...

P09

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Description

Transcript

P09
臨床工学技士をご存知ですか?
友 人 な ど に 仕 事 の こ と を 聞 か れ、
﹁臨床工学技士をやっている﹂と言っ
ても知られていないというのが現状
で す。 そ こ で 今 回 は、 臨 床 工 学 技 士
について私の経験を含めて皆様にご
紹介させていただきたいと思います。
臨 床 工 学 技 士 は 国 家 資 格 で す。
1 9 8 7 年 に 制 定 さ れ、 医 師 の 指 示
の も と、 生 命 を 支 え る 機 器 を 中 心 に
操 作・ 保 守 管 理 を 行 い、 医 学 と 工 学
の知識をもとに医療機器のスペシャ
リストとして患者様の診療のサポー
ト を 行 な っ て い ま す。 病 院 で の 略 称
︶
、もしく
はME︵
Medical
Engineer
はCE︵ Clinical Engineer
︶です。
鳥越
祐子
自治医科大学附属病院
臨床工学部
臨床工学技士
を 補 助 す る 機 器 の 操 作、 管 理 も 行 な
います。
検 査 室 と い う 名 称 で す が、 心 臓 に
酸素と栄養を送る血管が詰まってし
まう病気︵﹁心筋梗塞﹂がその代表で
す ︶ の 患 者 様 に、 治 療 を 行 な う 手 術
室 で も あ る の で す。 夜 間 や 休 日 に 呼
ばれることも多く大変ではあります
が、 重 症 の 救 急 患 者 様 の 治 療 に 関 わ
る と い う こ と で、 や り が い を 持 っ て
取り組んでいます。
安全第一
私 た ち 臨 床 工 学 技 士 は、 医 療 機 器
を通じて患者様と向き合い仕事をし
て い ま す。 病 院 に は 医 療 機 器 が 数 多
くあり日々進歩する医療現場におい
て、高度医療機器は必要不可欠となっ
て い ま す。 そ の た め 私 た ち は 医 療 機
器 を 安 全 に、 円 滑 に 使 用 で き る よ う
日々点検、管理を行なっています。
医療機器が問題なく使用できるこ
と が、 現 代 の 高 度 医 療 を 支 え る 要 に
ク を 行 な い ま し た。 こ こ で は、 人 工
呼吸器を装着し言葉が話せない患者
患者様の導入のサポートにも携わり
ま し た。 ま た、 ペ ー ス メ ー カ ー と 言
われる脈が遅くなった患者様に使用
する機器の定期的な外来でのチェッ
∼命を支えるエンジニア∼
た時に、﹁ありがとう。この治療のお
かげで生きていられる。﹂と言われた
こ と で す。 そ の 一 言 は 自 分 の 仕 事 の
重さを再認識させるものでした。
そ の 次 は 手 術 室 の 担 当 と な り、 主
に人工心肺装置と言われる機器の操
作 を 行 な い ま し た。 こ れ は、 心 臓 手
術などの際に患者様の心臓と肺の代
わ り を す る 機 器 で、 安 全 に 手 術 が 行
なわれるために心臓外科医、麻酔科医、
看護師と連携をはかり操作を行いま
す。
病院には医療機器が数多くありま
す が、 私 た ち の 携 わ る 医 療 機 器 は 特
に患者様の生命に直結するものが多
く、 今 で も 毎 日 気 を 引 き 締 め 直 し て
います。
余 談 で す が、 医 療 系 ド ラ マ な ど で
患者様と向き合う
心電図モニターや人工呼吸器などの
年目
私は臨床工学技士になって
です。仕事内容は多岐にわたりますが、
当院では 名の臨床工学技士が透析
様から外来でお話ができる患者様な
ど、 コ ミ ニ ュ ケ ー シ ョ ン の 奥 深 さ を
な る と 信 じ て い ま す。 比 較 的 新 し い
資格のためご存知の方が少ないかと
思 い ま す が、 こ の コ ラ ム を 期 に 覚 え
て い た だ け た ら 幸 い で す。 今 後 も、
セ ン タ ー、 手 術 室、 心 臓 カ テ ー テ ル
検 査 室、 機 器 管 理 室 の 各 場 所 に 分 か
学びました。
そして現在は心臓カテーテル検査
室 の 担 当 で す。 循 環 器 内 科 の 先 生 を
中 心 に 看 護 師 と 共 に 働 き、 心 電 図 や
人 と し て、 ま た 医 療 人 と し て 先 輩 や
先生、看護師、そして患者様から様々
なことを学びました。一番印象的だっ
ていきたいと思います。
患者様に安全で安心できる医療を提
供するための一翼になるよう頑張っ
れ仕事を行なっています。
さ て、 本 題 に 戻 り ま す が 機 器 管 理
室 の 担 当 で は、 人 工 呼 吸 器 と い う 患
最 初 に 透 析 セ ン タ ー の 担 当 と な り、
者様の呼吸を補助する機器が正常に
血 液 浄 化 業 務 に 携 わ り ま し た。 社 会
動作しているかのチェックを毎日行
医 療 機 器 が 映 し 出 さ れ る と、 必 ず ど
のメーカーの何であるかをチェック
し て 同 僚 と 話 の 種 に す る と い う の は、
私たちの職業病かもしれません。
機器管理室にて。医療機器の安全確保と有効性維持の担い手とし
てチーム医療に貢献しています。
血 圧 の 記 録、 心 臓 の 血 管 内 超 音 波 装
置 の 操 作 等 を 行 な っ て い ま す。 場 合
によっては患者様の心臓や肺の機能
10
な い ま し た。 使 用 後 は 次 も 安 全 に 使
用 で き る よ う に 点 検・ 整 備 も 行 な い
ま す。 自 宅 で 人 工 呼 吸 器 を 使 わ れ る
Shimotsuke
21
たのは透析患者様に初めて針を刺し
広報しもつけ 2014.10
9
医療機器のスペシャリスト
自治医科大学附属病院 連携協働コラム
Fly UP