Comments
Description
Transcript
整骨院・接骨院、はり・灸・あんま・マッサージのかかり方
(5) 平成 26 年2月 15 日号 第 964 号 身体障害者手帳の 「身体障害認定基準」などが変わります 平成26年4月から心臓機能障害(ペースメーカなど植え込み者)および肢体 不自由(人工関節置換術)の基準に関して、国が示す「身体障害認定基準」など が改正されることから、身体障害者手帳の認定に関する取扱いが変更されま 平成26年4月1日から改正後の基準が適用されます す。※原則、 心臓機能障害 【現行】 ペースメーカなどを装着している者は、一律に1級として認定 【改正後】 ペースメーカなどへの依存度、日常生活活動の制限の程度を勘案して1 級、 3級または4級の認定を行う 第14回 大阪府障がい者スポーツ大会 参加選手募集 競 技 日 程 会 場 陸 上 競 技 水 泳 卓 球 ア ー チ ェ リ ー (身体障がい者のみ) ボ ウ リ ン グ 5月11日 万博記念競技場 5月17日 なみはやドーム 5月18日 浜寺公園アーチェリー場 5月24日 新大阪イーグルボウル 5月25日 ファインプラザ大阪 (知的障がい者のみ) フライングディスク ※選手1人につき、同一競技内2種目まで出場可能(ボウリング・卓球・アーチ ェリーは1種目のみ)。異なる競技にまたがる出場はできません 一定期間 (3年) 以内に再認定を行うことを原則とする ※ボウリング競技の出場資格は、 「1ゲームのアベレージが80点以上」の方 肢体不自由 参加資格=次のすべての条件を満たす方 平成26年4月1日現在で、満13歳以上の身体障がい者および知的障がい者 【現行】 股関節・膝関節・足関節を人工関節などに置換している場合は、一律に全 廃として等級を認定 【改正後】 股関節・膝関節・足関節を人工関節などに置換後、リハビリテーションな どを行ったうえでその後障害の状態により、全廃、著しい障害、軽度の障 害に応じた等級もしくは非該当のいずれかに認定を行う 大阪府障がい者自立相談支援センター(06‐6692‐5264) 「母子自立支援員」は、母子家庭のお母さんや、寡婦の方の 福祉に関する相談や生活の安定、自立のための相談、子育て のことなど生活全般の相談を受けています。また、父子家庭 の相談や、 離婚前の相談にも応じています。 さらに、ひとり親家庭のお母さん・お父さんが就労し自立 していくためのプログラムを作成し、求人情報や資格取得 のための訓練の紹介、ハローワークへの同行など就労に向 交 通=各会場までは、車で送迎予定 申込み=参加申込書(役場1階⑧番窓口福祉保健課で 配布)に記入のうえ、3月10日までに福祉保健課に提 出してください ※来庁が困難な場合は、電話・ファックスなどでご相談ください 問合せ=福祉保健課(962‐7460・962‐5652) 母子・寡婦・父子相談 町内在住の方 参加費=無料 問合せ=福祉保健課(962‐7460・962‐5652) 年長者健康と生きがいづくり推進事業 講演会「笑いが生み出す健康長寿」 入場無料 申込不要 「笑う門には福来る」、私たちにとっての最高の福は「健康」です。笑いの多い生活 は、健康維持に欠かせない要素です。 「楽しくなくっちゃ講演会じゃない!」がモットーの栗木剛さんを講師 にお招きし、楽しい年長者クラブ連合会の講演会を開催します。多くのみ なさんのご参加をお待ちしています。 けた支援も行っています。 相談日時=毎週月曜日~木曜日の午前9時~午後5時 ※祝日、 年末年始を除く 日 時=3月6日 午後1時30分~3時 ※開場は午後1時から 場 所=ふれあいセンター3階 第4学習室 講 師=栗木 剛さん(mottoひようご事務局長) ※電話相談や来所相談の予約もできます 定 員=100人 ※定員を超えると入場をお断りさせていただく場合があります 問合せ=福祉保健課(962‐7460・962‐5652) 問合せ=福祉保健課(962‐7460・962‐5652) 整骨院・接骨院、はり・灸・あんま・マッサージのかかり方 ②医師が必要と認めた、はり・灸・あんま・マッサージなどを受けたとき ■■■後期高齢者医療制度にご加入のみなさんへ■■■ 整骨院や接骨院で柔道整復師による施術を受けられた場合や、はり・灸・あ [健康保険が使える場合] ●はり・灸 んま・マッサージを受けられた場合、健康保険を受けられるケースは限られて 神経痛 リウマチ 頸腕(けいわん)症候群 五十肩 腰痛症 います。 正しくご理解いただき、適切な受診をすることで医療費の適正化にも 頸椎(けいつい)捻挫後遺症 その他慢性的な疼痛を主症とする疾患 つながりますので、 ご協力をお願いします。 ●あんま・マッサージ ①整骨院・接骨院で柔道整復師の施術を受けたとき 筋麻痺・関節拘縮などで、医療上マッサージを必要とする症例 [健康保険が使える場合] [施術を受けるときの注意] 骨折 脱臼 打撲 ねんざ(肉ばなれを含む) 保険の適用には、あらかじめ医師の発行した同意書または診断書が必要です。 ※骨折・脱臼は、緊急の場合を除き、あらかじめ医師の同意を得ることが必 単に疲労回復や慰安を目的としたものや、疾病予防のためのマッサージ 要です などは保険の対象とならず、全額自己負担となります。 [施術を受けるときの注意] 保険医療機関(病院、診療所など)で同じ対象疾患の治療を受けている間 単なる肩こり、筋肉疲労などに対する施術は保険の対象にならず、全額 は、はり・灸施術を受けても保険の対象にはなりません。 自己負担になります。 ※柔道整復などの施術を受けられたときは、医療費控除の対象となりますの 柔道整復師が患者に代わって保険請求を行う で、必ず領収書を受け取りましょう ことが認められているため、自己負担を支払 うことで施術を受けることができます。施術 を受けたときには、 「療養費支給申請書」の施 術箇所や回数を確認し、署名押印してくださ い。 保険医療機関(病院、診療所など)で同じ負 傷などの治療中は、施術を受けても保険などの対象になりません。 問合せ=大阪府後期高齢者医療広域連合給付課(06‐4790‐2031) ※受付時間:月曜日~金曜日(祝日を除く)の午前9時~午後5時30分 島本町役場住民課(962‐7462・962‐5652) 町内の生活道路のほとんどは法定速度30k m /時以下です。 『 児童の登下校時には特にスピードはひかえめに!』お願いします。