...

アルベール・ カミュ昨今

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

アルベール・ カミュ昨今
55
ア ル ベ ー ル ・カ ミ ュ 昨 今
清
多
英
樹
は じめ に
"LeMagazinelitteraire"が
た 。 お そ ら く,煉
,久
し ぶ り に ア ル ベ0ル
・カ ミ ュ 特 集(no.453:mai2006)を
刊行 し
獄 を 知 ら ぬ 作 家 の 死 後 お よ そ 半 世 紀 が 過 ぎ よ う と し て い る こ と,ま
ル 社 の プ レ イ ア ッ ド文 庫 の ア ル ベ ー ル ・カ ミ ュ 全 集 が44年
た ガリマー
ぶ りに 改 訂 さ れ た こ と と無 関係 で は
な い だ ろ う 。 プ レ イ ア ッ ド文 庫 ア ル ベ ー ル ・カ ミ ュ 全 集 は,"Theatre,RecitsNauvelles"(1962)
と"Essais"(1965)の
二 冊 構 成 で あ っ た が,1962年
カ ミ ュ 全 集 』 全7巻
製 本 で,各
に は,AndreSAURET編
も 出 版 さ れ て い る 。 こ れ は,縦28セ
ン チ 横21.5セ
集 の 『ア ル ベ ー ル ・
ン チ の 大 型 フ ラ ンス 綴 じ
巻 に 異 な る 作 者 の 十 数 枚 の リ ト グ ラ フ を 収 め て い る 。 そ の 後,1983年
de1'HonneteHomme」
ュ 全 集 』 全9巻
と ガ リ マ ー ル 社 の 共 編,RogerGRENIER注
が 出 て い る 。 こ ち ら は,縦23.8セ
解 に な る 『ア ル ベ ー ル ・カ ミ
ン チ 横16.5セ
十 数 ペ ー ジ の 写 真 資 料 を 収 め て い る 。 そ し て,全
に,「LeClub
ン チ 箱 入 り上 製 本 で,各
集 に 関 し て は,こ
巻末に
の の ち 新 しい 試 み が み られ な
か っ た と こ ろ へ,今
回 の プ レ イ ァ ッ ド文 庫 の 新 ア ル ベ ー ル ・カ ミ ュ 全 集 の 刊 行 で あ る 。 こ の た び
の 新 全 集 は,全4巻
の 構 成 で あ る と い う が,と
旧 プ レ イ ア ッ ド文 庫 の 経 緯 か ら見 れ ば,残
が,は
りあ え ず 最 初 の 二 巻 が 出版 され た の もの で あ る 。
りの 二 巻 も数 年 の う ち に刊 行 さ れ る も の と予 想 され る
た して ど う で あ ろ うか 。
ア ル ベ ー ル ・カ ミ ュ が 生 前 に 出 版 を 同 意 し た 作 品 は,旧
プ レ イ ア ッ ド文 庫 か ら そ れ に 続 く二 つ
の 全 集 に よ っ て ジ ャ ー ナ リ ズ ム 文 献 以 外 は す べ て 公 表 さ れ た が,未
な ど の い わ ゆ る 死 後 刊 行 に 関 し て は,ガ
2002)全8巻
発 表 作 品,未
完 成 作 品,習
リ マ ー ル 社 の"CahierAlbertCamas"シ
が そ の 役 割 を 果 た し て き た の だ が,今
リ ー ズ(1971-
回 ア ル ベ ー ル ・カ ミ ュ の す べ て の テ キ ス トが,
新 プ レ イ ア ッ ド文 庫 全 集 に 収 め ら れ る こ と に な っ た 。 も っ と も,一
冊 だ け,い
納 不 能 の 書 物 が あ る 。 ル ネ ・シ ャ ー ル と 女 流 写 真 家HenrietteGRINDATと
わ ゆ る全 集 に は 収
の 共 同 製 作 で,ア
ベ ー ル ・カ ミ ュ が キ ャ プ シ ョ ン を 書 い た 写 真 集"LaPosteYiteduSoleil"(1965)で
ア ル ベ ー ル ・ カ ミ ュ の 総 合 研 究 誌 と し て は,1968年
Modernesの
20号
「SerieAlbertCα
吻%ε」 が,発
作
ル
あ る。
に ス タ ー ト し たLaRevuedesLettres
行 頻 度 は さ す が に 減 少 し て い る も の の,2004年
に第
を 上 梓 し て 健 在 で あ る 。 ま た 最 近 で は,"LesRencontresMediterraneennesAlbertCamus"
協 会 な る 組 織 が,晩 年 の ア ル ベ ー ル ・カ ミ ュ 縁 の 地 ル ー ル マ ラ ン で シ ン ポ ジ ュ ウ ム を 毎 年 開 催 し,
2003年
か ら2005年
に か け て,そ
を 公 に し て い る の が,特
の 名 の 通 り さ ま ざ ま な 地 中 海 的 遭 遇 を テ ー マ と し た5冊
の書籍
筆 され よ う。
ア ル ベ ー ル ・カ ミ ュ の 文 学 や 人 物 に 関 す る 資 料 と 言 え ば,つ
と に はJeanGRENIERの
回 想,
``AlbertCamussouvenirs"(1968)に
始 まるが
,そ の 本 流 は,ア メ リ カ 人 ジ ャ ー ナ リ ス トHerbert
RLOTTMANの
初 の 本 格 的 伝 記``AlbertCarnus"(1978)を
源 泉 と す る だ ろ う し,コ
か ら の 盟 友 ジ ャ ー ナ リ ス トRogerGRENIERの"AlbertCamus,soleiletombre"(1987)か
ンパ 紙 時 代
ら,
56
OlivierTODDの"Camusunevie"(1996)に
伝 記 や 自伝 も,時
至 り,そ
の 後 は 見 るべ き成 果 が な い 。 ま た 関 係 者 の
を 追 っ て に ぎ や か に な りつ つ あ る 。 シ モ ー ヌ ・ ド ・ボ ー ヴ ォ ワ ー ル に 始 ま っ て
マ リ ア ・カ ザ レ ス,ジ
ェ ラ ー ル ・フ ィ リ ッ プ,ガ
イ ・ギ ュ ー な ど の 自伝 や 伝 記 の 中 に,ア
ス ト ン ・ガ リ マ ー ル ,ア
ン ド レ ・マ ル ロ ー,ル
ル ベ ー ル ・カ ミ ュ の 隠 さ れ た 側 面 が 垣 間 見 ら れ,思
わぬ
発 見 に遭 遇 す る こ と もた び た び あ る。
伝 記 部 門 と平 行 し て,往
い う 観 点 か ら,い
ル ベ ー ル ・カ ミ ュ の 人 物 や 創 作 活 動 を 知 る と
く つ か 見 る べ き も の が あ る 。 『ア ル ベ ー ル ・カ ミ ュeジ
簡 集1932-1960』(1981)や
が,非
復 書 簡 集 の 刊 行 に も,ア
「ア ル ベ ー ル ・カ ミ ュeパ
ャ ン ・グ ル ニ エ 往 復 書
ス カ ル ・ピ ア 往 復 書 簡 集1939-1947』(2000)
常 に 興 味 深 い 。 書 簡 集 は こ れ か ら 時 間 の い っ そ う の 経 過 に 伴 い,に
ぎや か に な る こ とが 予
想 され る。
〔1〕 新 旧 プ レイ ア ッ ド文 庫
ガ リ マ ー ル 社 プ レ イ ア ッ ド文 庫 の 旧 全 集 は,第
"
、Essais"か ら な り,ジ
ャ ン ル 別 に,生
以 下 の ご と くで あ る 。
Theatre:
Caligula
LeMalentendu
ノ
L'EtatdeSiege
LesJustes
RevoltedapslesAsturies
Adaptations:
LesEsprits
LaDevotionalaCroix
UnCasinteressant
LeChevalierdり1〃Zedo
RequiempouruneNonne
RecitsetNouvelles:
L'Etranger
LaPeste
五α(〕hute
L'ExiletleRoyaume
Essais:
L'Enversetl'Endroit
ハrotes
LeMythedeSiskゆhe
ActuellesI
L'HommeRevolte
/16伽6112∫
L'Ete
∬
一 巻"Theatre,Recits
,Nouvelles"と
前 刊 行 の 作 品 を 収 め て い た 。 第 一 巻,第
第二 巻
二巻 の収 録作 品 は
57
ChroniquesAlgeriennes
ReflexionssurlaGuillotine
DiscouysdeSuede
(Essaiscritiques)
こ れ ら の 全 作 品 に 対 し て,"Noces"と"LeMythedeSisyphe"を
の 注 解 が,さ
まざ まな形 で付 されて い る。 た とえば
除 い て,編
「異 邦 人 』 の 注 解 は,次
集 者RogerQuilliot
の よ うに なっ てい
る。
「「異 邦 人 』 紹 介(Presentation)」
「脚 注 と 異 文 」
「ア メ リ カ 大 学 版 の 序 文 」
「『幸 福 な 死 』 の 参 照 抜 粋 」
「創 作 手 帳
「カ ル ネ 』 の 抜 粋 」
ア ル ベ ー ル ・カ ミ ュが 残 したす べ て の テ キ ス トに 関 して い え ば,未 刊 行 テ キ ス トは抜 粋 で し
か 採 用 され て い な い。 こ れ に対 し,新 全 集 で は,現 状 で 発 掘 可 能 な す べ て の テ キ ス トが 採 録 さ れ,
ノ
し か も 年 代 順 に ま と め ら れ て い る 。JaquelineLEVI-VALENSI編
第 一 巻,第
二 巻 の 収 録 内 容 は,以
〈1>1931-1944
RevoltedapslesAstuyies
L'Enversetl'Endroit
ハToces
ノ
L'Etranger
LeMythedeSisyphe
Caligula
五 θル7alentendu
Articles,prefaces,conferences1921-1944
ノ
Ecritsposthumes:
Premiersecrits1932-1936
LeTheatreduTravail
ダ
LeTheatrede1'Equipe
LaMortHeuyeuse
〈II>1944-1948
Lettresaunamiallemand
LaPeste
ノ
L'EtatdeSiege
Actuelles
Chroniques19441948
Articles,prefaces,conferences1944-1948
ダ
Ecritsposthumes:
下 の ご と くで あ る 。
集 の プ レ イ ア ッ ド文 庫 新 全 集 の
58
Textesepaxs1945-1948
L'lmpromptudesPhilosophes
Carnets1931948
『
異 邦 人 』 の 補 足 文 献 を例 に と って も,全 集 の 体 裁 が 個 人 編 集 か らの 進 化 を うか が わ せ る。 た
とえ ば,『 異 邦 人 』 と 「ペ ス ト』 で は,「 解 説 」 の 執 筆 者 が 異 な る な ど,ア ル ベ ー ル ・カ ミ ュ研 究
者 の 総 力 が 結 集 さ れ て い る景 色 が あ る。 た と え ば,新 プ レイ ア ッ ド文 庫 全 集 の 『
異邦 人 』補足 文
献 は,ア
ン ドレ ・ア ブが 担 当 して い る が,「 紹 介(Presentation)」
は,「 解 説(Notice)」
と な り,
質 量 共 に格 段 の 充 実 ぶ りを示 して い る。 作 品 の 成 立 過 程 が,執 筆 か ら出 版 ま で,正 確 に記 述 さ れ
て い る の み な らず,物 語 題 材 の 事 実 の 対 照 が 詳 細 に な され,最 後 にサ ル トル,バ ル ト,サ ロ ー ト,
ロ ブ=グ
リエ の 「異 邦 人 論 」 の 紹 介 に ま で 及 ぶ 。 新 プ レ イ ア ッ ド文 庫 全 集 の 『
異 邦 人』補足 文献
を列 挙 す れ ば以 下 の ご と くで あ る。
「解 説 」
「テ ク ス ト(草 稿 とエ デ ィ シ ョ ン)に 関 す る注 解 」
「
作 品脚 注」
「
補 遺(「 ア メ リ カ大 学 版 序 文 」)」
た だ し,旧
全 集の
「脚 注 と 異 文 」 に お け る 「異 邦 人 」 草 稿 の 異 文 が 完 全 に 省 略 さ れ て し ま っ
た 。 ロ ジ ェ ・キ リ オ が 参 照 し た 二 種 類 の 草 稿(mslとms2)の
の"ManuscritCamus"と
晩 年 の カ ミ ュ の 主 治 医 所 有 の"ManuscritMillot"の
さ れ て い る の だ が,旧
全集 の
「異 文 」 の ご と き 逐 一 の 参 照 は な く,ア
説 明 の み が な さ れ る に と ど ま っ た の は,惜
改 め て,旧
ほ か に,「LeFondsCamus」
存 在 が,改
所有
め て報 告
ン ド レ ・ア ブ に よ る 部 分 的
し まれ る と こ ろ で あ る 。
プ レ イ ア ッ ド文 庫 全 集 に 収 録 さ れ な か っ た ア ル ベ ー ル ・カ ミ ュ の 未 刊 行 テ ク ス ト
を 紹 介 す る こ と が,も
っ ぱ ら の 目 的 で あ っ た シ リ ー ズ,ガ
リ マ ー ル 社 の"CahiersAlbertCaynus"
全 入 巻 の タ イ トル を を 確 認 し て お こ う 。 「幸 福 な 死 』 と 「最 初 の 人 間 』 の 出 版 が 特 筆 さ れ る 。
LaMortHeureuse{1971)
LePremierCamus:Ecritsdejeunesse(1973)
Fragmentsd'uncombat:AlgerRepublicain{1978)
Caligula:versionde1941{1984)
ノ
AlbertCamus:oeuvrefermee,oeuvreouverte?(1985)
AlbertCamus:EditorialisteaL'Express(1987)
LePremierHomme(1994)
CamusdCombat(2002)
さ て,旧
プ レ イ ア ッ ド文 庫 で は,第
一 巻 と 第 二 巻 の あ い だ に 三 年 の 時 差 が あ っ た が,新
ア ッ ド文 庫 の 今 後 は ど う な る で あ ろ う か?重
大 な 懸 念 は,1982年
だ っ た 編 集 責 任 者 のJacquelineLEVIVALENSIが,2004年11月
る 。近 年 の カ ミ ュ 研 究 の 重 鎮 の 不 在 が,意
旧 プ レ イ ア ッ ド文 庫 全 集 の 編 集 者,ロ
余 談 に な る が,ア
プ レイ
の カ ミ ュ学 会 創 立 以 来 の 会 長
に 世 を 去 っ て し まっ た こ と で あ
味 す る も の は 大 き い で あ ろ う と 推 測 さ れ る 。 と こ ろ で,
ジ ェ ・キ リ オ も す で に 鬼 籍 に 入 っ て 入 年 余 が 過 ぎ て い る 。
ル ベ ー ル ・カ ミ ュ 公 認 で 「ア ル ベ ー ル ・カ ミ ュ 論 」 を 書 い た 人 物 が 二 人 い る 。
59
ロ ジ ェ ・キ リ オ とJean-ClaudeBRISVILLEで
ー ズ に"Camus"(Gallimard)を
あ る 。1959年
書 い た 後 者 は ,今
(EditiondeFallois)に,そ
にガ リマー ル社 の
「理 想 文 庫 」 シ リ
年 出 版 さ れ た 自 身 の 回 想 録"Q襯
π'薦4肋6〆'
の 執 筆 に い た る事 情 を記 して い る。
"LorsqueRobertMallertawaitmisauprogrammedesacollection
,la
Bibliothequeideale,unessaisurCamus,celui-cim'avaitdemandede1'ecrire.Je
memanquaisdeculturephilosophiquepourmechargerdecetravailetrefusai
d'abord.《Justement,c'estparcequevousn'etespasunphilosophediplome.J'en
aiassezd'合tretraiteenphilosophealorsquejesuisavanttoutunecrivain.》"
(p.174)
ア ル ベ ー ル ・カ ミ ュ の 思 い 出 は わ ず か 数 ペ ー ジ に 語 ら れ て い る の み だ が,そ
な か で も,1960年!月4日
の 件 は,ま
こ と に 深 遠 で あ る 。 知 人 を 訪 ね る た め,ラ
モ ブ ー ル 大 通 り を 歩 い て い た ジ ャ ン=ク
か か っ た 時,不
ロ ー ド ・ブ リ ヴ ィ ル は,ち
意 に 猛 烈 な 「悲 し み の 波 」 に 襲 わ れ て,そ
リ ッ ドの 北 西 隅 の 公 園 の ベ ン チ に 身 体 を 落 ち 着 け,心
の 玄 関 に 到 達 し た 時,も
う い ち ど 時 間 を 確 か め る と,1時55分
を さ し て い た 。 そ し て,ひ
れ わ れ に は 忘 れ る こ と の 出 来 な い 時 間 で あ る 。 そ れ は,ミ
と休 み し て,よ
シ ェ ル ・ガ リ マ ー ル の フ ァ セ ル ・ヴ ェ
リ ヴ ィ ル の カ ミ ュ 論 よ り三 年 早 く1956年
出 し て い る 。 そ し て,ア
ル ベ ー ル ・カ ミ ュ の 死 後,大
ュ イ ・ ド ・ ドー ム 県 上 院 議i員(1974-1998),第
あ っ た こ ろ,さ
る 国 際 会 議 の た め に,ロ
日 は 椿 山 荘 に 会 食 し,ま
夫 妻 が 共 同 執 筆 し た 小 説,"L'Homn2esurlepavois"(1976)を
舞 伎 座 で は,彼
ス で も ま た"bavarder"を
で に 遠 い 思 い 出 に な っ た が,
た 一・日 は 歌 舞 伎 座 に 案 内 し た 。
持 参 し て,二
人 に サ イ ン して も ら
が 心 臓 を 患 っ て い る と教 え ら れ た 。 カ ミ
っ ぱ ら よ も や ま 話 に 終 始 し て し ま い,の
ち に出向 いた フラ ン
の 市 長 職 辞 職 に 続 き,1998年7月14日
ま り気 に
に 上 院 議 員 職 返 上 した
が 夫 人 と共 に 自宅 で 服 毒 自殺 して い た こ と をあ とで 知 っ た 。 病 重 篤 で あ っ
た 彼 は 願 い を 遂 げ,夫
の 遺 言 の 一 節 は,カ
本 を訪 れ て い る。
重 ね る こ と に な っ た 。 ク リ ス マ ス ・カ ー ドが 途 切 れ て もSあ
せ ず に い た が,1997年6月25日
直 後 の7月17日,彼
は な く てIPで
が 夜 の お 弁 当 の 時 間 を 待 た ず 中 座 し て ホ テ ル に 帰 り,
夫 人 だ け が 最 後 ま で 古 典 芸 能 を 鑑 賞 し た 。 そ の と き,彼
ュ に つ い て 質 問 す る 時 間 は な く,も
頃,VIPで
ジ ェ ・キ リ オ は ク レ ー ル 夫 人 と 共 に,日
妻 を 東 京 の ホ テ ル の 一 室 に 訪 ね た の は,す
っ た こ と も 懐 か し い が,歌
学 教 授 の 職 に あ りな が
二 次 ピ エ ー ル ・モ ロ ワ 内 閣 の 住 宅 相
歴 任 し た 。 彼 が ま だ 副 大 臣 ク ラ ス の 任 に あ っ た1978年
公 務 の オ フ の ガ イ ド役 を 買 っ て 出 て,一
に,『 海 と 牢
レ ル モ ン ・フ ェ ラ ン市 長(1973-
(1981-1983)を
お 土 産 の 浴 衣 を 持 っ て,夫
う や く知 人 の 家
だ っ た と い う 。 こ の 時 刻 は,わ
術 よ り も 政 治 の 世 界 で キ ャ リ ア を 重 ね る こ と に な り,ク
1997),ピ
が
故 の 衝 撃 で 止 ま っ た そ の 時 刻 な の で あ る 。(p.175-6)
ロ ジ ェ ・キ リ オ(1925-1998)は,ブ
ら,学
う や くア ン ヴ ァ
身 の 小 康 を 得 た の だ と い う 。 雨 の 中,彼
は1時45分
獄 』(Gallimard)を
・ トゥ ー ル ・
ょ う ど ア ン ヴ ァ リ ッ ドに さ し
の 場 に 立 ち 尽 く し,よ
腕 時 計 に 目 を や る と,針
ガ の ダ ッ シ ュ ボ ー ドの 時 計 が,事
の 含 蓄 は深 い 。
人 は 意 に 反 し て 救 命 さ れ た 。 「わ れ ら が 死 の 選 択 は,一
ト リ ッ ク 社 会 で あ る フ ラ ン ス で 議 論 を 呼 ん だ 。2003年
バ テ ィ カ ル 休 暇 を 得 て フ ラ ン ス に 行 く機 会 が あ り,ク
る 市 庁 舎 の 前 ま で 行 き も し,彼
個 の 自 由 行 為 な り」
た ま た ま 大 学 か らサ
レ ル モ ン ・フ ェ ラ ン を 再 訪 し た 。 蔦 の 絡 ま
の 眠 る墓 地 を確 認 も した 。 ク レ ー ル 夫 人 を訪 ね る こ と は は ば か ら
れ た 。 何 を 話 せ ば い い の だ ろ う か 。 一 人 残 さ れ た 寂 し さ を 想 像 す る だ に 辛 か っ た 。 結 局,オ
ヴ ァ ル の ロ マ ン の 教 会 で,彼
の 冥 福 を 祈 り,ク
た な い2005年8月11日
夜,夫
量 の 薬 を 飲 ん だ 上 で,ピ
ュ イ ・ ド ・ ド0ム
ルシ
レ ル モ ン ・フ ェ ラ ン を 離 れ た 。 そ れ か ら二 年 も 経
人 は つ い に 夫 の 後 を 追 っ た 。57回
目 の 結 婚 記 念 日 の 翌 日 に,大
の サ ン タ ヴ ィ近 くの チ クス 湖 に入 水 した の で あ る 。 仲
60
睦 ま じ い と い う よ う な 言 葉 で は 足 り な い,も
ト ・ス ズ メ は,ク
っ と強 い絆 が お 二 人 を 結 ん で い た の で あ ろ う。 ネ ッ
レ ー ル 夫 人 の ヴ ァ ー ジ ニ ア ・ウ ル フ 流 の 人 生 清 算 方 式 に,今
もか ま び す し く噂
を 流 し続 け て い る 。
旧 プ レ イ ア ッ ド文 庫 ア ル ベ ー ル ・カ ミ ュ 全 集 が,ア
で,1968年
に,BrianT.FITCHが
ル ベ ー ル ・カ ミ ュ 研 究 の 定 本 と な る な か
主 管 す る"LaRevuedesLettresModemes"の"AlbertCamusシ
ノ
リ ー ズ"が,第
一 巻"AutourdeL'Etranger"で
"AlbertCamusouJθ
が,そ
∫4あ弗%舵s4π1α
の 後 は,1989年
ス タ ー ト し た 。 ロ ジ ェ ・ キ リ オ は,第
πgαg6"と
第 三 巻 に"Cl
主 管 者 がRaymondGAY-CROSIERに
た 。 と こ ろ が,1999年
amenceetsonmasque"を
寄 稿 して い た
か わ っ た シ リー ズへ の 参 加 は な か っ
の シ リ ー ズ 第18巻,"L'(EuvredeCamusenU.R.S.SetenR
と 言 え ば 突 然 に"RogerQuilliotfaitlepoint"と
と は 特 別 な 資 料 を 意 味 す る 分 類 で,そ
二 巻 に
.D.A"に,突
題 さ れ た"Dossier"三
然
点 が 掲 載 さ れ た 。"Dossier"
の 内 容 は 以 下 の 三 つ の 資 料 で あ っ た 。
1.Rencontredu13juillet1954avecCamus
2.LePremierCamus
3.Lα
《Pleiade》
"Rencontred
u13juillet1954avecCamus"は,ロ
ジ ェ ・キ リ オ が,カ
書 く た め の 取 材 内 容 を メ モ し た も の で,1954年7月13日,ガ
の 部 屋 で の 二 人 の や り取 りが,ま
ミ ュ論
「海 と 牢 獄 』 を
リ マ ー ル 社 の ア ル ベ ー ル ・カ ミ ュ
る で 日 記 の よ う に 直 裁 に 記 録 さ れ て い る 。 そ の 結 び は,フ
ラン
ソ ワ ・モ ー リ ア ッ ク に 及 ん で い る 。
"NoussautonsdelaaMauriac
,etCamusmeditalors:≪llafaitleparid'arrivera
lacharitesanspasserparlagenerosite;itestmechant,foncierementmechant
.≫"
(SACl8:p.工15)
"LePremierCamus"は
が,ロ
,ア
ル ベ ー ル ・カ ミ ュ の 遺 作 と な る作 品 の タ イ トル を も じ っ た も の だ
ジ ェ ・キ リ オ が ア ル ベ ー ル ・カ ミ ュ 体 験 を 語 る 濃 密 な こ の11ペ
ー ジ は,し
か し,奇
妙 な
語 り口 で 始 ま っ て い る。
"Concours
,amour,nousanionsgrandi,Claireetmoi,nosmainss'etaientnouees
aulendemaindelapaixpourneplussedenouer.NousetionsentresBansPage
adultedumemepas,aveclememeappetitd'aimer,defaire,lamemevolontede
r6ussiranotrefagon.(...)
Leglassonnaitpourd'autres,maisnousne1'entendionsguere.Lavineen
etouffeletimbre;lescorbillardssenoientdansleflotdesvoitures.(⊇aetla
,nous
prenionsnotrepartd'undeuil,unemiette,avantderetrouvernosoccupabons.(...)"(SAC18:p.117}
1944年
コ ン パ 紙 の 《DelaResistancealareuolution》
ュ 作 品 と 出 会 い,手
紙 を 書 き,自
そ し て ア ル ベ ー ル ・カ ミ ュ が40歳
れ る よ う な"unessaicritique"を
で,ア
ル ベ ー ル ・カ ミ ュ を 知 り,カ
ミ
分 の 「正 義 と 自 由 」 に 関 す る 評 論 の 原 稿 を 送 る 。 文 通 が 始 ま る 。
を 越 え て,足
必 要 と し,い
下 を 見 定 め る た め に,自
分 の 作 品 を総 括 して く
わ ば あ る 種 の 偶 然 か ら,ロ
ジ ェ ・キ リ オ が そ の 書
61
き 手 に 指 名 さ れ,作
家 の 全 的 な協 力 を得 て 作 家 論 を書 く。 そ して
カ ミ ュ の 気 に 入 っ た 。 サ ル トル 陣 営 と の 論 争,ア
『海 と 牢 獄 』 は,ア
ル ジ ェ リ ア 独 立 戦 争,妻
の 病 気,ア
ルベー ル ・
ル ベ0ル
・
カ ミ ュ に と っ て は 悪 夢 の よ う な 出 来 事 が 重 な り,ペ ン を 手 に 取 る こ と も 出 来 な く な っ た 時 代 か ら,
ノ ー ベ ル 賞 を 得 て,念
願 の 小 説"LePremierHomme"に
着 手 す る ま で,気
た ロ ジ ェ ・キ リ オ と ア ル ベ ー ル ・カ ミ ュ の 交 流 は,家
鋭 の 社 会 党 員 で もあ っ
族 ぐ る み で 深 ま り,作
家 の 突 然 の死 で 終 わ
る 。 こ れ は ア ル ベ ー ル ・カ ミ ュ の 晩 年 の ひ と つ の 側 面 の 貴 重 な 証 言 で あ る 。
"LLI《Pleiade》"は
,ア
ル ベ ー ル ・カ ミ ュ の 死 後,ガ
ュ 校 訂 版 全 集 の 編 集 を,フ
ス ト ン ・ガ リ マ ー ル が ア ル ベ ー ル ・カ ミ
ラ ン シ ー ヌ ・カ ミ ュ の 同 意 の も と に,ロ
ろ か ら 始 ま っ て い る 。 そ れ は,い
わ ば,ア
ジ ェ ・キ リ オ に 依 頼 す る と こ
ル ベ ー ル ・カ ミ ュ を め ぐ る 人 間 関 係 曼 茶 羅 の 様 相 を 呈
して い る。
JeanGrenier,RogerGrenier,ReneChar,Jean-ClaudeBrisville,BriceParain,Gaston
Gallimard,RobertiGallimard,FrancineCamus,Sartre,Beauvoir,SuzanneAgnely,MariaCasares,
SimoneHie,JeanneSicard,ChristianeGalindo,EdmondChariot,EmmanuelRobles,Max-Poi
Fouchet,CatherineSellers,OliverTodd,ProfesseurMillot,PascalPia,JeanDanielo
以 上 が こ こ に 登 場 す る 人 物 の 一 覧 で あ る 。 ロ ジ ェ ・キ リ オ が ア ル ベ ー ル ・カ ミ ュ 校 訂 版 全 集
の 編 集 依 頼 を 受 け,取
材 に か か っ た 人 々,プ
ラ ス に せ よ マ イ ナ ス に せ よ,各
人 物 に対 す る興 味 深
い 記 述 に満 ち て い る。
た と え ば,猜
介 な ジ ャ ン ・グ ル ニ エ は,後
ー ル ・カ ミ ュ か ら の 手 紙 を
,見
に往 復 書 簡 集 と して 出 版 され る こ とに な る アル ベ
せ て は くれ た が,そ
し か も共 産 党 入 党 に 関 す る 書 簡 は 抜 か れ て お り,そ
れ は 彼 の 監 視 下 に お い て の み の こ と で あ り,
の た め ロ ジ ェ ・キ リ オ は,ア
ュ の 共 産 党 入 党 や 離 党 の 日付 を 特 定 で き な か っ た と い う 。 一 方,ル
ル ベ ー ル ・カ ミ
ネ ・シ ャ ー ル は,カ
ミ ュ ・サ
ル トル 論 争 に つ い て お お い に 語 っ た が,「 反 抗 的 人 間 』 の 原 稿 は 何 も 言 わ ず に ロ ジ ェ ・キ リ オ に
委 ね て くれ た 。 お か げ で,編
集 者 は 存 分 に 仕 事 が 出 来 た と 語 っ て い る 。 さ な が ら ア ル ベ ー ル ・カ
ミ ュ を 取 り巻 く人 間 模 様 の 万 華 鏡 と で も 言 え よ う か 。 人 に よ っ て は 差 し 障 りが な い わ け で も な い
事 柄 も率 直 に 語 ら れ て い る よ う に 思 わ れ る 。 お そ ら く,こ
う し た 事 柄 に つ い て 何 一 つ,も
はや は
ば か る 必 要 が な か っ た か ら で あ ろ う 。 す で に 死 を も 覚 悟 し て い た は ず の ロ ジ ェ ・キ リ オ の 白 鳥 の
歌 と言 え ば 言 え る,ア
ル ベ0ル
・カ ミ ュ 校 訂 版 全 集 を め ぐ る こ の 一 種 の 顛 末 謳 の 結 び は,次
の よ
う に な っ て い る。
"Aujourd'hui
,encedebutd'automne1997,lesdeuxtomesdela《Pleiade》font
encoreautoriteetj'aiduaCamusdefuntlaplupartdesvoyagesinternationaux
quej'aifaitlongtemps.Commequoi,toutcritiqueestunnecrophagequipretend
s'ignorer."(SAC18:p.14Q)
そ し て,そ
の 後 に 続 く こ の 資 料 に 付 さ れ た 唯 一 の 注 が,ま
"llyatoirsansunenouvelleeditionavaiteteenvisagee
こ と に興 味 深 い 。
,sousuneforme.
Pressenti,jedeclinais,considerantqu'ilyawaitd'autrescritiquesauregardplus
neufJacquelineL6vi」ValensietRaymondGay-Crosierfurentsollicit6s.Leprojet
demuerasanssuite."(SAC18:p.141)
で あ れ ば,旧 プ レ イ ア ッ ド文 庫 の 上 梓 ま で5年
を 要 し た と ロ ジ ェ ・キ リ オ は 書 い て い た が,
62
ジ ャ ク リ ー ヌ ・レ ヴ ィ=ヴ
ァ ラ ン シ は,
十 数 年 を 費 や して,よ
うや く新 プ レ イ ア ッ ド文 庫 の前2
巻 の 完 成 を果 た した こ と に な る。
〔2〕"SerieAlbertCamus"(1968-)
ア ル ベ ー ル ・ カ ミ ュ 総 合 研 究 誌 と 言 え ば,MichelMINARDの
LettresModernes"の"SerieAlbertCamus[SAC]"で
あ る が,現
コ レ ク シ ョ ン"LaRevuedes
在 ま で に 刊 行 さ れ て い る20冊
は,
以 下 の ご と くで あ る。
ノ
01"Autourde、
配E伽 α%g2〆'(1968)276p.
02"Langueetlangage"(1969}251p.
03"SurLaChute"(1970)308p.
04"Sourcesetinfluences"(1971)351p.
05"Journalismeetpolitique;1'entreedaps1'Histoire1938-1940"(1972)334p.
06"Camusnouvelliste:1}'ExiletleRのコacme"(1973)286p.
07"LeTheatre"(1975)207p.
08"Camusromancier:LaPeste"(1976}216p.
09"LaPenseedeCamus"(1979)191p.
10"Nouvellesapproches"(1982)152p.
11"Camusetlareligion"(1982)144p.
12"LaRevolteenquestion"(1985)163p.
13"Etudescomparatives"(1989)177p.
14"LeTexteetseslangages"(1991)251p.
ノ
15"Textes,intertextes,contextesautourdeLaChute"(1994)259p.
ノ
16"L'EtyangeY,cinquanteansapres"(1995)213p.
17`ToujoursautourdeL'EtYange〆(1996)211p、
18"L'(EuvedeCamusenU.R.S.SetenR,D.A"(1999)215p.
19"L'HommeRevolte,cinquanteansapres"{2001)229p.
20"LePremierHommeenperspective"(2004)207p.
あ え て 注 記 す れ ば,「01」
り,「12」
以 降 は,フ
か ら 「11」 ま で は,ト
ロ ン ト大 学 教 授BrianT.FITCHの
ロ リ ダ 大 学 教 授RaymondGAY-CROSIERの
年 一 冊 を 刊 行 す る こ と は さ す が に 出 来 な く な っ て い る が,一
mediterraneennesAlbertCamus"な
拠 を 置 い て 活 発 に 活 動 し,多
監 修 にな
監 修 に な る 。 初 期 の よ う に,毎
方 で,近
年 は,"Rencontres
る 協 会 が ア ル ベ ー ル ・カ ミ ュ の 墓 地 の あ る ル ー ル マ ラ ン に 本
彩 な成 果 を 世 に 出 して い る。
ノ
01"Encommunepresence:AlbertCamus&ReneChar(6et70ctobre2000-Chateau
deLourmarin}"(2003)108p.
02"Ecritureautobiographiqueetcarnets:AlbertCamus,JeanGrenier,LouisGuilloux
(5et60ctobre2001-ChateaudeLourmarin)"(2003)172p.
03"Audisio,Camus,Robles,freresdesoleil:leurcombatAutouYd'EdmondChariot
(11-120ctobre2002)"(2003)172p.
04"AlbertCamusetlesecrituresalgeriennes:Quellestraces?(10-110ctobre2003)"
63
(2004)185p.
05"AlbertCamuset1'Espagne(8-90ctobre2004)"(2005)166p.
ノ
こ の シ リ ー ズ の 出 版 社 が,「FolleAvoine」
綴 じ本 で は な く な っ た が,巻
か ら 「Edisud」 に 変 わ っ た
末 の"Documents"が
「03」 以 降 は,フ
実 に 楽 し い 。 た と え ば,未
ラ ンス
発 表 の 写 真 資 料 や,
未 公 開 の 関 係 者 の 手 紙 な ど が 豊 富 に 収 録 さ れ て い る 。 『ア ル ベ ー ル ・カ ミ ュ と ス ペ イ ン 』 に は,
つ い に,ほ
ぼ 完 全 な ア ル ベ ー ル ・カ ミ ュ の 家 系 図 ま で 登 場 し た 。 の み な らず,ア
ュ に 割 り振 られ た
ル ベ ー ル ・カ ミ
『カ ラ マ ー ゾ フ の 兄 弟 』 の ア リ ョ ー シ ャ を 振 り 出 し に 俳 優 稼 業 を 全 う し た
ノ
JeanNEGRONIの
証 言 に よ っ て,ア
ル ベ ー ル ・カ ミ ュ の 共 産 党 離 党 に と も な い,「 労 働 座 」 か ら
名 前 を 変 え た 彼 の 劇 団 を 従 来 は 『仲 聞 座 』 と 翻 訳 し て な ん の 迷 い も な か っ た の で あ る が,
``Theatredel'Equipe"の
「equipe」 が
,フ ッ トボ ー ル の 「チ ー ム 」 に ち な ん で い た の だ と 分 か る
ノ
と,い
さ さ か 不 都 合 も生 じる よ う に思 わ れ る。 こ こ は カ タ カ ナ で
『レ キ プ 座 』 と で も し て お くほ
うが 落 ち着 くだ ろ う。
〔3〕 伝 記,往 復 書 簡 集 な ど。
こ の 分 野 で は,01ivierTODDの"Camusunevie"(1996)と
ル ・ピ ァ 往 復 書 簡 集1939-1947』(2000)以
Magazinelitteraire(no.453:mai2006)"の
TODDの
『ア ル ベ ー ル ・カ ミ ュ=パ
来,目
スカ
立 っ た 動 き は な い 。 冒 頭 に 紹 介 し た"Le
カ ミ ュ 特 集 ペ ー ジ は,AlainFINKIELKRAUTとOliver
対 談 で 始 ま っ て い る が,な
か で も こ の 優 れ た 伝 記 作 家 の ア ル ベ ー ル ・カ ミ ュ と の 最 初
の 出 会 い の 経 緯 に は 苦 笑 を 禁 じ え な い 。 「1950年 代 の あ る 日 」 と 断 っ た 上 で,オ
リ ヴ ィエ ・ト ッ
ドは 次 の よ う に 回 想 し て い る 。
OliverTODD:(...)j'etaisauCafedelaMairie,placeSaint-Sulpice,avecmatresjeunne
femme.Camusarrive,s'installeauzincetn'arretepasdeladeshabillerdesyeux.
J'etaisfurieux!
AlainFINKIELKRAUT:Furieux,ouflatte?
OliverTODD:Furieux1JemetourneversmonamiCharles-RogerLeblanc,etjeluidis:
《Maispourquiilseprend,ceconP-IlseprendpourA【bentCamus!》(p.39)
ロ ジ ェ ・キ リ オ に よ れ ば,シ
モ ー ヌ ・ ド ・ボ ー ヴ ォ ワ ー ル は,ア
ル ベ ー ル ・カ ミ ュ に 関 し て
虚 偽 の 報 告 し か 残 さ な か っ た そ う で あ る が,サ ル トル の た め な ら な ん で も し た ら し い こ の 女 性 は,
し か し,ア
ル ベ ー ル ・カ ミ ュ の ひ と つ の 本 質 を 直 感 し て い た よ う に 思 わ れ る 。
「私 は か な り頻 繁 に カ ミ ュ と 会 っ た 。 あ る 晩 ふ た り で リ ッ プ で 夕 食 を す ま せ,ボ
ヤ ル の バ ア で 看 板 に な る ま で 飲 ん だ あ と,彼
ホ テ ル で 明 け 方 の3時
は シ ャ ンパ ン を 一 本 買 い,私
た ち は ル イ ジ アー ス ・
まで 喋 りな が らそ れ を か ら に し た。 私 が 女 で あ る た め に
的 な カ ミ ュ に と っ て は,私
が 同 等 な 人 間 で な い た め と い う こ とに な る が
と け た 話 を す る こ と が あ っ た 。」(ボ ー ヴ ォ ワ ー ル,『 あ る 戦 後(上)』,紀
ン ・ロ ワ イ
つ ま り,封
建
彼 は 時 ど き私 に うち
伊 国 屋 書 店,1965,朝
吹 登 美 子 ・二 宮 フ サ 訳,62頁)
ア ル ベ ー ル ・カ ミ ュ の 女 性 関 係 に つ い て は,オ
中 に 書 き 込 め た と 思 う が,す
リ ヴ ィエ ・トッ ド もか な り踏 み 込 ん で 伝 記 の
べ て が 明 か さ れ た わ け で は な い だ ろ う 。 ア ル ベ ー ル ・カ ミ ュ が,妻
64
を 自 殺 未 遂 や 精 神 錯 乱 に 追 い 込 む ほ ど,結
で あ る 。 ジ ャ ン=ク
婚 生 活 に 不 向 きだ っ た と い う の は 誰 し もが 認 め る事 実
ロ ー ド ・ブ リ ヴ ィ ル も,回
想録
『冬 の 街 』 に,こ
う記 して い る 。
"Aurestaurant
,quandlaportes'ouvraitsurunejoliefemme:《Quelleestcette
creaturequeleCielnousenvoie?》"(P.172)
キ ザ と い う 言 葉 で は 当 た る ま い 。 天 性 の ド ン フ ァ ン だ っ た の で あ る 。 さ し ず め ボ0ヴ
ル は,ア
ル ベ0ル
・カ ミ ュ に と っ て,彼
女 の 言 う ご と く 同 等 な 人 問 で な か っ た と す れ ば,女
な か っ た の で あ ろ う 。 ア ル ベ ー ル ・カ ミ ュ の 行 く と こ ろ 美 女 あ り。 北 米 旅 行,ス
漏 れ て こ な い の は,体
ォワー
で も
エ ー デ ン,噂
が
調 が 思 わ し く なか っ た 南 米 旅 行 に限 られ て い る よ うだ 。 彼 が 美 しい女 性 た
ち に ば ら ま い た 星 の 数 程 の 手 紙,そ
こ か し こ に 次 々 と現 れ て く る 手 紙,こ
よ う な 日 が 来 な い も の だ ろ う か?ア
ル ベ ー ル ・カ ミ ュ と い う作 家 で は な く,人
こ の 視 点 は 欠 か せ な い よ う に 思 わ れ る 。(2006.!0.16)
れ が 一 堂 に 集 め られ る
間 を 考 え る 時 に,
Fly UP