...

健康アップかごしま(機関誌) - 鹿児島県民総合保健センター

by user

on
Category: Documents
31

views

Report

Comments

Transcript

健康アップかごしま(機関誌) - 鹿児島県民総合保健センター
2
3
特集! 食べる量を変えずにダイエット!
働きざかりの時間栄養学ȹ
『時間栄養学』とは、これまでの「なにを、どれだけ食べるか」に加えて「いつ、どのように食べるか」
を考慮した新しい栄養学です。今回は、時間栄養学に基づきながら、食事についてご紹介していきます。
ヒトが本来もった生体リズムは日中に活動し,夜に寝るという周期(サイクル)があります。その周期を
考えて食事のリズムを作ることで,生活のリズムが整い,健康と心身のバランスも整いやすくなります。
現在では,インターネットやテレビの普及・または残業等で夜遅くまで起きていることも多くこの周期の
乱れも起きやすくなっています。まずは食事のリズムから考えてみませんか?
時間栄養学を生かすことによる利点!

食べる量を変えなくても,時間を変えるだけで
ダイエット効果が期待できる。

食事のリズムを整える事により,忙しさで体調を
崩す原因を防ぐことができる
⇒ 生活習慣病の予防に繋がる。

朝食を食べる事を意識すれば,集中力が増し,
体温も上がるので,身体の動きが効率よくなるこ
とを実感できる。
※
時計遺伝子 を利用して食事を賢く決める!
食事は食べる時間により,脂肪を溜めやすい時間と溜め
にくい時間があります。
脂肪を溜めやすい時間である赤色のところではなるべ
く食事を避ける事が大切です。また,脂肪をためにくい青
に近い時間でしっかりと食事をとる習慣をつけましょう。
菓子類は食べるならば,14 時~15 時がおすすめ。ただし,
たくさん食べては,結果食べ過ぎになることもあるため,
菓子類は1日 200kcal 程度に抑えることが大切です。
生活リズムを整えるのに,特に朝食を摂る事で身体のス
イッチをいれる作用があるので,朝は軽くでも食べる習慣
生活習慣病は食べすぎが原因ではなかった!
国民健康栄養調査によると,総摂取エネルギーは戦後
から経済発展と共に一時は増加していましたが,1975
をつけることが大切です。
※ 時計遺伝子…体内時計をつかさどる遺伝子のこと。
この時計遺伝子の異常は時差ボケ・睡眠障害を引き起すだ
けでなく、生活習慣病、精神疾患にも関わりがある。
年以降は減少傾向です。しかし,メタボリックシンドロ
ームに該当する割合は増えています。原因としては,以
下の3つが考えられます。
!
要因1 運動・身体活動量が少なくなった
要因2 食事の欧米化により
脂質の摂取が多くなった
要因3 夜型の生活になってきた
4
脂肪をためこみやすい
脂肪をためこみにくい
33 時~深夜2時にかけて脂肪が蓄えやすい!
夕食が遅くなるときは食事を軽めに!
時計遺伝子を構成するものの1つに Bmal1※(ビーマル
ワン)があります。
*残業の際は,20 時までにおにぎりやサンドイッチ等の
Bmal1は脂肪を合成する働きを促すため,分泌が増加し
軽食を食べておく。
ているときには同じ食事量でも脂肪として蓄積されやすく
*22 時以降は油を使った食事を避ける。
なります。
*野菜から食べる習慣をつける。
※ Bmal1…体内時計が正常に機能するよう調整するたんぱ
*夜を軽めにすることで,朝にお腹が空くようになる。
く質の一種。
22 時~深夜2時にかけて
ご飯はおにぎりなどで早め
脂肪合成を促進する
油を控えた主菜にする
に軽く食べておく
(%)
120
Bmal1 は午後2時~4時と比べて
100
20 倍の分泌量になる
80
60
40
20
0
2時
6時
10時
14時
18時
マウスに見る Bmal1の1日の変動
汁物は満腹感を促す
22時
榛葉繁紀
野菜は体調を整える
日本大学薬学部
食事のバランスは,心の安定にも関係する!
疲れているときにはお菓子よりご飯!
食事のバランスが乱れると,心のバランスも崩しやすく
なります。食事は,主食・主菜・副菜を揃えてバランスよ
疲れているときには甘いものや簡単なものに食事が偏りがち
になります。食事が偏ってくると,疲れをとるために食べたのに
く食べましょう。
更に疲れを溜めることにもなりかねません。なるべく三食ご飯を
果物
しっかりと食べることが,体調を崩さずに効率よく仕事をすること
副菜
にも繋がります。特に少なくなりがちな野菜をしっかりと食べまし
主にビタミンやミネラル,
食物繊維を補う
ょう。
疲れていると増えるもの
疲労回復や身体の調子を
整えるのに役立つ
主食・主菜・副菜
菓子パン・お菓子・インスタント麺
をしっかりと
夜が遅くなるときには「分食」がおすすめ!
汁物
主食
身体を動かすエネルギー
源になる
胃腸を保護し,内臓をケアし
て食欲のスイッチになる
残業などでどうしても食事が遅くなってしまう時には,
夜の食事を分けて食べる「分食」がおすすめです。おに
主菜
ぎり・サンドイッチ・肉まんなどの糖質中心のものを食べ
筋肉,骨,血液の
材料となるたんぱく質をとる
る事で集中力アップにつながります。
また,乳製品や果物などもカルシウムやビタミンの摂取
におすすめです。
文:管理栄養士
有川育世
5
安! 衛!法! 改! 正!
事業者による!
ストレスチェック義務化ș
平成 38 年 23 月 2 日施行!
労働安全衛生法が改正され,従業員50人以上の全ての事業所に対して,年1回!
!
ストレスチェック(心理的負担の程度を図るための検査)の実施が義務付けられました!!
? ʀ
なぜ 義務化
されたの??
労働者のストレスの程度を把握して労働者自身のストレスへの気づきを促すとともに,職場環境の改
善を通じて,働きやすい職場づくりをすすめるなど、
「うつ」などのメンタルヘルス不調を未然に防止
するためです。
(ストレスに関する質問票に記入し、それを集計・分析することでストレスの度合いがわかる簡単な検査です。)
◆労働安全衛生法に基づくストレスチェック制度の概要!
●事業者は,常時使用する労働者に対し,医師,保健師等によるストレスチェックを実施しなければ
なりません。
●ストレスチェック結果は,実施した医師,保健師等から直接本人に通知されます。事業者は,ストレス
チッェク結果を労働者の同意なく入手することはできません。
●高ストレスと判定された労働者が申し出た場合,事業者は,医師による面接を実施しなければなりま
せん。同申出及びその結果を理由とする不利益な取扱いは禁止されます。
●面接の結果に基づき,必要に応じ就業上の措置を講じることが事業者の義務となります。
!
※就業上の措置とは,労働者の実情を考慮し,就業場所の変更,作業の転換,労働時間の短縮,深夜業の回数の減少等の措置をいいます。
【ストレスチェック制度の流れ】!
実
施
前
事業者による方針の表明㻌
衛生委員会で調査審議㻌
労働者に説明・情報提供㻌
ス
ト
レ
実 ス
施 チ
ェ
ッ
ク
実施者(医師,保健師等※)によるストレスチェックを実施
(実施者)ストレスの結果を労働者に直接通知
※このほか,相談窓口等についても情報提供
以下は努力義務
(労働者)セルフケア
※必要に応じ相談窓口の利用
(実施者)結果の事業者への
通知に同意の有無の確認
<面接指導の対象者>
(実施者)面接指導の申し出の勧奨
面
接 指
導
※一定の研修を受けた看護師,精神保健福祉士が含まれる
(実施者)ストレスチェックの結果を
職場ごとに集団分析
同意ありの場合
(実施者)
事業者に結果通知
(実施者)集団分析結果を
事業者に提供
労働者から事業者へ面接指導の申し出
※申し出を理由とする不利益な取り扱いの禁止
職場環境の改善のために活用
事業者から医師へ面接指導実施の依頼
必要に応じて
医師による面接指導の実施
相談機関,専門医への紹介
医師から意見聴取
必要に応じ就業上の措置の実施
評 全
価 体
の
6
ストレスチェックと面接指導の状況の点検・確認と改善事項の検討㻌
集
団
分
析
◆県民総合保健センターのストレスチェックサービスの特徴ș
新たに事業者に義務づけられたストレスチェック制度ですが,当センターでは,法律の制定に
先駆け,平成21年度より同様の健診を提供してきた実績を持っています。
当センターでは,ストレスチェックを原則として定期健康診断と同時に実施し,心とからだの健康を
トータルで考える機会を提供いたします。ストレスチェック実施から,個人への結果通知,医師面接,
さらに各職場の組織分析から評価,職場環境改善の実施(講師派遣)等,総合的なサービスを行います。
【県民総合保健センターの付加サービス】!
【基本サービス】!
県
民
総
合
保
健
セ
ン
タ
ー
(
医
師
等
)
①(高ストレス者)医師面接の申出
⑤就業上の措置の実施
(定期健康診断に併せて)
労
・ストレスチェックの実施
・結果の通知
働
者
③医師面接実施
県
民
総
合
医 保
師 健
セ
ン
タ
ー
事
②医師面接実施依頼
業
④就業上の措置の意見
者
職場環境改善
職場分析の提供
衛生委員会等
相談指導
県民総合保健センター 保健師等
高ストレス者等の
相談対応の委託
●ストレスチェック結果は「あなたのストレスプロフィール」として受診者本人に通知!
受診者に対し,ストレスチェックシートへの回答を分析し,個人評価結果「あなたのストレスプロフィール」
(ストレスの原因と考えられる因子等)を通知します。
その他,ストレス対処法等の情報提供のほか,事業場からの情報提供コーナーを設けています。
ストレスチェックで使用するチェックシートは厚生労働省が推奨する57項目版を基本とします。
●様々な観点から分析した職場評価結果の提出!
事業者に対しては,ストレスチェック結果を組織(部署)ごとに分析・評価し,職場評価結果(「仕事の
ストレス判定図」他資料)を提供します。職場評価結果は,組織(部署)別のほか,職位別,職種別,
雇用形態別,年代別,男女別等事業場の希望する集団を対象とした分析も可能です。
この職場評価結果により,労働者の心とからだの健康に関する課題がより明確になり,衛生委員会等に
おける検討がしやすくなります。
●経験豊富な医師,保健師で医師面接,相談指導に対応!
事業者との契約に基づき,労働安全衛生法に基づく高ストレス者への医師面接や,医師面接を希望しない
高ストレス者等の相談窓口を設け,保健師等の個別相談業務にも対応します。
医師・保健師等は,心理相談員の認定資格を有し,メンタルヘルスの知識,経験も豊富です。
また,研修を随時受講する等してサービス品質の向上に努めています。
●利用料金 ※H 年 月1日~(消費税別途) ストレスチェック
職場分析結果報告書
600円/1人
2,400円/1組織(部署)
※医師面接,相談指導に関する料金につきましては,個別に打ち合わせていただきます。
7
行事・イベント等
㻌 㻌 㻌 㻌 㻌がん征圧県民大会が開催されました!
㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 結核予防等啓発活動
㻌 㻌 㻌㻌
■10月16日
㻌
2015 年予測
■複十字シール運動とは・・・
【がんになる人】
㻌
胃がんと肺がんを抜いて
世界中の結核を撲滅し、肺がんやその他の胸部疾
㻌
患をなくすための事業資金を集めることを目的と
㻌
し、世界約 80 か国で行われている募金活動です。
大腸がんが男女計 第1位
運動期間:8月1日~12月31日
㻌
そこで,今年度は“大腸がん”に着目し,予防の観点
㻌
から福井県健康管理協会副理事長の松田一夫先生と,
㻌
大腸がんを経験した体験談を料理研究家の重野佐和子
㻌
さんにお話をしていただきました。
■知事表敬訪問
平成 27 年度の複十字シール運動開始にあたって、
8月11日(火)に佐々木副知事を結核成人病予
防婦人会役員とともに表敬訪問しました。結核の
現状を報告し、シール運動への協力をお願いしま
した。
大腸がんを予防するための生活習慣とがん検診
~大腸がんで命を落とすのは日本人だけ~
公益財団法人福井県健康管理協会副理事 松田 一夫 先生
長
男女ともに大腸がんの死亡率が増加しているのにもかか
わらず,便検査だけですむ大腸がん検診の受診率が 30%し
かないこと,その結果,発見が遅れている現状が伝えられ
ました。また,予防するには,がん検診は勿論,食事や飲
。
酒,運動等の生活習慣も重要であると話をされました
■複十字シール運動 街頭キャンペーン
毎年9月24日~30日は結核予防週間です。
結核に関する正しい知識とその予防についての普
及啓発と健康への関心を高めていただくことを目
的として、当財団では9月28日(火)に街頭キャ
ンペーンを行いました。
県や結核成人病予防婦人会の協力をいただき、結
㻌
大腸がんを体験し見出した
㻌
『おいしくて安心して食べられるお菓子』への道
㻌
核に関するパネルの展示や、のぼり旗を掲げ募金
活動を行いました。
料理研究家・Café Rico オーナー 重野 佐和子さん
㻌
2001
年に大腸がんを経験したことをきっかけに,身体によ
㻌
いこととおいしいことをかねる食べ物を考え,おなかにい
いことにこだわったお菓子作りについて話をされました。
㻌
㻌
㻌
㻌
㻌
㻌
公益財団法人鹿児島県民総合保健センター㻌
㻤㻥㻜㻙㻤㻡㻝㻝 鹿児島市下伊敷三丁目1番7号㻌
㼀㻱㻸㻌 㻜㻥㻥(㻞㻞㻜)㻞㻟㻟㻞㻔代表㻕㻌
㻲㻭㼄㻌 㻜㻥㻥(㻞㻞㻜)㻞㻤㻤㻟㻌
県民総合保健センター㻌
㻌 㻌 㼔㼠㼠㼜㻦㻛㻛㼣㼣㼣㻚㼗㼜㼏㼔㼏㻚㼛㼞㻚㼖㼜㻌
検索㻌
「健康アップかごしま」 創刊号 平成 年 月発行
発 行 公益財団法人 鹿児島県民総合保健センター
編 集 企画経営部企画広報課 「健康アップかごしま」編集委員会
編集後記
木の葉の舟で大海に漕ぎ出したようなスタート。荒波を受け
てもひっくり返らない船にしなければ。
Fly UP