...

Q1 鉄塔はどうやって建てるの?

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

Q1 鉄塔はどうやって建てるの?
スッキリ解消
皆さんからお 寄せいただいた疑 問にお 答えします。
No. ⓫
鉄塔はどうやって建てるの?
愛知県のK・Uさんはじめ多くの
方々からご質問をいただきました。
中部電力のエリア内にある送電用鉄塔は約31,000基。高度経済成長期に建てられたものが多く、健全性
を保つため、年間約100基の建て替えを実施しています。今回は、鉄塔の建設工事について紹介します。
工事計画
送電ルートの決定後、現場の状況や
地質などの調査を重ね、各現場に合っ
た鉄塔の仕様や資機材の輸送・工事
の方法などを検討します。
測量・地質調査・用地交渉
鉄塔は下から組み上げていきます。地
上で鉄塔の部品をブロックごとに組み
立てて、
クレーンで吊り上げ、作業員が
1本ずつボルトで固定していきます。
建設工事
事前調査に基づき、鉄塔の基礎・高
さ・形などを決定し、設計します。
設 計
鉄塔基礎工事
鉄塔組立工事
電線架線工事
完成
作業スペースを確保できる場所では自走式ク
レーン
(写真左)、
スペースに限りがある場所
ではタワークレーン
(写真右)
を使用します。
機械・人力で掘削し、
コンクリートを流
し込んで丈夫な基礎をつくります。大
規模な鉄塔では10m~30mの深さに
なるものもあります。
鉄塔の建設は数基まとめて行うことが
多く、工事計画~完成まで数年を要し
ます。大規模な鉄塔では約4年~5年
の期間になるものもあります。
山間部ではどうするの?
資機材輸送のため山中に設けられたモノ
レールの線路。
山地鉄塔の規模は建設する地域
や送電する電圧によりさまざま
です。大規模なものでは高さ約
70m~80m、重量約70t~90tに
なるものもあります。現地まで
道のない山間部の現場では、資
ヘリコプターの資機材輸送は往復500回
におよぶことも。
山地の現場では、斜面に平らな足場を組
み、資機材置場を建設し工事に入る。
峻 な地形などで重機の搬入が困難
リートの搬入です。平地のように
プターを利用するなど、各現場に
な現場では、人力で作業を行う場
ミキサー車を配置することが困難
適した運搬方法で資機材を運びま
合もあります。
であるため、少量ずつ回数を重ね
す。重機も分解して搬入し、現場
また、山地の作業で特に苦労す
て、ヘリコプターで搬入すること
で組み立てて使用しますが、急
る の が「 基 礎 」に 使 用 す る コ ン ク
もあります。
機材の輸送ルートの確保が重要
です。そのため、索道 ※ や簡易の
モノレールを敷設したり、ヘリコ
きゅう
しゅん
※空中に張り渡したワイヤロープに搬器を吊るして建設工事資材などを運搬する設備。
場・ ba - 2016 December Vol.23
16
Que s t i o n a b o u t e l e c t r i c i t y
どうやって鉄塔に電線をつなぐの?
岐阜県のT・Kさんはじめ多くの
方々からご質問をいただきました。
鉄塔間に電線をつなぐ際
上で待機する架線電工さん(鉄塔に
は、建設する地域の状況に
送電線を張るプロ)に渡していきま
合った工法を選定します。ここで
す。
は、一例としてヘリコプターを用
そして、この細いロープを順々に
いた電線架線工法を紹介します。
太いロープにつないでいき、最終的
電線は非常に重いため、まず、
には電線につなぎます。エンジン場
細くて軽いナイロンロープを巻い
にてロープを巻き取っていくと、各
たリールを吊り下げて鉄塔間を飛
鉄塔間に電線が張られていく仕組み
行し、繰り出したロープを鉄塔
です。
細いロープを
手繰り寄せながら
重い電線を
架けていきます
【ロープと電線接続の例】
細いナイロンロープ➡ 太いナイロンロープ➡ 細いワイヤロープ➡ 太いワイヤロープ➡ 電線
電線架線工事イメージ図
(例:ヘリコプター工法)
延線ロープ
鉄塔
作業員
ドラム場【ロープや電線を送り出す側】
鉄塔間にロープを渡していく延線作業
は延線機を操作する
「ブレーキマン」の
腕が求められる作業です。
17
ヘリコプター
エンジン場【ロープや電線を巻き取る側】
リールを吊り下げた状態で、鉄塔間を飛 鉄塔間に電線が張られると、架線電工さんが電線に
「宙乗り」の状態で、電線とがいし
行します。ヘリコプターの飛行が不可能 を固定します。電線には設計上決められた弛みを持たせることが必要であり、
この弛み
な場所では、
ラジコンヘリを使用し、釣り を調整しながら作業していきます。
糸を引っ張らせていく方法もあります。
■このコーナーで「聞いてみたい」
ご質問をぜひお寄せください。詳細は、巻末ハガキをご覧ください。
Fly UP