Comments
Description
Transcript
ヘビの脳・ネコの脳・ヒトの脳
7 月 学校教育目標 笑顔かがやく きれいな学校 平成28年6月30日 さいたま市立美園小学校 第62 号 児童数1,204 名 Tel 048(812)6611 Fax 048(878)6660 URL http://misono-e.saitama-city.ed.jp/ ヘビの脳・ネコの脳・ヒトの脳 校 長 槙 山 正 春 誰もが“してはならないこと” “あってはならないこと”と知っていながら、なかなかなくならず、全国 のどこかで毎年のように悲惨な事件を惹き起こしている「いじめ」 。6月は「いじめ撲滅強化月間」でした。 そこで6月14日の講話朝会で子どもたちに次のようなお話をしました。 悪口を言われると嫌な気持ちになり、生きるエネルギーが低下します。どうしてそうなるのか、その秘 密が近年の脳の研究から解き明かされようとしています。 ★ ヒトの脳は三層構造になっていて、一番奥の深いところには、食べたり、息をしたり、眠ったりする「生 きていくうえで大切な命令をする脳」があります。この脳はヘビにもあるので「ヘビの脳」とも呼ばれま す。その外側には、喜んだり、怒ったり、悲しんだりする「喜怒哀楽をつかさどる脳」があります。この 脳は猫などにもあることから「ネコの脳」と呼ばれます。そしてそのさらに外側にあるのが「ヒトの脳」 です。これは、考えたり、話をしたり、覚えたりする「ヒトにしかない脳」です。 この中で嫌な気持ちになる言葉を投げかけられたときに一番ダメージを受けるのが「ヘビの脳」なので す。悪口を言われて食欲が下がったり、息苦しくなったり、なかなか眠れなくなったりするというのは、 生きていくのに大切な命令をする脳の奥深い部分の働きが下がっているということなのです。 脳の中ではほんのわずかな量で心や体をコントロールするホルモンという大切な物質が作られていま す。そのひとつ、 「ノルアドレナリン」は、悪口を言われて嫌な気持ちになると出てくる量が多くなりす ぎて、落ち着きがなくなるとか、高血圧や糖尿病などの病気になりやすくなるとか、よい働き以上に悪い 副作用が目立ってくると言われています。大げさに聞こえるかもしれませんが、悪口は相手の精神や生命 をもおびやかすことがあるのです。 「ほんの冗談のつもりで…」とか、 「少しぐらいならかまわないだろう …」などと軽く考えていいことではありません。 ★ ところで、脳が出すホルモンはノルアドレナリンだけではありません。たとえば「エンドルフィン」 。 このホルモンが出てくると、やる気や元気、勇気が湧いてきます。これがたくさん出てくるのは、ほめら れてうれしい気持ちになったときです。そしてエンドルフィンは、ほめられた人だけでなくほめ言葉を言 った人の脳にもよく出てくることが知られています。 ★ 美園小学校の全部の教室で、嫌な気持ちにさせるような悪口が聞かれなくなり、相手のよいところを認 めたりほめたりする言葉がたくさん飛び交うようになるといいな、と思います。 いじめ問題が6月だけでなく年間を通して根気強く取り組んでいくべき課題であることは言うまでもあり ません。保護者の皆様、地域の皆様の温かいご支援とご協力をよろしくお願いします。 6月15日(水)に駒場体育館で行われた大会に、6年1組が本校の代表として出場し、見事大会二連覇を果 たしましたこの大会に向けて、校内大会から50日間代表になった 1 組だけでなく、2,3,4組の児童たちも 協力をして、練習を積み重ねてきました。 大会では、全校児童の期待や応援を力に、選手全員が最高のプレーを見せました。1 組そして6年生全体の、 さらに学校全体の一体感の高まりが感じられました。すばらしい優勝でした。 1回戦 美園小 20 - 5 野 田 小 2回戦 美園小 16 - 12 道祖土小 6月1日(水)これから始まる 水泳学習に向け、6年生が力を合 わせ、ピカピカにしました。 透き通った水に太陽が輝いて、 大変きれいです。暑い夏に冷たく て、気持ちのいい水泳の学習がで きそうです。 6月2日(木)に、これから始 まる水泳学習に備え、心肺蘇生 法・AED 研修会を行いました。 一つひとつの動きを丁寧に再 確認しました。 6月3日(金)第73回学童歯 磨き大会に参加しました。全国か らたくさんの小学校が参加し、イ ンターネット動画を見ながら、歯 と口の健康について学びました。 6月3日(金)より、子どもが 待ちに待った水泳の学習が始ま りました。水泳のある日は、朝か らプールの話題でもちきりです。 6 月に2回 に分け て行い まし た。「自分たちの生活している町 に、こんな施設があったんだ」 「こ んなことができるんだ」新しい発 見に目を輝かせていました。 6月17日(金) 、4年生が植 栽活動を行いました。一つひと つ丁寧に植え込み、花いっぱい のきれいな学校となりました。 6月3日(金)にソラマメの皮 むきをしました。中をじっくり観 察しながら丁寧にむきました。そ の日の給食が一層おいしく感じ られたようです。 6月8日(水)に公園探検をし ました。公園の遊具や自然物を使 って遊び、友達と遊ぶ楽しさに気 づきました。安全な登下校のしか たについても学びました。 6月20日(月) 、行いました。 登下校時の約束や安全について 再確認しました。今後も事故なく 学校生活が送れるよう指導の充 実を図ってまいります。 学校の教育活動の充 実・安全の確保は、地域 の 方に 支え られ 成り立 っています。それぞれの 立場から、貴重なご意見 をいただきました。ご意 見を参考に、より良い教 育 活動 に努 めて いきま す。(6月23日(木) ) 6月6日(月)に、ご指導いただ きました。自転車実技試験と筆記試 験を受け、全員が合格、免許の交付 を受けました。事故のないよう、安 全に注意して乗ってほしいです。 6月9日(木)に「われこそ美園 環境調査隊」(総合)で、環境につ いて学習しています。2日には県の 環境部の方を、9 日には緑区役所の 方をお招きして授業を行いました。 6月22日(水) 、竜巻発生に備 えた避難訓練をしました。 机を一か所に集め、シェルター を作成し、避難しました。 (写真は1年生の様子) 6月24日(金)あ いにくの雨で、室内で の遊びとなってしまい ましたが、高学年が上 手くリードし、笑顔い っぱいに活動できまし た。 7 月 の 行 事 予 定 1 2 3 4 5 6 7 8 金 土 日 月 火 水 木 金 新体力テスト 委員会 読書タイム 9 10 11 12 13 14 15 硬筆市展 低・にじ4-5・6-3:授業参観・懇談会 朝会(生活) 市教委計画訪問 通常日課5時間 土 日 月 火 水 木 金 読書タイム クラブ 4年:プラネタリウム学習 はばたき教室 大門八坂神社祭礼(金管バンド演奏) PTA環境整備 学期末大掃除週間 朝会(講話) 学校保健委員会 16 17 18 19 土 日 浦和まつり(音楽パレード) 月 海の日 火 給食終了 通常日課4時間 20 水 終業式 特別日課4時間 朝会(表彰) はばたき 朝会(音楽) 早寝・早起き・朝ごはんデー 読書タイム クラブ さわやか相談日 7/21(木)~ 夏季休業日 学校施設開放委員会 7月分の給食費の引き落としは、7月5日(火)です。引き落とし口座の確認をお願いします。 夏季休業中の水泳指導 時間割 月 日 ラジオ体操 8:45~ 10:30~ 21 22 23 24 25 26 木 金 土 日 月 火 ○ 水泳教室 1年 水泳教室 2年 13:15~ 15:00~ 月 日 ラジオ体操 27 28 29 30 31 水 木 金 土 日 ○ ○ ○ MISONOフェスタ ノーテレビ・ノーゲームデー ○ 水泳教室 検 2年 検 1年 3年 検 3年 4年 5年 6年・にじ 8:45~ 10:30~ 13:15~ 15:00~ 検 1年 検 4年 検 5年 検 6年・にじ 検 3年 検 4年 検 5年 検 6年・にじ 検 2年 検 5年 検 6年・にじ ※ 水泳教室は、4年生以上の、6~10級の児童を対象に行います。 8 月 の 行 事 予 定 金 土 日 月 閉庁(5/21土曜授業振替) 火 21 22 23 24 25 26 27 日 ラジオ体操 夏季休業日 月 ○ 火 ○ ラジオ体操 ノーテレビ・ノーゲームデー 水 ○ ラジオ体操 木 ○ ラジオ体操 金 ○ ラジオ体操 土 17 18 水 木 28 29 日 月 始業式 特別日課4時間 19 金 早寝・早起き・朝ごはんデー 30 火 給食開始 通常日課4時間 朝会(生活) 20 土 31 水 5年:舘岩自然の教室事前健診 1 2 3 4 5 6 7 月 夏季休業日 火 水 木 金 土 日 11 12 13 14 15 16 8 9 月 火 10 水 木 夏季休業日 山の日 8月分の給食費の引き落としは、8月5日(金)です。引き落とし口座の確認をお願いします。 自動車での来校について 原則として傷病者等の送迎と、特別な事情がある場合以外の自動車での来校はお断りしています。登下校 時の送迎等で自動車で来校される保護者の方がいらっしゃいます。他の児童の危険となっています。くれぐ れもご遠慮ください。また、路上駐車や商業施設への駐車等、近隣の迷惑になる駐車もご遠慮ください。ご 協力をお願いします。