...

「スピーチタイム」

by user

on
Category: Documents
29

views

Report

Comments

Transcript

「スピーチタイム」
平成24年9月28日(金)発行
校
訓
文責
諸岩達哉
「自立・協力・忍耐」
℡44-1872(職員室)1882(校長室)
HP
諫早市立琴海中学校
検索
学校教育目標 「自ら考え、正しく判断する力をもち、健康でたくましく、人間性豊かな生徒の育成」
取り組んで1年経過
「朝のことば道場」
本校では、昨年9月8日から、新聞のコラムを専
用のノートに書き写す取組をしてきました。
朝8時10分。生徒たちは机の上に書き写しノー
トを広げ、いっせいに筆記用具を走らせます。制限
時間は10分間。周りを気にする暇はありません。
全員が集中している時間です。
3月までは全校生徒が朝日新聞一面のコラム「天
声人語」を、書き写していました。数か月取り組ん
でみると、本校の生徒にとっては、内容がかなり難
しいことがわかりました。
そこで、本年度は、1・2年生は長崎新聞の「水
や空」
、3年生のみ「天声人語」をやろうということ
になりました。2・3年生は取り組んでから1年、
1年生は3か月が経過しました。
これは、生徒が文章を正確で丁寧に、速く書ける
ようになることをめざしており、次のような要領で
取り組んでいます。
○ 実施日:週1回(朝8:10~8:20)
○ 実施方法
①書き写す前に一通り全体を読む。
②10分間で書き写す。
③10分間で完全に書き写せなかったら途中で
もやめる。
④終了後提出し、学年担当教師が誤字脱字を訂
正し返却する。そして、必要に応じて各自で
訂正し、残りを書き写す。
7月に全校生徒にアンケートをとった結果「黒板
の板書を書き写すスピードが速くなった」
「速く丁寧
に書けるようになった」などといった感想がありま
した。
発表力の養成
「スピーチタイム」
現在、本校では毎日一人ずつ、帰りの会において
「スピーチタイム」の取組をしています。
これは、生徒が自分の考えをはっきり伝え、表現
を工夫しながら、説得力のある話ができるようにな
ることをめざすもので、次のような要領で実施して
います。
○ 実施日:毎日(帰りの会)
○ 実施方法
①1・3年は毎日1人、2年は毎日3人。
②事前に内容を考えノートに書く。
③原稿をできるだけ見ないで、1分間を目安に
発表する。
生徒の感想には「自分の意見をまとめて言えるよ
うになった」
「発表の時、緊張が少しなくなった」と
いうものもありました。
AWAKEN(目覚める)
進路コーナー ④
ー 動き出した僕らの夢 ―
高校の「本年度からの特色ある取組」について
琴海中の学習発表会である「平成24年度オレン
○福祉教育の充実
ジ祭」
〔10月18日(木)実施〕のテーマが決定し
~卒業時の介護福祉士国家資格取得を目指して~
ました。
大村城南高等学校
総合学科(福祉・生活系)
「自分たちの未来を見つめ、ここから動きだそう!」
近年は高齢化が進み、多様かつ高度な介護ニーズ
という思いを込めています。今悩みがある人も、こ
に対応できる専門知識と技能を持つ介護福祉士の必
のオレンジ祭で何かに気づいてくれたらと思います。 要性が高まっており、高校卒業段階で介護福祉士の
資格を有し、即戦力として活躍できる人材が求めら
れるようになりました。
大村城南高校では、県立の高校としては初めて、
卒業時に介護福祉士の国家資格が取得可能な教育課
程が平成24年度から導入されることになりました
「高校生の離島留学制度」について
対馬高等学校
国際文化交流コース
壱岐高等学校
東アジア歴史・中国語コース
五島高等学校
スポーツコース
9月22日(土)に多目的研修館で開催された音
本土部の子どもたちが、豊かな自然と歴史や文化、
楽部の定期演奏会。毎年9月の下旬に行われ、3年
そして「しま」ならではの生活等、
「しま」の持つ教
生最後の演奏会となります。当日は多くの保護者や
育環境のなかで、県内外から目的意識を持った生徒
生徒が会場を埋め尽くし、
「こころ落ち着く名曲」や
が集まり、一緒に勉強しています。
「こころ躍る名曲」など、15曲+1曲(アンコール)を
詳しくは、9月13日にお配りした「ハイスクー
披露してくれました。昨年より音に迫力が増し、パ
ルガイダンス」を御覧ください。
ワフルでしなやかな演奏を聴くことができ、心洗わ
10月行事予定
れる時間となりました。
3日(水)市中総体駅伝選手激励会
5日(金)市中総体駅伝競走
8日(月)体育の日
スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう。
9月23日(日)はPTS(保護者・教職員・生徒)
美化作業でした。当日はたいへんお忙しい中に多く
の保護者の皆様方に参加していただきました。
学校周辺の草がすっきりと刈られ、溝の泥がなく
なり、見違えるようにきれいになりました。生徒た
ちも、それぞれ受け持った場所をきれいにしてくれ
ました。
このPTS美化作業によって普段手が行き届かな
い所まで保護者・教職員・生徒が力を合わせて美化
作業を行うことは、とても意義深く、有り難いこと
だと思っています。
「環境が人をつくる」と言われます。これからも、
明るく元気できれいな学校をつくっていきたいと思
っています。御協力ありがとうございました。
12日(金)全校集会・英検
寒露 8 日
14日(日)多良見町体育祭
秋が一段と深まる
18日(木)オレンジ祭
21日(日)家庭の日
霜降 23 日
22日(月)専門委員会
各地で朝霜を見
23日(火)バイキング給食(3年)
はじめる
26日(金)生徒集会
31日(水)市中学校音楽会(2・3 年)
11月行事予定
立冬
7日
この日から冬に
3日(土)文化の日
入り、日も目だっ
自由と平和を愛し、文化をすすめる。 て短くなる
5日(月)3年実力テスト
7日(水)2年修学旅行(9日まで) 小雪 22日
19日(月)期末テスト(20日まで) 北 国 か ら 初 雪 の
便りが届く
23日(金)勤労感謝の日
勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう。
26日(月)3年三者面談(12月3日まで)
Fly UP