Comments
Description
Transcript
2011年2月号
発 行 〒544-0021 大阪市生野区勝山南4-16-2 T E L 6 7 1 2 - 5 4 9 1(代) FA X 6 7 1 2 - 5 4 9 5 会 報 No.458 2011年2 月号 記帳の義務化など 、 税 増 消費税 へ 化 強 課税 し ら な 地 と 々 着 2 月号主な記事 ■ ■ 2面……… 税金説明会はじまる 5面……… 武富士から借金をされていた方へ 財務省・国税庁庁舎 平成 23 年度税制改正大綱が昨年 12 月政府決定され、国会で平成 23 年度の税制改正の審議が始 まります。今回の「大綱」は、国税通則法の改正を通じて①納税者権利憲章の策定②事前通知等を定 めた税務調査手続き③更正等の期間制限延長④記帳・帳簿等保存・提示の義務化⑤租税罰則の強化⑥ 社会保障・税に関わる共通番号制の導入など、税務権力強化の側面が非常に強いものとなっています。 ■帳簿保存、提示の義務化は実態無視 特に小零細企業にとっては、帳簿をつける時間もとれない自営業者が多い中、帳簿の保存で不利益 を被る恐れがあります。( どの程度を帳簿とみなすか不透明 ) また、消費税の申告納税でも帳簿保存が 争点となり、過酷な徴税となることも予想されます。 ■税務権力の強化を着々と 「大綱」では「納税環境の整備」を行い、国税通則法の改正により税務調査手続きについてより明確 に明文化することとしています(詳しくは 2 面) 。 納税者の権利を制限し、義務は強化していくなど本末転倒と言わなければなりません。国税通則法 の改正に反対する署名活動等にご協力をお願いします。 ■関中協ホームページ http://www.kanchu.or.jp ■Eメール [email protected] No.458 (2) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 税金説明会始まる さえない景気の日本経済。景気回復の実感が まったくない中、今年も確定申告が始まり、各 地で「税金説明会」が開催されています。 ■今年の説明会のテーマは? 今年の説明会では、1 面記載のように「平成 23 年度税制改正大綱」で増税時代の新しい税制 のあり方、課税及び徴収にかかわる新しい税務 す。免税点を引き下げ、簡易課税制度をさらに 行政が打ち出されています。納税者の権利は制 縮小すれば、消費税課税事業者はさらに増え、 限し、義務だけは強化する内容となっています。 原則課税を適用される事業者も増えます。原則 この改正は、国税通則法の改正という形で今国 課税は帳簿方式となっており、仕入税額を控除 会 ( 通常国会 ) において成立を期するとしてい するのに、帳簿と請求書・領収書等の保存が条 ますので、それを許さぬためにも理解を深め、 件となります。もっと実態に合わせ、条件緩和 反対していくことが大切です。 こそすべきではないでしょうか。 修正申告の遡及 (さかのぼり)期間も延長され ■「記帳の義務化」と「修正申告の期間延長」 ます。現在 3 年と定められた遡及期間を 5 年に 改正の内容はたくさんありますが、重要なの 延長するとしています。過酷な税金の取り立て は白色申告者に記帳義務を課することです。 「記 は必至となります。 帳の義務化」とは「帳簿の保存と、求められれば 提示しなくてはならない」こととされています。 ■今年の確定申告=税務行政の権限強化に抗する 何をもって記帳・帳簿とするのかが問題です。 他にも、反面調査(調査対象者の相手先調査) 帳簿として記帳している方は小零細企業では少 を任意の調査から質問検査権に基づく本格的調 ないのではないでしょうか。帳簿をつける時間 査に格上げし、調査権限を広げます。また、罰 的余裕がないというのが実態です。 則の強化、社会保障と税に関わる共通番号の導 ネライは別のところにあります。消費税を基 入を図るとしています。今年の確定申告は、強 幹税とする消費税中心体制のもとでは、記帳の まる徴税と税務権限の強化に反対する闘いの中 義務化がそれを支えるキーポイントとなりま で行われます。 会員拡大運動にご協力下さい 関中協は何でも相談できる安心の組合 こんな 時こそ ●初めての確定申告どうしたらよい? ●消費税の申告がわからない ●税務署から文書が送られてきた ●記帳の仕方がわからない ●納得のいく申告がしたい ●気軽に相談できるところがない No.458 (3) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 小規模企業共済制度 退職後のゆとりある生活を 応援する安心の共済制度です。 ◦全国で約 120 万人の経営者が加入 ◦掛金は全額所得控除 ◦無理のない掛金 月額 1,000 円~ 70,000 円の範囲で自由 に選択 ◦共済金の受取りは一括・ 分割・併用の 3 タイプ ◦受取り時にも 税制面 で の大きなメリット ◦災害時や緊急時には契約 者貸付けの利用が可能 相談 窓口 制度改正で さらに魅力アップ! 平成 23 年 1 月からは 個人事業主の「共同経営者」 も加入できるようになります! (個人事業主 1 人につき 2 人まで) 共同経営者の加入イメージ 事業主 共同経営者 事業主 共同経営者 ➡ 加入できない (平成 22 年 12 月末まで) { 退職金 小規模企業共済制度は { の 経営者 「 ゆとり 」のために。 確定申告を機会に是非ご加入下さい! 2 名まで加入できる (平成 23 年 1 月から) 【お問い合せ・お申し込み】 生野生産協同組合 TEL 06-6712-5491 FAX 06-6712-5495 間違えやすい時間外(残業)手当の計算 労働基準監督官が抜き打ちで来所し、労働者 の就業実態について指摘を受けたと相談があり ました。 今回の相談者の場合、労働者との間で時間外 協定(36 協定)を結んでいたが、それを超える 労働実態があり、また時間外手当についても支 払いはしていたがその計算方法が間違っている と指摘されたようです。 時間外手当の計算でよく間違えるのが基本給 だけを計算の対象にしている事です。時間外手 当で対象にならない賃金項目は、①家族手当、 ②通勤手当、③別居手当、④子女教育手当、⑤ 住宅手当、⑥臨時支給賃金(結婚手当、私傷病 手当、退職金など) 、⑦ 1ヶ月を超える期間ごと に支払われる賃金となります。この 7 項目に入っ ていない諸手当(例:役職、食事、資格手当など) は時間外手当の計算対象になります。 基本給と諸手当の合計金額から 1時間あたり の単価を求め、それに時間外料率を掛けて求め ます。ただし月給、日給、時間給で 1時間単価の 計算方法が違いますので注意が必要になります。 時間外労働 (法定 8 時間以上の労働) 深夜労働 (22 時~翌 5 時の労働) 休日労働 (法定 4 週 4 日内の労働) 25% 以上 25%以上 35%以上 No.458 (4) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 確定申告特集 消費税申告 のポイント 事業者にとって悩ましいのが「消費税」 。納税額の大きさに 「ヒーヒー」 いわされるだけでなく、 計算の手間も大変。今回は「本則課税」のケースを中心に気をつけるポイントを説明します。 1 売上区分は4つ 業者から仕入れたりサービスの提供を受けるこ 売上(雑収入などを含む)は大きく分けて消 購入、外注などでその取引には消費税が含まれ 費税が課せられる課税取引と課せられない不課 ます。経費の中には課税仕入ではないものもあ 税取引、非課税取引、免税取引があります。不 ります。主なものは給与などの人件費、社会保 課税とは寄付や補助金など対価を得ない取引を 険料、税金、保険料、支払利息、香典、見舞金 いい、最初から消費税の計算には含めません。 など消費税のかかっていないものです。 非課税とは対価を得る取引であっても社会的政 注意点は、 ポイント とをいいます。仕入、設備投資、消耗品などの 策的配慮から課税しないもので、社会保険医療 ①課税仕入、非課税仕入を区分する。 や居住用家賃、土地の譲渡、預貯金の利子など ②交際接待には課税仕入と非課税仕入が混在 がこれにあたります。免税とは輸出売上のこと している。他に交通費のうち外国出張などの です。非課税と免税は仕入税額控除(仕入経費 費用も非課税仕入。 に係る消費税で売上に係る消費税から控除する もの)の計算に必要な課税売上割合を算出する ため集計はします。 気をつける点は、 ③給与は非課税仕入だが外注は課税仕入。似 たような支出でも間違わないように ④機械や自動車など減価償却資産は購入額全 額を課税仕入に。減価償却費は非課税仕入。 ①売上を課税非課税などに区分する。不動産 貸付の場合は居住用の場合は非課税売上に。 ②相殺の場合は売上、仕入、経費をともに計 ポイント 3 帳面と領収書どちらも必要 上する。差引額だけの計上では簡易課税の 消費税法では本則課税の場合、仕入税額控除 場合売上額が変わるため。 の適用を受けるためには、課税仕入れの事実を ③自動車や機械などの下取りは売上に含める。 記載した帳簿に加えて、請求書、領収書、納品 ④返品、貸倒などはマイナスの売上として計算 書など取引の事実を証する書類も併せて保存す する。 (申告時に受け取った消費税から控除 ることを義務づけています。税務調査のときに する) 伝票や帳簿のどちらかがないために「課税仕入 ポイント 2 を認めない」と税務署員がいうケースもあり、 経費と課税仕入 課税仕入とは、事業をおこなううえで他の事 記録の保存には注意をはらいましょう。また帳 簿等は税法上7年間の保存義務が課せられてい ます。 ¥ No.458 (5) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 武富士から 借金をされて いた方へ 弁護士 城塚 健之 (大阪法律事務所) 大手消費者金融会社である武富士が昨年秋に つきましては、債権届出がまだの方は、一日 倒産し、東京地裁に会社更生申立をしたことは、 も早くお手続きをされるようお勧めします。 新聞・テレビ等でご存じの方も多いかと思いま 債権債務の状況、届出用紙を入手したいなど す。 の武富士に対する問い合わせは下記に連絡して これまで消費者金融各社は、消費者に高金利 下さい。 で貸付けて多重債務被害をもたらしてきました が、ここ数年の過払金請求の殺到により、この ような事態となりました。 みなさんの中で、「長い間、高い金利で支払 い続けてきた」、 「過去 10 年以内に高金利の借 金を返済し終わった」などに思い当たる方はお 武富士本社コールセンター 0120 - 938 - 685 お問合せ先 0120 - 390 - 302 (受付時間 月~金(祝祭日除く) 午前 8 時 30 分~午後 7 時 00 分) られませんか。そのような方は、過払金が発生 している可能性があります。 ※配当割合は現時点では分かりません。しか ところで、武富士は会社更生手続中のため、 しながら、債権届出をしなければ、それは 過払金請求は裁判所への「債権届出」という方 確実にゼロとなってしまいます。 法でしかできません。しかも、提出期限は今年 2 月 28 日(必着)です。この日までに届出を しないと権利を失ってしまいます。 なお、消費者金融各社はいずれも経営危機に 陥っています。債務整理(債務額の圧縮、過払 金請求など)をお考えの方、その他借金問題で お悩みの方は、お早めに、関中協事務局または 大阪法律事務所(下記)までご相談ください。 【連絡先】大阪法律事務所 大阪市中央区谷町九丁目 3 - 7 中央谷町ビル 2 階 電話 (06)4302 - 5153 No.458 (6) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ モノづくりに 情熱をそそぐ 武田 勝伸さん(52 才) (八尾市 線材加工・各種溶接) ■長年の夢を叶えて独立 34年前、鹿児島県徳之島から大阪に出て きて学生生活をするためアルバイトをしたの が今の仕事でした。実家で農産物を作る苦 労と喜びに接してきましたが、鉄を素材とす るモノづくりにも農業と通じる所があると思 い魅力を感じました。卒業後、各種資格を取 得して古里に帰る予定が、そのままアルバイ ト先の会社に就職しました。 いつかは独立して仕事をしたいと思って 働き続け、40台半ばになり独立するのは今 と思い社長に独立したいと申し出ました。し かし、バブル期のような脱サラではやってい けないことや会社の業績が下がり退職金で の不利から思いとどまるよう説得されまし た。それでも、独立へ私の意志が固いことを 会社はくみ取り、のれんわけという形で独 立、起業することが出来ました。廃業する所 から機械類を譲り受け、敷金なしで貸工場を 借りるなど、様々な人に応援してもらえ、恵 まれたスタートを切れました。 ■厳しい下請け単価と仕事確保に苦労 始めて一、二年こそ順調でしたが、すぐ、 国内不況の深刻化、リーマンショックの影響 を受けて厳しい単価の切り下げを要求され ました。材料費の高騰と重なり経営難とな りました。また、取引先から依頼され自分の 所で出来ない仕事を取引先とのつきあいを 大事にするため、知り合いに横持ち外注して もらったところ納期が遅れ、取引先に赤伝票 を切らされたこともありました。また、取引 先の担当者が「あんたの所は3、4人でやっ ている。うちは100人からの従業員がいるの で、この単価で辛抱してくれ。」と言われ末 端下請けで仕事をする私の事業所の扱かわ れ方に驚ました。何にもまして日々、経営者 として、しなければならないことが多く実務 にも苦労しました。 ■息子が就業、仕事確保に頑張る 私が一人で始めた仕事でしたが、「ゆくゆ くはモノ作りがしたい」と言っていた息子が 大学を辞めて一緒に仕事をしてくれるよう になりました。CADについても勉強して資 格を取るなどして頑張ってくれています。私 のやっている仕事はデスプレイの部品、家庭 用小物品の製造といっても3次、4次という 最終下請けです。切り下げを言われた製品 単価を、得意先と一つ一つ話し合って切り下 げを止めてもらった製品もあります。 厳しい社会で仕事を続けて行くには、技 術を磨き、要望に出来るだけ応えて辛抱づ よく人間と人間とのつきあいをすることだと 思います。このことを息子ともよく話し合っ ています。 No.458 (7) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 関中協新年会 1 月 22 日、関中協新年会を上本町杯杯天山 閣で行いました。45 名が参加し、前田会長代 行が「中小零細業者を取り巻く厳しい今の状況 を、会員同士協力して乗り切りましょう」と挨 拶。来賓の下田大阪市議、内海東大阪市議から ごあいさつをいただきました。その後、美味し いお酒、中華料理、カラオケなどで楽しい時間 をすごしました。 全国税研集会 1 月 8 日、9 日、愛知県豊橋で税研全国集会が おこなわれ、300 人を超える税務職員、税理士、 業者団体など関係者が出席しました。民主党が進 める税法の改正内容について報告と活発な討論 がおこなわれました。記帳の義務化、罰則規定の 強化、修正申告 5 年の一般化など消費税率引き 上げとあわせて納税者への強まる徴税を許さな い国民的運動を進めることが合意されました。 親睦会ミニ通信 ■将棋クラブ……恒例の新春将棋大会を 1 月 10 日 ㈷に開催、7 名が参加し総当たり戦で対局開始。 「駒落ち戦」 も取り入れ、例年になく熱戦が繰り 広げられました。飛車・角落ちをものともせず 5 勝 1 敗で優勝したのは山原さん、準優勝は西 宮さん、3 位 近藤さんでした。今回も勝負の厳 告 知 板 ●固定資産税・都市計画税4期分……2月28日㈪ ●将棋クラブ……2月9日㈬、16日㈬、23日㈬ しさを実感する大会となりましたが、やはり勝つ ためには精進あるのみ。 第 40 回全国支部将棋対抗戦 大阪府代表選考 会が 3 月 23 日 ( 月・祭 ) に淀川区民センターで行 われます当支部では 2 チーム (3 人 1 組) の参加 を目指して申し込み受付中。 定 例 法 律 相 談 2 月 9 日㈬(要予約)18 時 30 分~ 20 時 次回 平成23年 3 月 9 日㈬ 毎月第 2 水曜 担当:城塚弁護士(大阪法律事務所) 場所:関中協会館 No.458 (8) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 地上デジタル放送への対応 2011 年 7 月にアナログ放送が終了するま で、半年となりました。受信障害対策が進 む中、高齢者世帯などの「地デジ難民」化 への対応も問題となっています。 総務省では 6 月から全国の主な市町村役 場に臨時相談窓口を設ける等の対策も実施 する予定ですが、現在は支援センターを設 け、各種相談、受信機の配布や共同アンテ ナ工事に対する助成、受信トラブルに対す る法律相談などの支援を行っています。 ① NHK の放送受信料が全額免除※ となっ ている世帯に対するチューナーの配布 支援 「簡易チューナー」を 1 台配布、アンテナ 等の工事が必要な場合の改修費も無償 ※生活保護世帯・世帯全員非課税で障害者がいる世帯・社 会福祉施設入所世帯 ②世帯全員が市町村民税非課税の世帯に対 するチューナーの配布支援 「簡易チューナー」を 1 台配布、アンテナ 等の工事が必要な場合は自己対応 ただし NHK との放送受信契約を結んでい る必要あり 【問合せ先】総務省地デジチューナー支援 実施センター 1 0570-033840 2 0570-023724 ③共同アンテナ等への工事費用の助成 共同住宅や受信障害対策で共同アンテナ 等を使用している施設の管理者に対して アンテナやケーブルテレビ等の改修工事 費用の最大 1/2 を助成※ ※総経費が「加入世帯× 3.5 万円」の 2 倍以上の場合 総経費が「加入世帯× 3.5 万円」の 2 倍未満の場合は 総経費 -「加入世帯× 3.5 万円」の金額を助成 総経費が「加入世帯×3.5 万円」以下の場合、助成なし 3.5 万円=一般的工事費用 【問合せ先】総務省テレビ受信者支援センター 助成金相談窓口 0570-093-724 ④法律相談・調停相談 ビル陰などの受信障害に対するトラブル 当事者間協議に関する法律家相談・調停 の各手続きを無料で行なっています 【問合せ先】各地デジサポ法律家相談 デジサポ大阪 06-6944-8879(大阪の 場合) ◦その他、地デジに対する様々な相談 総務省テレビ受信者支援センター 「 デジサポ」 0570-07-0101 ○総務省デジタルコールセンター 0570-07-0101 http://www.digisuppo.jp/ ○デジサポ大阪 06-6737-1010 重税反対統一行動 業者、勤労者の共同で納税者の権利を守ろう! 生 野 3月11日㈮ 午後1:30 ~ 生野区民センター 東 住 吉・ 平 野 3月11日㈮ 午後1:00 ~ 平野西公園(摂陽中学南側) 東 大 3月11日㈮ 阪 午前10:00 ~ 東大阪市民会館