...

13時 開演 (開場 12:15分) 場所 : 茜浜ホール (地図

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

13時 開演 (開場 12:15分) 場所 : 茜浜ホール (地図
第14回
クラフトマンと音楽家によるチャリティーコンサート
一部) 戦国武将の付けた地名
作家
二部) さあ歩こうっ!
朗読
大野 奈津子
ピアノ
巨勢 典子
(映像・朗読・ピアノ)
谷川 彰英
三部) コンサート(ソプラノ、ヴァイオリン、ピアノ)
R.シューマン 3つのロマンス Op.94
S.プロコフィエフ 5つのメロディー Op.35bis
C.ドビュッシー 月の光
F.ショパン 幻想即興曲
F.ショパン スケルツォ第2番
プチーニ ≪トスカ≫より「歌に生き恋に生き」
讃美歌
アメージング グレース
注:プログラム変更する場合があります
Sop 佐々木
13時 開演
道子
Pf 大野
真紀
Vn.イマン・コスロポアー
(開場 12:15分)
場所 : 茜浜ホール
(地図 裏面参照)
チケット
大人2,500円 大人ペア 4,500円
親子ペア 2,800円(大人+中高生1名)
学生 1,000円 障がい者手帳を持つ方 500円(介添の方500円)
中高生500円 小学生以下無料(小さなお子様連れ歓迎)
主催
後援
栗の会
協力 加藤多聞(二部 プロデュース)
株式会社 テックエステート
NPO法人 千葉市アート&スポーツクラブ連盟
(公財)千葉県文化振興財団
(公財)千葉市文化振興財団
ぴあのっこClub
♪
出演者プロフィール
出演者プロフィール ♪
作家:谷川 彰英(たにかわ
あきひで)千葉市稲毛区在住。松本深志高校から東京教育大学(現筑波大学)教育学部に
進学し教育学を専攻。同大学院博士課程修了。博士(教育学)。 千葉大学助教授を経て、筑波大学教授。教育研究科長を経て筑波
大学理事・副学長を務めたが、 2009年退職と同時にノンフィクション作家に転身。筑波大学名誉教授。
柳田国男研究をベースにした地名研究で知られ、多くの著書を刊行し、テレビ・ラジオなどでも活躍。 その他マンガ論・教育論な
ど。 主な作品に、『京都 地名の由来を歩く』シリーズ(ベスト新書)(他に、江戸・東京、奈良、名古屋編)、 『大阪「駅名」
の謎』シリーズ(祥伝社黄金文庫)(他に、京都奈良、東京編)など。新刊に「信州市名の由来を歩く」(ベスト新書)がある。
ピアノ/作曲:巨勢 典子(こせ のりこ)島根県大田市出身。大学で音楽専攻後、イギリス・ドイツを中心に世界各国でコンサート活
動を行う。また国内でも全国各地で演奏活動を行う。2002年、サンシャインシティ噴水広場で開催された「同時多発テロから1年。追悼と平和への祈
り」のチャリティイベントにおいて、テーマ曲「Peace on Earth」を発表。2005年NHKスペシャル『絶滅から救えるか 伝説のアムールヒョウ〜ロシ
ア沿海地方の森』(52分)の音楽制作を手がける。[1]2009年公開の映画『私の叙情的な時代』(任書剣監督作品)の音楽を担当。この映画は『第31
回ぴあフィルムフェスティバル』で技術賞(IMAGICA賞) 企画賞(TBS賞)をダブル受賞。[2]2012年よりNHK BSプレミアム『ニッポンの里山 ~ふる
さとの絶景に出会う旅~』のオリジナルサウンドトラックに参加。これまでにテレビ、CM、環境ビデオ等の挿入曲として、またプラネタリウム等で
も取り上げられている。一方、歌の楽曲提供も手がける他、ソニー・ミュージックレコーズよりリリースのコンピレーションアルバム『東風』にも
参加。また、アルバム『この道の向こうに
この道の向こうに』に収録されている「I
I miss You」はNujabesの「reflection
eternal」のサンプリング音源としてフィー
この道の向こうに
You
チャーされた。2013年10月現在、オリジナル・アルバム15枚、コンピレーション・アルバム5枚を発表。オリジナル曲を150曲以上リリースしている。
朗読:大野 奈津子(おおの なつこ) AMZ経営。
ソプラノ:佐々木 道子(ささき みちこ)
SOHO・女性起業家・ベンチャー・セミナー講師の支援事業。
イベント・交流会の企画運営事業を営みつつ、イベントの
MCや朗読を務めている。NPO法人 千葉市アート&スポーツ
クラブ連盟理事。社会貢献グループOneFamily共同代表。
千葉市在住。
。武蔵野音楽大学声楽科卒業。
元藤原歌劇団研究員。
コーラス指導、小学校の講師で活動中。
ヴァイオリン:Iman Khosrowpour(イマン・コスロポアー)
11歳よりヴァイオリンを始め、2年後にはE.フリードマンク
ラスに入門し名誉あるJ.ハイフェッツ賞を入賞。アメリカ・ピーバディ音楽院、ライス大学、ニューイングランド音楽院を卒業。又アメリカ政府奨
学金を得てハーバード大学大学院にて東アジア学を修了。16歳の時パシフィック・シンフォニー・オーケストラと共にデビューを果たす。アスペン
ミュージックフェスティバルに参加し、J.レヴァイン、D.ツィンマン、A.ギルバート、H.ヴォルフ各氏のもと演奏する。ボストン・モダン・オーケ
ストラ・プロジェクト、アルバニー・シンフォニー・オーケストラと共に演奏する。ニューイングランド大学開催のビル・クリントン元大統領のプ
ライベートパーティの名誉ある演奏者に選ばれる。アメリカにおいてダニエル・ルツコのヴァイオリン協奏曲世界初演のソリストとして演奏する。
チェコ共和国ブルノにてヴィルトゥオーズィオーケストラとメンデルスゾーンヴァイオリン協奏曲を共演しヨーロッパデビューを果たす。小澤征爾
氏によるサイトウ・キネン・オーケストラでは日本語英語通訳を務める。これまでにフリードマン、W.R.ケネディ、S.ローゼンベルク、M.ウシダ各
氏に師事する。2010年より故郷であるカリフォルニア州アーヴァインに戻り演奏家としてまた指導者として活動をする。コスロポアークラスからは
南カリフォルニア・ユース・オーケストラのプリンシパル、コンクールの入賞者など優秀なヴァイオリニストを生み出している。2014年秋よりアー
ヴァイン・ヴァレー大学シンフォニーオーケストラの藝術監督、指揮者を務める。2015年夏アーヴァイン音楽祭にて若い弦楽奏者のためにマスター
クラス、室内楽、室内楽オーケストラ、特別クラスを開講し、成功を収める。現在アメリカ合衆国・カリフォルニア州に住み、アメリカ、日本、カ
ナダ、ブラジル、ドイツ(ベルリン)、チェコ共和国にて演奏活動を広げる。アメリカ・アーヴァイン・ヴァレー大学音楽部教授。
ピアノ:大野 真紀(おおの まき) 国立音楽大学附属中学校、高等学校、大学卒業。ドイツ国立ドレスデン音楽大学ソロピアニスト
科卒業、ディプロームピアニストを取得。又同大学院ソロピアニスト科修了。ドイツ・ドレスデン工科大学夏期講習にてドイツ語コースを受講。イギ
リス・ロンドンRAM、イタリア・カリアリコンセルヴァトワールにてマスターコースを受講する。2007年ドイツ国家演奏家資格取得。これまでに五
十嵐稔、堀江志磨、デットレフ・カイザー各氏に師事する。2005年ドイツ・ドレスデンにてピアノソロリサイタルにデビューする。ドイツ留学中ピア
ノリサイタルをはじめ、モーツァルトピアノ協奏曲第20番、シューマンピアノ協奏曲、又室内楽コンサートに多数出演する。2007年音楽学者マティア
ス・ヘアマン教授とベートーヴェン、ピアノ曲の解釈を深めるドイツザクセン州ベートーヴェンプロジェクトに参加、選抜によりドイツ国立医療コン
サートホールにて“若いマチネーコンサート”に出演。帰国後、2008年東京・いずみホールにて、帰国記念ピアノソロリサイタルを開催。これまでに
日本音楽クラシックコンクール好演賞受賞、第2回万里の長城杯国際コンクール第2位(第1位なし)受賞、など他多数入賞。帝京短期大学ピアノ講師。
R.シューマン、C.シューマン、アレンスキー、イェンゼンのピアノ曲解説、校訂を手がけた楽譜が、株式会社プリズムより出版。2011年10月岡山大学
コンサート“芸術都市ドレスデンと音楽創造の歴史”にゲストとして招かれ賛助出演する。2011年11月韓国釜山芸術文化会館にて“旅するリコーダー
とピアノ”コンサートに出演。2013年4月ドイツの誇り高いお城・デリチュ・バロック城にてドイツ・ライオンズクラブに招待されピアノソロリサイ
タルに出演。2013年9月アメリカ・カリフォルニア州IV大学にゲストアーティストとして招待されアーヴァイン・パフォーミング・アーツ・センター
にてデュオ・リサイタルに出演する。20132014年ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン・エリアコンサートに出演。2015年9月エストニアの伝統的な
格式高い教会タルトゥ・ヤーニ教会、ヴィリヤンディ・ヤーニ教会においてコンサートに出演。エストニア・ウーレンウルメ音楽学校、エルヴァ市庁
舎にてコンサートに出演。エルバ市庁舎でのコンサートの様子がエストニアエルバ新聞一面記事に載る。日本、ヨーロッパ、アメリカ、韓国にてコン
サート活動を広げる。現在東京に住み、コンサートピアニスト、CD録音ピアニスト、イヴェントアーティスト、ブライダル、ホテルピアニスト(ザ・
リッツカールトン東京、XIV軽井沢、ホテルコンチネンタル横浜、赤坂プリンス、日本平ホテル、恵比寿アートカフェフレンズ、ホテルオークラ、
お台場ベイコート倶楽部、アニヴェルセルお台場)など演奏活動を続けている。
♪ クラフトマン ♪
調整中
● クラフトマン)向井田通子(パーチメント)
谷川憲子(編み物・刺繍)、加本典子(手作りバッグ類)、
平野玲音(CD提供.チェリスト:ウィーン在住)、
プルミエ(CD提供)ほか
■ 「栗の会」活動実績:育英資金実績累計 1,079,438円
①2011年7月3日 第1回 室内楽(フルート、チェロ、ピアノ)②2012年
1月第2回 アルパ弾き語り(フォルクローレ)③2012年3月第3回1周年
の祈り~能管・石笛とディジャリドゥ~ ④2012年12月第4回
心をつなぐ童謡&チターの調べ ⑤2013年3月第5回『宮沢賢
治の世界≪雪渡り≫』 ⑥2013年8月第6回たかはしべんコンサート
⑦2013年12月第7回『百万回生きたねこ」朗読とクリスマスコ
ンサート ⑧2014年3月第8回 地名の魅力トークとソプラノ
コンサート ⑨2014年7月第9回プロ・アマ交流コンサート
⑩2014年12月第10回 朗読「いちょうの実」とクリスマスコン
サート⑪2015年3月第11回難読地名の世界&コンサート
⑫2015年7月第12回プロアマ交流コンサート
⑬2015年12月13日朗読とクリスマスコンサート
■ 第15回
予告
チャリティーコンサート
○2015年7月9日㈯ 13:30開演予定
○場所:茜浜ホール
○プロアマ交流コンサート
弦楽四重奏団コンサート
Fly UP