Comments
Description
Transcript
No.623 2015年9月号
広 報 一人ひとりが輝き 夢はぐくむ むらづくり 主な内容 9 2015 マイナンバー制度特集 P2 平成27年国勢調査 P8 臨時福祉給付金のお知らせ P11 ちゅーりっぷ通信 P14 ヴィレステひえづだより P16 暮らしのカレンダー 別添 No.623 「日吉津の夏」盆踊り花火大会(8月16日) 日吉津 検索 http://www.hiezu.jp 特 集 マイナンバー制度が 始まります! 平成27年10月から マイナンバーを 一人ひとりに お届けします! マイナンバーキャラクター 「マイナちゃん」 マイナンバー って何? 平成25年5月31日に「行政手続における 特定の個人を識別するための番号の利用等 に関する法律(マイナンバー法)」が公布 され、マイナンバー制度(社会保障・税番 号制度)が導入されることになりました。 マイナンバー制度は、国民一人ひとりに 付番されるマイナンバー(個人番号)を利 用して、国民の利便性の向上や行政の効率 化を図るための制度です。 ここでは、今年10月に村民のみなさんに 通知されるマイナンバーについてご紹介し ます。 マイナンバーとは マイナンバー(個人番号)は、住民票のあるすべての人に新たに付番され る12桁の番号です。 原則、 一度付番されたマイナンバーは生涯変わりません。 マイナンバー制度を導入する目的 これまで、各行政機関はそれぞれの事務で個別の番号を使って個人情報 等を管理していましたが、機関を越えて利用することができないものでした。 各機関で横断的に一つの番号を利用するマイナンバー制度の導入によ り、次の3つのメリットが期待されています。 ①公平・公正な社会の実現 所得や他の行政サービスの受給状況を把握しやすくなるため、本当にサービスが必要な人 にきめ細やかな支援を行う事ができます。また、不当に負担を免れることや不正受給を防止 します。 ②国民の利便性の向上 添付書類の省略など、行政手続きが簡素化され、申請者の負担が減ります。 ③行政の効率化 国や自治体などで情報の照合や入力などに要している時間が減り、複数の業務間で連携が 進むことから、作業効率が向上します。 広報ひえづ 2015年9月 №623 2 マイナンバー 導入による 3つ のメリット ①公平・公正な社会の実現 給付金などの不正受給の防止 ②国民の利便性の向上 ③行政の効率化 面倒な手続きが簡単に 事務が正確で早くなる 自分の マイナンバー は どう知るの? 平成27年10月以降、マイナンバーを通知するための「通知カード」が、 村民のみなさん全員に送付されます。 通知カード 紙製のカードで、券面にはマ イナンバー、氏名、住所、生年 月日、性別が記載されます。 この「通知カード」は、マイ ナンバーを必要とする手続きを する時に、窓口などで本人確 認書類と併せて提示します。 《通知カードのイメージ》 3 個人番号カード 通知カードと一緒に送付される申請書に自身の写真を添付して申請することにより、平成28年 1月以降、「個人番号カード」の交付を受けることができます。 このカードは、プラスチック製で、ICチップが付きます。 券面にはマイナンバー、氏名、住所、生年月日、性別などが記載され、本人の写真が表示され ます。 ※ICチップには機微な個人情報は記録さ れません。 (裏面) ICチップに記録されるのは、券面に記 載された氏名、住所、個人番号などの他、 (表面) 公的個人認証の電子証明書などに限られ、 所得などのプライバシー性の高い個人情報 は記録されません。 《個人番号カードのイメージ》 個人番号カードは、マイナンバーを必要とする手続きをする時に提示するほか、本人確認のた めの身分証明書として利用できます。また、カードのICチップに搭載された電子証明書を用い て、e-Tax(国税電子申告・納税システム)をはじめとした各種電子申請などに使用できます。 なお、住民基本台帳カードをお持ちの方は有効期限まで利用できますが、個人番号カードの交 付を受けた人は、その際に住民基本台帳カードを村へ返納していただきます。(両方は所有でき ません。)同様に通知カードも返納していただきます。 マイナンバーが 必要になるのは、 いつ? 平成28年1月から社会保障・税・災害対策の手続きでマイナンバーが必 要になります マイナンバーは社会保障・税・災害対策分野の事務で、法律や市町村な どの条例で定められた行政手続きに使用されます。 また、税や社会保険の手続きにおいては、事業主や証券会社、保険会社 などが個人に代わって手続きを行うこととされている場合もあります。こ のため、勤務先や、証券会社・保険会社、金融機関からもマイナンバーの 提示を求められる場合があります。 広報ひえづ 2015年9月 №623 4 例えばマイナンバーは次のような場面で使います 毎年6月の児童手当の現況届の際に 市区町村にマイナンバーを提供します 厚生年金の裁定請求の際に年金事務 所にマイナンバーを提供します 証券会社や保険会社等にマイナンバー を提示し、法定調書等に記載します 勤務先にマイナンバーを提示し、 源泉徴収票等に記載します 顧客の個人番号を法定調書 等に記載して税務署などに 提出します 従業員やその扶養家族の個人番 号を源泉徴収票等に記載して税 務署や市区町村に提出します 《村民のみなさんは行政機関や民間企業等へのマイナンバーの告知が必要となります。 》 個人情報は どのように 守られるの? マイナンバーを安全・安心に利用するために、システム面と制度面の両 方から個人情報を保護するための措置がとられます。 【情報システム面で行う保護措置】 ①個人情報は分散管理 個人情報の管理は今までどおり各機関で行い、必要な情報を必要な時だ けやり取りする「分散管理」の仕組みが採られます。 マイナンバーを元に、ひとつの機関に個人情報データを集めて保管する ことはなく、個人情報がまとめて漏れるようなこともありません。 ②システムへの接続制限 各機関でマイナンバーを含む個人情報の連携を行う際は、システムを操 作できる人を制限します。また、通信でやり取りするデータは外部に読み 取られないように暗号化されます。 ③利用記録の確認 行政機関がマイナンバーを含む自分の個人情報を、いつ、どことやりとりしたのかなどの情報 を、自宅のパソコンからインターネット上で確認できる「マイナポータル」という仕組みが平成 29年1月から使用できる予定です。 5 【制度面で行う保護措置】 ①マイナンバーの利用範囲の限定 マイナンバーは、社会保障・税・災害対策分野の行政事務で、法律で定められた手続きでしか 使用できないよう、厳しく制限されます。 ②第三者機関による監視・監督 特定個人情報保護委員会という国の第三者機関が、マイナンバー制度が適切に運用されている か監視・監督を行います。 ③特定個人情報保護評価の実施 マイナンバーや個人情報が、安全に使用できる仕組みとなっているかを事前に評価する、特定 個人情報保護評価(※)の実施が、国や市町村などに義務付けられています。 ※特定個人情報保護評価とは マイナンバーを含む個人情報の電子データなどを保有する国や市長村などが、個人のプラ イバシーなどの権利利益に与える影響を予測し、情報漏えいなどの事態を発生させるリスク を軽減するために、適切な措置を行うことを評価書にまとめて公表、宣言する手続きです。 ④罰則の強化 他人のマイナンバーを不正に入手したり、正当な理由なく提供したりすると処罰の対象になり、 これまでの関係する法令の規定よりも罰則が厳しくなります。 民間事業者には マイナンバーは 関係あるの? 民間事業者のみなさんもマイナンバーを取り扱うことになります 民間事業者は、従業員の健康保険や厚生年金などの加入手続や、給与の 源泉徴収票の作成を行っています。また、証券会社や保険会社は、配当 金・保険金などの支払調書の作成事務を行っています。 平成28年1月からは、これらの手続を行うために従業員や顧客のマイナ ンバーが必要になります。 また、民間事業者が外部の人に講演や原稿の執筆を依頼し、報酬を支払 う場合、報酬から税金の源泉徴収をするため、その人のマイナンバーを提 供してもらう必要があります。 広報ひえづ 2015年9月 №623 6 マイナンバー制度は、全従業員に関係する制度です 税や社会保障の手続に必要な帳票などの提出時期までに、パートやアルバイトを含め、全従業 員のマイナンバーを順次取得し、源泉徴収票や健康保険・厚生年金・雇用保険などの書類に番号 を記載することになります。 また、マイナンバーを含む個人情報は安全に管理することが必要です。 法人には法人番号が通知されます 平成27年10月から、企業などの法人には13桁の法人番号が 通知されます。マイナンバーとは違って、法人番号は広く公開 され、どなたでも自由に利用できます。 一つの法人に一つの法人番号が付番されますが、営業所、事 業所単位には付番されません。 今後のスケジュール マイナンバーについてより詳しく知りたい方へ 国では、マイナンバーに関する最新情報を提供しています。 ◆マイナンバー制度に関するホームページ(内閣官房) http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/ ◆マイナンバー公式ツイッター https://twitter.com/MyNumber_PR ◆国のマイナンバーコールセンター 0570−20−0178(全国共通ナビダイヤル) ※平日 午前9時30分∼午後5時30分 (土日祝日・年末年始を除く) ※一部IP電話などで上記ダイヤルにつながらない場合は、 おかけください。 ※ナビダイヤルは通話料がかかります。 7 050−3816−9405に 平成 27 年国勢調査に ご協力ください。 国勢調査は、平成27年10月1日現在、日本に住んでいるすべての人及び世帯が対象です。 調査結果は社会福祉、雇用政策、生活環境の整備、防災対策など私たちの暮らしのために 役立てられます。 ぜひご利用ください! スマホやパソコンで「簡単インターネット回答」 調査員が配布の「インターネット回答の操作ガイド」に従い、お手持ちのス マートフォンやパソコンを使って、簡単に回答を済ませることが出来ます。 ●日本に住むすべての 人・世帯が対象です。 生まれたばかりの赤ちゃんは もちろん、3か月以上日本に住 んでいる(住むことになってい る)外国人も、調査の対象とな ります。 なお、個人情報は厳重に保護 され、統計の目的以外に使用さ れることはありません。 インターネット回答受付期間 9月10日∼9月20日 簡単で便 利! インターネット回答を利用されなかった世 帯には、9月下旬に調査員が調査票をお配 りしますので、従来通り手書きによる回答 をお願いいたします。 国勢調査については、「国勢調査2015キャンペーンサイト」をご覧ください。 http:kokusei2015.stat.go.jp/ 国勢調査 2015 【お問合わせ】 国勢調査コールセンター 0570−07−2015(IP電話の場合03−4330−2015) ※市内通話料でご利用できます。 設置期間:平成27年8月24日から10月31日まで 受付時間:午前8時∼午後9時(土・日・祝日もご利用になれます) 役場 総務課協働推進室 27−5954 広報ひえづ 2015年9月 №623 8 はい!消費生活 相談窓口です。 消費生活相談窓口につながる3桁の電話番号をご存じですか? お近くの相談窓口につながります。(平成27年7月1日より) 相談の例 ・無料と聞いたのに高額請求を受けた。 ・製品を使ってけがをしそうになった。 など 相談窓口の番号がわからない。どうしよう∼。 泣き寝入 時 んな りは そ い や や 「消費者ホットライン」 188 の番号がいいよ! 全国共通電話番号「188」へ電話をすると音声案内が流れます。郵便番号を入力するとお住ま いの地域の消費相談窓口につながります。郵便番号がわからない時は、お住まいの地域の番号を 押すか、そのままお待ち下さい。 *操作がわからなくなってしまった場合、そのままでお待ちいただければ最寄の相談窓口につな がります。 *相談窓口へつながった時点から、通話料金の負担が発生します。 *受付時間 平日・土日 8:30∼17:00 *相談窓口の番号がわかる場合は、直接お電話おかけください。 日吉津村役場住民課 27−5951 (平日 8:30 ∼ 17:00) 鳥取県消費生活センター 34−2648 (平日・土日 8:30 ∼ 17:00) (米子コンベンションセンター4階) 野焼きはやめましょう 最近、ごみの野焼きの苦情(相談)が寄せられています。 農業に伴う野焼きや、とんど焼き等は、例外として認められていますが、煙や悪臭により近 所に迷惑をかける、人体に有害な物質を発生させる、火災の原因となっていることから原則禁止 です。 まわりの生活環境に配慮して、お互いが気持ちよく生活できるようにしましょう!! 9 秋の全国交通安全運動が始まります ∼ゆずり合う ゆとりと笑顔 防ぐ事故∼ [運動期間] 9月21日(月)から9月30日(水)までの10日間 [運動の重点] ・高齢者と子どもの交通事故防止 ・チャイルドシートと全ての座席のシートベルトの使用(着用)の徹底 ・飲酒運転の根絶 ・夕暮れ時と夜間の歩行中、自転車乗用中の交通事故防止 「西伯みのりの素」の販売について 下水汚泥を利用した「西伯みのりの素」(有機質肥料)を販売しています。 本製品は、下水汚泥に米ぬか、モミガラを混ぜ、十分発酵させた有機質の堆肥です。地力の増進、土壌微生 物の活性化、土の通気性、透水性を増大し、植物の活力を高めます。また、ペレット状に加工されているた め、肥効が緩やかで、保肥力に優れています。 販売委託先:西部工業㈱ 米子市花園町118-1番地 TEL兼FAX (0859) 22−9431 【※店舗購入の場合】 ㈲淀江清掃社内 米子市淀江町西原635-5 販 売 価 格:1袋15㎏入250円 [配達料・税込] バラ1t当り7,700円 [配達料・税込] バラ工場渡し1t当り7,000円 [税込] 販 売 方 法:電話かFAXで直接、西部工業㈱へ注文してください。 注文受付後、配達されます。 (店舗での販売も行います。また、注文用紙は役場 ホームページにも掲載されています。) 配 達 範 囲:鳥取県西部・中部(要相談) 受 付 時 間:午前8時30分∼午後4時30分 (土・日、祝祭日は除く) 【問い合わせ先】役場 建設産業課(TEL27−5953) 漁業者の皆さんへのお知らせ 鳥取県海区漁業調整委員会委員選挙人名簿の調製を行います。 年間 90 日以上、漁船を使用して漁業を営む方が該当となります。 昨年の選挙人名簿に登載され た方および日吉津村漁業組合に所属されている方については、別途通知でお知らせしています が、そのほかの方で該当すると思われる場合は、役場総務課内 選挙管理委員会 (TEL27−5950) までご連絡ください。 広報ひえづ 2015年9月 №623 10 臨時福祉給付金のお知らせ 消費税率引上げによる負担の影響を緩和するため、昨年に引き続き、平成27年度も「臨時福祉 給付金」を支給します。 なお、平成27年度は、臨時福祉給付金と子育て世帯臨時特例給付金のそれぞれの支給要件を満 たす方については、両方の給付金を受け取ることができます。(その場合、両方の給付金につい て、それぞれ申請が必要となります。) ■支給対象者 平成27年1月1日において、日吉津村に住民票がある方 平成27年度の村民税(均等割)が課税されない方 (生活保護受給者、課税者の扶養親族等は除く) ■支 給 額 支給対象者1人につき6,000円(1回のみの給付) ※平成27年度については、加算措置はありません ■申 請 期 間 平成27年9月1日(火)から平成28年3月1日(火)まで 平日8時30分∼17時15分 ■申 請 場 所 日吉津村役場 福祉保健課 窓口 ★申請手続き 支給対象者となる可能性のある方へ、 8月下旬に申請書と申請についての案内を送付しています。 記載要領を参考に、申請書に必要事項を記入、押印して必要書類を添えて提出してください。 ★問い合わせ先 福祉保健課(電話27−5952) 給付金を装った詐欺にご注意を!! 申請内容に不明な点があった場合、日吉津村から問い合わせを行う事がありますが、ATM (銀行・コンビニなどの現金自動支払機)の操作をお願いすることは、絶対にありません。 現時点で、市町村や厚生労働省などが、皆さんの世帯構成や銀行口座の番号などの個人情報 を照会することも、絶対にありません。 ご自宅や職場などに日吉津村や厚生労働省(の職員)などをかたった不審な電話がかかって きたり、郵便が届いたら、迷わず、お住まいの市町村や、最寄りの警察署にご連絡ください。 ○子育て世帯臨時特例給付金について 平成27年6月1日から平成27年12月1日まで申請を受け付けています。所属庁から申請書を もらわれている公務員の方は、こちらでは対象者の確認が出来ないので、忘れずに申請してくだ さい。詳細につきましては村ホームページ又は、村報6月号をご覧ください。 11 認知症になっても安心して暮らせる地域を目指して ∼9月は世界アルツハイマー月間です∼ 毎年9月は 『世界アルツハイマー月間』 、9月21日は『世界アルツハイマーデー』です。 この機会に認知症について考えてみましょう。 村では認知症に関するさまざまな取り組みを行なっています。 認知症サポーター養成講座 「認知症サポーター」とは、何か特別なことをするものではなく、認知症について正しく 理解し、認知症の人やその家族をあたたかく見守り、自分のできる範囲で手助けをする「応 援者」です。講座はどなたでも受けていただくことができます。 家族のつどい 認知症や認知機能の低下のある方などを介護しておられる家族が集まって、日頃の思いな どを語り合う場です。介護をしておられる方、以前介護をしておられた方など、どなたでも 参加していただけます。 日 時:毎月第1水曜日 10時∼12時 場 所:ヴィレステひえづ 第2会議室 もの忘れ相談会 認知症や日頃のもの忘れの悩みについて、簡単な検査や医師による無料相談会を開催しま す。参加を希望される方は福祉保健課までお問い合わせください。 日 時:平成27年10月6日(火) 受付 13時30分∼15時 場 所:ヴィレステひえづ 問合せ 福祉保健課 ☎27-5952 血液はつくることができません 献血にご協力ください ! 病気やケガ等で輸血を必要としている患者さんの尊い命を救うため、一人でも 多くの方のご協力をお願いします。受付から採血まで30分程度で終わります。 今回は、400㎖の全血献血のみを実施します。年齢18歳以上69歳以下の方でご 協力いただける方は、直接会場へお越しください。献血者数30名以上を目標とし ています。 10月2日(金) 9時∼11時 日吉津村役場 12時∼13時 日成工業㈲ ●問合せ 役場 住民課(TEL27-5951) 広報ひえづ 2015年9月 №623 12 9月は「がん征圧月間」です 平成27年度がん征圧スローガン 「健康が 自慢のあなたも がん検診」 日本対がん協会では9月をがん征圧月間とし、がんの予防や早期発見・早期治療の啓発を 行なっています。 早期のがんには自覚症状がないため、がんを発見するためには定期的に検診を受けること が最も効果的です。この機会に日頃の生活習慣を見直し、すすんでがん検診を受け、早期発 見に努めましょう。 ※がん検診の日程は広報8月号に掲載していますので、ご覧ください。 平成27年度(第43回)鳥取県がん征圧大会 日 時:平成27年10月9日(金)午後1時∼3時30分 場 所:とりぎん文化会館 梨花ホール(鳥取市尚徳町101−5) 文化講演:「空手道とわたし」 講師 鳥取県体育協会 宇佐美 里香氏 特別講演:「がんを知ろう!」 講師 東京大学医学部附属病院 中川 恵一氏 問合せ 福祉保健課 ☎27-5952 9月10日∼16日は自殺予防週間です 日本では平成10年から自死者数が増えつづけ、年間3万人前後の人が自死で亡くなっていま す。鳥取県では近年自死者数が減少しつつありましたが、平成26年度末より再度増加傾向にあり ます。自死に至る原因はさまざまで、健康問題、家庭問題、経済・生活問題など複数の要因が重 なり合っていると言われています。 私たち 一人ひとりにできること 気づく 周りの人のちょっ とした変化に気づ き、声をかけてみ ましょう。 傾 聴 相手の話にしっか りと耳を傾けまし ょう。否定や安易 な励ましは逆効果 です。 たとえば… ○口数が少なくなった ○以前に比べて表情が暗く、元気がない ○食欲がない ○眠れていない ○好きなことに興味を示さなくなった など 13 つなぐ 心の病気の兆候が あれば、早めに専 門家や身近な支援 者に相談するよう 促しましょう。 見守る 自然に応対し、身 体や心の健康状態 に配慮しながら、 やさしく寄り添い ましょう。 こころの健康相談窓口 ○日吉津村福祉保健課 電話:0859-27-5952 ○ヴィレステひえづ 電話:0859-27-0606 (健康相談健診センター) ○西部総合事務所福祉保健局 電話:0859-31-9304 ○鳥取県立精神保健福祉センター 電話:0857-21-3031 ○鳥取いのちの電話 電話:0857-21-4343 ○自殺予防いのちの電話 電話:0120-738-556 (毎月10日 8時∼翌日8時まで) 9 月 に 入 り、日 中 は ま だ ま だ暑さが続きそうですが、朝 夕の陽射しは少しやわらいで きたように感じます。草花や 虫の声、涼しい風などを楽し みながらの散歩も楽しめそう ですね。秋を探しながらの散 歩がてらに子育て支援セン ターにも足を運んで下さい。 開設日/毎週 月・火・水・木・金曜日 (祝、土日休み、その他お休みは通信でお知らせ) 時 間/午前9:00 ∼ 12:00 午後1:30 ∼ 4:00 場 所/村子育て支援センター(児童館横) 連絡先/☎27-3654(FAX兼用) 子育て支援センターのしおりが出来ました。 ヴィレステひえづの図書館で絵本を借りる方が 増えてきました。乳幼児も楽しめる本のコナー やキッズルームなどもあります。親子で楽しめ る空間がいっぱいあり、ゆったりとすごせます ので、子育て支援センターの行き帰りに利用し てみるのもおすすめです。 支援センターの情報が一目でわか るしおりです。支援センターの機 能や行事の紹介など載せています。 ヴィレステひえづにおいてありま すのでご覧ください。 「ひえづっ子クラブ」の小学生と楽しくあそびました。 (ひえづっ子クラブは、夏休み期間の預かり事業です。) ♪母さんお肩をたたきましょう。 タントンタントンタントントン♪ 赤ちゃんは びが好きな のかな? おねえちゃんの だっこ気持ちが いいよ。 とっても気持ち いいわ。 どんなあそ 一緒に 遊ぼう。 赤ちゃんって かわいいけど 重たい。 おかあさんいつも子育て おつかれさま 7月 31 日と8月 21 日に「ひえづっ子クラブ」の小学生があそびに来ました。初めは、おそるおそる赤ちゃんをだっ こし、照れくさそうにしていた小学生も、慣れてくるととても上手にあそんでくれました。ほんの1時間半の短 い時間でしたが、帰る時はお互い名残惜しく、支援センターの子どもたちも、いつまでもバイバイして小学生を 見送っていました。きょうだいが少なくなってきている昨今、赤ちゃんってかわいい、自分たちもこんなに小さかっ たのかな?など赤ちゃんを身近に感じる体験は大切です。また一緒に遊べるといいですね。 10 子育てサークルひまわり 10 代 表 逢坂直美 日 時 毎週水曜日 午前 時∼お昼頃 場 所 社会福祉センター2階 ︵内容により場所変更あり︶ 連絡先 子育て支援センター ☎27ー3654 17 9月のサークル予定 3日︵水︶交通安全教室 日︵水︶お好み焼き作り *申し込みは3日までに代表まで 日︵水︶楽器作り 月7日︵水︶トムソーヤ牧場 *ペットボトルのフタ2個 牛乳パック1個を持って来てね。 日︵水︶みんなで遊ぼう 遠足予定 申し込みは9月3日までに代表まで 10 24 9月の支援センター行事予定 AM10:30∼ 4日(金) 絵本よみきかせ 11日(金) 牛乳パック人形あそび 18日(金) わらべうたあそび 25日(金)「おしゃべり広場」 今月の「おしゃべり広場」は保健師さんを交 えて日頃の子育ての疑問や悩みなどを楽しく お話ししながら解決しましょう。体重測定も できます。 広報ひえづ 2015年9月 №623 14 第33号 発行:日吉津村ファミリー・サポート・センター 2015・09・01 【親子でスキンシップしながら育脳体操】 考える力は生きる力 ∼幼児からはじめる育脳∼ かげやま のりこさん ブレインジムインストラクター ∼前号に引き続き、第6回講習時の内容をお伝えします∼ 子ども達が社会人になった時、 企業からどんな人材が求められるでしょうか? 挨拶が できる。 自分で考えて 行動できる。 コミュニケーション が上手にとれる。 素直 相手の話を きちんと聞く ことができる。 コミュニケーション能力を育てたい。 子育てで気を付けるポイントは? Q.子どもが手の届かない おもちゃを取って欲しそう なそぶりを見せています。 こんな時、あなたならどうしますか?普段、子育 てをしている方は、どんな対応をしていますか? A.察知した大人が、すぐに渡していませんか? 「お母さん〇〇とってちょうだい」 「これが欲しい」 このように子どもから頼むまで、先回りをせず待てて いますか? 忙しい。泣いたりぐずったりする。色んな理由があ ることでしょう。大人は忍耐力が必要です。でも可能 な限り待ってみましょう。最初は「何か欲しいの?」 って質問してあげるところからはじめてみません か?まずはご家庭から! 子どもから、積極的に何かを伝える場面を 幼い頃から、積極的に作ってあげましょう。 「上手に言えたね。〇〇してあげるね。 」 できたら、しっかりほめてあげることも大切です。 保育園児や小学生でも、すぐに役立ちますよ♪ 「子育ての手伝いをしてほしいひと」 「子育てのお手伝いをしたいひと」 を募集しています!! 15 お座りができるようになると、 【いないいない ばぁ】ができるようになります。ケタケタ笑うし ぐさを見ていると、とても癒されます。 いない いない… お顔が見えなくなったよ。 まだかな?わくわく… 以前は、目の前にいた人が、 急にいなくなったと思って、 僕は悲しくなってたんだ。 不思議だとも思っていたよ。 これを認知の面からとらえると・・・ 目の前から消えてしまったものは、実は無くな っておらず、再び出てくることが理解できるよう になったと言うことです。いないいないばぁに興 味を示さない赤ちゃんには、オモチャをポケッ トに隠して、取り出すことを遊びとして繰り返 すことも、同様の成果があります。 お母さんがお出かけをしても、 ばぁ 戻ってきてくれる。誰かに預けら れても、必ずお迎えに来てもらえ ることがわかるようになります。 アドバイザーより ファミサポの活動中に子どもが泣 いてしまうこともあります。支援会 員さんが「お母さんはちゃんとお迎 えに来てくれるから待っていようね ♪」と優しく声掛けされます。離れ ている淋しさもやわらぎ、心が落ち 着きます。安心してご利用ください。 9月29日 火 10時∼11時半 児童館にて開催! 締切 会員・村民さんは参加できます。 問合せ・申込は下記ファミサポへ 日吉津村大字日吉津970−2 (日吉津村立児童館内) 開所時間:9時30分∼18時(平日のみ) 電話・FAX: (0859) 27−3637 ヴィレステひえづだより No.300 お問い合わせ等ヴィレステひえづ(27−0606) 芝生の上に広がる踊りの輪 日吉 吉津 津村 村盆 盆踊 踊り り花 花火 火大 大会 会 日 8月 日︵日︶、今年も日吉津村の 夏の風物詩となっている日吉津村盆踊 り花火大会が開催されました。 夕暮れになるとたくさんの人が会場 に集まり、浴衣姿も見られました。太 鼓ばやしの鳴り響く中、大人の踊り手 について子どもたちも日吉津音頭、関 の五本松、かんど踊りと楽しく踊り、 人の輪は大きく広がりました。 芝生の上で約1000発の花火が ヴィレステひえづの上空を彩り、大抽 選会では当選番号が読み上げられるた びに歓声が上がりました。 16 協賛ありがとうございました 王子製紙㈱米子工場、八幡物産株式会社、うなばら荘、お菓子の壽城、㈱大協組・日帰り温泉オーシャン、 JA鳥取西部日吉津支所、アスパル、たかつか酒店、ヒエズ調剤薬局、日吉津郵便局、サンライズひえづ、 チューリップホーム、海上石油㈲日吉津SS、平山金属工芸、日吉津ホンダ販売㈲、日吉津村のごはん 屋、焼肉飯店ふるさと、ローソン米子二本木店、ビューティールームいちはら、小さなお家、すたみな 太郎米子日吉津店、三和商事㈱米子支店、㈲日吉津土建、㈱桑本総合設計、田中窯業㈲、肉の市場カタ オカ新鮮市場店、白バラ商事㈱、㈲三徳興産、朝日鉄工㈱米子出張所、㈱味屋コーポレーション、 ㈲安達住建、イオン日吉津ショッピングセンター、いしにし商店、いちごの広場、エア・フロンティア、 ㈲エイ・アンド・アイ住設サービス、㈱エム・アール・ホーム、協同プロパン㈲、小林建築、坂上左官 工業所、山陰マシンサービス、㈱山水、㈲尚建工務店、しらいし内科クリニック、新北京、㈲砂原建築 企画、㈲西部ボデー、㈲ダイケン、㈱タイヨー通信、陶工房アッシュワーク、とみよし調剤薬局㈲halv、 中住美容室、ながた商店、㈱日伸建鉄、日成工業㈲、日通米子運輸㈱、長谷川スタジオ、㈲長谷川電器 サービス、ピエツコーヒー、㈱ビックツール、㈲藤林工業、㈱伯耆のきのこ、増本自動車、㈱ミネ工業、 焼肉たちや、ユウ設備管理、吉本商店、㈲米子デンソー、米子日吉津商工会、日吉津村社会福祉協議会、 日吉津上1自治会、日吉津上2自治会、日吉津下口自治会、海川自治会、樽屋自治会、富吉自治会、 今吉自治会、役場職員有志、日吉津村 日吉津村盆踊り花火大会実行委員会 村民運動会 みなさん、ふるって ご参加ください! ■日 時 平成27年10月11日(日)9時開会式 ■場 所 日吉津小学校グラウンド (雨天時は農業者トレーニングセンター) 広報ひえづ 2015年9月 №623 16 『ひえづっこひろば』をご利用下さい。 お待たせ しました ! ヨガグループの 新規受講者大募集! 無料体験レッスンを開催します! ヴィレステひえづで心機一転自分磨きを始 めませんか? ヴィレステホールで解放感満点! ●ひえづっこひろばは、0歳から小学生までのお子さん と、その家族の方々に自由にご利用いただく部屋です。 図書館ご利用の際などに、お立ち寄り下さい! ●来館されましたら、利用簿にご利用者の名前をご記入 下さい。 【開設時間】8:30∼17:00 【利用できない日】月曜日・祝日・年末年始・健診等で 使用の日 ★9月健診事業★ 特定健診・がん検診(9/1∼4) 対象者には個人通知 がん検診(9/6午前のみ) にておしらせ 歯科検診・フッ素塗布(9/24) 乳がん検診・骨粗鬆症検診(9/28) } (体験) と き 9月15日(火)19:30∼ ※早めにお越しください。(要予約) ところ ヴィレステひえづ ヴィレステホール 費 用 無料 持ち物 動きやすい服装 ヨガマットをお持ちの 方は持参をお願いします。 予 約 ヴィレステひえづ(27−0606) 江見幹人(090−8886−4192) ※江見の留守番電話に①名前②希望人数 ③ヨガマット有無をお知らせください。 (活動) 毎週火曜日 19:30∼20:30(月末週/休館日はお休み) 活 動 費 用 2,000円 代表 江見幹人 (日本ヨガ普及協会公認講師・上二区在住) ◆◆日吉津村図書館からのご案内◆◆ 本とあそぼう 全国訪問おはなし隊が 日吉津村図書館にやってきます ●と き 平成27年9月12日(土) 10:30∼11:00 キャラバンカー見学 11:05∼11:35 おはなし会 ●ところ ヴィレステひえづ 日吉津村図書館 知っていますか日吉津村図書館(その2) ★探している本が見つからなかったときは リクエストカードにご記入の上、カウンターへお持ちください。 リクエストカードは図書館内検索PC横またはカウンターに準備しています。 今後の図書購入の参考にさせていただきます。購入できないときは県立図書館から取り寄せ てできるだけご要望にお応えしますが、本によってはお応えできない場合もありますのでご 了承ください。 ★日吉津村図書館にどんな本があるか探したいときは 日吉津村図書館蔵書検索ページをごらんください。http://www.hiezutoshokan.jp ●9月の図書館休館日 7日(月)・14日(月)・21日(月・祝)・22日(祝)・23日(祝)・24日(木) 17 113 9 番組予定表 月 ひえづ113チャンネルでは、番組を毎週日曜日から土曜日までの1週間繰り返し放送しています。 放 送 日 番 6日(日)∼ 12日(土) 地域の話題 20日(日)∼ 26日(土) 村民球技大会 デジタル「113」チャンネルでご覧ください。 内 容 高齢者スポーツ大会 13日(日)∼ 19日(土) 27日(日)∼10月3日(土) 組 日吉津保育所運動会 *番組内容は、都合により変更することもあります。 ひえづ113チャンネルは、中央公民館ロビーのテレビでもご覧いただけます。 放送時間 毎週日曜日から土曜日まで 朝6時から深夜0時まで 繰り返し放送 平成 世帯 番組に関する問合せ、 情報の提供は、 役場総務課 協働推進室 まで お願いします。 TEL 27-5954 FAX 27-0903 おくやみ 人口 福島 聰さん(88歳・日上1) 7 ゝ 阪本ま よさん(95歳・日上2) し 年 27 月末現在の人口と世帯数 ︵前月比︶ 男性 1,132世帯 (+3) 1,624人 (+5) 女性 3,465人 (+10) 1,841人 (+5) 発行/日吉津村役場 〒689-3553 鳥取県西伯郡日吉津村日吉津872-15 編集/総務課 電話(0859)27-5954 FAX(0859)27-0903 ホームページ http://www.hiezu.jp/ 印刷/冨士印刷有限会社 平成27年 村県民税第3期 今月の納税 国民健康保険税第3期 納期9月30日 後期高齢者医療保険料第3期 期間内におさめてください。 9月 くらしのカレンダー 日 8月 30 6 13 20 27 胃がん・大腸がん・ 乳がん検診 (ヴィレステひえづ) 受付8:30∼10:30 月 胃がん検診 (ヴィレステひえづ) 8:30∼11:30 31 7 14 21 28 図書館休館日 ひえづっこひろば休館日 図書館休館日 健康相談健診センター休館日 ひえづっこひろば休館日 村民球技大会 かがやき学級 ソフトバレー (海浜運動公園) (農業者トレーニングセンター) 受付 8:30∼ 8:30∼ グラウンドゴルフ (海浜運動公園) 9:00∼ 図書館休館日 健康相談健診センター休館日 ひえづっこひろば休館日 火 9月 1 8 15 22 29 特定健診・健康診査 各種がん検診 (ヴィレステひえづ) 受付13:00∼14:30 消費生活相談日 (役場住民課受付) 9:00∼12:00 13:00∼17:00 敬老の日 国民の休日 敬老会・ダイヤモンド婚・金婚祝賀会 (うなばら荘) 10:30∼ 水 家族のつどい (ヴィレステひえづ) 10:00∼12:00 特定健診・健康診査 各種がん検診 (ヴィレステひえづ) 受付8:30∼10:30 13:00∼14:30 2 9 16 23 30 行政相談・人権相談 (社会福祉センター) 13:30∼15:30 秋分の日 木 特定健診・健康診査 各種がん検診 (ヴィレステひえづ) 受付8:30∼10:30 3 10 17 24 1 図書館休館日 ひえづっこひろば休館日 裏面もご覧ください。 親子で遊ぼう! 第11回交流会 (児童館) 10:00∼11:30 子育て支援センター週間行事 10:30∼ 4 11 18 25 2 特定健診・健康診査 各種がん検診 (ヴィレステひえづ) 受付8:30∼10:30 10月 土 5 12 19 26 3 主な連絡先 日吉津村役場 27-0211(代表) 27-0903(FAX) 電子メール [email protected] ホームページ http://www.hiezu.jp 子育て支援センター週間行事 10:30∼ 全国訪問おはなし隊 子育て支援センター週間行事 10:30∼ 歯科健診・フッ素塗布 子育て支援センター週間行事 10:30∼ (ヴィレステひえづ) 対象者 平成22年4月2日∼ 平成26年1月31日生まれの幼児 受付 12:40∼13:00 図書館休館日 図書館休館日 図書館休館日 健康相談健診センター休館日 健康相談健診センター休館日 健康相談健診センター休館日 図書館休館日 ひえづっこひろば休館日 ひえづっこひろば休館日 ひえづっこひろば休館日 乳がん・骨粗鬆症検診 (ヴィレステひえづ) 受付13:30∼14:30 金 子育て支援センター週間行事 10:30∼ 歯科健診・フッ素塗布 全血献血 (ヴィレステひえづ) 9:00∼11:00 役場 対象者 平成22年4月2日∼ 12:00∼13:00 日成工業㈲ 平成26年1月31日生まれの幼児 受付 12:40∼13:00 (ヴィレステひえづ日吉津村図書館) キャラバンカー見学 10:30∼11:00 おはなし会 11:05∼11:35 ノルディック・ウォーク教室 (農業者トレーニングセンター) 13:30∼15:00 恋の収穫祭in日吉津 (海浜運動公園キャンプ場) 10:00∼ 総務課(総務室) 27-5950 総務課(協働推進室) 27-5954 住民課 27-5951 福祉保健課 27-5952 建設産業課 27-5953 出納室 27-5955 教育委員会 27-5956 議会事務局 27-5957 その他連絡先 ヴィレステひえづ 27-0606 日吉津村図書館 27-0204 日吉津小学校 27-0230 日吉津保育所 27-0708 児童館 27-3634 ファミリー・サポート・センター 27-3637 子育て支援センター 27-3654 海浜運動公園キャンプ場 27-7390 農業者トレーニングセンター ふれあい生活館 (建設産業課) 27-5953 社会福祉協議会 27-5351 うなばら荘 27-2018 鳥取県行政書士会「行政書士制度広報月間」 無料相談会 平成27年度市民後見人養成講座の 受講者募集について 行政書士が、官公署へ提出する書類や、相続・遺言、成年後見、帰化・在留申 認知症や精神・知的障がいなどにより判断能力が十分でない人の権利を守る「成 請などの相談に応じます。 年後見制度」において、身近な立場で財産管理や契約手続きなどを支援する「市民 (行政書士業務の範囲内で、対応いたします) 後見人」を養成するため、社会貢献への意欲と熱意のある市民の方を対象に「市民 後見人養成講座」が開催されます。 【期日・時間・会場】 (電話相談) 10月1日(木)午前10時∼午後3時 受付電話番号 0857−26−1532 それぞれの分野の専門職を講師とし、成年後見制度や民法、社会保障の基礎知識、 高齢者・障がい者福祉などに関する講義と、実務研修が実施されます。 【日程・内容】 平成27年10月24日 (土)から12月まで、基礎講座4回、実務研修2回の全6回。 (午前10時∼午後5時) 【場 所】 米子市役所または米子福祉保健総合センターふれあいの里 (無料相談) 10月10日(土)午前10時∼午後2時 イオン米子駅前店4階 小会議室 【参加料】 無料 【対 象】 ○25歳以上(平成27年4月1日現在)で、全ての課程を受講することが出来る 見込みのある方。 ○社会貢献に対する意欲と熱意があり、市民後見人として活動する意思のある方。 10月21日(水)午前10時∼午後1時 南部町立図書館(法勝寺本館)2階 読書室 10月23日(金)午後3時∼午後5時 岸本公民館 【定 員】 20人(定員になり次第締め切り) 【申込期間】 平成27年9月1日(火)∼9月30日(水) 【問合せ先】 西部後見サポートセンターうえるかむ(米子市ふれあいの里2階) 電話:0859-21-5092 ※当日受付、先着順 E-mail:[email protected] 問合せ先:鳥取県行政書士会事務局 TEL(0857)24−2744 ※詳しい開催日時・場所、内容等は、上記へお問い合わせいただくか、米子市 ホームページをご覧ください。