...

平成25年度

by user

on
Category: Documents
35

views

Report

Comments

Transcript

平成25年度
平成 25 年度
セ
ン
期
学籍番号:
氏
名:
サ
末
工
試
学
験
問 1 オペアンプ (配点 10 点)
下記の(1)から(3)の回路における Vout を求めよ.
(1)
答
(2)
答
(3)
答
問 2 最小二乗法 (配点 10 点)
気象センサで風速を計測した.計測値が 1.0m/s のとき実風速は 1.0m/s であ
った.同様に,計測値が 3.0m/s のとき実風速は 1.5m/s,計測値が 4.0m/s のと
き実風速は 5.0m/s,計測値が 6.0m/s のとき実風速は 5.5m/s であった.以下の
問いに答えよ.
(1) 計測値を x,実風速を y として,この 4 点にフィットする最小二乗直線を
求めよ.
答
(2) (1)で求めた最小二乗直線を用いて,計測値が 3.5m/s のときの実風速を推
定せよ.
答
注)小数第二位を四捨五入して小数第一位まで求めること.
問 3 センサ (配点 10 点)
自動車に搭載されているセンサを 5 つ挙げよ.
1.
2.
3.
4.
5.
問 4 デジタル信号処理
(配点 10 点)
離散化について 50 字程度で説明せよ.
問 5 デジタルフィルタ
(配点 10 点)
あるシステムにおける時刻 tn から tn+9 までの観測値を下記の表に示す.以下
の問いに答えよ.
時刻
tn
tn+1
tn+2
tn+3
tn+4
tn+5
tn+6
tn+7
tn+8
tn+9
値
21.6
21.6
21.5
21.4
21.6
21.5
21.5
21.3
21.2
21.2
(1) 7 段の単純移動平均を用いた際の tn+8 における値を求めよ.
答
(2) 7 段のメディアンフィルタを用いた際の tn+8 における値を求めよ.
答
注 1)小数第二位を四捨五入して小数第一位まで求めること.
注 2)時刻 tn において m 段のフィルタを適用する場合には tn-m+1 から tn までの
観測値を用いるものとする.
問 6 デジタルフィルタ
(配点 10 点)
大きさが 1 の直流成分と振幅が 4 の cos 波成分,および,振幅が 2 の sin 波
成分を含む合成波 X について,以下の問いに答えよ.
(1) 合成波 X の最大値と最小値を求めよ.
答
(最大値)
(最小値)
(2) 図 6-1 は 128Hz をカットオフ周波数とする 21 段の LFP である.この LFP
に用いた窓関数として正しいのは「方形窓」か「ハミング窓」か,いずれ
か答えよ.
答
(3) cos 波の周波数を 32Hz,sin 波の周波数を 128Hz とする.図 6-1 の LPF
を適用したあとの合成波 X’の最大値と最小値を求めよ.
答
(最大値)
(最小値)
図 6-1
LPF
問 7 画像処理 (配点 10 点)
図 7-1 に原画像を示す.下記の(1)から(4)のフィルタを適用した後の画像とし
て適切な画像を(a)から(d)の中から選びなさい.
図 7-1
(1)
(2)
答
答
(a)
原画像
(3)
(4)
答
(b)
答
(c)
(d)
問 8 衛星リモートセンシング
(配点 10 点)
衛星リモートセンシングについての説明文を読み,空欄を埋めなさい.但し,
(5) には数字が入る.
衛星リモートセンシングは人工衛星にセンサを載せ地球を観測する技術です.
光学センサは太陽光が対象物にあたり (1)
した光を観測します.マ
イクロ波センサは (2)
型と受動型に分類されます.受動型マイクロ
波センサは対象物が (3)
するマイクロ波を観測します.気象衛星ひ
まわりは静止軌道衛星で (4)
の上空約 (5)
キロメート
ルの軌道を周回しています.
問9
A/D 変換
(配点 10 点)
温度センサを接続した 10bit の A/D 変換器がある.この温度センサは 0.0℃の
ときに 1.0V を出力し,30.0℃のときに 4.0V を出力する.A/D 変換値が 420 の
ときの温度を求めよ.但し,A/D 変換器の基準電圧は 5.0V とする.
答
注)小数第二位を四捨五入して小数第一位まで求めること.
問 10 測位技術 (配点 10 点)
以下の用語のなかから 1 つを選び 100 字以上 200 字以内で説明せよ.なお,
選択した用語の番号に○をつけること.
1.
IMES
2.
電子基準点
3.
相対測位
Fly UP