...

商工会2004.10月号

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

商工会2004.10月号
今月のことば
複数年度予算
各省庁の予算は現在、各年度の4月に始まり翌年の3月
に終わる「単年度予算制度」をとっている。国会における
予算の議決は会計年度ごとに行うという原則があり、それ
による措置である。
新語アナリスト
亀井 肇
ソーシャルネットワーキングサービス
インターネットに登場してきた新しいビジネス。自分の
人脈をインターネットで公開し、紹介し合う。
このサービスに加入するには、会員制クラブと同じよう
に、会員からの紹介がなければできない。会員が知人のメ
この原則を厳格に守りすぎると、事業が2年以上にわた
ールアドレスをサイトの主宰者に知らせ、そのサイトから
るような時に不便が生じることになるので、いくつかの例
「○○さんがあなたをご招待しています」というメールが
外が設けられるようになっている。最近では、複数年度に
届くことによって、新規登録をすることができる。加入を
わたって予算を管理することで政策の実効性を高めるため
希望する場合には、名前、年齢、住所、職業、趣味などを
に、導入するようになった。
サイトに記入し、サービスに登録する。
2004年度予算では、地球環境に優しい新エネルギー・バ
そうすることで、サイト上に自分の写真と掲載した自己
イオマス(生物資源)事業化支援など9府省の10事業が、
紹介のページを持つことができる。そして友人の第1号と
複数年度の予算執行を認められた。05年度からは、全府省
して、紹介してくれた友人の写真を貼り付ける。そうすれ
に広げる方針を経済財政諮問会議では打ち出している。
ば、紹介してくれた友人とのリンクを張ることができる。
政策の達成時期や目標をできるだけ定量的に明示するこ
その友人の写真をクリックすると、その友人の知人リスト
とを条件にして、予算の使い方について各府省の裁量範囲
を見ることができ、自分の趣味に合う友人の知人が見つか
を広げる。具体的には、予算を本年度ですべて使い切るの
ればメールを出して友人となったり、相手の承認を得たう
ではなく、翌年度以降に一部繰り越して使うことができる
えで自分の知人リストに加えることもできる。
ほか、「人件費」など項目ごとにあらかじめ決められてい
る予算の使い道を変更することができる。
もっとも、それらに対しては、政策目標の達成度につい
このサービスは、次々とネット上で交友関係を広げるこ
とができる点が「出会い系」と似ているが、サービス加入
時に招待状がない限り加入することができないため、一定
て、厳しい事後評価を受けなければならない。
の安心感に支えられている。
アルティメット
ダブガク
古いアメリカン・コミックス(アメコミ)のヒーローを
「ダブル学生」を略したもの。普通の大学に通いながら、
現代的に、簡潔に、新しく描き直したシリーズ。焼き直し
同時に簿記や公認会計士の資格をとるために専門学校に通
作品を、なぜアメリカ的表現で「アルティメット」という
う学生。つまり、2つの学校(ダブルスクール)に通う学
のかは不明である。
生という意味。
映画などで取り上げられてファンになった若者たちに対
昼間に大学の講義を受け、ゼミナールなどに出席した後
して、わかりやすくコミックを読んでもらうために出版さ
に、夕方からは専門学校に行って講義を受ける。就職試験
れている。アメコミの版権は、日本では原作者や漫画家に
の際に、履歴書に取得した資格を記入しておけば有利に働
属するのとは異なり、出版社自体が管理している。だから、
くという考えである。就職戦線が厳しい状況の中で、公務
過去の作品に登場するヒーローに対して、出版社が新しい
員や公認会計士になるため、不動産鑑定士などの資格を取
漫画家を起用して描かせても問題は生じない。
得するためにダブルスクールに通う学生が増えている。
同じ「スパイダーマン」であっても、作家が違ったり、
全国で専門学校を経営している大原学園では、大学生の
画風が違っているという場合もある。日本の出版社の新潮
公認会計士講座の受講生は3年間で約35%の増加、国家公
社は、「スパイダーマン」の版権を持つマーベル・エンタ
務員2種・地方公務員上級試験向け講座の受講生は約50%
ープライズと交渉し、日本での出版契約を交わしている。
増えているという。
日本人がなじみやすいコマ割りや構図が特徴となってお
大学の中にはこうしたダブル学生の増加に目をつけて、
り、一方、コンピュータで作ったイラストやオールカラー、
資格取得講座を学内に設けるところも増えてきた。ダブル
B5版というアメコミ独自の体裁は残している。原作の持
スクールの機能を学内に取り込むことで、学生たちの需要
つテイストは大きく変えていないが、日本人のイラストレ
を満たそうという意図である。神奈川県厚木市にある松蔭
ーターが吹き出しや擬音などをレイアウトし、アメリカか
大学では、4年前から「資格取得支援講座」を設け、簿記
らCGで送られてくる原作の画像に重ねて、日本人の若者
や行政書士など18の資格取得を後押ししている。この場合
が読みやすいように工夫している。
は、資格講座も卒業単位に算入することができる。
Shokokai ● 2004.10
22
Fly UP