...

アユの非感染性スレ症(通称コツキ)の発生原因について

by user

on
Category: Documents
55

views

Report

Comments

Transcript

アユの非感染性スレ症(通称コツキ)の発生原因について
アユの冷水病等対策研究
アユの非感染性スレ症(通称コツキ)の発生原因について
山本 充孝
3.研究結果
スレ症発症試験では、5 月にヤナで漁獲された
アユが 1 月および 4 月にエリで漁獲されたアユより
高い死亡率を示し、飼育密度 25 尾/水槽では順に
81%、48%、45%であった。また、高密度区ほど死
亡率が高い傾向を示した(図 2)。
白色板モデルへの噛みつきや体当たりなどの攻
撃回数は各群とも個体毎に大きく異なったが、3 分
間あたりの平均攻撃回数は 5 月ヤナ、4 月エリ、1
月エリの順に 25 回、15 回、6 回であった(図 3)。
モデルへの攻撃回数が多い群ほどスレ症による
死亡率が高いことから、本症の発生原因は頻繁な
噛みつきなどの攻撃行動であると考えられた。この
結果はヤナで漁獲されたアユで高率に発生すると
いう現場における状況とよく一致した。
1.研究目的
アユの非感染性スレ症は、主に琵琶湖産アユに
発生する疾病であり、養殖業者の間では『コツキ』
の通称で呼ばれている。4 月以降にヤナ等の河川
およびその近辺で漁獲されたアユを高密度で収容
すると頻発することが経験的に知られている。本症
は、罹病魚の検査で病原体が認められないことか
ら、アユが他の個体を攻撃することで発生すると考
えられているが、これまでのところ発生原因は十分
には明らかにされていない。そこで、白色板モデル
を用いてモデルに対するアユの攻撃行動を観察し、
スレ症の発生状況との関係を調べた。
2.研究方法
スレ症発症試験としてエリで 1 月と 4 月、ヤナで 5
月に漁獲された琵琶湖産アユをそれぞれ 1 ヶ月以
上飼育した後、25L 容のコンテナ水槽に 13、25 お
よび 50 尾/水槽の密度で収容し、14 日間無給餌
で水温 18℃の地下水を用いて流水飼育して本症
の発生状況を調べた。また、これらのアユを 180L
容のガラス水槽に 1 個体ずつ収容し、アユにみた
てた白色板モデルへの攻撃回数を記録した。
攻
撃
回
数
70
60
50
40
30
20
1月エリ
4月エリ
5月ヤナ
b
b
a
10
0
b
b
b
ab
a
a
3日後
1日後
2日後
図3. 3分あたりのアユのモデルに対する攻撃回数
異なる符号間で有意差あり
Steel-Dwass 法
図 1.アユにみたてた白色板モデルを攻撃する様子
累積死亡率(%)
100
100
100
13尾
25尾
50尾
80
60
1月エリ
13尾
25尾
50尾
80
60
4月エリ 80
a
0
0
2
4
6 8 10 12
経過日数(日)
0
14 0
50尾
0
2
4
6
8 10
経過日数(日)
12
14 0
2
4
6
8
10
経過日数(日)
F test
・13尾区2群間
2
χ test
25尾
d20
c20
20
Scheffe's
40
40
異なる符号間で有意差あり
・25尾区3群間
60
a
40
b
5月ヤナ
12
14
図2.アユの非感染性スレ症発症試験における累積死亡率(%)
P<0.01(a,b)
P<0.01 (c,d)
Fly UP