...

平成26年9月11日 第2回赤小ワークショップかわらばん(PDF

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

平成26年9月11日 第2回赤小ワークショップかわらばん(PDF
赤池小学校増築工事設計ワークショップ
第 2 回トイレの良い点・悪い点を整理しよう
平成 26 年 9 月 11 日(木) 午後 1 時から午後 1 時 30 分まで 参加者 12 名 4 年生 6 名、5 年生 6 名)
<当日スケジュール>
13:00 開始
【トイレの課題を探そう】
現地調査結果をグループ内で発表
トイレの良い点(青色)
、悪い点(黄色)
を付箋に書き大型図面に貼っていく
各グループでまとめたことを発表
講評
13:30 終了
今回!
<ワークショップ全体構成>
回数
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
プログラム
建築家になろう!
トイレの良い点・悪い点を
整理しよう
より良いトイレを考えよう
ワークスペースの今までの
活動を整理しよう
ワークスペースでの活動の
アイデアを考えよう
<名古屋市立大学
芸術工学部
鈴木賢一研究室
堀部篤樹研究員(ほりべっち)から一言>
子ども建築家にトイレを「げんちょう(現地調査)」)してもらい、良いところ・悪いところを報告してもらいました。新しい校舎なので
悪いところはないのかと思っていましたが、普段使っているからわかることを教えてくれました。
「手洗いの下の水道管がむき出しで危ない」
「手洗いが低い」
「SKの上が掃除しにくい」などの建物の問題と、
「トイレットペーパーがぐ
ちゃぐちゃ」
「手洗いの周りの床が水で汚い」「鏡が汚い」など使う人や掃除する人の問題を報告してくれました。「小便器と電気(照明)
が自動」「学年によって壁の色が違う」「手すりがある(お年寄りも使える)」「外から中が見えないように壁がある」といった使い勝手や
使っていて気持ちの良いところを見つけてくれました。鏡については女の子の意見が多かったです。
今回見つけた悪いところは増築校舎で「良くするところ」
、良いところは「もっと良くするところ」です。次回は建築家になってユーザー
(使う人)が満足するトイレを考えましょう。
日進市教育委員会 教育総務課
TEL:0561-73-4169/E-mail:[email protected]
Fly UP