...

138

by user

on
Category: Documents
53

views

Report

Comments

Description

Transcript

138
VOL.138
2011年11月号
http://www.onodent.jp/
口腔習癖(指しゃぶり)
指しゃぶりには、おっぱいをすうことと同じように、指を吸うという事で安らぎを与えるという役割があります。
赤ちゃんが、指をくわえてる光景はごく自然にみられることですが、それは何歳まででしょう?大きくなっても
辞められないとお口にどんな影響があるのでしょう?今回は指しゃぶりのお話です。
指しゃぶりをやめる時期
1∼3歳頃の指しゃぶりは、赤ちゃんの時の『吸う』という生まれながらの反射のなごりです。この時期の指
しゃぶりは、発達期ととらえ温かく見守りましょう。3歳頃になると、大人の言うことをある程度理解してくれる
ので3歳になった頃が辞め始めるのに一番適した時期でしょう。
4∼5歳頃になっても治ってない指しゃぶりは、乳歯から生え変わる永久歯の歯並びに影響することが多
いです。辞めさせようとしても自我が大きく芽生えた頃で、ずっと続けてきた習慣をなくすのはなかなか難し
いです。
5歳をすぎた頃は自然にはなくなりにくいため積極的に辞めさせる働きかけが必要です。
指しゃぶりが続くことで起きる問題
上顎前突
不正咬合が生じてきます。
①上の歯が出てきてしまう
『前突』
②前歯が噛み合なくなってしまう
『開咬』
これらの不正咬合が生じると、唾液をうまく飲み込むことができなくな
ったり、舌の悪習癖が生じたり、発音が悪くなったりします。
また、常に
指をしゃぶってる場合、歯並び以外に口の周りの筋肉がバランスを失
いうまく唇を閉じることができなくなったり、あごそのものの成長に影
響することもあります。
※すべての原因が指しゃぶりにあるわけではありません。指を吸う頻
度や強さ、
どの指をどのように吸うのかで症状は変わってきます。 開咬
時間をかけて進行するので、
これらの問題があらわれる前に辞めさせる事が大切です
やめさせかた〈家庭でできる方法〉
●しゃぶらないよう言葉で注意する
●外遊びや運動を充分にさせストレスを発散させる
●寝つくまでの間手を握ったり、本を読む
●指にカバーをつける・マニュキュア
(バイターストップ)を塗る
ご家庭で取り組む方法として、上記のようなことがあげられますが、無理矢理
辞めさせようとすればする程、かえって子どもにとってはストレスとなり、悪影
響を及ぼすことになります。
まずは、指しゃぶりの症状を子どもと一緒に見て
「もっと悪くなるよ」
と指しゃぶりを続けているとよくないということを、認識し
てもらうことから始めましょう。そして、少しでも指しゃぶりをしていない時が
あれば誉めてあげましょう。誉めるということが子どもにとって精神安定につ
ながり、
また誉められることをしようとするものです。
バイターストップ
★使い方★
いつもくわえている指の爪に塗る
★効果★ 舐めると苦い
指しゃぶりは精神面からも難しい問題です。その分辞めさせたいという保護者のかたの悩みも深刻です。辞
めるのに適した年齢を知り、簡単に指しゃぶり離れできることが大切ですが、なかなか辞められない場合は
早めにその子にあった辞めさせ方を考えましょう。お子さんの年齢や性格にあった方法を考える手段として
お気軽にご相談下さい。
Fly UP