...

私達にも出来ることがある!~難民問題について学ぶ~

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

私達にも出来ることがある!~難民問題について学ぶ~
私達にも出来ることがある!~難民問題について学ぶ~
2015 年 11 月人権教育LHR学習資料
2学期の人権教育は、三年間で「部落差別問題」、「人種・民族・性に関する差別問題」、
「障がい者問題」を一年毎に学習します。全校一斉の講演会と、各クラスで選ばれた人権調査
委員による、実態調査を行っています。今年は「人種・民族・性に関する差別問題」について
学びます。人権調査委員執行部の話し合いで、「シリア難民も問題だが、他の地域では何が起
きているのだろうか」という意見があり、今年は世界各地の難民の実態について調査をするこ
とになりました。
今回の調査のポイント
1.他国からその国へ避難してきている難民の数とその理由。
2.国内で避難を強いられている避難民の数とその理由。
3.過去3年間に受け入れた難民の数。
4.難民の子供たちにどのような教育支援を行っているか。
調査対象・方法
各クラス4つ、計101の駐日外国公館(大使館、領事館)へアンケートを郵送。未回答
の大使館には電話であらためて調査。(これから回答が来るところもある)
調査結果の用紙を見てください。→(各クラスの人権調査委委員から報告)
【北郎とK子の会話編】
北郎 そもそも「難民」とはどのような人をいうのかな?「移民」とどこが違うの?
K子 「難民」とは、自分の命を守るために、やむを得ず、母国を離れ、他の国に逃げざるを
えない人たちのこと。たとえば、改宗したことや、民主化運動に参加したこと、同性を好きに
なったことなどが理由で、母国の政府から迫害を受ける人がいる。また、迫害を受けるだろう
恐れを感じ、何とか逃げてくる人もいるの。「移民」とは、自分の自由な意思で他国へ渡る人々
のことをいうの。
りんどう先生 難民条約の定義では、「人種、宗教、国籍、特定の社会的集団の構成員である
こと又は政治的意見を理由として迫害を受けるおそれがあるという十分に理由のある恐怖を
有するために国籍国の外にいる者であって、その国籍国の保護を受けることができないか又は
それを望まない者」を難民といいます。この定義を日本は厳格に解釈しているので、内戦・戦
争を理由に「難民」とは認めていません。かんばつ・洪水などの自然災害が理由でもだめです。
逆に自分に迫害を受ける理由があることを自ら立証しなければなりません。身一つで避難して
きた難民には非常に困難なことです。日本政府が避難してきた国の政府(迫害を加えていた側
の)に問い合わせをしたために、国に残っている家族や親せきが危険にさらされたという例も
過去にはありました。
K子 昨年、日本で難民の申請をした人の数は、5000 人にものぼったの。でも、認定されたの
はわずか 11 人。「人道的な配慮」で在留を許可した 110 人と合計しても、他国と比べて際立
って少ないのが現状なの。
北郎 シリアでは人口の半分以上が難民になっているそうだよ。国外へ 409 万人以上が逃れ、
シリア国内にも 760 万人の避難民が故郷を離れている。
この数年で 63 人のシリア難民が日本に
難民申請をしたけど、
認められたのはたった3人だ。
他の国がどう対応しているか知りたいね。
りんどう先生 EUは 16 万の難民を加盟国に割り当てる案を発表しました。基準は人口や経
済規模です。ドイツは 3 万 1 千人、フランスは 2 万 4 千人などです。キプロス大使館は 0.4%
で 60 数人になると今回答えてくれました。オーストラリアは 1 万 2 千人、ブラジルは「両腕を
広げて難民を受け入れる」と宣言し、ベネズエラは 2 万人の受け入れを表明しました。アメリ
カは、2017 年までに 10 万人と言っています。フランシスコ法王はアメリカ議会で「アメリカ
大陸の人々は外国人を恐れません。なぜなら我々の大半が、かつて外国人だったからです」と
言って喝采を浴びました。アルゼンチン出身の法王自身もイタリアからの移民の二世です。
北郎 ドイツの受け入れが多いのはなぜだろう?
K子 ドイツ憲法には「政治的に迫害されている者は、庇護(ひご)権を有する」と明記して
あります。ナチスによるユダヤ人虐殺への反省を出発点として作られた憲法なので、迫害を受
けた人たちを積極的に支援する土台が整っているようです。ドイツは今年第1四半期に、シリ
ア人の申請者の 90%を超える約1万 3700 人を条約難民として受け入れました。
北郎 今回の調査結果をみると、シリア難民の他にも世界中で様々な理由で難民が生まれてい
ることがわかった。テロや内戦が各地で発生している。アフリカでは「ボコ・ハラム」(IS
「イスラム国」に忠誠を誓っているテロ組織)による被害も深刻だね。
K子 実はシリア内戦も気候変動によるかんばつなどの自然災害が始まりで、対策をとらなか
った独裁政権への不満が高まって、民主化を求める反政府運動につながっていったそうよ。政
府による強権的な弾圧が内戦へと発展し、ISが侵入してきた。テロがなぜ発生したのか、注
意深く考える必要があると思う。
北郎 今回の調査でアフリカの国々がたくさんの難民を受け入れていることに驚いたよ。経済
的にも大変なはずなのにね。今回は子供たちへの教育支援も調査したけど、政府よりもむしろ
NGO(民間組織)が素早く対応しているようだね。今回もAAR難民を助ける会に問い合わ
せをしたら、トルコやパキスタンなどで教育支援を行っていた。
ところで、先日パリでテロがあったけど、その影響が心配されるね。
K子 実際にドイツ大使館に電話したところ、「難民について回答できるか自体を検討してい
る」と言われたそうよ。フランスも回答無しだし、EU諸国が今回のテロで揺れていることは
確かね。でも間違ってはいけないのは、難民がテロリストになるのではないということ。犯罪
者であるテロリストが紛れ込んでしまったということは、難民の人たちの責任ではない。それ
こそ世界を分断させようとするテロリストの思うつぼだわ。テレビで「母国のテロから逃れて
きたのに、避難先でもテロに苦しめられなくてはいけないのか」と難民の人が答えていた。
北郎 ところで、日本ではどのように難民申請をするのかな?
りんどう先生 まず短期滞在ビザ(観光目的)で入国した場合、空港で難民申請をすると、自
動的に入国管理局に収容されてしまう。そこで「収容代替措置」といって、NGO・弁護士・
法務省で協議・協力して、収容されないようにサポートしている。実際は空港で申請するケー
スは少ないそうだ。また、入国後に申請した場合も、収容される可能性がある。仮放免により
普通に生活できたとしても、難民申請中は、強制送還はされないが、一律6カ月は就労が許可
されない。就労目的の入国を防ぐためだが、いきなり生活に困窮することになる。保証人がい
ないから住む場所もみつからない。公的援助を何も受けられないので、病気になっても高い医
療費を払うこともできないため病院にも行けない。難民不認定の場合、人道的配慮により1年
間の在留特別許可が出る場合もある(昨年は 110 人)。1年ごとに申請して更新されるが、認
められなければ収容・強制送還される可能性がある。また平穏(犯罪を犯さず)に10年以上
過ごせば、定住が認められることもある。(難民支援協会への聞き取りより)
K子 たとえ難民認定されたとしても、言葉の壁や社会での差別から苦労すると聞いたわ。
北郎 法務省が 9 月に難民認定制度運用の見直しを発表した。今後はアフリカで虐待を受ける
女性など「新しい形態の迫害」も柔軟に認めていくことになった。しかし、紛争が原因で逃れ
てきた人は難民と認めない、という姿勢は変わらない。これまでも在留は許可されてきたが、
今後は「待避機会として」保護対象に位置づけた。難民認定とは違い、在留資格は1年ごとの
更新で、働く場や日本語教育の支援がない。
2-8 河野委員長 人権調査委員のみなさん、本当にご苦労様でした。大使館からの回答はまだ
これからも届く予定です。この調査結果をうけて、外務省と法務省に難民の受け入れと、難民
申請中および認定後の支援の充実について、要望書を提出したいと思います。みなさん、承認
をお願いします!
安倍首相は 9 月末、国連総会の演説でシリアなどの難民支援に約 970 億円を拠出することを表
明しました。その後の記者会見で難民受け入れについて聞かれましたが、「人口問題で申し上
げれば、移民を受け入れるよりも前にやるべきことがある。女性、高齢者の活躍だ」と、移民
について述べました。
Fly UP