...

VOL.12 命の感動体験(PDF形式:863KB)

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

VOL.12 命の感動体験(PDF形式:863KB)
クラブ地域先生顔合わせ会
テーマ
4/24
命の感動体験
鶴甲小学校&西郷小学校
命の感動体験 in 鶴甲小学校 6/25
中戸校長先生
『この日を楽しみ
にしていました』
●灘区では、鶴甲小学校で「命の感動体験」を実施しています。
●10時から開始ですが、9時過ぎから三々五々に赤ちゃんを抱い
たり、赤ちゃんを乗せたベビーカーを押したお母さんたちが体育
館に集合し始めました。
●鶴甲小学校の中戸誠一(なかと・せいいち)校長先生の挨拶から始まりました。最初は、少
し緊張気味のお母さんもいましたが、保育士さんたちによる「お母さんと赤ちゃんのふれ
あい遊び」が始まると、会場が笑顔であふれました。
●その間に、6年生たちは多目的室で、助産師さんたちによる
「赤ちゃんが生まれてくるしくみ」や「抱き方」「おむつの替
え方」などを学んでいました。
主任児童委員の藤原さんに、教えてい
ただきながら「おむつ替え」をしました。
る
し
く
み
」
を
学
び
ま
し
た
。
赤ちゃんを抱きながら、井戸端会議?
人形の赤ちゃんでも、抱いている子ど
もたちは、優しい表情になります。
●10時45分過ぎに6年生たちが手をきれいに洗って、
体育館に集合しました。いよいよ、体験学習の始まり
です。
●今年度の鶴甲小学校の6年生は45名です。44名の
赤ちゃんが集合したので、ほぼマンツーマンの状況で
した。
●体験学習は、9つのブースごとに自己紹介から始まり
お腹の中の赤ちゃんの様子も人形で見せ
ていただきました。
ましたが、事前学習をしてきた子どもたちの気持ちを
大切にしながら、各班のファシリテーターは、体験学習を組み立てていました。
●中には、元気で走り回る男児(2歳児)の相手で、落ち着い
感謝の気持ちを歌で表現しました
て話が聞けない6年生もいましたが、それはそれで、いい
勉強になったのではないか、と思います。
●最後に、6年生たちが、お母さんや赤ちゃん、助産師さん
、
や保育士さん、主任児童委員をはじめ地域の皆様に感謝を
込めて、歌いました。
骨
盤
の
模
型
で
「
赤
ち
ゃ
ん
が
生
ま
れ
て
く
命の感動体験 in 西郷小学校 11/25
●灘区では、鶴甲小学校に加えて、今年度より2校目の「命の感動
体験」が、西郷小学校で始まりました。
●赤ちゃんをベビーカーに乗せたお母さんたちが、西郷小学校の体
育館に集まり始めた頃、多目的室では、助産師の稲生佐枝子さん
が、6年生にパワーポイントを使って「命」の講義をしました。
●「命の始まり」のところでは、思春期の児童もあり、卵子と精子
講義をされる助産師の稲生さん
の出会いの場面では、少しざわつく場面もありましたが、お腹の中の赤ちゃんの写真になる
と食い入るようにパワーポイントを見ていました。
子どもたちとともに、主任児童委員さんや
地域の皆さんも助産師の稲生さんの「命」
の講義を聞きました。
●妊婦さんのお腹に、ドップラーという機器を当てて、赤ちゃんの心音を聴く場面では、赤ち
ゃんの速い鼓動から、お腹の中でも一生懸命に生きている赤ちゃんの様子が想像され、子ど
もたちは感動していました。
●骨盤の模型と臍のう(へそのう)
がついた赤ちゃん人形で、出産
のメカニズムを説明する場面で
は、選ばれた児童が、同級生の
の前で照れながらも助産師さん
たちに助けていただきながら、
無事に「出産させる」ことがで
主任児童委員の澤田さんに妊婦体験
きました。
の装具をつけていただいています。
赤ちゃんが、
「なぜ、頭から出て
●妊婦体験では、重い装具を主任児童委員さんに手伝っていただ
くるのか」が、分かりました。
きながら身に着けて、少しだけ、妊婦さんの大変さを実感しま
した。●いよいよ、体育館での「ふれあい体験」です。14班
に分かれた6年生たちは、乳児さんや幼児さんを連れ
たお母さんたちと緊張しながらも、主任児童委員や地
域の方々のサポートを受けながら、用意していた質問
をしたり、抱かせていただいたりしていました。
●抱き人形の時には、少し手荒く抱いていた子どもたち
も本物の赤ちゃんの前では、緊張した面持ちで、優し
く抱いていました。
友だちの膝の上で、赤ちゃんが寝てし
まったので、うらやましそうにしてい
る男子の姿が微笑ましかったです。
●アッという間に、40分が過ぎ、名残り惜しそうな6年生
の表情がとても印象的でした。
●灘区の主任児童委員や西郷と大石のふれあいのまちづくり
協議会の皆さんが来られていたので、児童数よりも大人の
方が多いのではないかと思われる状況でした。
●最後は、西郷小学校の望月和恵(もちづき・かずえ)校長先生の感謝の言葉で、終了しました。
Fly UP