...

「写真一枚で世界を切り取れ!」指導案

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

「写真一枚で世界を切り取れ!」指導案
「写真一枚で世界を切り取れ!」指導案
ねらい
写真は,「切り取り」で伝わることが特定されたり,「アップ」か「ルーズ」かで伝わり方が変わったりする。
授業のポイント
1.「写真一枚で世界を切り取れ!」の題名読みを行い,番組視聴への興味関心を高める。
2.番組を視聴後,「切り取る」とは,どういうことなのかを話し合い,アップとルーズの意味を教える。
3.2枚のサッカー写真を比べ,アップとルーズの伝わり方について考える。
4.プロのカメラマンが写真を撮るときのコツを番組から調べる。
5.本時を振り返りながら,自分が写真を撮るときには,どんなことに気を付けるのかを考える。
6.写真も作文を同じように,伝えたいことの中心を考え,一部を切り取って伝えていることに気付かせる。
本時の展開
国語
学習活動
時間
0分
・留意点
1.題名から番組を予想する。
■発問
「写真一枚で世界を切り取れ!」という題名の番組を見ま
す。どんなお話だと思いますか。
<予想される反応>
・題名からどんなお話なのか,興味をもた
せる。
・「切り取る」という言葉に意識を向けさ
せる。
・写真を撮る話だと思う。
・写真で写すことが切り取るということかな?
3分
◆指示
<番組視聴>「メディアのめ」という番組にある「写真一枚で世界を切り取れ!」という番組を見ましょう。
13 分
2.番組を視聴し,「切り取る」ことについて話し合う。
■発問
切り取るとは,どういうことですか。
<予想される反応>
・切り取るって,写真に撮ることだと思う。
・池上さんの言葉を用いながら「メディア」
とは,テレビやラジオのようなものだと
いうことを押さえる。(番組 HP「どん
な番組?」参照)
・「切り取る」ということは,何を意味す
・写真みたいに,その場面だけを取り出すことだと思う。
るのかを考え,アップとルーズの比較に
■発問
つなげる。
切り取り方には,2 種類ありました。何と何ですか。
<予想される反応>
・アップとルーズ。
・アップとルーズの写真を提示するとよ
い。
・アップは,大きくとること。
・ルーズは,全部が見えること。
●説明(言葉の定義をする)
・アップとは,人や物を大きく写すサイズの写真のことです。
・アップやルーズはどういうことなのか,
そして,ルーズとは,全体が分かる広いサイズの写真のこと
言葉の定義を行う。
です。
<学習課題>アップとルーズの伝わり方について考えよう。
20 分
3.2枚のサッカーの写真の違いを比べる。
■発問
これは,アップの写真です。この写真からは,どんなこと
が伝わってきますか。
・アップとルーズの写真からどんなことが
伝わってくるのか,ワークシートに書か
せる。(本指導案では,サッカーの写真
<予想される反応>
を使っているが,フセイン大統領(当時)
・選手が抱き合っていて,嬉しそう。
が倒される写真でもよい。子どもの実態
・得点を入れて,試合に勝った。
に応じて活用する。
■発問
これは,ルーズの写真です。この写真からは,どんなこと
が伝わってきますか。
・ワークシートに考えを書いた後,発表さ
せる。
・アップとルーズで伝わり方が変わること
<予想される反応>
を伝わりやすくするために,対比させな
・勝って嬉しいチームと,負けて残念に思う選手の気持ちが伝
がら板書する。
わってくる。
・スタンドの観客が喜んでいるから,勝ったチームの応援団だ
と思う。
・全体の様子が分かる。
●説明
同じサッカーの試合の写真なのに,アップとルーズでは, ・アップとルーズでは,伝わり方が変わる
伝わり方が変わります。
30 分
4.プロのカメラマンが写真を撮るときのコツを調べる。
◆指示
ことを写真の読み解きを通して確認する。
・プロのカメラマンが写真を撮るときのコ
ツを,再度番組を視聴して調べる。
アップやルーズの写真を撮っているプロのカメラマンのコ ・大事だと思うことは,ワークシートにメ
ツを調べましょう。
モするように伝える。
<予想される反応>
・動きを予測して撮る。
・撮りたいものをあらかじめ決めている。
・自分が伝えたいことを切り取って,写真に写している。
5.本時を振り返りながら,自分が写真を撮るときは,どうし
たらいいのかを考える。
■発問
では,みなさんが写真を撮るときには,どんなことに気を
付けたらいいでしょうか。
・今日の学習を受けて,自分が写真を撮る
ときは,どんなことに気を付けたらいい
のかを考え,ワークシートにまとめる。
・ねらいを定めて,写真を撮るようにしたい。
・アップとルーズでは,伝わることが変わるから,伝えたいことに合わせて,アップにしたり,ルーズ
にしたりして写真を撮りたい。
40 分
6.作文も写真と同じだということに気付かせる。
■発問
例えば,遠足に行った作文を書きます。朝,起きたことか
ら細かく書く作文は,いい作文ですか。
<予想される反応>
・だらだらして,何を言いたいのかわからないから,いい作文
ではない。
・伝えたいことに焦点を当てて書くのがいい作文だと思う。
●説明
作文でも,自分が伝えたいことを,意図をもって切り取り ・作文も同じように,意図をもってある場
45 分
ます。伝えての思いを切り取って表現するのは,写真も作文
面を切り取り,文章にしていることに気
も同じです。
付かせ,授業を終えるようにする。
【関連のある教科領域】.
・国:写真の読み解きと話の中心:4 年以上
:新聞などでの写真の使われ方:5・6年生
・社:くらしの中の情報:5年
・総:情報が私たちに及ぼす影響:3 年以上
Fly UP