...

11月号(平成27年11月27日発行)

by user

on
Category: Documents
28

views

Report

Comments

Transcript

11月号(平成27年11月27日発行)
〓〓八聾〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓平成27年11月27日〓〓〓
暖房なしでは過ごせない季節となりました。そしてもうすぐ冬休み、クリスマス、お正月と今年が終わりに近
づいています。慌ただしくて忙しい時期となり、何かと体調を崩してしまいがちですが、体調管理に気をつけて
いきましょう。また、乾燥する季節でもあるので、インフルエンザやノロウィルスの流行が予想されます。うが
い・手洗いなどしっかりとするようにしましょう。
10月30日(金)、かわいく、かっこよく仮装をして、「おやつをくれないといたずらしちゃうぞ~」と
話しながら、校内を歩きました。たくさんのおやつをもらい、大満足の子どもたちでした。
宏人くん、いたずらされない
ように「フリーズ!!」
校長先生にいたずらしち
ゃうAくんです!
きまってるでしょ!!
11月6日(金)は、焼き芋パーティーをしました。ほかほかに焼けたさつまいもをほおばるみんな。
寒かったけれど、自然に笑顔になりました。おいしくて、ついつい食べ過ぎてしまいました。
(文責:中野)
みんなのおいしい顔です!!
小学部では、今年度も柏崎小学校との交流を積極的に進めています。11月は、気候的にもお出掛けには最高
の季節であり、各学年で、柏崎小学校の校外学習や町探検に一緒に参加させてもらいました。各学年ともどこに
見学へ行ったのかな~?残念ながら、5年生は日程が合わず校外学習へは参加できませんでしたので、今回は、
10月に行われたマラソン大会の様子をお知らせします。(文責:田中)
《松沢宏人さん・・・児童科学館》
八戸市児童科学館でプラネタリウムを
見ました。プラネタリウムは初めてだった
そうです。感想は、「星がきれいでした!」
ついでに、体験コーナーで、いろいろ体験
もしてきました。今度は、お母さんとプラ
ネタリウムを見たいそうです。
《石橋咲佳さん・小林葵さん・・・マルヨ水産・中央卸市場》
3年生は、八戸ならではの水産工場と卸市場
を見学してきました。水産工場では、見学の後、
竹輪や塩辛のお土産をもらったようです。卸市
場では、ふだんあまり見られない競りの様子を
見たり、自分たちで体験したりしたようです。
《畑澤歩斗さん・・・清掃工場・リサイクルプラザ、浄水場》
歩斗さんは、難しいエコの学習に挑戦!清掃工場では、
ゴミをすくう大型UFOキャッチャーに大はしゃぎ。
リサイクルプラザでは、空き缶の塊やリサイクルされ
た物を見てびっくり。中でも、アルミ缶を切って作った
飛行機の模型に釘付け!学習発表会では先生と一緒に作
った空き缶の飛行機を展示していました。
《上川結愛さん・・・博物館・是川縄文館》
学習発表会で、歴史上の人物「伊能忠敬」を熱演し、歴史にと
ても興味があるということで、博物館も縄文館も楽しんで見学で
きたようです。特に、博物館では、学芸員やガイドさんの説明を
熱心に聞き、意欲的に学習に取り組むことができました。日程が、
少しハードだったこともあり後半は、少し疲れた様子でしたが、
本人にとってとても良い勉強になったようです。
《堤隼人さん、菊地遥圭さん、古川瑛梨奈さん・・・マラソン大会》
10月末に行われたマラソン大会に参加し
ました。それぞれ、昨年の順位以上を目標に
頑張って走ってきました。結果は、堤さんは
52位、菊地さんは27位、古川さんは19
位でした。目標を達成できた人も、できなか
った人もよく頑張りました。
中学部 職場体験学習
中学部では、
「職場で働く体験を通して、人との関わりや働くことの喜びを学ぶ機会とすること」
、
「自分の将来
の進路を見据えながら、進路について考える機会とすること」を目的に、11月18日~19日(坂本さんのみ1
7日~18日)の2日間、職場体験学習を実施しました。初めて働く緊張感いっぱいの1年生、2回目の体験とい
うことで少しだけ余裕の見られる2年生、本校では最後の体験となる3年生と様々ですが、それぞれの目標に向か
って精一杯取り組みました。また、健聴者とのコミュニケーションという面でも大いに勉強になったことと思いま
す。
「職場体験は楽しかった!」で終わらせることなく、体験を通して学んだことを授業や部活動など、今後の学
校生活につなげていってほしいです。 (文責 上條)
堤君(ゆりの木園)
(お茶出し、マッサージ等)
岩間さん(小中野保育園)
(幼児の保育、指導等)
澤田さん(ゼビオ)
中田さん(市場寿司)
(食器洗い・片付け等)
坂本さん(茶居花)
(バックヤードでの商品の
ハンガー掛け等)
←
→
(パン作り体験等)
石井君(ユニバース小中野店)
水谷君(よこまちストア新井田店)
(商品補充、商品梱包等)
←
→
きれいにたためていますか?
今年度、寄宿舎では『基本的生活習慣を身に付けるための支援』というテーマで、主に「衣類のたたみ方」に
ついて取り組んでいます。寄宿舎で生活する中で衣類たたみは毎日行っていますが、改めて取り上げることで「ど
うしてきれいにたたむのか」
「どうやったら上手にたためるのか」などについて考えるきっかけにし、たたみ方へ
の意識や技能の向上を目指して取り組んでいます。どのくらいたたむことができているか、衣類のたたみ方マニ
ュアルを参考にしながらチェックを行い、その結果をみんなで確認しました。子どもたちからは、結果を見なが
ら「前よりもきれいにたためるようになった」
「もっとできるように頑張る」などの声が聞こえ、その後たたみ方
を意識しながら行う様子も見られています。
みなさんこれからもきれいにたたみましょうね! (文責:秋元)
県内でも全国的にも、歴史の古いこの八戸盲学校、聾学校ですが、その始まりは明治24年2月4日に、盲人
永洞清吉氏等が、
八戸町大字朔日町において盲人の教養を目的として東奥盲人教訓会を開設したことによります。
そして明治44年12月20日は、
その教訓会が、
私立学校令により知事の許可を得て私立東奥盲人学校となり、
永洞清吉氏が初代校長に就任した日です。
昭和2年に、私立八戸盲学校に聾唖部を併設し、私立八戸盲唖学校となりました。
(文責:黒田)
日付
曜日
行事
1
火
(中)期末テスト
2
水
(小・中)交通安全教室
3
木
4
金
5
土
6
日
7
月
8
火
9
水
大掃除
10
木
(中)「八戸大使ふるさとセミナー」(2・3校時)
11
金
(中)盲聾合同職場体験報告会
12
土
13
日
14
月
リサイクル活動
15
火
(小・中)ALT、リサイクル活動
16
水
(舎)誕生会
17
木
18
金
19
土
20
日
21
月
22
火
2学期終業式
23
水
天皇誕生日
24
木
冬季休業日(~1/13)
25
金
26
土
27
日
28
月
29
火
30
水
31
木
小学部
中学部
部活動 ・補習
エコクラブ
清掃週間(~11日)
補習・エコクラブ
部活動 ・補習
部活動
部活動 ・補習
部活動 ・補習
部活動
部活動 ・補習
部活動 ・補習
開校記念日
14:30下校
Fly UP