...

「口ほどにもの言う」 目の健康が 若さの決め手

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

「口ほどにもの言う」 目の健康が 若さの決め手
Anti-Ageing NAVI
が あります が 、携 帯 電 話 やスマートフォン、
パソコン、テレビなどで酷使された現代人の
目は、若い時から老化が始まっています。
目
の健康を考えることは、若々しさへの大切な
第一歩です。
する働きがあります。視神経の働きを
薬物療法と、新生血管のみを破壊する
は薬で新生血管の発生・発育を抑える
または両方を組み合わせることで多
光線力学療法を行い、いずれかの治療、
くの症例において病気の進行を抑え、
B 2な ど の B 群 は 目 薬 に よ く 含 ま れ 、
眼精疲労に効果的です。老化に深い関
視 力 改 善 に 成 果 を 上 げ て い ま す 。﹁ 目
高 め 、視 力 低 下 を 防 ぐ ビ タ ミ ン B 1 、
係のある活性酸素を除去する働きが
の 衰 え は 年 の せ い ﹂と あ き ら め ず 、き
クルミ・アーモンド・ピーナッツ・ウナギ・
イワシ・カボチャ・コーン油・ひまわり油
あ る ビ タ ミ ン Cは 水 晶 体 の 透 明 度 を
ビタミンE
保ち、目の若さを維持する役割を担い
ブロッコリー・ホウレンソウ・小松菜・
キャベツ・カボチャ・サツマイモ・アセロラ
ちんと治療することで、若々しい毎日
ビタミンC
ま す 。ビ タ ミ ン C を 多 く 摂 取 す る と 、
ことで起きる老眼も避けられない老
サンマ・イワシ・マグロ・牡蠣・アサリ・
ウナギ・納豆・豚肉・バナナ・ピーナッツ
を送ることができるのです。
化 現 象 と 言 え ま す 。ま た 、加 齢 に よ っ
ビタミンB群
目の老化現象である白内障の発症率
イアイや目の疲れが慢性化した眼精
生血管﹂と呼ばれる異常な血管が発生
本院眼科では多焦点眼内レンズを
用いた先進医療の白内障手術を行っ
レバー
(豚・牛)
・ウナギ・ホウレンソウ・
小松菜・ニンジン
が低くなるとの調査報告もあります。
ビ タ ミ ン B群 と ビ タ ミ ン Cは 水 溶
性ビタミンなので体内に長時間蓄え
ておくことができません。毎日積極的
に摂りましょう。
定期的に検査を
加齢によって目のレンズ役を担う
水晶体が濁り、目のかすみや視力低下
を招く白内障は程度の差こそあれ、高
齢になればだれにでも起きる病気で
疲労、
視力低下を招きかねません。
して障害が起きる加齢黄斑変性症も
す。水晶体が十分に機能しなくなった
しかし目の不調はディスプレーや
加湿器の配置など、さまざまな環境整
高齢になるほど発症率が高くなりま
す。これらの病気は治療によって視力
て網膜の中心部にあたる黄斑部に﹁新
備や生活習慣、食生活に気をつけるこ
私たちが起きている間じゅう、目は
働き続けています。それでなくともオ
フィスはじめ家庭や学校でもパソコ
とで予防することができます。
代人の目は酷使される一方です。
目の健康に欠かせない栄養素にビ
タミンがあります。ビタミンAは眼球
ており、白内障と老眼を同時に治療す
を改善することが可能です。
状態が悪くなったりすると﹁生気がな
表面を保護する涙の分泌を促す働き
﹁ 目 は 口 ほ ど に も の を 言 う ﹂と い う
ことわざがあるように、目が疲れたり、
い﹂﹁年より老けて見える﹂といった印
ることができます。加齢黄斑変性症で
があるため、ドライアイの症状を緩和
目によいビタミンを摂る
ン や ス マ ホ 、携 帯 電 話 、タ ブ レ ッ ト 、
こうした状態を放置しておくとドラ
「目の老化」というと、中高年以降のイメージ
ゲーム機を長時間使う機会が増え、現
﹁目﹂で決まる印象
「口ほどにもの言う」
目の健康が
若さの決め手
象を抱かれてしまうことがあります。
ビタミンA
●
パソコンのディスプレーは目線より下にする
ディスプレーを使った作業をする時は
定期的に休憩を入れる
● 加湿器などで室内の乾燥を防ぐ
●
安眠のために就寝前のスマホ、
パソコン作業は避ける
●ビタ
ミンなど目によい栄養素を積極的に摂る
●
外出時には紫外線を避ける
●目の症状で日常生活に支障がある場合、
「年のせい」
とあきらめず、医療機関を受診する
●
目によいビタミンと代表的な食べ物
目の健康を守るために
9
アンチエイジング入門
20
Fly UP