと思います。
また、夏休み中のお願いや学習につきましては学級通信をご覧
ください。1学期間、いろいろな面でご理解ご協力いただきまし
て、本当にありがとうございました。
新学期もよろしくお願いいたします。
~がんばりました!!
4 月 16日入学式
☆9月2日の持ち物☆
上履き、赤白帽子、通知表、連絡帳、
連絡袋、夏休みに作った作品、
ハンカチ、ティッシュ、名札、
ぞうきん1枚、絵日記、お道具箱、
スチューデントカード、筆箱、
下敷き、水筒
1学期のダイジェスト~
6 月7日パサ・リス・パーク
7 月 13日 音楽発表会
2年生のコーナー
いよいよ1学期が終わり、夏休みに入ります。この4か月間、
様々なことに取り組んできましたが、特に先日の音楽発表会は、
2年生みんなの力が合わさり、体育館中にすてきなメロディと
ハーモニーを響かせることができました。また、1学期は生活
科の学習などを通して、1年生と交流する機会がたくさんあり
ました。優しく1年生の面倒を見てあげる頼もしい子どもたち
が増えてきたのも喜ばしいことです。来学期も、あたたかい
ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
★夏休みの宿題★
・絵日記(2日分)
その他にも、ぜひ自主的にいろいろ取り組んでみてください!
以下、参考までに例を挙げました。
・1学期の復習(漢字スキル、計算ドリルの復習など)
・夏休み作品コンクールへチャレンジ
・校内作品展へのチャレンジ(工作、絵、自由研究など)
・読書(低学年は、毎日 20 分が目安です)
・シンガポールウォークラリー
など。
★始業式当日の持ち物★
上履き、赤白帽子、通知票、連絡帳、
連絡袋、夏休みに作った作品、筆箱、
下敷き、水筒、絵日記、ハンカチ、
ティッシュ、名札、ぞうきん1枚、
道具箱、スチューデントカード
3年生のコーナー
自分がキラリ☆みんながキラリ
3年生は、毎年テマセク校と学校交流を行っていて、今月19日にテ
マセク校へ行きました。今年はテマセク校が”COLOURS OF LIFE”と
いう催しをしていて、シンガポールの遊び・文化・習慣を体験すること
ができました。そして、25日はチャンギ校にテマセクのお友達を迎え
ました。英会話の授業では、じゃんけん列車の説明の仕方を学習したり、
進行や言葉の人は休み時間に練習したりしてきました。当日は、テマセ
ク校のお友だちに、けん玉や竹馬、コマ回しなど教える場面が見られ、
とても楽しい交流になりました。
保護者の皆様には、様々な面でご協力をいただきありがとうございま
した。おかげさまで、みんな明るく元気に過ごすことが出来ました。2
学期も引き続きご支援をよろしくお願い致します。
①9月に夏休み作品展(出品は自由)があります。
工作、絵、習字、自由研究など興味・関心のある
ものに、ぜひ取り組ませてください。
②夏休み中の自主学習を奨励します。例:①の作品
展に向けて、読書、国際交流部発行のウォークラ
リーに参加、1学期の復習、お手伝い等
③夏休み中に、書写・絵の具セット、リコーダー、
赤白帽子のゴム点検・手入れをお願いします。
☆始業式の日の持ち物です
・のびゆく子(捺印・サインをお願いします。)
・お道具箱(中身の補充と記名をお願いします。)
・作品展作品、コンクール出展作品
・上ばき(上ばき入れ)
・ぞうきん・名札
・連絡帳・連絡袋、そして筆記用具
4年生コーナー
みとめ合う仲間
1学期を振り返って・・・
保護者の皆様には学年行事や学級経営にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
高学年棟に移り、一まわり心も体も成長した1学期でした。またテマセク校との学校交流をはじめ、マ
リーナバラージ見学、シンガポール探検と、どの行事も子ども達にとって貴重な体験になりました。その
中でも音楽発表会では、クラスや学年で練習を積み重ね、児童発表の部・保護者発表の部どちらも4年生
の心が一つになるすばらしい発表ができました。
2学期は運動会という大きな行事が待っています。運動会を通しても、友達と共に喜び・励まし合い、
仲間の良さを認め合いながら、成長していける4年生を目指します。
2学期も保護者の皆様の温かいご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
夏休みの過ごし方
夏休みが始まります。長期の休みにしかできない貴重な経験がたくさんで
きることと思います。
学習面では、自分にあった課題で進められる復習や見直しの絶好の機会で
す。1 学期苦手だった箇所をしっかりやり直しておいてください。
生活面では、安全に気をつけ、規則正しい生活を心がけてください。
2学期に元気な子ども達の笑顔に会えるのを楽しみにしています。
5年生のコーナー
行事盛りだくさんの7月!
7月は、5年生にとってたくさんの行事がありました。まず学校交流!5日(金)にチャンギ校で、イ
ーミン校の子どもたちを迎えての交流をしました。パスボール・バルーンゲーム・すごろく・名刺交換を通
して、交流を深めました。26日(金)にはイーミン校へ行き、キャンティーンで好きな物を買うという
普段チャンギ校ではできない体験もしました。
次に、音楽発表会!!直前の練習では、気合いを入れて頑張りました。みんなの心が一つになって、す
ばらしい演奏ができました。みんなのつばさを羽ばたかせて、夢をあきらめずにこれからも頑張ってほし
いと思います。
最後に、日本人墓地清掃!!!事前学習で、日本人墓地の始まりや埋葬されている先人達の苦労や功績
を学習しました。当日は、一生懸命墓地を清掃する姿がすばらしかったです。
6年生のコーナー
いよいよ待ちに待った夏休みが始まります。1学期間で子どもたちの心と体は大きく成長したように思
います。1年生への読み聞かせ、1年生教室の清掃、委員会活動、クラブ活動、音楽発表会。チャンギの
リーダーとして下学年を引っ張っていけるよう頑張っていました。2学期も6年生の活躍が楽しみです。
夏休みを有意義に過ごし、たくさんの行事が待つ2学期へ向けて力を蓄えましょう。けがや事故に気をつ
けて楽しい夏休みを送ってください。また9月に元気な笑顔で会いましょうね!
23 日(火)に広島県からなぎさ小学校の6年生
児童 20 名が来校しました。一緒に英会話の授業を
受けたり、
各クラスでお弁当を食べたり一緒に遊ん
だりしながら、広島のことやシンガポールのことを
話して過ごしました。楽しい時間はあっという間で
したが、様々な活動を通して仲良くなれたようで
す。また会えるといいですね。
専科のコーナー
音楽科より
図工科より
(2年生)はじめて自分の絵の具
で絵画制作。使い方から色混ぜま
で、わくわくして楽しみました。
(3年生)自分の絵に合う画材や
絵の具の使い方を考えて、絵画制
作を行えるようになりました。
理科より
《6 年生》初めての気体検知管!
だんだん回数を重ねるごとに、手
音楽発表会が終わりました。どの
学年もこれまでの練習成果が発揮
され、みんなの笑顔がキラキラ輝い
た、とてもステキな発表会となりま
した。
たくさんの拍手ありがとうござ
いました。
際よく実験を進めていました。
《5 年生》初めての顕微鏡!
顕微鏡を使って、今まで見たこと
家庭科より
のない世界を体験しました。
英語科より
《6 年生》朝ご飯メニューの調理実
フォニックス:A-S までのフォニ
習とエプロン制作でした。手際の良
ックスの音を学習しました。2 学期
さと上達ぶりに感心しました。
は音を聞いて書く練習をします。
英文法:習熟度にあわせて文法の
《5 年生》初めての調理実習と被服
内容を掘り下げました。BBC のニ
に悪戦苦闘でしたが、完成した時は
ュース読解にも取り組みました。
みんないい笑顔になりました。
特別支援教育部
校外学習(リバーサファリ)
延期されていたリバーサファリでしたが、ヘイズもおさまり、7 月 8 日(月)に行くことができま
した。リバーサファリは、アジアで初めて「川」をテーマにしたサファリパークとして注目されているシン
ガポールの新ビッグ・アミューズメントパークです。子どもたちはとても楽しみにしていて、事前学習から
興味をもって取り組んでいました。当日は、暑い中でしたが、めずらしい魚やパンダ、マナティなどを熱心
に見学していました。
カ
ワ
ウ
ソ
も
い
る
よ
。
メコンリバーの大き
な魚にびっくり!
とても近くで見る
ことができました。
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日
3
4
2 ×/×
5 ×/○
金曜日
6
土曜日 日曜日
7
8
英会話・専科・ 夏休み作品展 6年修学旅行 委員会
バス班会4校時 イマージョン開 (~12日)
説明会
開校記念行事 始
始業式
全 12:15
9 ×/○
全 15:40
10
全 15:40
11
全 15:40
12
1~3年 13:35
4~ 6年 15:40
13
5年野外活動 チャレンジ
説明会 個人懇談会
全体練習
チャレンジ
個人懇談会
チャレンジ
個人懇談会
児童係会①
色別集会①
チャレンジ
個人懇談会
全 14:40
全 15:40
全 15:40
全 15:40
1~4年 13:35
5・6年 15:40
16
17
18
19
20
14
15
21 ×/×
22
運動会
(雨天の場合
は、24日の時間
割で
短縮4時間、弁
当なし)
全体練習②
色別集会②
全体練習③
色別集会③
児童係会②
前日準備
全 14:40
全 15:40
全 15:40
全 15:40
1~4年 13:10 全 13:30
5・6年 15:00 (雨天12:15)
23
24 (×/×)
25
運動会による 運動会予備日
振替休業日 ( 運 動 会 の 場
合 は 13 : 30 下
校)
全 15:40
30
10月1日
26 ×/○
27
28
29
5
6
通学バス下校
指導
全 15:40
2
全 15:40
3
1年 13:35
2~ 6年 15:40
4
3年校外学習 委員会活動
全校朝会
3年校外学習 (2,3,5組)
(1,4組)
全 14:40
全 15:40
全 15:40
全 15:40
1~3年 13:35
4~ 6年 15:40
夏休み作品展 9月4日(水)~12日(木) 於 エントランスホール・生活科室
夏休みの絵画や工作、自由研究などを展示しております。 ご覧ください。
(朝の時間の生活科室の入場は、保護者の方のみ可となります。)
Fly UP