Comments
Description
Transcript
G7伊勢志摩サミットのメディア報道を 支えた安心のソリューション
June 2016 G7 伊勢志摩サミットのメディア報道を 支えた安心のソリューション 本会議場(志摩観光ホテルクラッシック)内ワーキングランチの様子 新たなサミットの舞台で 富士フイルムグループ会社協業再び 日本が議長国を務める主要 7 ラ の 構 築 と 運 用 を 支 援 し ま し カ国(G7)による主要国首脳会 た。 前回の日本が議長国を務めた 議「伊勢志摩サミット」 (2016 年 5 月 26 ∼ 27 日)が、三重県 「北海道洞但湖サミット」(2008 志 摩 市 の 賢 島 で 開 催 さ れ ま し 年 7 月 7 ∼ 9 日)でもグループ 会社協業チームが結成され、今 た。 これらの公式行事では、メディ 回の「伊勢志摩サミット」でも アごとの取材とは別に、ホスト 同様に協業し、各国首脳による 国 で あ る 日 本 政 府 が 各 国 の メ 不安定な国際情勢における課題 ディアに対し公式写真を提供し 解決や安定化に向けた議論の成 ます。この「ホスト国公式写真 果を世界中に発信するメディア 提 供 業 務(サ ミ ッ ト フ ォ ト 業 報道に貢献しました。 務)」を、富 士 フ イ ル ム イ メ ー ジングシステムズ株式会社が外 スピーディな公式写真の 務省から受託し、 「伊勢志摩サ インターネット配信を実現 ミット」では同社からの協力要 外務省の公式カメラマンが会 請を受けて、富士ゼロックス株 議場になったホテルや、G7 首 式会社と富士ゼロックス三重株 脳らが訪問した伊勢神宮などの 式会社が、ネットワークインフ 外部ロケーションで撮影した写 真を、外務省職員による選別、 加工編集を経て、外務省の Web サイト「サミットフォト」にアッ プロードされ、世界中のメディ アにインターネット配信しまし た。 富士フイルムイメージングシ ステムズ株式会社のプロ市場で 培った写真の編集加工の技術力 とインターネット配信業務を 担った大容量ファイル共有送受 信 サ ー ビ ス「IMAGE WORKS」、 富士ゼロックス株式会社の長年 の IT 基盤サービス提供で蓄積し た技術力と安全性・冗長性を兼 ね備えたセキュアネットワーク サービス「beat サービス」の活 用により、国家行事に必要不可 欠なサイバー攻撃に対する安全 性や、システム / ネットワーク の冗長化による信頼性・高速性 の担保ができました。また、前 回サミットから 8 年間の歳月で 追加強化された各社の提供サー ビスの進化により、更なる短期 間での業務システム環境構築や それに伴う作業コスト削減と、 利用者の利便性向上の両立が図 れました。 その結果、開催期間を通して 滞留が無いスムーズなサミット フォト配信業務の実現ができた ことで、各国首脳が出入国した 中部国際空港での撮影からイン ターネット配信まで最短 18 分 を可能にしました。 サミットフォト業務の概要 撮影 会議・各種 行事風景 伝送アップデート 選別・加工編 インターネット配信 拠点間VPN接続 環境 国際メディアセンター 環境 インターネット 環境 beat/active サービス (HW多重化・UTM機能) 広域無線データ通信 環境 外部 ロケーション beat リモートアクセスサービス クラウド配信 beat/active サービス (HW多重化・UTM機能) 写真検閲 (不適切写真の削除) 外務省 サミットフォトサイト 公衆無線スポット 環境 画像調整 「 IMAGE WORKS 」 (クラウド型ファイル管理・共有) beat リモートアクセスサービス 主要な伊勢志摩サミットロケーション 伊勢神宮の広域無線データ通信環境 から国際メディアセンター間のリモート 暗号化通信 アップロード実績: 転送容量:2,389画像 10.52GB 中部国際空港セントレア 伊勢湾 中部国際空港の公衆無線スポット環境 から国際メディアセンター間のリモート 暗号化通信 アップロード実績: 転送容量:2,007画像 7.64GB 伊勢神宮 サブメディアセンターから国際メディア センター間の拠点間VPN接続通信 アップロード実績: 転送容量:5,731画像 28.09GB 常 時 接 続 国際メディアセンター (三重県営サンアリーナ・アネックス) サブメディアセンター G7伊勢志摩サミット本会議場 (賢島宝生苑) (志摩観光ホテルクラシック) 〒164-0012 東京都中野区本町2-46-1 Tel 03-5352-7536 http://www.net-beat.com/ Xerox、Xeroxロゴ、およびFuji Xeroxロゴは、米国ゼロックス社の登録商標または商標です。 (2016.6)