...

知財戦略の立案と実践 - NRIサイバーパテント

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

知財戦略の立案と実践 - NRIサイバーパテント
事業戦略と研究開発戦略を融合した
スキルアップ講座
知財戦略の立案と実践
この研修は日本弁理士会の継続研修として認定を申請中です。
研修修了後、所定の申請を行うと、外部機関研修として5.5単位が認められる予定です。
※午前・午後の両方を受講した場合のみとなります。
■ 本セミナー受講のメリット
・ 会社の経営方針(ポリシー)を改めて社内全体に認識させることができます
・ 知財戦略を立案・実践できることにより、知財部の地位がグンと上ります
・ 知財戦略の成果を評価することができ、それを可視化することが可能となります
知財戦略の立案と実践:主な内容
【全体的な内容】
【実践的な内容】
1.企業価値を高める「知財戦略」
2.新しい「知財戦略」とは
競争市場から競争のない市場へ
3.マーケティングと研究開発の連携を
支援する知財戦略
4.特許と市場の関係と未来予測
5.商品(技術)・市場マトリックス
6.超過収益力と知的財産報告書
7.強み、弱みと機会、脅威の確認(演習)
1.知財戦略策定の事前作業
2.現在の位置と向かう方向を見定める
3.特許の群管理とは
4.目的の構造化と手段の構造化
5.パテントマップとマーケットマップ
6.群管理マップ
7.戦略を実行するためのシステム作り
8.次世代の課題の見つけ方
9.問題探索シートの作成(演習)
開催日時・会場・受講料
開催日時: 2010年9月17日(金)
【 全体的な内容 】10:00~13:00
【 実践的な内容 】14:00~17:00
場 所 : 機械振興会館 6階会議室
東京都港区芝公園3-5-8
定 員 : 各25名
受 講 料 : 両方受講 25,000円/1名 (消費税込)
一方のみ 15,000円/1名 (消費税込)
【交通アクセス】
・東京メトロ日比谷線 神谷町駅下車 徒歩8分
・都営地下鉄三田線 御成門駅下車 徒歩8分
・都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅下車 徒歩10分
・都営浅草線・大江戸線 大門駅下車 徒歩10分
・JR 浜松町駅下車 徒歩15分
【企画・主催】
日本アイアール株式会社 知的財産活用研究所
【協力】
ウィルフォート国際特許事務所
【後援・代理店】
NRIサイバーパテント株式会社 知的財産情報サービス事業部
TEL:03-5208-1011(東京) 06-4797-0117(大阪)
FAX:03-5208-5550 E-Mail:[email protected]
知財戦略を立て、その戦略に沿った技術開発に取り組むためには、まず、本当の知
財戦略とは何なのか?どのように戦略を立てていけば良いのか?それをどのように展
開していけば、思ったような結果が得られるのか?を順序立てて正しく把握する必要
があります。
その為には、現状把握(①自社の貴重な資金を使って取得した特許が有効に使われ
ているのか、②現在の自社の立ち位置がどの辺りに位置しているのかを認識すること
です。それが認識できること)から始める必要があるかと思います。正しく自社の現状
を理解出来れば、どのような方向で開発活動を進めていけば良いか、自然と見えてき
ますし、現在の状況から、その先の未来を創造していくことも出来るようになります。
本セミナーでは、現状を正確に理解し、その上で知財戦略を立案し、実践するまでを
実務に沿った内容で解説します。
今後の企業活動に活かす為、この機会にぜひご参加下さい。
講師紹介
長谷川 公彦 ( はせがわ きみひこ )
(社)発明協会 知的財産アドバイザー TOCICO認定ジョナ
TRIZプラクティショナー、等価変換創造学会会員
NPO法人日本TRIZ協会技術委員会委員
現在はウィルフォート国際特許事務所に勤務。豊富な経歴を生かして、講演・発明発掘を含
むコンサルティング活動を中心に活動中です。発明協会さんの夜間講座を初めとして、
様々な講演活動も行っております。TRIZやTOC、MEMODAS等を用い、思考法を万人が
実行出来る形で実践的に学ばせる講座は特に定評があります。
2010年9月17日 「知財戦略の立案と実践」 参加申込書
NRIサイバーパテント株式会社 行
FAX 03-5208-5550
NRIサイバーパテント
デスクID
会社名
部署名
お名前
ご住所
〒
FAX番号
電話番号
E-mail
申込講座
□ 両方とも受講
□ 全体的な内容のみ
□ 実践的な内容のみ
(NCP08110)
Fly UP