...

プロローグ:高校までの勉強って役に立つんだ!

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

プロローグ:高校までの勉強って役に立つんだ!
プロローグ(1)
プロローグ:高校までの勉強って役に立つんだ!
イラストのイメージ(0-2)
:父と息子の台所奮闘記
父:我が家の母娘女子組は、ジャニーズのコンサート…
今日は、外に食べに行かないで、君と夕飯を作ってみるか。
息子:何を作るの?
父:冷蔵庫を眺めてみると、麻婆豆腐ならいけそうだけど。
息子:激辛お願い!
父:お願いじゃなくて、君が作るんだよ。
息子:そんなの無理。
父:そうでもないさ。
まずは、ご飯を炊かないと。麻婆豆腐のブッカケ飯だと、2 人で 2 合かな。
息子:僕がご飯を炊くよ。
父:今あるコメは無洗米だから、コメはとがなくていいよ。
でも、水は、こころもち大目かな。
息子:そうなんだ…
父:その調子。
大学はどうだ?
息子: 面白いよ。
高校では習わなかった教科も多いし、第二外国語のロシア語は、なんだかとても新鮮。
父:そうか…
息子:友達と話すのも楽しい。
男子校とちがって、女の子も多いし。結構、かわいい子がいるね。でも、目を引く子っ
て、すでに彼氏がいるみたい。
父:そんなこともないんじゃないかなぁ…
息子:きっと、そんなことあるよぉ…
プロローグ(2)
父:ダメもとで、トライしたらどうかな。
息子:無理、無理。
父:そうかなぁ…
中華は、料理を始める前に、調味料とスープの準備をしておかないとね。
息子:どう調合するの?
父:iPad からクックパッドのどこかをのぞけば、すぐ分かるから。
息子:今、見ているけど、結構、複雑だよ。
父:そんなことないさ。
くれぐれも、豆板醤は分量どおりにしろよ。入れすぎると、大変なことになるから。
息子:分かった。
砂糖も入れるんだね。
父:すごく辛いものと、すごく甘いものが、ぶつかりあって、味が生まれるってこともあ
るよ。
どうしても辛みがすぎたら、最後に、といた卵を落とすってこともできるけど。
父さんは、ショウガ、ニンニク、ネギをみじん切りしておくよ。
息子:お父さんって、包丁、ちゃんと使えるんだ。
父:そうばかにするな。
ところで、大学の勉強で何かものにしてみようとは思わないか?
息子:どういうこと?
父:たとえば、ロシア語をマスターするとか…
息子:そんなの無理。英語だって、マスターしたっていえるレベルじゃないんだから。
父:それじゃ、英語に本格的に取り組んでみたらいいじゃないか。
息子:だって、高校英語や、大学入試の英語なんて、使い物にならないって、よくいわれ
ているじゃないか。
父:そうでもないさ。
大学入試までに学んだ英語を土台にして、大学でいっそう精進したら、相当のレベルに
行けると思うけどな。
プロローグ(3)
息子:そうかなぁ…
父:中学や高校で英語という外国語を学んだ経験は、第二外国語の学習にも活かせると思
うよ。
父さんの勤めている大学は、戦前、中国大陸で活躍する実業家を養成することが、1 つの
重要な国家的ミッションだったこともあって、戦前から中国語教育が盛んで、今でも、そ
の伝統を引き継いでいる。
父さんのゼミナールに参加している学生の中には、2~3 年間、みっちりと勉強して、中
国語をものにしていくのが、数年に 1 人ぐらいはいるよ。
息子:そうなんだ。
父:高校で学ぶ数学だって馬鹿にできないよ。
息子:そうなの?
高校程度の数学なんて、大学で学ぶ学問にまったく役に立たないと思っていた。
父:君は、文系だけど、国立大学も受けたんで、高校では数Ⅱまではやったんだろ?
息子:そうだけど…
数学は、結構、好きだった。
父:数Ⅱまでの数学知識があれば、大学院で学ぶ理論的な経済学でも、かなりの程度、理
解できると思うな。
息子:そうなの?
父:そうだよ。
みじん切りしたニンニクたちが十分に炒められて、いい香りがするね。
次は、豚のひき肉だ。お母さんがいっていたけど、豚のひき肉、カリカリになるまで炒
めないと、おいしくないそうだ。
息子:ちょっとしたことでも、工夫が必要なんだね。
父:さっきの続き。
英語や数学だけでなく、高校で学んだ現代国語や古典、歴史や地理、物理・化学・生物・
地学は、相当なレベルまでいっていると、父さんは思うけどな。
父さんは、経済学者の中では、一応「教養人」(?)ということになっているけど(ま
ぁ、括弧付きの「教養人」にすぎないけどね)、父さんの教養のベースは、高校までの勉
強と読書体験だと思うな。
息子: 今、お父さんが話していることは、とても驚きっていうか、新鮮というか…
僕たちは、高校までの勉強の目的は、大学に入ることって、当たり前のように考えてき
たから。
プロローグ(4)
僕がキャンパスで出会った先生たちも、「大学の学問は、高校までの勉強とまったく異
なる」っていっているし…
高校までに習ったことが、大学でも役立つなんて、どの先生もいっていないんじゃない
かなぁ。
「大学の勉強は特別だ」って聞かされてばかりだよ。
父:そういう先生って、「大学の勉強は特別だから、受験勉強のようなガリ勉は通じない」
っていわないか?
息子:いっているかも…
父:父さんは、そうじゃないと思うな。
大学の勉強だって、受験勉強のように猛烈に勉強しないといけないんだよ。「ガリ勉不
要、大いに遊べ」なんていう大学教師って、自分自身が猛勉強したことがないんじゃない
かって、父さんなんか、勘ぐっちゃうよ。
息子:…
父:父さんが教えている大学でも、「大学では大いに遊べ」って学生に吹聴している教師
が結構いるね。
息子:…
父:豚のひき肉も、いい感じの炒まり具合。
それじゃ、君が調合した調味料を入れるぞ。
息子:あいよ。
父:次に中華スープを流し込むぞ。それに豆腐もぶち込む。
ちょっと、味見してくれないか。
息子:なかなか、いい感じだよ。
お父さん、何だか楽しそう。
父:何を話していたっけ?
そうそう、高校の勉強と大学の学問の関係、とても密接なんだな。
息子:ということは、高校までにやってきたことを、土台にできるわけ?
父:もちろん!
息子:そうだと、なんだか、勇気が湧く話。
「受験勉強に意味があったんか?」って悩むことがときどきあるから。
父:悩むことなんてないさ。
プロローグ(5)
大いに意味があるんだよ。
息子:でも、お父さんがいっていること、なんだか実感できない。
父:そうか…
息子:正直な気持ちだよ。
父:父さんにできることは、あんまりないけど、父さんの講義を受けてみないか?
息子:お父さんの大学に通うってこと?
父:そうじゃなくて、君だけのために、家でマクロ経済学を講じてやるよ。
息子:そんなのいいよ… 遠慮するよ…
父:まぁ、そういうな。
だまされたと思って、受けてみやさ。
息子:ちょっと、考えておくよ。
父:それじゃ、考えておいてくれ。
そろそろ、水溶きした片栗粉を入れないとな。
息子:なんで、そんなのを入れるの?
父:そんなことも知らないのか。トロミをつけるためだよ。
息子:そんなこと、高校では習わなかった…
父:君の高校、何を教えてきたんだか…
息子:どこの高校でも、そんなこと、教えてくれないと思うけど…
父:日本の教育もおしまいだなぁ…
最後に鍋肌からごま油をサッと入れて、花山椒をふりかけて、これで、出来上がり!
先のこと、考えておいてよ。
息子:…
Fly UP