Comments
Description
Transcript
コンソールパネルを持つコンピュータ教育用マイコン
コンソールパネルを持つコンピュータ教育用マイコン A VHS Videocassette Seized Computer System with Console Panel for Computer Education 重村 哲至 Tetsuji Shigemura 山田 健仁 新田 貴之 力 規晃 Takehito Yamada Takayuki Nitta Noriaki Chikara 原田 徳彦 守川 和夫 Norihiko Harada Kazuo Morikawa 奥本 幸 Miyuki Okumoto 徳山工業高等専門学校 情報電子工学科 Department of Computer Science & Electronic Engineering,Tokuyama College of Technology 1. はじめに 高等専門学校(以下高専)の様に中学校を卒業したばか りの学生を対象として,コンピュータの原理まで踏み込ん だ基礎コンピュータ教育を実施するには,単純な構成を有 するコンピュータ実機での教育が有効であると考えられる 1) 。特に,初期のオフィスコンピュータの様にコンソール パネルと2進数表示ランプだけのコンピュータでその動作 原 理 を 学 習 す る こ と は , 後 修 科 目 で Unix マ シ ン や Windows マシンのように高度に仮想化されたパーソナルコ ンピュータ上で,プログラミングを習得する際にその学習 効果に大きく貢献するものと考えられる。 本稿では,基礎コンピュータ学習をサポートするための コンピュータ教育に適したコンピュータ(以下マイコン) を開発したので,そのシステム構成と授業適用例について 報告する。 2. マイコンの概要 本マイコンの外観を写真に示す。このマイコンは以下の ような主要な特徴を有している。 (1) コンソールパネル:マイコン本体のプリント基板の右 半分にコンソールパネルを装備している。 (2) 携帯性重視:学生が自宅でも実習ができるよう携帯性 を重視した。VHS ビデオカセットケースに収納して持ち歩 くことが可能である。 (3) アドレス,データが 8 ビット構成:コンソールパネル が大きくなりすぎないように,アドレスもデータも 8 ビッ トの構成とした。メモリ空間が小さい感があるが,低学年 のコンピュータ教育でアセンブラプログラミングの演習課 題を行うには十分である。 (4) シリアル入出力インタフェース:RS-232C に準拠した シリアル入出力インタフェースを持っており,パソコンと 接続することにより文字入出力が可能である。 (5) スピーカ:パラレルポートに接続された圧電スピーカ により音を出力することができる。これは学生にマシンス テートを意識させるための演習をさせるのに都合が良い。 (6) 割り込み機能:機械語の基本的な演習ができるだけで はなく,割り込みを用いた入出力の演習が可能である。 (7) IPL 機能:ROM に予め格納された IPL プログラムを用 いて,シリアル入出力インタフェースからプログラムをダ ウンロードする機能を持っている。 (8) FPGA 学習ボード機能:本マイコンの核になっている FPGA には自分の設計した回路がダウンロード可能である。 ボード上のジャンパーを変更することにより,JTAG コネク タから FPGA の設計データがダウンロードできる状態にな る。本機は FPGA の学習ボードとしても使用できる。 3. 授業適用例 表に高専1年次(16 歳)のカリキュラム例を示す 授業項目 回数 ガイダンス 1 情報の表現(2進数,ビット,文字等) 3 論理演算(演算と論理素子) 2 マイコンの組み立て(ハンダ付け) 5 マイコンの操作 1 マイコンの構成(レジスタ,メモリ) 2 試験 1 プログラミング(ハンドアセンブル) 1 転送命令 1 加減算命令 1 分岐命令 1 フラグと条件分岐 1 繰り返し処理 2 論理演算命令 2 アドレッシングモード 1 入出力 4 試験 1 4. まとめ 本システムを授業に適用して 2 年経つ。機械語学習やコ ンピュータアーキテクチャの基礎知識の習得に効果を挙げ てきていると見受けられる。今後は,後修科目を学習する 際の影響について調査する。 参考文献 1)中西正和:機械語プログラミング教育の必要性と実習 用コンピュータの製作,bit Vol.25 No.8-9 (1993)