...

住友商事のリスクマネジメント

by user

on
Category: Documents
44

views

Report

Comments

Transcript

住友商事のリスクマネジメント
2005年3月23日
早稲田大学日本橋キャンパス
1周年記念シンポジウム
住友商事のリスクマネジメント
住友商事 代表取締役
専務執行役員
島崎憲明
1
総合商社ビジネスの変遷
Ⅰ
バランスシート
流動資産
固定資産
1986年
82%
18%
2004年
55%
45%
1986年
1.3倍
1.5倍
2004年
2.9倍
3.2倍
損益の連単倍率
売上総利益
当期純利益
2
187
総合商社ビジネスの変遷
Ⅱ
• 総合商社を取り巻く環境
– ∼80年代前半 モノのトレード仲介が主体
⇒信用・金融リスクの負担
– 80年代後半∼ ビジネス多様化・トランスプラント
への対応
⇒投融資の急増
3
リスマネジメントの方向転換
ミクロのリスクマネジメントの限界
各事業部門・組織でのリスクマネジメントの必要性
全社共通の「ものさし」づくり → リスクの定量化
4
188
リスク/リターン経営の考え方
リスクアセット: 最大損失可能性額 (資産残高にリスク係数をかけて算出)
リスク・リターン: リスクアセットに対する連結当期純利益
株主資本コストをカバーするよう、7.5%を目標とする。
リスクアセット
リスクバファー
リスク・リターン
株主資本コスト
5
経営資源の最適配分
リスクアセットと人材の最適配分
経営資源は有限である
リスクアセットの入替による収益力の拡大強化
ビジネスラインと戦略マップ
「拡大」 「維持」 「売却・撤退・縮小」
6
189
リスクアセット構成比の推移
RR:リスク・リターン(利益ベース)
RR>7.5%
7.5%>RR>3.0%
3%>RR>0%
59%
2004
41%
2002
19%
1998
0
8% 8%
25%
24%
9%
26%
34%
17%
200
0%>RR
400
30%
600
800
1,000
7
リスクタイプ別の管理
Ⅰ
計測可能リスク
定量化しうるリスク
損失発生の可能性もある反面、利益の源泉でもある
リスク量をコントロールしながらリスクリターンを最大化
計測不能リスク
利益は生まずにもっぱら損失のみ発生する
出来るだけ損失発生の確率を抑える
8
190
リスクタイプ別の管理
Ⅱ
計測可能リスク
①
②
③
④
投資リスク管理
信用リスク管理
市場リスク管理
集中リスク管理
ハードルレート、Exitルール
格付けに基づくリスクウエイト
ポジションモニタリング゙・損失限度管理
特定分野/特定地域への集中の排除
9
リスクタイプ別の管理
Ⅲ
計測不能リスク
オペレーショナルリスク ・ 労務リスク ・ 法務リスク ・
レピュテーショナルリスク ・ 自然災害
インターナルコントロールシステムの確立へ
グローバル連結ベースでの「業務品質」の向上
10
191
リスクセンスの向上
• 経営トップのコミットメント
• ひとりひとりのリスク管理能力の向上が全社の
競争力・収益力の向上に
• どんな優れた管理の手法や指標も、各人がしっ
かり体得していなければ十分な成果は期待出来
ない
11
192
Fly UP