...

第1号・第3号議案 用語集

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

第1号・第3号議案 用語集
用語集
第1号・第3号議案 用 語 集
︻ 第1号・第3号議案
「食べる・たいせつフェスティバル」
「食」「子育て」
「環境」をテーマに食べることのたいせつさを提案する食育イベント
です。※ご近所やさい生産者との交流など地産地消の紹介、試食・販売、エコクッキング、
リサイクルなど気軽に親子で遊んで学び体験できる企画・展示などを行っています。
用語集 ︼
「ご近所やさい」
お店に隣接している市町村で、
生産者が特定できる農産物の総称です。お店では、
「ご
近所やさいコーナー」を設け、
生産者の野菜、
果物、お米、加工品などを販売しています。
地元、近隣から出荷することにより輸送時のCO2 排出削減につながります。
「子育てひろば」
親子がのんびりと過ごせる場所として2007年より22店舗に開設しました。妊娠中の
方や組合員でない方も自由に参加できる場所です。現在は32店舗に広がっています。
「えほんがトドック」
2010年度から子育て支援の 1 つとして 1 歳から 2 歳のお子様をもつご家庭に 4 ヵ月
ごとに 1 冊ずつ合計 4 冊の絵本を無料でプレゼントする取り組みです。
「Webモニター」
インターネットなどのネットワークに接続されているコンピューターを利用して、
誰もが情報を閲覧できるように公開されたシステムを利用し、一般の消費者の中から
選ばれた方が意見や感想を述べることです。
「いっしょに100まで展覧会」
世界中の100歳の人たちを撮影しているドイツのカルステン・トーマエレン氏が、北
海道にお住まいの100歳以上の方々を撮った写真と 1 世紀を超える人生について語って
いただいたコメントのパネルを展示する希望と勇気がわく展覧会です。
「キット工場」
野菜やたれの具材を数人前単位にセットし出荷する工場です。2014年11月に江別生
鮮センター内(宅配向け)に、翌2015年10月には石狩工場内(店舗デリカ向け)に設
けました。お店では、最終調理を店内で行うことで、人を増強することなく出来立て
惣菜が提供できるようになりました。宅配向けの家庭用 2 ∼ 3 人前のキット商品も好
評を得ています。
16
用語集
︻ 第1号・第3号議案
「直営ベーカリー」
2013年 9 月27日に西宮の沢店に 1 号店が誕生して、2016年 3 月 7 日現在11店舗が直
営店として営業しており、焼きたてパンを主に100円(税抜)で販売しています(一部
265円、500円商品もあります)
。粉から製造しているお店と、石狩直営工場から作りた
用語集 ︼
ルが、
組合員さんから「買い易くて、おいしい!」との評価をいただいている事業です。
ての生地を使用している 2 タイプのお店があり、セルフ方式で選んでいただくスタイ
「北海道100商品」
2008年 1 月末に発生した中国産冷凍餃子事件を教訓に、北海道の豊かな環境のもと
で生産された原材料を使用して、道内で製造・加工された道産食品です。
「黄金そだち商品」
日本の食料自給率向上のため、従来トウモロコシなど外国産輸入穀物に頼ってきた
家畜飼料を北海道産の飼料米に代替し、育てた家畜の牛乳や卵、豚肉、鶏肉等を「黄
金そだち」シリーズ商品としてブランド化して販売しているものです。
「なるほど商品」
「シンプル」
「良質」
、そしてできるかぎり「北海道製造」にこだわった、コープさっ
「こだわり」
「産地」
「便
ぽろ独自の商品(※プライベートブランド)です。「おいしさ」
利さ」「安心」が一目でわかる商品です。
「PB(プライベートブランド)」
小売りが独自の仕様書発注によりメーカーに生産を委託した自主企画商品のこと
です。
「なるほど安心商品」
なるほど商品から、
「安心」にとことんこだわり、原料や産地、添加物などコープさっ
ぽろの厳しい基準でしっかりと厳選したシリーズです。美味しさにもこだわり一品一
品、丁寧に作っています。
「ちょこっとカード」
あらかじめご入金いただき、その金額内でご利用いただけるコープさっぽろ専用の
電子マネーカードのことです。発行料や手数料は一切かからずに1,000円単位で何度で
も入金でき、繰り返しご利用いただけます。
17
用語集
︻ 第1号・第3号議案
「キオスク端末」
店舗内に設置されている、銀行のATMくらいの大きさの情報端末機のことです。
「トドックあんしんサポーター」
高齢者独居世帯宅を訪問し、高齢者の見守りや宅配利用のサポート、ご意見を拝聴
用語集 ︼
したりすることで、高齢者が安心して宅配トドックの継続利用ができるようサポート
する人材のことです。
「AED」
AED(自動体外式除細動器)とは、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失っ
た状態(心室細動)となった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻
すための医療機器です。
「北海道ユニセフ協会」
1977年、ベトナムは異常な水害に見舞われました。ベトナム生活協同組合連合会は
世界の生協に救援を呼びかけ、コープさっぽろもいちはやく取り組みを始めました。
それを機に世界の子ども達を支援するユニセフを応援する活動が生協組合員の手に
よって始まり、1981年にユニセフ募金北海道事務局が開設され、2011年に㈶日本ユニ
セフ協会が公益財団法人日本ユニセフ協会になったことを受けて、㈶日本ユニセフ協
会北海道支部を継承する形で設立されるものであります。
「㈱トドック電力」
低圧電力の小売自由化を受けて2015年 7 月に設立された新電力会社のことで、供給
電力は原子力を除く、バイオマス(生物資源)や水力など再生可能なエネルギー電源
からの調達を中心としています。供給開始は 6 月 1 日を予定しており、店舗での買い
物と同様に電気の利用額に応じてポイントを付与するほか、
『※トドックスマホ』の通
信料と合わせて割引きとなるサービスもあります。
「トドックスマホ」
コープさっぽろが通信事業会社と提携し、プライベートブランドとして取り扱いを
行う携帯電話事業のことです。
大手携帯電話会社より通信費を抑えた格安スマートフォ
ンの販売に加え、灯油料金や家庭用電気料金とのセット割も予定しています。
「PPS事業」
自由化対象である「特定規模需要」の顧客に対し、一般電気事業者(10電力会社)
18
用語集
︻ 第1号・第3号議案
の送電ネットワークを介して電気を供給する新規参入の電気事業のことです。
「旅クラブ」
コープさっぽろ旅行事業部(商標コープトラベル)の会員組織で、2013年 5 月より
用語集 ︼
現在)の会員数となっています。入会金、会費は無料で複数の特典があり、2016年度
募集を開始し、現在はコープトラベルご利用者を中心に 2 万 1 千人(2016年 2 月29日
は道内宿泊、国内/海外パッケージツアー、クルーズツアーのご利用時にコープさっ
ぽろお買い物ポイントのボーナスサービスなどを予定しています。
「トドックスマイルキャラバン」
全道の皆さんのもとへトドック&トドックカーが会いに行き、写真撮影やダンス・
「マチから、マチへ。笑顔をつなぐ、とどける」をテーマに笑顔
ゲームで仲良くなり、
をいっぱいにするキャラバンのことです。2015年 9 月から開始して、現在約3,000名の
方と記念撮影をしました。
「ラブコープコンビニ」
『食べる・たいせつフェスティバル』の会場で実施される「体験型学習プログラム」
の終了の証としてもらえるポイント券を集め、コープ商品などと交換ができるお買い
物体験コーナーのことです。
「コープさっぽろ農業賞」
2004年、コープさっぽろは北海道で頑張っている生産者を消費者の立場から応援し
ようと「コープさっぽろ農業賞」をはじめました。2006年の第 3 回からは農業賞に「漁
業の部」が加わり、2010年の第 7 回からは、農業・漁業交流賞作品の部を「食・農漁
業のある絵・写真コンテスト」とし、「写真」については、写真の町東川町の協力を得
て新たに取り組みました。2011年の第 8 回から 3 年に 1 度の開催に変更し、2014年に
第 9 回を開催いたしました。
「畑でレストラン」
コープさっぽろ農業賞受賞者などコープさっぽろと取り引きしている産地に出向き、
有名シェフによるとれたての食材の料理と景観を楽しむ※フードツーリズムです。
「フードツーリズム」
食を求め、食材を作る生産者(人)と交流をし、畑など(場)の空気を感じ、懐か
しい風景に触れ、その食材を使って料理されたものを食す旅行事業のことです。
19
用語集
︻ 第1号・第3号議案
「TPP」
「環太平洋戦略的経済連携協定(Trans-Pacific Partnership)
」の略称です。太平洋周
辺の広い地域の国、マレーシア、ベトナム、シンガポール、ペルー、オーストラリア、
ニュージーランド、ブルネイ、チリ、米国などが参加して人、モノ、金、サービスの
移動が自由な貿易圏を作ろうという構想です。
用語集 ︼
「お米探検隊」
田植え、草刈り、稲刈りの 3 回に渡り、稲の育成を体験しながら学ぶ親子参加型企
画です。
「えほんわくわくキャラバン」
「※コープ子育て支援基金」の取り組みとして、全道の幼稚園や保育園など保育施設
を訪問し、絵本の読み聞かせや絵本ゲーム、トドックとのリズム体操などで、子ども
達に絵本の楽しさや魅力を知ってもらう取り組みです。
「コープ子育て支援基金」
環境・経済・社会が調和の取れた『こころ豊かな社会』をめざし、家庭での親子の
ふれあいや、次代を担う子ども達の成長を安心して支える環境づくりを支援すること
を目的に2010年 6 月に設立されました。子育て世帯を対象に無償で絵本をお届けする
「えほんがトドック」や保育施設を訪問する「えほんわくわくキャラバン」
、親子で楽
しむ「※絵本でわくわくファミリーライブ」などを実施しています。
「絵本でわくわくファミリーライブ」
絵本作家をお迎えし、親子で楽しめるステージパフォーマンスで絵本の楽しさや魅
力を広げる取り組みです。2015年度は、おおたか静流さんと宮西達也さんをお呼びし
て夏と冬の 2 回開催しました。
「おしごとキッズ」
食べ物がどんな仕組みで各家庭に届いているのかを、農家での収穫体験やお店での
商品づくり、値付け、レジうち体験などの実際の「おしごと」を通じて、食べ物の流
通する仕組みを学び体験する企画です。
夏休み・冬休みの期間、
全道各地で開催し、
「ちょ
こっと」や「チラシ」などを通じて参加者を募集しています。
「コープ未来の森づくり基金」
組合員さん一人ひとりの環境への意識が森づくりへとつながる仕組みをめざし、
20
用語集
︻ 第1号・第3号議案
2008年 7 月に設立されました。コープさっぽろのお店でレジ袋を辞退すると0.5円が基
金に積み立てられ、毎日のお買い物が北海道の森づくりに広く役立てられています。
「いきものにぎわい企業コンテスト」
用語集 ︼
物多様性保全のための実践活動を広く内外に広報し、活動のさらなる広がりを推進す
2010年から環境省・農林水産省が後援となって行われている表彰制度で、企業の生
ることを目的としているものです。
「平和スタディツアー」
被爆・戦争体験を学び、聞くなど次世代に引き継いでいく活動として、子ども達を
「子ども平和大使」として募集し、 8 月に開催される「広島市原爆死没者慰霊式並びに
平和祈念式」に参加するツアーです。
「NPO」
「Non-Profit Organization」又は「Not-for-Profit Organization」の略称で、様々な社
会貢献活動を行い、団体の構成員に対し収益を分配することを目的としない団体の総
称です。
「まる元健康運動教室」
NPO法人ソーシャルビジネス推進センターが、脳を鍛える体操や口腔体操など、い
ろいろなプログラムを取り入れ、楽しみながら体力・筋力アップができる60歳以上対
象の教室です。
「認知症になりにくいまちづくり宣言」
コープさっぽろと北翔大学生涯スポーツ学部、NPOソーシャルビジネス推進セン
ターの三者が認知症になりにくいまちづくりを支援するため、軽度認知障害(MCI)
の疑いがある高齢者に対して、高血圧症や糖尿病といった生活習慣病の予防および改
善の指導を行うと共に、頭脳と身体の双方を用いる「認知力改善プログラム」を住民
に提供することを北海道内の全市町村の首長へ呼びかけた宣言のことです。
「ユニセフ指定募金(ブータン水と衛生プロジェクト)」
ユニセフ(国連児童基金)と連携し、ブータンの小学校に安全な水道と衛生的なト
イレを設置し教育を行い、ブータンの子ども達の衛生環境を整備する取り組みです。
2013年度から第Ⅱ期(2013∼2015年度)に取り組みました。
21
用語集
︻ 第1号・第3号議案
「(公益財団法人)コープさっぽろ社会福祉基金」
1989年に発足し、心身障がい児や母子家庭の子弟への育成奨学金事業、ならびに福
祉施設やボランティア活動への助成事業を目的に活動しています。2009年には、公益
財団法人として移行認定され、
育英奨学金事業、地域福祉や助け合い活動への助成事業、
社会福祉に関する調査、研究、啓発事業などを通じて、北海道における地域と社会の
用語集 ︼
福祉の向上をめざし取り組んでいます。
「コープくらしの助け合いの会」
家事支援、子育て支援、通院・外出介助などを行っている非営利の団体です。
「消費者支援ネット北海道」
北海道で唯一の適格消費者団体NPO法人消費者支援ネット北海道は消費者被害の未
然防止・拡大防止を目的に活動を続ける組織です。
「IE」
Industrial Engineeringの略称です。価値とムダを顕在化させ、資源を最小化するこ
とでその価値を最大限に引き出そうとする見方・考え方であり、それを実現する技術
です。仕事のやり方や時間の使い方を工夫して豊かで実りある社会を築くことを狙い
としており、製造業だけでなくサービス産業や農業、公共団体や家庭生活の中でも活
用されています。
「QC」
Quality Control(品質管理)の略称です。商品の品質を一定水準に保つことをいい、
買い手の望む品質・価格・納期で、合理的かつ経済的に生産するために統計を利用し
た管理が行われている状態、または、その手法を検討することをいいます。
「小売業のデータ分析講座」
現場観察やPOS(販売時点や単品ごとの販売情報の収集)データ等の分析などから、
顧客や売り場の事実を捉え、そこから仮設を創造し、施策提案につなげるための方法
論や視点、留意事項等を学ぶ講座です。
「CSR委員会」
CSR(企業の社会的責任)は、
コンプライアンス(法令遵守)
・リスクマネジメント(危
機管理)・内部統制などの徹底、および社会貢献活動をさし、それを点検・推進する機
関がCSR委員会です。
22
用語集
︻ 第1号・第3号議案
「リニューアル」
店舗などを改修、改装することです。
「cloverトドックカード」
用語集 ︼
レジットカードで、初年度年会費無料、 2 年目以降も前年 1 年間のクレジットショッ
クレジット機能付きの組合員証のことです。北洋銀行と提携したJCBブランドのク
ピングご利用があれば年会費はいただきません。
「バリアフリー旅行」
高齢者や身体的なハンディキャップを持つ方を対象に、交通・宿泊・手配などのサー
ビス主体に、より様々なサポート体制が取られた旅行全般のことです。
「フードバンク」
包装の傷みなどで、品質に問題がないにもかかわらず市場で流通できなくなった食
品を、企業から寄附を受け生活困窮者などに配給する活動およびその活動を行う団体
のことです。
23
Fly UP