...

4 小 豆

by user

on
Category: Documents
32

views

Report

Comments

Description

Transcript

4 小 豆
4
(1)
生育時期調査
番号
調査項目
小
豆
注:○印を付している番号は主要な調査項目を示す。
調 査 基 準 及 び 要 領
調査
測定 最小桁
調査数
方法
単位 調査 平均
1
発
芽
始
初めて発芽を認めた日
観察
―
月日
1
1
2
発
芽
期
区全体の40∼50%発芽した日
観察
―
月日
1
1
3
発
芽
揃
区全体の80∼90%発芽した日
観察
―
月日
1
1
4
発
芽
良
否 発芽率80%以上を良、50%以下を不良、その中間を
中とする
観察
―
―
―
―
5
発
芽
整
否 発芽個体の分布状況の均一なのを整、不均一なのを
不整、その中間を中とする
観察
―
―
―
―
6
開
花
始
初めて開花を認めた日
観察
―
月日
―
―
7
開
花
期
全株数の40∼50%が開花した日
観察
―
月日
―
―
8
開
花
揃
全株数の80∼90%が開花した日
観察
―
月日
―
―
9
成
熟
期
全株数の中で莢の大半が変色し、70∼80%が熟莢と
なった日
観察
20株
月日
―
―
(2)
生育・収量調査
番号
調査項目
10
主
茎
長
11
主
茎
節
12
分
枝
13
稔
14
莢
15
全
16
子
実
重
17
子
実
水
調 査 基 準 及 び 要 領
測定
15株
㎝
0.5 0.1
数 地際から最上部節までの節数
測定
15株
節
1 0.1
数
2節以上を有する枝の数
測定
15株
―
1 0.1
実
莢
数 1株当たり稔実した莢を調査
測定
算出
20株
―
1 0.1
内
粒
数 稔実莢を莢内粒数別に調査
測定
算出
5株
―
1 0.1
茎、根および莢実の重さをa当で表したもの
測定
60株
㎏
1 0.1
脱穀、唐箕選した子実重をa当で表したもの
測定
算出
60株
㎏
1 0.1
測定
―
%
0.1 0.1
重
地際から茎の生長点までの長さ
調査
測定 最小桁
調査数
方法
単位 調査 平均
分 子実の水分を測定
(3)
品質調査
番号
調査項目
調 査 基 準 及 び 要 領
調査
測定 最小桁
調査数
方法
単位 調査 平均
18
百
粒
重
虫食い粒、被害・障害粒を除いた試料を任意に抽出 測定
し、20gを2回以上測定する。
算出
―
g
19
種
皮
色
虫食い粒、被害・障害粒を除いた試料を任意に抽出
し、種皮色を調査(赤、淡赤、濃赤、暗赤、鮮赤、
白、灰白など)
観察
―
―
―
―
20
品
虫食い粒、被害・障害粒を除いた試料を任意に抽出
し、品質を調査(上、中、下に区分)
観察
―
―
―
―
21
障害粒発生程度 障害粒を抽出し、その発生程度を調査する
(黒変、未熟、虫害、べと、腐敗、その他)
測定
算出
―
(4)
番号
22
質
0.1 0.1
粒
1 0.1
生育中の障害などの被害調査
調査項目
倒伏の程度
調 査 基 準 及 び 要 領
倒伏の程度と倒伏面積に応じて、甚、多、中、
少、無とする。倒伏程度は主茎の傾斜角度(または
茎先端の高さ/茎長)で表す。
倒伏程度
60°∼
(
∼0.50) 甚(4)
40∼59°(0.51∼0.77) 多(3)
20∼39°(0.78∼0.94) 中(2)
10∼19°(0.95∼0.99) 少(1)
∼ 9°(0.99∼
) 無(0)
各指数にそれぞれの面積率を乗じたものの総和を
求め、これを指数に当てはめて全体の倒伏程度を判
定する。
実際に圃場観察では上記の主旨に従って肉眼観察
で判定をする。
調査時期を明記する。
調査
測定 最小桁
調査数
方法
単位 調査 平均
観察
―
―
―
―
Fly UP