...

PDF形式 3.3MB

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

PDF形式 3.3MB
ウオーキングコース 目次
富岡史跡めぐりコース
P
3 ∼P 5
六浦・朝比奈散策コース
P
7 ∼P 9
長浜ハイキングコース
P11∼ P 13
健康情報 目次
富岡史跡めぐりコース
名所・旧跡が今も残る街・富 岡
明治の頃、風光明媚、気候温暖な富岡に政
治家や文化人の別荘が多く建てられました。
今、富岡の海岸は埋立地となりましたが、当
時多くの人が海水浴に訪れたそうです。周辺
には寺社が数多くあり、旧海岸線をたどりな
がら歴史ある街並みを楽しめるコースです。
正しいウオーキングフォーム
P
2
ウオーキングを始める前に
ウオーキングの効果
P
6
消費カロリー カンタン計算
プラス「1000歩」歩くことからはじめよう
P 10
バランスの良い食事
P 14
ウオーキング記録表
P 15
富岡八幡宮
ウオーキングの前後にストレッチ体操を
靴ひもの結び方
P 16
門にあたる富岡に「鬼門除け」として造
建久2年(1191)源頼朝が鎌倉の鬼
ひるこのみこと
営し、摂津西宮神社の蛭子尊の分霊を
金沢区は海と山の二つの自然を併せ持ち、古
いものでは鎌倉時代からの歴史を持つ名所・旧
跡など歴史的・文化的遺産にも恵まれています。
このマップでは名所・旧跡、自然、海辺を楽しむことがで
きます。また、今は工場地域や住宅地となっている場所が昔
は海だったということが分かるよう旧海岸線を描いてい
ます。金沢の今昔に思いをはせながら散策してみませんか。
勧請したのが始まりとされています。
ぎおんぶね
毎年7月に行われる「祇園舟」の神事
うべいじゅう
や年2回の「卯陪従」という湯立神楽な
どが有名です。
800年以上の伝統をもつ祇園舟(市無形民俗文化財)
茅舟にお供え物を置き、一年分12
ごへい
マップの見方
なごし
はらえ
流す夏越の祓の神事です。富岡八幡
●地図上の は散策コースです。
宮前の海岸が埋め立てられた現在
●地図上の は旧海岸線です。(参考資料によるおおよその場所です。)
では、ふなだまりの砂浜から沖まで
●各コースの消費カロリーは男性66kg、女性53kgで計算しています。
正しいウオーキングフォーム
目線は10∼20m
前方へ向ける
つみけが
本の 御幣に罪穢れを託して沖 合に
背筋を伸ばし、
重心を高くする
運ばれます。
なおき
さんじゅうご
直木三十五(大正末から昭和初めにかけ活躍した大衆作家。)
富岡の旧宅跡の門前に「芸術は短く
貧乏は長し」の文学碑があります。お
墓は現在、長昌寺にあり、命日の前後に
呼吸は一定リズムで
しっかりと踏み出して、
かかとから着地する
脇をしめ、ひじは
90度に曲げ、
手は軽く握る
歩幅はやや
大きめにとる
2
代表作「南国太平記」にちなみ「南国
忌」の名称で供養が行われています。
直木賞は大衆文学における彼の先駆的
功績を記念し、菊池寛により昭和10年
に創設された文学賞です。
直木三十五の墓
3
富岡史跡めぐりコース
歩行距離/3.5㎞・所要時間/50分 消費カロリー/女性 199kcal 男性247kcal
長昌 寺 卍
G 京急富岡駅
り
岸通
旧海
S 京急富岡駅 ▶ ゴール
スタート
長昌寺
孫文先生
上陸之地
松方正義
別荘跡
東富岡
宝珠院
慶珊寺 卍
↑上大
岡方面
国
道
慶珊寺
富岡尋常
小学校跡
富岡町
16
号
海水浴発祥
宮の前海岸跡
直木三十五宅跡
と文学碑
線
16
持明院
卍
持明院
富岡
八幡公園
宝珠院
卍
宮の前
富岡八幡宮
持明院
入口の碑
悟心寺
料亭
金波楼跡
日本国憲法
起草之地
悟心寺
卍
宮の前海岸と金波楼(古写真)
富岡八幡宮
旧川合玉堂別邸
京急本線
井上馨
別荘跡
下の 浜
公園
富岡並木
地区センター
東口
金沢総合高校北側
S
G
金沢八景方
面↓
地図記号
富岡
六地蔵尊
京急富岡駅
4
ふなだまり
ート
祇 園 舟ル
金沢総合
高校入口
富岡六地蔵尊
シーサイド
コーポ入口
金沢総合高校
波除橋
祇園舟
寺
神社
トイレ
郵便局
学校
昔の海岸線(昭和36年頃)
5
ウオーキングを始める前に
定期的な運動が大切。でも、二日酔いや睡眠不足、体調の良くない
日に運動するのはとても危険です!
体温が
37
こんな時は運動を
控えましょう
めまいがす
る
鎌 倉 時 代の「塩の 道 」を 歩く
いる
下痢をして
吐き気がす
る
度以上
六浦・朝比奈散策コース
胸 が締 め 付 け
ら
れるように痛
い
だるい
安全のためにチェックしよう
□ 体温調節がしやすい服装を選びましょう。
□ 適切な靴をはきましょう。
(つま先は指が動かせる程度のゆとり、かかと・足の甲はぴったり)
□ 運動の強度は無理をせず、体調に合わせましょう。
(特に血圧が高い人は血圧チェックをおすすめします。)
□ ウオーキングの前後にはストレッチ体操をしましょう。
▶けが予防・疲労回復
□ 水分補給をしながら歩きましょう。▶脱水・熱中症予防
ウオーキングの効果
六浦・朝比奈エリアは、鎌倉時代に金沢
の海で採れた塩を鎌倉に運んだという「塩
の道」を散策できます。史跡巡りや森林浴、
ハイキングが楽しめるコースです。
瀬戸神社
鎌 倉時代、源 頼朝が 挙兵
に際して戦 勝を祈願した伊
豆三島明神を勧請したのが
瀬戸神社の始まりです。現在
では、七五三詣など多くの参
拝客で賑わっています。
例大祭
手軽で病気予防にも
ウオーキングは、適度に筋肉を使い心肺機能を高めることができる
ため、健康づくりには効果的です。1日に一定以上の歩数を歩くと病気
の予防につながるという研究結果 ※ もあり、その効果が認められてき
ています。少し息が切れても会話ができる程度の速さ(速歩き)を目安
に継続的に歩いてみましょう。
歩数
(1日あたり) 速歩き時間
予防できる病気・病態の目安
2,000歩
0分
●ねたきり
4,000歩
5分
●うつ病
5,000歩
7.5分
●要支援・要介護 ●認知症(血管性認知症、アルツハイマー病)
7,500歩
15分
●がん(結腸がん、直腸がん、肺がん、乳がん、子宮内膜がん)
●動脈硬化 ●骨粗鬆症 ●骨折
17.5分 ●筋減少症 ●体力の低下(特に75歳以上の下肢筋力や歩行速度)
8,000歩
20分
●高血圧症 ●糖尿病 ●脂質異常症
●メタボリック・シンドローム(75歳以上の場合)
9,000歩
25分
●高血圧症(正常高値血圧) ●高血糖
10,000歩
30分
●メタボリック・シンドローム(75歳未満の場合)
12,000歩
40分
●肥満
※ 群馬県中之条町の65歳以上の全住民である5000人を対象に行われた、身体活
動(歩き)と病気予防の関係についての調査結果から抜粋(東京都健康長寿医
療センター研究所 青柳幸利氏による)
6
和田義盛の三男、朝夷奈三郎義
秀が一晩で切り開いたといわれる、
鎌 倉と金 沢を結ぶ峠道です。森林
浴、ハイキングにいい道ですが、足
場が悪い所があり、滑りにくい靴、
動きやすい服装が必須です。
朝比奈・荷駄(古写真)
[楠山永雄コレクション 神奈川県立金沢文庫保管]
●心疾患(狭心症、心筋梗塞)
●脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)
7,000歩
朝夷奈切通
健康ウオーキングマップから抜粋
大道小学校・歴史資料館
開館日 毎月第2・4土曜日
10時∼12時
大 道小 学 校内にあり、
「大道ふれあい むかし
資料館」として、農林業、
漁業、塩・海苔・醤油など
製造業の貴重な道具、民
具が展示されています。
展示 物を見て、触れて楽
しめる施設です。
7
六浦・朝比奈散策コース
歩行距離/3.5㎞・所要時間/50分 消費カロリー/女性 199kcal 男性247kcal
S 京急金沢八景駅 ▶ ゴール
↑
スタート
G 朝夷奈切通
金沢文庫方面
琵琶島神社 福石
瀬戸神社
上行寺
上行寺東遺跡
朝比奈IC
京急金沢八景駅
朝夷奈切通
泥牛庵
大道中学校
瀬戸神社
S
琵琶島
神社
光傳寺
朝夷奈
切通
泥牛庵
六浦小学校
鼻欠地蔵
朝比奈
大道交番
三信住宅入口北側
環
G
宝樹院
←至 鎌倉十二所バス停
状
卍
4号
光傳寺
卍
熊野神社
西六浦
川
従
侍
急
京 駅
浦
六
京
急
逗
子
線
卍
金龍
禅院
六浦
上行寺
東遺跡
六浦大道
公園
16
上行寺
卍
卍 長生寺
小泉又次郎
誕生地碑
大道小学校
歴史資料館
鼻欠地蔵
卍
金龍禅院 飛石
六浦
中学校
熊野神社
小泉又次郎誕生
地碑
大道小学校
歴史資料館
横須賀方面
8
地図記号
寺
神社
トイレ
→
新逗子方面 ←
郵便局
学校
交番
バス停
昔の海岸線(近世初期・想定図)
9
消費カロリー カンタン計算
消費カロリー(kcal)
= 体重 ×( メッツ × 活動した時間 )× 1.05
メッツ…身体活動の強さを表す単位のこと
座って安静にしている状態を1メッツとし、安静 安静時
1メッツ
時の何倍に相当するかを表します。スポーツなど 普通歩行
3メッツ
の運動に限らず、家事などの生活活動もメッツに 速歩き 4.3∼5メッツ
置き換えることができます。詳しくは、国立健康・
栄養研究所のホームページへ。
(例)身体活動 メッツ 検索
計算してみよう!
あなたが速歩き(4.
3メッツ)を1時間実施した場合の消費カロリー
あなたの体重
㎏ (
× 4.3 メッツ ×
= kcal 1 時間
×1.05
)
(例) 体重66㎏のAさん(男性)の場合
66 ㎏ ×( 4.
3メッツ × 1時間 )× 1.05
= 298 kcal
運動が大切なのはわかってるけど、忙しいし…
そんな 人は
今のあなたの歩数に
プラス
「1000歩」歩く
ことからはじめましょう
まずは、一日の歩数を1000歩増やすことから
はじめましょう。
目安としては、
1000歩=約10分です。
●「一日プラス1000歩(約10分)」でも、毎日続ければ効果あり!
●「まとめて歩いてプラス1000歩」
「少しずつ歩いて一日トー
タルでプラス1000歩」どちらも効果あり!
あなたの 一日の歩 数、
ご存じですか?
「平日」
「休日」
だいぶ違います。
プラス「1000歩」多く歩く工夫をしてみよう
仕事・通勤時に歩く
休日に歩く
★ 通勤手段をかえてみる(車→徒歩など)
★ 最寄り駅のひとつ前からウオーキ
ング!
★会社や駅では階段を使う
★少し遠くの店へランチ、ランチの後
に職場周辺を散策 など
★自分だけのお気に入り10分
散歩コースをつくる
★出かける用事 をつ
くる(少し遠くのコ
ン ビ ニ ま で 行 く、
ウインドウショッピ
ングなど)
お楽しみをつくる
★歩数をはかって歩数表やスケジュール帳に記録
★ウオーキング貯金をする(目標歩数を達成したら
1回100円貯金!貯まったら自分にご褒美♪)
10
長浜ハイキングコース
草木、歴史、海を感じながら
鳥や
長浜エリアは京急能見台駅から歩いて
海まで行くことができ、途中で自然や歴
史、直売所など観光と買い物が楽しめる
魅力あふれるコースです。
旧細菌検査室(長浜野口記念公園内)
1000円札でおなじみの野口英世の
ことはご存じでしょうか。旧細菌検査
室は黄熱病や梅毒の研究で知られる野
口英世が検疫医官補として働きペスト
菌を検出した施設(関東大震災で倒壊
後再建)です。当時の器具や資料が展
示され自由に見学ができます。
開館時間 9時∼17時
横浜検疫所前 野口英世像
長浜野鳥観察園
カワセミやトビ、モズやカモ
など季節ごとにさまざまな野
鳥を観察することができます。
また、草 花の変化で四季を
楽しむこともできます。
工場の直売所で出来たての
お菓子を買ったり、柴シーサイ
ドファーム観光農園では、み
かん狩りなどが楽しめます。
長浜水路では春に金沢区の
木「ヤマザクラ」、初夏には「ア
ジサイ」が満開になります。
海風を感じながら海沿いを歩くと迫力ある大風車が見え
たり横浜ヘリポート横の小高い丘からはヘリコプターの離
発着が見れるかも。おすすめスポットです。
11
長浜ハイキングコース
区間
距離
1 ▶ 2 1,000m
4 ▶ 5 1,700m
2 ▶ 3 600m
5 ▶ 6 2,000m
3 ▶ 4 1,700m
歩行距離/7㎞・所要時間/1時間30分 消費カロリー/ 女性359kcal 男性447kcal
1 京急能見台駅 ▶ ゴール
上大岡方面
長浜公園
県立循環器
呼吸器病
センター
1
京急能見台駅
6 金沢シーサイドライン海 の公園柴口駅
↑
スタート
並木IC
大風車
幸浦入口
3
野鳥
観察園
長浜公園
野口英世像
並木
中学校
直売所
あり
幸浦駅
なぎさ
団地
野口英世 2
博士ゆかりの
旧細菌検査室
並木第四
小学校
長浜
ホール
小柴橋
西柴中学校
大風車
ビューポイント
クラと
ヤマザ イが
アジサ です
きれい
直売所
あり
横浜ヘリポート緑
地
京
急
本
線
旧細菌検査室
東京湾環状道路
357
余力が
あればぜひ
↑
産業振興
センター駅
金沢緑地
野鳥観察園
金沢文庫
方面
4
福浦橋
長浜野口記念公園
16
大風車を
眺めること
が
できます
長浜水路
柴農業専用地区
金沢園
(柴シーサイドファーム)
福浦駅
丘の
小高い
ります
あ
に
上
西柴小学校
卍 宝蔵院
柴町
称名寺市民の森
称名寺
卍
称名寺
六方石
柴漁港
金沢園
(国登録有形文化財)
県立
金沢文庫
金沢柴町
祝 限定
金・土・日・
切れるまで
11時∼売り
た魚が
港にあがっ
味わえます
柴漁港
市大
医学部駅
横浜市立大学
附属病院
5
柴口駅
6
卍 薬王寺
海の公園
柴口駅
八景島駅
金沢シーサイドライン
↑
海の公園
12
地図記号
寺
トイレ
病院
学校
横浜
ヘリポート
小柴のどんぶりや
文庫小学校
六方石
横浜市立大学
医学部
大学
八景島
方面
昔の海岸線(昭和36年頃)
横浜消防ヘリコプ
「はまちどり」
ター
13
健康なからだ をつくるには、
バランスの良い食事 が基本です
私たちのからだは食べ物でできています
ウオーキング記録
意識して歩いた時の記録をつけてみましょう
月 日
歩 数
内容(歩いたコース・感想など)
◆朝食を必ず食べましょう。
(3食しっかり食べる)
◆毎食に主食・主菜・副菜をそろえましょう。
主菜
ス
バラン
の良い
て?
食事っ
主食
肉、魚、卵、
大豆製品など
主にタンパク質
筋肉や骨をつくります。
ご飯、パン、
めん、パスタなど
野菜、きのこ、
いも、海藻類など
主に炭水化物
副菜
脳やからだを動かす
エネルギー源
体の調子を整えます。
ビタミン、ミネラル、食物繊維
◆野菜は1日 350gを目標に摂りましょう。
350gの目安▶野菜料理5皿分
例
野菜サラダ
ほうれん草の
おひたし
冷やしトマト
かぼちゃの
煮物
きんぴらごぼう
◆その他 1日にこれだけ摂りましょう
★牛乳、乳製品 200㎖
MILK
カルシウム源 骨や歯の成長に役立ちます
★果物 200g
ビタミンC 抗酸化作用(コラーゲンの合成など)
例 みかん2個 りんご1個 なし1個 グレープフルーツ1/2個
ウオーキングを行う時は、こんなことに注意しましょう
● ウオーキング中や前後では、こまめに水分を
補給しましょう
● 血糖値が高めの方は食後30∼40分して
血糖値が上がっていく頃に歩くと効果的です。
疲労
回復に
14
食事に
ひと 工夫
ず
ひとり鍋でもバランス良く食べられます
例 豚肉のしゃぶしゃぶに豆腐・野菜・海藻
などを入れて、ポン酢で食べると、疲労
回復に役立ちます。
作 成 :金沢区迷わ図行けマップロジェクト・
金沢区役所 区政推進課 広報相談係・福祉保健課 健康づくり係
平成27年3月発行
写真提供 :富岡八幡宮・悟心寺・神奈川県立金沢文庫・横浜金沢観光協会・
(公財)横浜市緑の協会・環境創造局南部農政事務所・消防局
参考資料 :図録「金沢八景」・金沢区明細地図(経済地図社)
明治前期測量2万分の1 フランス式彩色地図(日本地図センター)
15
Fly UP