...

活躍のフィールドはグローバル

by user

on
Category: Documents
135

views

Report

Comments

Transcript

活躍のフィールドはグローバル
活躍のフィールドは
世界で活躍する
グローバル CSTの卒業生
CST から巣立った卒業生の中には、
世界を股にかけて活躍している先輩
が大勢います。そんな方々に、現在の
研究や仕事の様子、さらには現地での
生活についてうかがいました。
A スリランカで頑張っています!
電源開発株式会社
1995年土木工学科卒業
尾留川 剛
ジェクトを完遂することはできません。
先生から教えていただいた土木知識、研
究で身につけられる物事の合理的思考、
日常生活での人間関係を含めたコミュニ
ケーション能力の構築等、これらは間違
いなく社会に出てから大きく役立ちま
現在、スリランカでは水力発電所の建
れており、日本による ODA 事業が数多
す。学生のころは、
「どうしてこんな勉
設工事が進められており、私はトンネル
くあります。私が携わるアッパーコトマ
強をする必要があるのだろう?」と考え
技術者としてコンサルティング業務に携
レ水力発電建設事業も同事業のひとつで
ることもあるかもしれません。しかし、
わっています。
す。本プロジェクトは、スリランカ国内
そんな悩みは無用。土木屋としての学生
私は、1995年に土木工学科を卒業し、
で増大する電力需要に対応することで同
生活を謳歌し、身につけた土木工学を社
同年4月に電源開発株式会社に入社しま
国の経済成長に寄与することが目的とさ
会に出てからもおおいに発揮して、一社
した。入社してからは、水力発電所設備
れており、事業実施者は、セイロン電力
会人として人から喜ばれるさまざまな分
の設計や設備保守、原子力発電所港湾施
庁(Ceylon Electricity Board: CEB)
野に挑戦してください。
設の建設監理、土壌固化に関する研究、
です。
さらには社外に出向して高レベル放射性
海外勤務に従事してからまだ1年
廃棄物処分にかかわる地下研究施設の建
も経っていない状況ですが、ローカ
設工事監理と、これまでさまざまなプロ
ルスタッフとともにスリランカの経
ジェクトにかかわってきました。出向解
済発展に貢献しているという誇りを
除後は地下にかかわる業務に従事するこ
持って仕事をしています。土木工学
とが多くなり、エネルギー地下貯蔵に関
は社会貢献に直結しており、心から
連する業務を実施した後に、現在の職場
人々に喜ばれることが実感できま
に従事しています。
す。これは土木屋冥利に尽きます。
本国ではインフラ整備が急速に進めら
しかし、何事も一人で大きなプロ
B 海外の教育現場から
現地の仲間と
育に携わってきました。
1996年から1999年まで、当時世界最大
2,800名の生徒数を誇るシンガポール日
本人学校に勤務しました。このときの経
バンコク日本人学校(泰日協会学校)教頭
1982年博士前期課程電気工学専攻修了
白倉 昌裕
験が世界に目を向けるきっかけとなった
のではないかと思っています。当時、シ
電気工学科を卒業して
指導するとともに都立教育研究所の研究
ンガポールではすでに時間帯によって料
から28年間、東京都の技
生、都立の中高一貫教育校・小中一貫教
金が変わる ETC システムが全車に搭載
術科教員として生徒を
育校の開設や、日本人学校教諭などの教
されていたり、携帯電話やパソコンの普
①
こんなところに
行きました!
写真を巻末のカラーページに掲載して
います
(写真番号は本稿○数字に同じ)
。
あわせてご覧ください。
4
Circular 理工サーキュラー
島崎敏一 土木・教授
2009年8月に3週間ほど中国の西
安理工大学を海外派遣研究員とし
て訪問してきました。私の専門は
交通計画なので、中国国内の交通
事情を視察しましたが、敦煌を訪
問した折、悠久の歴史を刻む土地
に最新テクノロジーを垣間見るこ
とができました。
②
重枝 豊 建築・教授
ラオスとベトナムの国境・カトゥ
ー族の集落調査は格別だった。商
店も電気もない村で、古代の生活
と建築を充分に堪能した。洗面や
風呂として使っていた川辺が女子
専用だと村娘がこっそり教えてく
れた。みんな笑っていたが誰も怒
らなかった。まさに宮崎アニメの
秘境の世界だった。
③
三橋博巳 建築・教授
1977~1979年、第19次日本南極観
測隊に参加し、南極昭和基地で越
冬し、設計した基地建物の建設と
建物の雪の吹きだまりや強風によ
る風圧、振動の研究観測を行った。
局地の気象環境の厳しさと、オー
ロラや南十字星といった宇宙の神
VOL.40 2010. FALL No.146
及も、ある意味では日本より進んでいた
世界で一番長い歴史を持っています。
と記憶しています。日本の技術が世界一
タイはご存じのとおり、貧富の差など
ことはありません。しかし、大学で学ん
だと思っていた私にとっては大きな衝撃
が原因で、UDD と政府の衝突により死
だ技術者としての粘りと創意・工夫して
今は、大学で学んだ知識を直接生かす
でした。その反面、中心がずれている釘
者が出るという痛ましい時期がありまし
課題を克服しようとする力、研究室を含
や、
きちんとかみ合わないラジオペンチ、
た。少しでも日本の技術がタイの社会に
め、大学で培ったヒューマンネットワー
窓を閉めても雨が降り込んでくるコンド
貢献できるよう教育の立場から応援して
クが海外の教育現場でも生かされている
ミニアムの作りなどを見て、日本のモノ
いきたいと考えています。
ことを実感しています。
づくりの素晴らしさを改めて感じたもの
世界で活躍できる広い視野とパワーを
でした。
持った後輩が育ってくれることを望んで
それから12年経った現在、管理職とし
います。
てバンコク日本人学校に赴任していま
A
す。ここタイは、中国と並んで今や日本
の工業生産の拠点でもあります。その生
スリランカ
産業に携わる日本人も4万人以上在留し
B
タイ・バンコク
ていると聞いています。そのため、本校
の生徒数は約2,500名、日本人の教諭だ
けでも115名を抱え、世界最大の規模と
C
タイのチュラロンコン大学との交流学習の様子
C アジアって楽しい。in インドネシア
PT.KAWAGUCHI KIMIA INDONESIA
2005年物質応用化学科卒業
佐藤 慧
インドネシア・ジャカルタ
は、
「自分は恵まれている」ということ
です。発展途上国は仕事がない人も多数
いるし、仕事があっても給与はとても少
ないですから。そう考えると、
「まだま
だ頑張らないと」って思えます。在学生
の皆さんにも、粘り強い心を持ってほし
2009年11月より、イン
ルフをしています。人によっては毎週ゴ
いと思っています。大切なことは後悔し
ドネシアのジャカルタ
ルフをしています。女性の場合は友人同
ないこと、そして自分で自分の限界を作
にある化学工場で、有
士で旅行したり、オシャレなバーで飲ん
らないことだと、僕は思います。若いう
機過酸化物の製造に携
だりして楽しんでいます。僕の場合はゴ
ちは何でもがむしゃらにチャレンジして
わっています。これは
ルフ or ソフトボール or 友人と遊ぶ、と
いくべきだと思うし、そのほうがきっと
いう感じです。
楽しいです。皆さんが充実した生活を送
主にプラスチック樹脂(FRP 等)の硬
化剤で、車の板金パテなどにも使用され
とまあ、いろいろとインドネシアライ
れるようにとても隅~っこのほうから応
ており、経済成長率が著しい東南アジア
フをエンジョイしているように見えます
援しています。
において、売り上げは絶好調です。そん
が、駐在を打診されたときは一度断った
な話はどうでもいいですね(笑)
。
のです。しかし、いざ駐在してみると楽
インドネシアは物価が低いので、日本
しいですね。人付き合いという点では、
人はセレブです。実際に車が支給され、
日本ではまともに話すことがないような
移動するときは運転手がおり、洗濯はメ
偉い人でも、インドネシアでは同じ駐在
イド、部屋の掃除はハウスキーパーがい
員という立場になるので気軽に楽しく話
るので、一人暮らしでも自分でやるのは
せます。いろいろな人と会話することが、
料理だけです。ローカル料理もおいしい
自分にとってとても勉強になっておもし
ので好きです。
ろいし、刺激になります。
駐在している男性の多くは、週末はゴ
インドネシアに駐在して感じたこと
秘と氷山など地球の素晴らしさを
実感した。
④
大西 慧 海建 M1
2010年8月、当学科と韓国海洋大
学校が共催する「韓国デザインワ
ークショップ」へ参加した。課題
対象地は釜山港の一角だが、そこ
は、ほとんど地元には認知されて
いない“港のシークレットスポッ
特集:世界にはばたく CST の教育・研究力
ト”
。丘陵地に囲まれた湾内から望
む釜山の夜景も、また格別な美し
さである。
⑤
富永 茂 機械・助教
2010年3月に15th Road Safety on
Four Continents Conference での
論文発表のため、アラブ首長国連
邦(UAE)の首都アブダビに行っ
てきました。オイルマネーに沸く
アブダビ市内は高層ビルやハイウ
エイ建設が猛ラッシュの一方、イ
スラムの規律を守り黒スカーフで
肌を隠す女性たちもいて異国文化
を感じられました。
⑥
羽多野正俊 精機・准教授
カナダのサスカチュワン大学を訪
問した際に「Light Source」と呼
ばれる施設に行ってきました。こ
防災訓練
のシンクロトロン(円形加速器)
は、
本体に各種装置を取り付けること
により各国の大学が実験に参加で
きる共同研究施設です。映画では
見かけることはありますが、実物
を見たのは初めてでした。
⑦
宮崎康行 航宇・教授
2008年に人工衛星の打ち上げで、
インドのチェンナイから北に100km
Circular 理工サーキュラー
5
D イギリスの設計事務所で働く
Foster + Partners /Associate
2000年博士前期課程建築学専攻修了
平湯 友信
の現場とロンドンを行き来する生活だ。
忙しくて週末も働くことがあっても、オ
フの時間はロンドンの街を歩き、お気に
入りの劇場で大好きなバレエを鑑賞す
る。平湯さんの異国での生活は充実して
いる。
ロンドンにあるフォスターアンドパー
卒業後は、劇場設計コンサルタントを
トナーズは、世界的建築家ノーマン・フ
経て、フォスターの事務所へ。
「海外で
ォスターが主宰する事務所。世界中から
働くことの楽しみは何といっても、さ
建築の各分野の先鋭たちが集まる中で、
まざまな国の人とともに働けるというこ
平湯さんは働く。
と。たくさんの障壁があっても、毎日が
大学院を修了後、渡英し建築学校 AA
エキサイティング」と語る平湯さん。現
スクールへ留学した。
「大学で世界の第
在担当しているのは、カザフスタンに建
一線で活躍している建築家たちや、その
設中の複合ショッピングセンター。広さ
人たちとコラボレーションしている先生
が10万m2という巨大建築の設計に携わ
たちに教われたことが、留学するきっか
っている。基本設計時には、2、3週間
けとなりました。個性ある先生たちにと
おきにヨーロッパ各地でミーティングが
ても影響されましたね(笑)
」
。
行われ、今は完成へ向けてカザフスタン
E 多国籍・異文化の世界
打ち合わせの様子(左:オフィス、右:現場)
た雰囲気です。
駐在初期から、妻と生後6カ月の息子
を連れて赴任しました。休日はショッピ
ングモールへ買い物に行くことが多いで
日揮株式会社シビル部
1999年博士前期課程交通土木工学(現 社会交通工学)専攻修了
藤川 崇
す。モール内も多くの外国人で賑わって
おり、多国籍と異文化の人々に囲まれて
私は海外プロジェクトを中心に、天然
主な業務は、設計変更の対応や、施工
ガス等のエネルギープラント建設の土木
時に発生した問題を解決する等の技術支
私は大学3年次に、学部主催のカナ
設計に携わっています。
援を行っています。部署には、設計およ
ダ・バンクーバ語学研修で初めて海外へ
2007年5月から20010年4月まで、中
び施工担当者を含めて約40名います。ス
行きました。これをきっかけに海外で働
近東・カタール国の建設現場に駐在しま
タッフの国籍はさまざまで、フィリピ
くことに興味を持ち、
「英語を使って海
した。
ン、インド、パキスタン等から来ており、
外で土木の仕事に携わりたい」と志しま
生活していることを感じます。
部署内の日本人はわずか3名です。顧客
した。本学部には、世界で活躍するため
やジョイントベンチャーには欧米系が多
の海外研修プログラムや、講義・研究を
く、現地の施工業者はエジプト、ヨルダ
通じて多様な専門技術を向上できるチャ
ン等のアラブ系が中心で、国際色豊かな
ンスがたくさんあります。この環境をお
業務環境です。そのため、業務での公用
おいに活用し、視野を広げながらさらに
語は英語です。ときには英語で白熱した
勉学・研究に励んでください。
議論を交わし、意見の衝突も多々ありま
す。しかし、業務を離れれば、同じプロ
ジェクトで働く仲間として、国籍や立場
を意識することなく、和気あいあいとし
現地施工業者のエンジニアと筆者(右側)
こんなところに行きました!
ほどにあるサティシュ・ダワン宇
宙センターに行きました。軍事基
地で武装兵士がそこら中にいまし
たが、センターで働く人のための
村でもあり、とてものどかでした。
⑧
山﨑恆樹 電気・教授
ロシアの極東ハバロフスク科学ア
カデミーのグループは、日本との
電磁界理論セミナー(数学的モデ
ルと数値解析)をナホトカからバ
スで山道を40分のセミナーハウス
で8月末に開催している。この時
期は海水浴に適しているが、台風
が多く、停電すると復旧の目途が
立たず、発表・食事・フライトに
影響するのが難点である。
⑨
大貫進一郎 電気・准教授
写真は、イリノイ大学メインキャ
ンパスにある電気工学科の建物。
アンテナ、レーダ、電磁界シミュ
レーションなどで世界的な名声を
得ている研究所がある。1階左下
の部屋はトランジスタと超伝導の
発明でノーベル物理学賞を2つ受
賞している John Bardeen が講義
をしていたことで有名。
⑩
菅野元行 応化・准教授
イギリスのウェールズ地方にある
カーディフ大学で開かれた国際会
議で研究の口頭発表を行いました。
会場は船橋キャンパスの13号館に
似たような階段教室でしたが、傾
斜がちょっと急 !?
⑪
藤井紫麻見 物理・教授
写真はドイツの Max-Planck 研究
所が所有している Schloss(
「城」
の意味)Ringberg です。ミュンヘ
ンの南、オーストリアとの国境に
近いバイエルンアルプスにありま
す。山の麓、湖の近くには温泉保
p 8 につづく
6
Circular 理工サーキュラー
VOL.40 2010. FALL No.146
F 自分が海外に?
河期といわれている時代で苦労も多いと
思いますが、企業も今、非常に厳しい状
況であることも事実です。ただ間違いな
大成建設株式会社国際支店
1991年海洋建築工学科卒業
松下 孝行
く、これからの「若者の力」は必要とし
ています。どうかそのことは忘れずに、
一度しかない人生を悔いのないように充
ゼミに入るときの面接のこと。
えと理解に本当に感謝しています。
「君の夢は?」
「ペンション経営です」
さて、現在の私の仕事は現場管理です。
「小さいなぁ。これから社会に出て行く
受注した建物を設計図と同じように施
若者が、なんで山籠もりするんだ。世界
工して、限りある日程(工程)の中で、
にはばたく人間になれ」
より安全により品質の高い、また無駄な
自分にとってペンションは大きな夢な
費用をかけずに発注者(その仕事を依頼
のに、まして世界なんて……と思ってい
してきた人たち)に満足してもらうもの
たのが20歳の春。それから20年が経ち人
を提供することをしています。昨年の春
生の転機が訪れました。
まではドバイ、今はドーハで「カタール
「ドバイに行ってみるか?」突然の上
新国際空港(New Doha International
司からの一言。
※
Airport)
」の建設に携わっています。
「この俺が海外?」当然戸惑いがあり
ここではトルコの会社と共同で行ってい
ましたが、最近の会社の方針や知り合い
ますが、世界約30カ国の人たちがいて、
の先輩、後輩が多く活躍していることも
皆が母国語と英語を兼ね備えて世界に挑
知っていたので、自分にもできることが
戦しに来ています。英語で会話をするこ
あれば……と思い決意しました。
とが世界の常識であることを痛感させら
家族は子どもが男2人女2人の計6
れました。
人。もちろん妻にも相談しましたが、
「も
どんな職業についても同じですが、人
う決めたんでしょ」と一言。自ら働きな
生は「縁」でつながっています。その
がら子ども4人との闘いの日々。妻の支
「縁」をどう生かすかは本人次第。超氷
G 艱難汝を玉にす ~ Adversity makes a man wise
ビルケント大学
2008年博士後期課程電子工学専攻修了
姜 勳宗
実させていってください。 ※ HP で見てみてください
建設中のカタール新国際空港
出発ロビー前にて
D
イギリス・ロンドン
G
トルコ・アンカラ
E F
カタール・ドーハ
る文化行事に学生たちを連れて参加し、
彼らが韓国や日本の文化に接するよう
にしています。小さなことではあります
が、学生たちが韓国や日本への留学を希
サウジアラビア
望したときは、やりがいを感じます。
言語、文化、そして生活習慣の異なる
私は韓国の大学院修士課程を修了し韓
て技術討論をし、知識を広げることがで
国の研究所で働いていましたが、2006年
きます。
た英語を母国語としない者が英語で海外
に博士後期課程に入学し、電子工学専攻
大学のあるアンカラ市には韓国人や日
の専門家たちとともに討論して自分の意
の吉川教授のもとで、ホログラフィック
本人が少なくて、その文化や料理に接す
見を相手に理解させて、相手と論争をす
ディスプレイのための高品質画像の高速
る機会がほとんどありません。そこで、
ることは難しいことです。しかし、それ
生成法について研究しました。私自身の
大学の日本語教師であるサエコ先生と私
を理由に海外に進出することを躊躇する
努力だけでなく、諸先生方のご指導のお
と妻は、韓国および日本大使館が主催す
のはもったいないことだと思います。海
海外での活動は容易ではありません。ま
外で研究などの活動をするというのは、
かげで良い研究結果を得ることができま
した。これは海外の専門家たちと共同研
まずは多くの専門家たちとの共同研究を
究するための基盤になりました。博士の
通じて本人の専門性および人間関係を広
学位を取得後、2008年夏からトルコのビ
げ、次に故国の文化を知らせる良い機会
ルケント大学のポスドク研究員として、
になると思います。このような過程で蓄
European FP7 Real3D project に参加
積される資産は、本人のためだけではな
しています。ヨーロッパにある9カ所の
く故国の発展にも寄与します。人は大望
機関(大学および企業)の専門家たちと
を持って、その実現に向けて倦まず弛ま
ともに次世代ディスプレイ技術であるデ
ず努力すれば、その夢は確実に叶うと思
ジタルホログラフィに関する研究をして
います。多くの国の多様な研究機関との
共同研究のため、研究室を相互に訪問し
特集:世界にはばたく CST の教育・研究力
います。これこそが貴い人生だと言える
研究室にて
ブルガリア人研究者(左)とトルコ人大学院生(右)
でしょう。皆さんの大望と挑戦そして努
力は明るい未来の礎石になるでしょう。
Circular 理工サーキュラー
7
H Aggie 留学体験記
最 後 に 後 輩 へ の 助 言 と し て、 常 に
“WHY?”という心構えを持ち、何事も
一生懸命に、かつ効率よく生活すること
テキサス A&M 大学大学院機械工学科修士課程
2007年機械工学科卒業
名波 則路
を意識してほしいと思います。アメリカ
では「日本人はハードワーカーだ」と言
われますが、効率を無視して働いている
私は現在、テキサス A&M 大学の大学
夏には約40℃にもなりますが、学生生活
場合が多々あります。効率を意識すれば、
院生として、テキサス州のカレッジステ
には最適な場所です。カレッジステーシ
残りの時間を有意義に過ごせます。偉そ
ーションで暮らしています。留学を希望
ョンの名前の由来のとおり、大学以外に
うなことを言いましたが、私自身もまだ
した主な理由は、機械工学の勉強に加え
はとくに娯楽施設がなく、集中して勉学
このような生活は送れていません。この
て、さまざまな国籍の友人を作り、その
に励むことができます。
ことを自分にも言い聞かせながら、テキ
人たちの文化や言語も同時に学びたいと
機械工学科の4年生のときには、恩師
サス A&M 大学で日々研鑽しています。
思ったからです。アメリカの大学には、
からの助言や研究室の仲間たちとのディ
さまざまな国から多くの学生が集まって
スカッションを通して多くのことを学
きます。週末になると、多国籍の友人た
び、また、研究の成果を卒業論文として
ちとともに夕食をとり、大学構内の施設
まとめました。その後に渡米して、米国
で水泳やテニスをします。ここでしかで
複合材料学会の会長をされていた先生の
きない体験であり、充実した時間を過ご
もとで、風力発電用ブレードの構造解析
しています。
を始めました。風力発電用ブレードは発
カレッジステーションは、NASA の
電効率の向上のために重量軽減が要求さ
宇宙センターで有名なヒューストンから
れており、新たな内部構造を提案して、
車で約1時間半のところにあります。気
その構造が既存のものと比べてどの程度
候は1年を通して温暖で乾燥しており、
優れているかを検証している最中です。
I 数学科助教授
私(左)の PEERS(研究室の仲間たち)
とが、博士課程に入ってからとても役に
立ちました。
大学院に留学したとき、一番嬉しかっ
クッツタウン大学
1981年数学科卒業
三潴 邦夫
たのは毎日数学だけを勉強できることで
した。米国人の大学院生とともに毎晩遅
くまで勉強したことが、昨日のように思
私は東京三鷹市の明星学園高校から日
ア州立大学で数学の博士号を取得しまし
えてきます。そして、卒業後初めて英語
本大学理工学部数学科へ進み、1981年3
た。分野は topological semi groups
で数学を教えたときは、かなり緊張した
月に学士号を取得しました。その5月に
です。現在は、北東部ペンシルベニア州
ことを今でも覚えています。
渡米し、それから29年間、こちらで生活
にあるクッツタウン大学数学科の助教授
今の日本では、数学科を卒業してから
しています。米国では、ウエストバージ
です。
どのような就職先があるのでしょうか。
ニア大学で数学の修士号、ペンシルベニ
「大学で数学を教えたい」という夢を
在学生の中で、将来高校で数学を教えた
家族とニューハンプ州にある「サンタ村」にて
高校時代から持っていました。日本大学
いという夢を持っておられる方は多いで
時代は英語を一生懸命勉強し、毎日のよ
しょうか。または卒業後、留学をして数
うに英語で書かれた数学書から勉強しま
学で修士号や博士号をとりたいと計画さ
した。このような勉強方法はとても時間
れている方はおられるでしょうか。
がかかりましたが、数学科で先生方から
2011年5月には、私の「渡米30年」の
もお助けいただき、楽しい思い出になり
区切りで再び東京に戻り、数学科の在学
ました。今でも数学科でとったノートは
生が数学の勉強するときに使えるような
全部持っています。英会話のほうは、外
お話を、教室でさせていただきたいと思
務省内で通訳のアルバイトをしたのがと
っています。皆さんにお会いできる日を
ても役に立ちました。また日本大学でド
楽しみにしています。
イツ語やフランス語のコースもとったこ
こんなところに行きました!
養地がありますが、そんなところ
で遊んではいられません。頑丈な
門があり、私たちはここに閉じこ
められて終日議論を行います。
8
Circular 理工サーキュラー
⑫
吉開範章 数学・教授
学会参加のため、マレーシア国サ
ワラク州クチン市に行ってきまし
た。シンガポールの隣国をイメー
ジする方が多いと思いますが、ク
チン市はボルネオ島にあり、イン
ドネシアと隣り合っています。ク
チンとは、マレー語で猫を意味し、
街には多くの猫の像があります。
VOL.40 2010. FALL No.146
J「諦めからは何も生まれない」だから走り続ける~日大の4年間が私の人生最大のターニングポイントでした~
The Boeing Company 社 主要構造787主翼製造プログラム サプライヤー ・ マネージメント ・ チーム
2002年航空宇宙工学科卒業
前田 伸二
私は2002年に日大を卒
ファクターから技術的問題まで事故原因
現在私はエアーラインパイロットでは
業し、現在ボーイング社
を洗い出す解析作業が2年間続きまし
ありませんが、過去から学んだことを総
で B787のプロジェクト
た。日大時代に徹底した、課題のレポー
括し「航空機生産」の現場で働いていま
メンバーとして主翼製造
ト作成の経験が非常に役に立ったのを今
す。日大の4年間は決して楽なものでは
を担当しています。
でも覚えています。大学院時代に教授か
ありませんでしたが、
「諦めないその分
私の大学生活はまさに激動の4年間で
ら
「片目が見えればパイロットになれる」
野に対する情熱と一貫性、そして走り続
した。入学当初目指していたエアーライ
という一言で、私は念願のパイロットの
ける持久力」があれば、いつか必ず希望
ンパイロットの夢が交通事故による右目
夢も実現することができました。大学院
するフィールドで活躍できるということ
失明によって絶たれたからです。しかし、
の修士論文では、日本におけるドクター
を、身をもって経験しました。
この事故をきっかけに、私は新たな目標
ヘリコプターの安全運航手引書を作成。
在学中の皆さんにはおおいに葛藤し、
と出会うことになります――「航空医療
日本の関係者に報告したり、その後、日
自分の信じる道に情熱を燃やし、希望す
搬送と危機管理」です。1999年にドクタ
米の関係者とのパイプ役を勤めたりもし
る分野で活躍できる人材になってほしい
ーヘリコプター学会に参加、2000年には
ました。
と思います。日本に限らず、世界にも活
在学中にリスクコンサルタント資格も取
躍できる場はたくさんあります。ぜひそ
得しました。しかしこの分野における日
のチャンスを多くの後輩たちにつかんで
本の実績は発展段階であったこと、片目
もらいたいと思います。
J ワシントン州
失明が就職にとても不利であったことも
あり、海外に出てこれらの専門を追求す
K カリフォルニア州
べきだと決断しました。
ペンシルベニア州
渡米先の大学院では、実際にあった航
空機事故を学校内に模擬し、ヒューマン
I
H
複合材で出来上がった B787の初飛行
(2009年12月)
テキサス州
K 自分の夢を追い求めて……
たとき、真っ先に学生のころの生活が思
い浮かぶであろうと想像できる。自分の
思うようにことが進まなかったこと、つ
TAE/UCI
2005年博士後期課程物理学専攻修了
郷田 博司
まずいたこと、進路・将来の方向性に悩
んだことなど、いろいろ四苦八苦した学
生時代ではあったが、最終的には自分の
現在、アメリカ・カリフォルニア州に
た結果に対して考察・議論したりするこ
思う道を信じて突っ走った結果が今にそ
位置する私設研究所トライ・アルファ・
とが好きだった私は、実験的研究を主に
して未来につながっているのだと思う。
エナジー(TAE)にて、カリフォルニア
行っている核融合研究室を選択した。初
本稿を読んでいる学生の皆さんも、自身
大学アーヴァイン校(UCI)との協力の
めのうちはプラズマ物理・核融合物理の
で悩み・考え抜いて出した答えには自信
もと、プラズマ核融合の研究を行ってい
基礎を学ぶだけで精一杯であったが、学
を持って学生生活を送っていただきた
る。プラズマの磁気閉じ込め方式のひと
部4年次からは専門知識が増え実際に実
い。そして無限の可能性を秘めた自分を
つである磁場反転配位(FRC)を基に
験を行うことで研究に専念することがで
夢みて、これからも頑張っていただきた
した実験的・理論的研究が進められ、将
きた。実験で用いるプラズマ診断のため
い。
来的には商業的核融合炉の建設および新
の測定器の作製や、実験で得られたデー
エネルギーシステムの確立を目指してい
タの解析および考察を行うことは容易で
る。現在は世界最大級のコンパクトトー
はなかったが、今思うとその苦労が糧と
ラス型実験装置 C-2を用いて、プラズマ
なり今の自分があるのだと実感している。
パラメータ(温度・密度・閉じ込め時間
学部生のころから現在まで、場所は違
等)の向上に向けた装置運転の最適化を
うが研究分野は同じである。そして、核
図っているところである。
融合炉を実用化し新しいエネルギー資源
私が核融合の研究を始めるキッカケと
を作るという夢は今までも、そしてこれ
なったのは学部3年次のゼミナールであ
からもずっと持ち続けていくであろう。
った。もともと何か自作したり、得られ
もしこの夢が実現できて過去を振り返っ
特集:世界にはばたく CST の教育・研究力
TAE/UCI にある小型 FRC 実験装置
Circular 理工サーキュラー
9
Fly UP