...

平成21年夏号 鈴秀四季 No.16 (PDF:1.43MB)

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

平成21年夏号 鈴秀四季 No.16 (PDF:1.43MB)
鈴秀工業株式会社 社内報
【QCニュース】
(1)
平成21年夏号
№16
『市野常務からのメッセージ』
今年も暑い夏がやって来ました。工場内の暑さを身に感じます。夏バテし
ないように体調に気をつけて、共に頑張りましょう。
本年度は、昨年からの米国のリーマンショックに端を発し世界的な大不況
となりました。日本経済も甚大な影響を受け、自動車産業を始め、機械・電
気・半導体などあらゆる産業が、急激な景気の落ち込みとなりました。
当社も昨年12月より売上状況が急変し、今までにない大きな売上減収と
なりました。先行き景気見通しの予測がつかない大変厳しい状況ではありま
したが、3月には底を打ち少しずつではありますが、わずかながら磨棒鋼線
部門・三重製品加工部門に需要回復の兆しが見えてきました。また、半導体
機械製造装置メーカに材料供給する異形部門も近々回復してくると思います。新製品の開発や新規客
先の開拓など、市場のニーズを掘り起こし安定した受注拡大に努めている各部門の皆様方と共に一丸
となって、この難局を乗り越えましょう。
会社も個人生活も大変な時期、3月からの雇用一時帰休制度やまた創造技術開発補助金やセーフテ
ィネット融資制度などのあらゆる景気対策制度を利用しております。社内にあっては、一人一人の知
恵と個性の合った役割の遂行により、コストダウン・経費節減など外部に流出する支出が抑えられ、
いい方向に向いてきました。その効果も出てきております。あと一歩二歩です。現場には金を生む卵
がまだまだ沢山あります。最後まで諦めてはなりません。
本年度もあと3ケ月、「イノベーション2010」スローガンのもと、目的目標完遂するためP・D・
C・Aを回してゴールまで更なる前進をさせましょう。部門目標・無災害に全力を上げるため、この
次期こそ適度の緊張感が必要です。
21年は、平成の維新と言われ、すべてが社会・経済体制も変革時代の中にあり、自己改革に取り
組む良いチャンスではないでしょうか。個々の仕事の中には自分しか出来ない仕事が何か1つ以上あ
るはずです。そのような仕事を積極的に掘り起こし、精進することが自己完成を図る一番の近道です。
大きな仕事、小さな仕事、単純な仕事も、おろそかにしないで、1つひとつ丁寧に思いを込めてやっ
ていくことが、自分の仕事を豊かなものにし、生きがいにもなり、楽しくもあるそんな人生を送れる
鈴秀マンは最高です。自己の潜在能力は無限大です。不景気気分も吹っ飛ばし、明るく期待と自信を
もっていきましょう。
時間は、11 時開始ということでしたが、寮長の車
がパンク及び、腹痛が重なり開始時刻が 40 ∼ 50 分
昨年は、社会経済においても、寮生においても、 ほど遅れましたが、誰一人寮長を責めたり、怒った
激動の一年でありました。5 月の寮長交代から始まり、 りする事無く、スタートできました。
寮管理不備による問題、寮費引き上げ、前寮長問題、 また計画が、いかに大事かを、全員が理解できる
良いきっかけとなりました。
等々挙げればきりがありません。
思い起こせば、昨年の新寮生歓迎会は、一人 1 万 新入社員も、最初は緊張していたものの、これから
5000 円の予算で行いました。がしかしその歓迎会を 一緒に暮らす人たちと、馴染んでいたと思えました。
皮切りに、現寮長の無計画な飲み会等により、寮生 色々ハプニングがありましたが、このハプニング
会費が底を付き、更にアメリカ発の世界同時不況も を気にせず、明るく笑って過ごせる強さを持った、
重なり、寮生にとって金銭面でかなり悲惨な状況に 寮生に今後もご期待してください。
最後になりましたが、今回協力していただいた、
なってしまいました。
そんな中、寮へ新入社員として新たに 4 名が加わ 川口課長、富田課長、弘中さん、社宅の皆さん、重
ることになりました。そこで新寮生歓迎会を、4 月 松前寮長、また、会場に会社を提供して頂いた、譜
久島役員に心からのお礼を申し上げます。
11 日に執り行いました。
当然寮生にお金がない為、社宅の方にも協力してい ありがとうございました。
寮生一同
ただき、バーベキューを会社にて行いました。
新寮生歓迎会
鈴秀工業株式会社 社内報
(2)
新入社員紹介
1.名前
2.所属部署
3.生年月日
4.年齢
5.血液型
6.趣味
7.特技
8.好きな言葉
9.自分を動物に例えると
10.何か一言
1.渡辺 宰
(わたなべ つかさ)
2.磨棒鋼線部 鋼線製造掛
3.平成3年2月3日
4.18才
5.A 型
6.テニス
7.特に無し
8.成せば成る。
9.キツネ
10.責任を持って行動する。
1.河上 祐樹
(かわかみ ゆうき)
2.磨棒鋼線部 磨棒製造掛
3.平成2年5月5日
4.19才
5.A 型
6.模型造り、音楽鑑賞
7.特に無し
8.極
9.パンダ
10.早く色々な仕事を覚えたい
です。
1.中原 広大
(なかはら こうだい)
2.磨棒鋼線部 磨棒製造掛
3.平成1年8月9日
4.19才
5.A 型
6.サッカー
7.特に無し
8.絶対絶命こそ最大の見せ場
9.アナコンダ
10.早く仕事を覚えて早く役に
立てるように頑張りたいです。
1.上杉 侑大
(うえすぎ ゆうだい)
2.磨棒鋼線部 磨棒製造掛
3.平成3年2月19日
4.18才
5.AB 型
6.サッカー、筋トレ
7.無し
8.不可能は無い。
9.アフリカ系動物
1.茶谷 慶希
1.平野 翔太
(ひらの しょうた)
(ちゃたに よしき)
2.本社異形部 製造課
2.本社異形部 製造課
3.平成2年7月2日
3.昭和63年5月28日
4.18才
4.20才
5.A 型
5.O型
6.音楽鑑賞
6.ツーリング
7.バスケット
7.妄想
8.一期一会
8.自由
9.サル
9.鳥
10.初心を忘れず安全、健康に 10.安全に気をつけて頑張って
気をつけて頑張りたいです。 いきたいです。
鈴秀工業株式会社 社内報
S・F・C
(3)
2
連載 第 回
鈴秀工業の皆さん、お疲れ様です。本社異形部の金次です。大変、厳しい今日この頃ですが、いかがお過ごしで
すか?私は木曜・金曜日の休日を利用して近所の「イオンショッピングモール」の本屋さんで「立ち読み」ならぬ
「座り込み読み」をたまに4時間程度、自分に必要と思う書籍を丸ごと一冊完全読破して個人的に収穫のある時間を
過ごしています。まだまだ先が見えない状況ですが、がんばっていきましょう!
さて、今回は「ヘラブナ釣り」です。経験はほとんどありませんが、子供の頃よく近所の池に「フナ」は釣りに
行ってましたから、「楽勝でしょ?」という自信が2人にはあります。しかし、この自信は今回の釣行で完全に崩れ
ました(笑)釣り場の雰囲気はこんな感じです。大変、人気のある釣り場です。なんとか座れて、ひと安心です。
仕掛けを作り、エサであるダンゴをコネコネして釣り
開始です。すると2投目で浮きが水中に勢い良く引き込ま
れました。ナイスな引きです。上がってきたのは30cmく
らいのレギュラーサイズです。釣り上げたのは・・・はい、
金ちゃんです。 20年ぶりくらいのフナの引きを堪能。非
常に面白かったです。
1匹目が釣れてから、当たりはあるんですが、なかなかハリ
に魚が掛りません。楠本君も同様です。我慢にガマンを重ね
てやっと2匹目が掛ったのは1匹目から3時間後くらいでした。
安い竿ですがそれなりに頑張ってくれていますね。2匹目も1
匹目同様の大きさでしたが、取り込もうとしたところ、痛恨
のハリはずれ・・・。写真を撮ることが出来ませんでした。
これからまた、1時間くらい沈黙が・・・。楠本君はかれこ
れ 4時間くらいの沈黙です。この段階で彼の心は折れていま
した。魚を釣らずにザリガニを捕まえていましたよ。
私はまだまだ諦めずに、じっと浮きを眺めています・・・ 「ズ
バッ!」浮きが消し込みます。「よっしゃー」竿を立てます
が 圧倒的なパワーで竿を引っ張ります!「うわぁ∼」と両手
で竿を支えた瞬間、「プチッ」・・・。どうやら「コイ」の
ようです。
このバラシで本日の釣行は終了です。他の釣り人は横でガ
ンガン釣っていました。奥の深い釣りのようです。 これか
らも海に、池に、川に、山にと少しでも楽しい記事を送って
いけるようにがんばりま∼す。(楠本・金次)
釣行日:6月14日 正午∼5時間半
場所:名古屋市緑区 マムシ池
タックル:3.6m延竿、両ダンゴ→コンブとバラケのセット
金
ち
ゃ
ん
で
す
!
鈴秀工業株式会社 社内報
(4)
ラグビー
皆さん、連日暑い中、日々の業務、大変お疲れさ
まです。
臨時休業や残業ゼロの厳しい状況が続いていますが、
空いた時間はどのように過ごされていますか。私は
何でもいいので新しい事を経験したいと考えていま
す(出来るだけお金を掛けずに…)。
今回は「U‐20 世界ラグビー選手権」の観戦記を
報告します。これまで、スポーツの生観戦は野球や
サッカーぐらいで、年に 1・2 回程度しかありません
でした。ラグビーをやっている人は周りに多いので
すが、試合を生で見たことはなく、せっかく世界大
会が行なわれているのだからと、早速行ってみました。
場所は名古屋市 瑞穂公園ラグビー場で、対戦カー
ドは、アイルランド VS ウルグアイ、アルゼンチン
VS ニュージーランドの 2 試合。まだ、予選の試合で
したが、調べてみると、ニュージーランドは昨年優
勝の強豪で、優勝候補 1 とのこと。ハイレベルな試
合を楽しみにして行きました。
梅雨の合間で蒸し暑い天気の中、会場に到着。観
客席はまだ半分ぐらいの入りで、2 試合目のニュー
ジーランド戦から見に来る人が多いのかなという静
かな感じでした。しかし、試合が始まると、隣の一
角にいた、顔に国旗をペイントした熱狂的なウルグ
アイファン?達が声援を送って大盛り上がりです。
つられてウルグアイを応援したのですが、相手のア
イルランドは、世界ランキング 4 位の強豪。最初は
猛攻を耐えていたのですが、次第にスピードのある
展開についていけなくなり、結果は 0 対 45 の完敗。
ファンの様子は?とみると、既に次のアルゼンチン
を応援すべく、ペイントを塗り替えていました!
いよいよ、次は注目のニュージーランド戦です。
次第に観客も増えてきて、開始時にはほぼ満席で熱
気を帯びてきました。ニュージーランドといえば、
「オ
ールブラックス」の愛称で親しまれ、試合前には先
住民族マオリ族の伝統的な出陣の踊り「ハカ」を行
なうことで知られています。初めて見ましたが、足
を踏み鳴らし、手を叩いて叫び、相手を威嚇する様
はすごい迫力です。しかし、対するアルゼンチンも
負けていません。全員が肩を組んで横一列に並んだ
まま、じりじりとニュージーランドに迫っていき、
一触即発の雰囲気です。
試合は、一進一退の展開で始まりました。ニュー
ジーランドの速い攻めが足元への強烈なタックルで
つぶされ、思うような展開にできません。逆にアル
ゼンチンが、相手陣内へ着実に進み、ペナルティゴ
ールで先制点を挙げ、有利に進めます。前半は膠着
状態のまま、両チームともトライなく、6‐3 のアル
ゼンチンリードで折り返しました。
しかし、後半が始まるとニュージーランドが本気
を出したのでしょうか、いきなりトライ!その後も
すばやいパス回しで怒涛の攻撃を続けます。間近で
巨体がぶつかり合い、激しい音が聞こえ大迫力です。
応援するスタンドも興奮してきました(私も興奮し
すぎた気持ちを抑えるため、冷たいビールを一杯…)
。
隣の応援団からは、いつのまにか「オールブラック
ス∼!!」の声も。(いったい、どこのファン…?)
結局、ニュージーランドは、48‐9 で快勝!世界
トップの技術と迫力を十分に堪能することができま
した。
今回、紹介したのは、スポーツ観戦という小さな
ことですが、新しいことを経験するとすごく新鮮な
気持ちになれますよ。皆さんもいかがですか?
鈴秀工業株式会社 社内報
(5)
鈴秀四季「三重工場ボーリング大会」
去る6月6日、三重工場リフレッシュ活動として、ボーリ
ング大会を開催いたしました。
当日は、20名ほどの参加者が集まって、みんなで和気あ
いあいとボーリングを楽しみ、掛間の垣根を越えた交流がで
きました。
優勝争いはし烈なものとなりました
が見事、BN掛の水谷GLが優勝し
ました。
しかし、その優勝争いの浦では、べ
つの意味ですごいスコアを叩き出し
てしまった方も・・・
また今回は、家にあった不用品を持ち寄ってもらい、賞品
とさせていただきました。御協力頂いた皆さんに、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
今後も、皆さんのリフレッシュができるよう、また交流の助けとなる場を持てるように、リフレッシュ部会一
同、がんばっていきます。
《ソフトボール・軟式野球部紹介》
ご安全に!!今年も鈴秀クールスの活動
が始まりました。ソフト部、野球部、両部
の主将の江本太志(えもとたいし)です。
昨年、発足した軟式野球部も宇部日報杯
で準優勝と出だしは順調です。今年は、ソ
フト・軟式の更なる快進撃を図ろうと週に
1回練習日を設け、怠けた体にムチを打っ
ています。練習試合も積極的に入れレベル
アップに繋げていますが・・・今年はなぜ
かソフトボールが3戦全敗(涙)しかも同
じ相手にやられています。自慢の打線も3
試合平均2.5点というかなり寒い状態です。
課題はたくさんありますが、肩を落とさ
ず選手一丸となって今の状況を打破してい
きます。明るく元気でアグレッシブなクー
ルスの応援宜しくお願いします。
江本太志
祉
筆者
(6)
鈴秀工業株式会社 社内報
春の火災予防運動
平成 21 年 3 月 1 日∼ 7 日 春の火災予防運動後の平
成 21 年 3 月 23 日 PM16 時山口工場の火災を想定した訓
練を実施しました。
“毎年恒例の行事でもあり、火災発生の放送から”2 分
40 秒という早さで集合。各工程毎の責任者が人数確認し
工場長へ連絡。
“その後は、ホ−ス連結し実際の放水と消火器を使っ
た防火。”工場内で倒れた仲間の救助の仕方等の訓練を
行いました。
実際に火災が発生する事や人命救助をしなければ
“ならない時は、いつ誰の身に起こるかわかりません。”
訓練だからこそ真剣に取り組むことにより
どのような状況下においても柔軟な考えや行動は身につ
いてくると思います。
これからもご安全に!! ( ^O^)/
編集後記
一時帰休が始まりもう半年、休業で体調管理が難 が土用の丑の日にあたります。鰻を食べて暑気払い
しいなか、暑さもいよいよ本格的、みなさん健康管 をして、この夏を乗りきりましょう。(T)
理には十分配慮をしてください。夏バテ防止の食べ
物として鰻の蒲焼が有名ですが、鰻の蒲焼には関西 鰻を食べる習慣についての由来には諸説あり、讃
風と関東風があることはご存知ですか?背開きにして、 岐国出身の平賀源内が発案したという説が最もよく
一度白焼きしたものを、蒸してから再び焼いたもの 知られている。これは文政 5 年(1822 年)の、当時
が関東風、淡白で柔らかいのが特徴。一方腹開きに の話題を集めた『明和誌』(青山白峰著)に収められ
して、蒸さずに焼くのが関西風、パリッとしていて ている。
香ばしいのが特徴です。私は関西風が好きですが、 それによると、商売がうまく行かない鰻屋が、夏
みなさんはどちらがお好みですか?土用の丑の日に に売れない鰻を何とか売るため源内の所に相談に行
鰻の蒲焼を食べる習慣は平賀源内が「丑の日に『う』 った。源内は、「丑の日に『う』の字が附く物を食べ
の字が附く物を食べると夏負けしない」という民間 ると夏負けしない」という民間伝承からヒントを得て、
伝承からヒントを得て、「本日丑の日」と書いて店先 「本日丑の日」と書いて店先に貼ることを勧めた。す
に貼ることを、商売がうまく行かない鰻屋に勧めた ると、物知りとして有名な源内の言うことならとい
ところ、大変繁盛したことから始まったとか。バレ うことで、その鰻屋は大変繁盛した。その後、他の
ンタインのチョコや、節分の恵方巻と同様、コマー 鰻屋もそれを真似るようになり、土用の丑の日に鰻
シャリズムにより作られた風習ということですね。 を食べる風習が定着したという。
今年は 7/19(日)(もう過ぎてるかも)と 7/31(金)
(冨田)
Fly UP