...

世界史短答記述問題3 ~世界史上の絵画について~ 14

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

世界史短答記述問題3 ~世界史上の絵画について~ 14
世界史短答記述問題3 ~世界史上の絵画について~
★★★☆☆
絵画は、芸術としての価値はもちろん、そこに世相を切り取り表現された情景は、懸命に時代を生きた人びとの
足跡を今へと伝える証でもある。以上をふまえ、世界史における絵画について、次の各設問に答えなさい。
1.
まだ人類が文字を持たない先史時代のことについて、洞穴に残された壁画は当時の生活を知る手がかりとなるが、
特にフランスの(a)やスペインのアルタミラが有名である。
(a)に適語を入れなさい。【a
2.
】
エーゲ文明の初期に栄えたクレタ文明は、その宮殿に外壁を持たず、内部の壁画には海の生物が描かれるなど、平
和的・開放的な性格であったことがうかがえる。この宮殿名(a)を記しなさい。また、中後期のミケーネ文明と
トロイア(トロヤ)文明を発掘した人物名(b)を答えなさい。【a
3.
b
】
宋代の中国では、宮廷画家を中心とする写実的な院体画と、士大夫層を中心とする水墨を用いた文人画が盛んに描
かれた。宋(北宋)の皇帝徽宗は院体画の傑作『桃鳩図』を描くなどその才を発揮したが、息子欽宗に帝位を譲っ
た翌年の靖康の変で北方へ連行された。この、北宋を滅ぼし徽宗を連行した異民族名を答えなさい。
【
4.
偶像崇拝を厳禁するイスラーム教では、世界観や精神性を抽象的な幾何学的文様で表現する芸術様式が発達した。
この様式を何と言うか、カタカナ5字で答えなさい。
5.
】
【
】
14 世紀のヨーロッパを襲った伝染病は、気候の寒冷化とあいまって甚大な被害をもたらし、
「死の舞踏」といった
骸骨と踊る姿の絵が多数描かれた。その影響は荘園経営をも動揺させ、農業労働力の確保のための農民への待遇向
上はその地位の上昇へつながり、封建社会解体の一因となった。この伝染病名を答えなさい。【
6.
】
17 世紀のオランダでは、市民による自警団が組織され都市の治安維持を担ったが、彼らはその一場面をある画家に
描かせた。この絵には光の強弱や陰影が巧みに用いられ、現在ではオランダの至宝とされている。この絵画の題名
の通称(a)と画家の名前(b)を、それぞれ答えなさい。【a
7.
b
】
歴史を通じ、風刺画は社会への疑問を投げかけてきた。特に帝国主義の時代には多数制作され、棍棒外交でカリブ
海を闊歩するアメリカ大統領や、アフリカ大陸をまたぐケープ植民地首相の姿が描かれた。この米大統領(a)と、
ケープ植民地首相(b)の名前を、それぞれ答えなさい。
【a
8.
b
】
1930 年代後半のスペイン内戦では、選挙を経て組織された人民戦線政府軍と反乱軍が争った。反乱軍を支援した
ドイツ軍は空爆を行い、これに憤慨したピカソはその惨状を描いた。他方、政府軍にはソ連の援助や国際義勇軍の
参加があったが、英仏は不干渉を一貫し、結果としてマドリードを陥落させた反乱軍が勝利した。反乱軍を率いた
軍人の名前(a)と、ピカソの作品名(b)を、それぞれ答えなさい。
【a
9.
b
】
いくつもの時計がグニャリと曲がった光景が描かれたダリの『記憶の固執』は超現実主義(シュールレアリスム)
の代表作として知られるが、時間について、既に科学技術の分野では 20 世紀前半にその絶対性が否定されていた。
この理論を打ち立てた物理学者名を答えなさい。
【
】
10. 1980 年代後半の日本のバブル期は、百貨店に 5 億円の絵画の福袋が登場して世間を騒がせたり、ある花が描かれ
たゴッホの絵画が約58億円で落札されるなど狂乱の時代であった。
この花の絵の題名を答えなさい。
【
】
14
Fly UP