...

ライブラリー通信

by user

on
Category: Documents
37

views

Report

Comments

Transcript

ライブラリー通信
熊本県人権センター
ライブラリー通信
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
vol.12
(2008.12月発行)
県庁新館2階にある熊本県人権センターでは、約1000冊の図書と約
350本のビデオを備えており、人権センター内で閲覧・視聴できるほか、
貸出し(無料)も行っています。
また、イベントや研修でご使用いただける人権啓発パネルも貸出し(無
料)を行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
◆貸出しのごあんない
◇図書 おひとりさま 3冊まで 2週間以内
◇ビデオ おひとりさま 2本まで 1週間以内(貸出日の1月前の初日から予約可能)
◇人権啓発パネル 1団体 1週間以内(3か月前から予約可能)
*図書・ビデオの貸出しの際は利用登録申込書にご記入いただきます。また、人権啓発パネルの貸出
しの際は借用申込書にご記入いただきます(どちらも印鑑、身分証明書等は不要です)。
*郵送での貸出しもできます(ただし、貸出しは無料ですが送料は利用者でご負担願います)。
★映像作品には全て制作者の著作権があります。この著作権を侵害する行為があった場合、法律により罰せられる
場合もあります。
新着おすすめビデオ
障がい者の人権
・・・・・・・・・・・・
アイムヒア 僕はここにいる
[企画・製作]大阪府教育委員会
[制作]株式会社学習研究社 [制作年]2006年
[上映時間]54分 【分類番号E19】DVD版
障がいには見て分かるものもあれば、一見しても分からないものもある。本作
品は発達障がいがテーマ。見て分からない人との違いも個性であり、周囲の人た
ちがこの違いを正しく理解し、認め、支えあっていくことが大切。すべての人が
住みよい社会とはどのような社会なのか、周囲の人たちと自分自身がどのように
接しているかを振り返りながら見てほしい作品。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
外国人の人権 ホームタウン 朴英美(パク・ヨンミ)のまち
・・・・・・・・・・・・・・・ [企画・製作]大阪府教育委員会
[制作]東映株式会社 教育映像部 [制作年]2007年
[上映時間]54分【分類番号G7】DVD版(字幕付き)
日本で暮らす外国人は200万人を超える。その中には、文化や宗教、生活習
慣の違いから、差別されたり慣れない生活に苦労を強いられている人もいる。本
作品の主人公の朴英美は在日朝鮮人を両親に持ち、朝鮮名で生活をしている。国
籍は違っても同じ人間。違いを認めながら、それぞれの生き方・考え方を大切に
して、相互に理解し合う必要性について考えるきっかけとなってほしい作品。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
差別意識の解消に向けて
第1巻人権のまちづくり9【F83、29分】
同和問題
・・・・・・・・・・・・
第2巻宅地取引における土地差別【F84、22分】
第3巻土地問題を考える【F85、24分】
[企画]大阪人権問題映像啓発推進協議会
[制作]株式会社テレコープ DVD版
今日の部落差別は、土地を媒介にした差別だといわれ、「同和地区の土地に対
する忌避意識」がその根底にある。現在同和地区内外の人たちが協働して差別意
識の解消に向けて人権のまちづくりに取り組んでいる。そのようすを「一般向
け」「企業向け」「行政向け」の3つの観点から説明した作品。当事者の心に
なって見てほしい作品。
熊
権
新着おすすめ図書
人権全般
高齢者の人権
かっくん どうしてボクだけしかく
いの?
クリスチャン・メルベイユ(著)
ジョス・ゴフィン(絵)
【分類番号A195】
まんまる家族の中に、ひとりだけ
四角く生まれてきた「かっくん」。
四角いかっくんのままでも、みんな
それぞれ違っても、仲良くすればい
いじゃない、というお話。
乙武洋匡さんの翻訳。
外国人の人権
和子 アルツハイマー病の妻と生
きる
後藤治(著)
【分類番号D41】
「覚悟してください」と医師に
アルツハイマー病を宣告されてか
ら、妻への手探りケアで10年。現
在も妻と穏やかな日々を送る元高
校教師が、教え子たちに励まされ
ながら綴った、渾身のケアレポー
ト。
同和問題
無国籍
暮らしの中で 迷信と差別を考
陳天璽(著)
【分類番号G28】
「ある日、私は空港から出られ
なくなった。」入国もできず、帰
国もできない。横浜中華街に生ま
れ育った著者が、半生を綴りなが
ら無国籍で生きるとは何かを問う
一方、世界の無国籍の実態を報告
する衝撃のノンフィクション。
差別墓石・法戒名を問い考える会
(編)
【分類番号F263】
「清めの塩」「六曜迷信」「女
性差別」の問題と正面から取り組
んだ研究会の記録。
その他
その他
多様な「性」がわかる本
性同一性障害・ゲイ・レズビアン
伊藤悟・虎井まさ衛(編)
【分類番号Z76】
性も「十人十色」。性同一性障害
と同性愛の人びとが協同してつくっ
た初めての本!
「手記」「座談会」で、差別から希
望までを率直に語る。
「性」を理解するための本。
◆人権センターでの学習・研修など
人権センターの閲覧スペースは、少人数のグ
ループから40人程度の団体まで、人権に関する
学習や研修などにご利用いただけます。
※申込み方法など詳しくは、人権センターまでお
問い合わせください。
発 行
える
◆
知っていますか?インターネッ
トと人権一問一答 第2版
高木寛(著)
【分類番号SZ411】
インターネットが生み出した世
界・サイバースペースの特徴と人権
的観点からみたさまざまな問題点を
やさしく解説。コンプレイントサイ
ト、個人情報保護、ネットストー
カー、情報弱者、通信傍受法等を取
り上げる。
◆相談窓口
相談員が人権に関する電話や面接による相談を
お受けして、助言や情報の提供を行います。
《相談時間》
9:00~12:00
13:00~16:00
★相談専用電話 096-384-5822
熊本県では、結婚や就職の際の部落差別につながるような身元調査を条例で規制しています。
熊本県人権センター(熊本県庁新館2階)
TEL(直通) 096-333-2299
096-333-2300
FAX 096-383-1206
開館時間 月~金(祝日・年末年始を除く)
午前8時30分から午後5時30分まで
ホームページ(図書・ビデオのリストを掲載しています)
http://www.pref.kumamoto.jp/kikan/jinkencenter/
熊本県人権啓発マスコットキャラクター「コッコロ」
Fly UP