...

9.体力の向上と健康的な生活習慣の確立

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

9.体力の向上と健康的な生活習慣の確立
9.体力の向上と健康的な生活習慣の確立
家庭・地域と連携して、子どもたちの基本的な生活習慣の確立や、体力向上の取組を推進し、
社会を生きる子どもたちの健やかな心身の育成を図ります。
【施策の背景・必要性】
○ 全国体力・運動能力、運動習慣等調査において、体力合計点が改善傾向にあります。
運動習慣では、中学校女子で、運動する生徒と運動しない生徒との二極化が見られ、
運動時間が60分未満の生徒の割合が高くなっています。
○ 中学校部活動については、生徒数の約60%が運動部に、約21%が文化部に所属し
ています。部活動は、体力向上や健康増進をはじめ、個性の伸長、自尊感情や規範意
識の向上、自主自立的な態度の育成などにも効果が期待されています。
○ 「早寝、早起き、朝ごはん」などの基本的生活習慣は、学力や体力などと高い相関が
あります。家での7つのやくそくによる啓発などにより、本市の子どもの基本的生活
習慣は、改善が見られるものの、全国の状況と比べると未だ課題があります。
○ 食は生きていくための基本的な営みの一つで、健康な生活を送るためには健全な食生
活が不可欠であるため、食育の推進を図る必要があります。
【関連データ】
出典:文部科学省「全国学力・学習状況調査」
出典:文部科学省「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」
【施策の方向性】
■体力向上に向けた取組の充実 【重点】
各学校の実情に応じた体力向上の具体策を計画し、子どもたちが運動に親しむ機会の充実や運動
する習慣、意欲、能力を高める取組を家庭や地域と連携しながら推進し、義務教育9年間を見通
した取組を進めます。
•
児童生徒自らが「目標を示す」
「振り返る」
「工夫する」場を設定できるよう、体育の授業の
充実に取り組みます。また、授業などを通じて、小学校段階から大縄を活用した運動やダン
スなどの運動を普及啓発し、児童生徒が自主的に継続して取り組む態度を育成します。
•
小学校体育指導の手引を活用して体育指導の工夫改善を図るとともに、研修の充実により教
員の体育の指導力の向上を図ります。
- 42 -
•
小学校連合運動会を開催するほか、大学や各種スポーツ団体との連携、堺スポーツチャレン
ジランキング事業の充実などに努めます。
■食育の推進
食に関する正しい知識や望ましい食習慣、基本的生活習慣の指導などを、計画的・組織的に実施
します。
•
教育活動全体を通して、子どもの発達段階に応じた食育を推進するとともに、食通信、食育
フェアの開催などにより、教職員や保護者、市民に食育の重要性を啓発し、家庭・地域と連
携した「横にひろがる食育」の推進を図ります。
•
栄養教諭をはじめ関係教職員がコーディネーターとなり年間計画を作成し、学校全体で組織
的に、関連教科などの中で計画的・体系的な指導の充実を図ります。また、学校給食におい
て地場農産物の活用を図ります。
•
学校における食育の推進を図るため設置している食育推進委員会において、先進校における
研究成果や取組事例集、指導案集の作成などに取り組みます。
■部活動の活性化の支援 【拡充】
生徒の健全育成に効果的な部活動の活性化を図ります。
•
生徒・保護者のニーズに応えるとともに、専門的な指導力を高め魅力ある活動を展開するた
めに、在籍校に入部を希望する運動部活動がない生徒が所属できる種目別拠点校の設置や技
術指導者の派遣などにより、部活動の活性化を図ります。
•
部活動ハンドブックを活用し、活動中のケガ・事故防止と安全管理の徹底に努めます。
•
ノークラブデーを導入し、生徒及び顧問教員の心身のリフレッシュや疲労回復につながる取
組を推進するとともに、科学的に理論付けられた指導に取り組みます。
•
部活動の存続及び教員の負担軽減のため、教員に替わって、部活動の指導を行う外部顧問の
導入を検討します。
■保健指導の推進
基本的生活習慣の指導、歯と口腔に関する指導、喫煙防止教育・薬物乱用防止教育、がんや感染
症の予防などの保健指導の充実を図ります。
•
保健だよりやホームページなどを活用した家庭への情報提供・啓発を行うとともに、保健セ
ンターや各関係機関と連携を図り、学校における保健指導を充実します。
•
薬物乱用防止教育を学校保健計画に位置付けて計画的に行います。
- 43 -
【成果指標】
指標
現状値(平成 26 年度)
体力テストの堺市の平均値(全国を 100 とした場合)
(全国体力・運動能力、運動習慣等調査)
小5
中2
97.0
93.0
毎朝食事をとっている児童生徒の割合
(全国学力・学習状況調査)
小6
中3
86.9%
79.0%
目標値(平成 32 年度)
それぞれ100
小6
中3
100%
100%
コラム 堺っ子が輝く!小学校連合運動会
小学校連合運動会は、毎年10月に、
2日間にわたって開催しており、堺市立
小学校6年生が金岡公園陸上競技場に集
まって競技や団体演技に取り組みます。
小学校連合運動会の歴史は古く、大正
7年(1919年)11月2日に、当時
の大浜水族館前庭(現在の大浜体育館付
近)で小学生が競技やマスゲームを行っ
たことが始まりです。
昭和26年(1951年)からは、当時の中百舌鳥競技場(現在の中百舌鳥小学校付近)
で、堺市立小学校連合運動会として開催するようになりました。昭和38年の第13回大会
からは、現在の会場である金岡公園陸上競技場で開催しています。児童数がピークだった昭
和58年の第33回大会では、15,704人もの児童が参加しました。
現在も毎年、2日間で約8,000人の児童が大勢の仲間とともに練習の成果や個々の力
を発揮する大きな舞台となっています。
- 44 -
Fly UP