...

子宮頸がんに ついて

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

子宮頸がんに ついて
12 自治医科大学附属病院だより
No.
平成22年8月1日
Jichi Medical University Hospital
写真/自治医科大学2号館屋上から
目
第12回「子宮頸がんについて」
次
トピックス「糖尿病と栄養指導」
総合相談室にご相談ください
ボランティア募集
お知らせ掲示板
1
5
7
8
9
第 12 回
子宮頸がんに
ついて
座
講
学
科
人
婦
科
産
学
大
科
医
治
自
藤原 寛行
2 号
第 1
子宮頸がんとはどんなもの?
子宮は女性の内性器で、骨盤腔のほぼ中央に位
し、およそ3,500人が死亡しており、女性特有のが
置しています。胎児が発育する場所を子宮体部、
んでは乳がんに次いで第2位を占めています。この
膣側の部分を子宮頸部と言い、各々の部分に出来
ように多くの女性の命を脅かす非常に厄介な病気
るがんはそれぞれ子宮体がん、子宮頸がんと呼ば
ですが、一般的に「がん」というと高齢者に出来
れています(図1)。今回取り上げるのは、「子宮頸
るもの、防ぎようがないもの、出来ることと言え
がん」です。頸がんと体がんはその病態、原因、
ば早期発見ぐらい、と思っていませんか?実はこ
治療法なども異なっており、しっかり分けて考え
の「子宮頸がん」は他の部位に出来るがんとは
る必要があります。子宮がんという言葉がありま
様々な点で異なっています。
すが、これら2つの全く違うがんを併せて表す言葉
であり、正確な言葉ではありません。
まず発症年齢ですが、他がんに比べて若いとい
う特徴があります。好発年齢は30-60歳で40歳に
さて「子宮頸がん」とはどんな病気なのでしょ
ピークがあります。20∼30歳代の女性に限ります
う?子宮頸がんは日本では年間約15,000人が発症
と、最も頻度の高いがんで、近年著しい増加傾向
にあります(図2)。若年者の場合、本人の命を脅
図1. 子宮頸がんと子宮体がん
卵管
かすだけでなく、治療に際して子宮を摘出しなく
てはならないことも多いことから、次世代のこど
卵管
もの命をも奪う病気と言えます。早期に発見する
卵巣
子
宮
ことが出来れば、治療の選択肢として子宮を温存
卵巣
することも可能です。この早期発見のためには
体部
子宮体がん
「子宮頸がん検診」を受けることが大切です。
もう一つの特徴は発症の契機としてHPV(ヒト
頸部
子宮頸がん
パピローマウイルス)が関与しているという点で
す。もちろんHPVに感染するとすべての人が子宮
腟
頸がんを発症するのではなく、数あるHPVの中で
1
も発癌性のあるタイプに感染したうちの少数例に
と、などの特徴を列挙しました。では、これら子
おいてのみ、浸潤がんへ進行します。ここまでお
宮頸がんに特徴的な点をもう少し詳しく解説して
話をしますと、とても怖い病気と思われるかもし
いきましょう。
れません。確かに発症すると大変な病気なのです
が、逆に「主な原因がはっきりわかっているがん」
図2.女性特有のがんの年次別発症数の推移(20-30歳女性)
と言えます。すなわちこのHPVに感染しなければ、
多くの子宮頸がんは発症を食い止めることが可能
となります。現在ではHPVに対するワクチンが開
発され、臨床で既に使用されています。すなわち
子宮頸がんは「予防できるがんである」という点
が最大の特徴なのです。
以上、子宮頸がんは、①比較的若年者にも多い
病気であること、②検診によって早期発見が可能
であること、③発症の契機はHPV感染であること、
)
り
よ
計
統
態
動
口
人
ー
タ
ン
セ
策
対
ん
が
ー
タ
ン
セ
ん
が
立
国
(
④HPVに対する予防ワクチンが開発されているこ
第
12
号
子宮頸がん検診を受けましょう
子宮頸がん検診は20歳以上のすべての女性が対
す。我々産婦人科医も、検診施設が受診者にとっ
象となります。各市町村で受診間隔、助成金額や
て来やすい場所となるべく努力する必要がありま
施行方法に差がありますので、地元の保健所や健
す。現在、後述します子宮頸がん予防ワクチンの
康増進課などに問い合わせてみてください。実際
普及を契機に子宮頸がんが全国的に認知されるよ
には子宮頸部を採取器具で擦過するだけで、数十
うになってきました。また各自治体も昨年来20-40
秒で終わる検査です。検診を受けることにより、
歳の5歳間隔で子宮頸がん検診の無料クーポン券を
子宮頸部の病変を早期に発見出来ることは言うま
配布しました。これらを契機にわが国の子宮頸が
でもありません。早期に発見することができれば、
ん検診受診率が欧米並みに上昇することが望まれ
本人の命を救うことももちろんですが、子宮を温
ます。
存する治療法も選択できます。さらに検診受診率
図3. 国別子宮頸がん検診受診率
が上昇するとその集団の子宮頸がんによる死亡率
0
9
6
.
2
8
も下がることがすでに証明されています。
4
.
9
6
6
.
9
6
8
.
9
6
0
.
2
7
5
.
0
6
9
.
5
5
0
.
9
4
6
.
0
4
7
.
6
3
0
4
7
.
3
2
0
3
0
2
我が国における予防医学への認識や取り組みが
5
.
2
7
0
5
か?
0
6
受診率︵%︶
(図3)。 なぜこのように受診率が低いのでしょう
8
.
2
7
0
7
であるのに対し、日本では2割台と非常に低率です
9
.
4
7
0
8
しかし多くの国で検診の受診率が7∼8割と高率
0
1
諸外国に比べて遅れていること、検診がとても有
0
効であるという情報の不足、検診自体の周知方
法・実施時間・実施施設の制約、マスコミや教育
)
変
改
7
0
0
2
,
9
2
.
o
N
r
e
p
a
P
g
n
i
k
r
o
W
h
t
l
a
e
H
:
)
構
機
発
開
力
協
済
経
(
D
C
E
O
(
においての啓発不足、など原因は様々考えられま
2
〈平成22年8月1日〉 No.12
HPV(ヒトパピローマウイルス)と子宮頸がん
子宮頸がんの発症にはヒトパピローマウイルス
(HPV)の感染が関与していることを前述しました。
このウイルスに感染すること自体は決して特別な
ことではなく、性交経験のある女性であれば70-
第
12
号
治癒をしますが、一部のケースで自然治癒されず、
進行して数年から十数年かけてがん化していくと
考えられています。
ヒトに感染するHPVは100種類以上の型があり
80%が一生涯に一度は感染するといわれています。
ますが、子宮頸がんを惹起するハイリスク型HPV
ほとんどの場合、一過性の感染で、自身の免疫力
は16型, 18型をはじめとして15種類ほどです。し
によってウイルスは自然に排除されます。ウイル
かし先に述べたように、ハイリスクHPVに感染し
スが排除されずに長期間感染が続くと(持続感染)、
てもがんに進展するのはごく一部であり、HPV感
子宮頸部の細胞・組織に変化が生じます。がんに
染はがん化の必要条件ではあるが十分条件ではな
進展する前のこれらの変化、すなわち前がん状態
いといえます。がん化にはハイリスク型HPVの持
を子宮頸部異形成と呼んでいます。異形成になっ
続感染に加えて、免疫、癌遺伝子の異常が関与し
ても全てががんになるわけではなく、多くは自然
ていると考えられています。
子宮頸がん予防ワクチン
子宮頸がんの発症にHPV感染が強く関与するこ
が発症している女性に対しては、病変を治療する
とが解明されたため、ワクチンの接種によって感
ことはできません。よって初交前、すなわちsexual
染を予防する方法が模索されてきました。現在16,
debut前に接種することで最も効果が期待できま
18型をターゲットとした子宮頸がん予防ワクチン
す。一方、すでにHPVに感染している人でも16型
が2社から発売されています。GSK社は16, 18型の
と18型を同時に感染していることは稀です。した
2価ワクチン、Merck社はそれに性器コンジローマ
がって感染していない型の将来の感染を予防する
などの原因となる6,11型を加えた4価ワクチンで
ことができますし、またクロスプロテクション効
す。これらを接種すると、自然感染で得られる抗
果もありますので別の型の感染を防ぐことも期待
体価の数十倍の中和抗体が産生されます。これに
されています。したがって現時点では接種対象者
より16, 18型の持続感染や16, 18型に起因する頸
の年齢上限については特定されていません。
部異形成の発生をほぼ100%防げることが証明され
るに至りました。欧米ではすでに100カ国以上でこ
れらのワクチンが認可され、20カ国以上で公費補
助による接種が開始されています。我が国におい
R
ても、2価ワクチンである「サーバリックス
」が
2009年10月16日付で厚生労働省より製造販売承
認を取得しました。2010年6月現在、全国で68の
市町村が公費補助を行っています。栃木県では7市
町で公費補助がなされ、大田原市では全国に先駆
けて小学校6年生の女児に学校での集団接種が全額
公費負担で行われました。
現行のワクチンは感染予防ワクチンです。治療
ワクチンではないため、既に子宮頸がんや異形成
3
検診とワクチンで子宮頸がん撲滅へ
最後にこれからの展望について述べようと思い
べきとしています。細胞診そしてHPVワクチンを
ます。今後HPVワクチンが普及すると、子宮頸が
連携させていくことが、子宮頸がんを征圧するた
んの発症を大幅に減少させることができると考え
めには必要です。ワクチンが接種されるようにな
られています。しかし、現行のワクチンで防ぐこ
っても、その効果が現れるのは10年∼20年以上先
とのできるHPV16型, 18型は世界中の子宮頸がん
になると考えらます。したがってワクチンを接種
の約70%であり、100%ではありません。また日
した人でも細胞診検査を定期的に受けることが重
本ではHPV52型, 58型を原因とする子宮頸がんが
要です。
比較的多く、HPV16型,18型に関係する子宮頸がん
子宮頸がんは原因が解明されたことにより、予
は60%弱と低く見積もられています。HPV16型,
防法が開発され(ワクチンによる一次予防)、早期
18型に対するワクチンでも類縁のHPV型に対する
発見の方法も確立されている(細胞診による二次
効果があるとはいえ、ワクチンのみでは全ての子
予防)疾患です。本人の命を守るだけでなく、次
宮頸がんは防ぐことが出来ません。よってワクチ
に産まれてくる子供の命も守るという観点からも、
ンを接種しても子宮頸がん検診は必ず受けるべき
多くの方が正しい知識を持って検診やワクチン接
で、WHOをはじめHPVワクチンを接種している
種を積極的に受けることが大切と考えます。
国々でも子宮頸がん検診はこれまでどおり施行す
第
12
号
4
〈平成22年8月1日〉 No.12
と
ご
プ
ー
ル
グ
の
品
食
の
表
各
、
は
で
表
換
交
。
す
で
め
た
る
い
て
・
会
協
病
尿
糖
本
日
」(
編
会
学 。
病 す
尿 ま
糖 い
本 て
日 れ
さ
表 用
活
換 が
交 )
品 堂
食 光
の 文
ロ
キ
0
8
(
位
単
1
、
り
お
て
れ
さ
載
掲
が
量
重
品
食
の
位
単
1
に
に さ
主 類
、 分
て に
い プ
つ ー
に ル
品 グ
食 の
る 品
い 食
て の
べ つ
食 6
常 て
日 っ
は よ
」 に
表 素
換 養
交 栄
品 る
食 れ
「 ま
含
ら 0
0
か 6
師 1
医 日
、 1
は は
量 た
ー な
ギ あ
ル 、「
ネ ば
エ え
例
標 。
目 す
の ま
日 れ
1 さ
出
12
号
、
合
場
た
れ
さ
示
指
と
」
よ
す
で
ー
リ
ロ
カ
ロ
キ
ま
せ
わ
合
み
組
ら
か
群
品
食
各
に
う
よ
の
図
に
せ
わ
合
み
組
の
品
食
い
良
の
ス
ン
ラ
バ
と
す
。
す
ま
い
て
っ
な
に
み
組
仕
る
な
に て
量 し
ー し
ギ 渡
ル お
ネ を
エ 表
示 分
指 配
、 の
は 群
で 品
導 食
指 各
養 て
栄 し
対
。
す
ま
い
例
分
配
の
ー
リ
ロ
カ
ロ
キ
0
0
6
1
図 。
う
ょ
し
ま
み
て
め
始
ら
か
と
こ
る
み
て
し
直
見
を
事
食
の
分
自
ご
、
て
い
つ
に
ト
ン
イ
ポ
の
つ
6
の
次
。
ん
せ
ま
れ
し
も
か
る
か
わ
が
因
原
、
等
ぎ
過
べ
食
❶ 腹八分目とする
❷ 食品の種類はできるだけ多くする
❸ 脂肪は控えめに
❹ 食物繊維を多く含む食品(野菜、海藻、きのこなど)をとる
❺ 朝食、昼食、夕食を規則正しく
❻ ゆっくりよくかんで食べる
佐藤 敏子
栄養部
っ
な
に
数
倍
の
そ
か
ー
リ
ロ
カ
ロ
キ
0
8
が
量
の
品
食
る
い
て
べ
め
た
の
法
療
事
食
の
病
尿
糖
「
て
し
と
ト
ス
キ
テ
、
に
う
よ
い
す
や
)
り
よ
ト
ン
イ
ポ
の
導
指
事
食
の
時
診
初
、
9
0
0
2
8
0
0
2
編
会
学
病
尿
糖
本
日
ド イ
ガ
療
治
病
尿
糖
(
5
い
て
れ
さ
載
掲
が
真
写
や
示
表
の
量
安
目
の
り
た
あ
)
ー
リ 。
ロ す
カ ま
食
く
よ
常
日
が
々
我
、
は
れ
こ
。
す
ま
い
て
め
定
と
位
単
1
を
ー
リ
み
組
り
取
を
法
療
事
食
て
し
解
理
に
易
容
が
族
家
ご
の
そ
や
様
ロ
カ
ロ
キ
0
8
量
ー
ギ
ル
ネ
エ
る
れ
ま
含
に
品
食
の
表
各
、
れ
養 皆
栄 の
で 者
患
量 、
ー め
ギ た
ル の
ネ そ
エ 。
な す
で
正 本
適 基
、「 が
は 」
法 事
療 食
事 た
食 れ
の 取
の
病 ス
尿 ン
糖 ラ
バ
食事療法を始めるにあって
2
糖尿病の食事療法の基本
1
「糖尿病と栄養指導」
ス
ク
ッ
トピ
第
お
、
り
た
っ
あ
で
活
生
の
心
中
食
外
、
た
ま
。
い
さ
だ
く
て
け
受
に
。
す
ま
い
て
っ
な
行
を
導
指
養
栄
に
め
た
の
援
支
う
よ
、
ど
な
い
な
え
ら
も
て
し
け
助
手
を
法
療
事
食
で
し
ら
暮
人
一
士
養
栄
理
管
の
当
担
、
が
す
ま
い
思
と
か
る
あ
も
情
事
ご
な
々
様
室 ル
教 イ
団 タ
集 ス
、
フ
導 イ
指 ラ
団 の
集 様
、
皆
と の
導 者
指 患
く
だ は
た で
い 導
て 指
せ 養
栄
さ 、
接 が
面 す
に ま
別 り
個 あ
が
糖
は
で
導
指
団
集
、
方
一
。
す
で
要
必
が
導
指
別
個
は
に
的
本
基
ょ
し
ま
み
て
め
始
ら
か
と
こ
な
能
可
践
実
て
っ
合
し
話
に
分
十 。
と う
、
で
の
す
で
標
目
が
と
こ
く
い
て
げ
上
仕
に
事
食
の
標
目
し
整
調
を
。
す
ま
き
で
が
と
こ
ぶ
学
を
識
知
な
的
般
一
の
法
療
事
食
病
尿
わ
合
ち
打
を
法
方
整
調
た
っ
そ
に
ル
イ
タ
ス
フ
イ
ラ
の
人
一
お
人
)
。
す
ま
り
あ
も
と
こ
く
だ
た
い
の
食
間
、
が
す
で
の
い
よ
も
て
と
は
容
内
事
食
、
ば
え
例
。
す
ま
せ
場
の
ス
ー
ケ
る
い
て
し
加
増
が
ー
リ
ロ
カ
取
摂
の
日
1
で
響
影
。
す
ま
し
た
い
導
指
に
心
中
策
対
食
間
、
合
12
。
す
で
め
た
く
だ
た
い
て
せ
さ
認
第
、
ど 確
な か
容 る
あ
内 が
事 点
食
、 題
慣 問
習 な
の う
食 よ
間 の
、 ど
数 て
回 し
事 対
食 に
、 法
帯 療
間 事
時 食
事 の
食 標
目
が
点
題
問
の
上
事
食
、
り
ま
つ
、
」
せ
く
の
事
食
、「
外
案
、
が
す
ま
。
す
ま
り
な
く
易
し
整
調
と
す
ま
り
な
に
確
明
間、食事量)
● 偏り、食 べ 過ぎ( 主 食 、果 物 、
油、おかずなど)
●間食(菓子、飲み物) ●野菜不足、アルコール、食塩過剰
号
食 れ
る か
な き
異 も
く 声
全 な
と 安
族 不
家 ご
「 、
と
ど
す な
ま 」
い か
い の
と い
法 な
療 ら
事 な
食 は
て
の く
病 な
尿 し
糖 に
事
識
知
も
方
る
い
て
れ
さ
践
実
に
手
上
。
す
ま
い
て
し
催
開
も
室
教
。
い
さ
下
用
利
ご
て
し
と
場
の
認
確
再
の
を が
導 重
指 体
養 、「
栄 」
、 た
度 き
一 て
、「 っ
な
か く
す 高
で が
が 値
か 糖
い 血
は 、
果 た
ま
効 、
の ど
法 れ
療 け
事 た
食 け
受
相
と
師
医
。
か
す
で
が
か
い
は
て
し
談
相
に
士
養
栄
理
管
、
度
再
あ 相
も
」 養
栄
会 。
お す
し ま
や い
「 て
会 れ
の ま
様 組
皆 り
の 取
者 に
患 療
の 治
病 病
尿 尿
糖 糖
は に
に 的
院 極
積
当 、
り
、
ら
た
し
で
う
よ
い
な
い
て
き
で
践
実
く
ま
う
、
ど
な
」
た
き
て
え
増
エ 。
正 ね
適 す
、 で
れ い
さ よ
試 も
を と
食 こ
配 る
み
宅 て
の し
病 験
尿 体
糖
、 を
も 容
で 内
定 事
限 食
間 の
期 ー
る ギ
あ ル
ネ
養
栄
と
も
の
力
協
ご
の
師
医
科
謝
代
泌
分
内
は
で
室
談
相
養
栄
、
ょ
す
し
ま
で
い
が
て
か
し
い
援
は
支
て
を
れ
法 。
さ
療 う
加
事 ょ
参
食 し
で
ま
の り
の
様 い
す
皆 ま
ま
は で
い
で ん
て
室 組
し
談 り
示
取
相 、
掲
養 に
に
室 。 栄 緒
談 う
一
。
い
さ
だ
く
約
予
ご
、
し
談
〈平成22年8月1日〉 No.12
6
一
お
、
か
く
い
て
し
善
改
に
う
よ
の
ど
て
い
つ
に
点
題
問
の
こ
て
け
つ
を
録
記
。
す 。(
ま す
し ま
話 し
お き
て 聞
い お
つ を
に 活
方 生
め 食
進 の
の 常
導 日
指 に
養 め
栄 初
よくみかける食事上の問題点
❷
❶
だ 緒
た 一
い ご
て と
せ 方
さ の
を 族
接 家
面 ご
に る
人 れ
本 さ
ご 当
様 担
者 を
患 理
は 調
導 、
指 非
是
養 、
栄 が
別 す
個 ま
き
量 す
素 ま
養 れ
栄 わ
( な
書 行
頼 に
依 的
導 果
指 効
養 が
栄 導
の 指
師 事
医 食
、 て
は い
で づ
室 基
に
談 )
相 等
養 標
栄 目
の
既に食事療法を開始されている方へ
4
●ダラダラ食い、不規則(食事時
食事摂取スタイル
●外食が多い、宴会が多い
容
内
事
食
栄養指導についてご存知ですか
3
総合相談室に
ご相談ください
総 合 相 談 室 では、疾 病に伴って起こる経 済 的・社 会 的・心 理 的 問 題を、患
者・ご家族の皆様と一緒に軽減・解消し、患者さんや家族が安心して療養生活
や退院生活が送れる様に、専門員(医療ソーシャルワーカー)がご相談をお受
けしております。
がん相談支援室
第
場 所
在宅で受けられる医療・看護・福祉サー
ビスのことについて知りたい
セカンドオピニオンのことについて知りたい
12
号
今後の生活のことが心配なので、話し
をきいてほしい
このような場合、
お気軽に
ご相談ください。
介護保険のことについて知りたい
家族としてどんな事をしてあげればい
いのか、相談したい
緩和ケアのことについて知りたい
肝疾患相談支援室
C型肝炎といわれたがどんな病気なの?
どんな治療をするの?
場 所
このような場合、
お気軽に
ご相談ください。
自治医科大学附属病院 肝疾患相談支援室
本館1階銀行前
治療費はどのくらいかかるの?
治療費の補助が出ると聞いたのだけれ
ど、
どうやって申請すればいいの?
●ご相談についての秘密は厳守いたします。
開室時間 月∼金 午前8:30∼午後5:15
休 診 日
土曜・日曜・祝日・年末年始(12/29∼1/3)
創立記念日(5/14)
料
無料です。
金
自治医科大学附属病院 がん相談支援室
本館1階銀行前
1
の
地
番
1
1
3
3
寺
師
薬
市
野
下
県
木
栃
8
9
4
0
9
2
3
〒
連 絡 先
自治医科大学附属病院 総合相談室
TEL.0285-58-7107(直通)
7
十分な相談時間をご用意さ
せていただくため、事前に
お電話などで希望日時をお
知らせいただくことを
お勧めします。
自治医科大学附属病院及びとちぎ子ども
病院
医療センターでは、病院ボランティアを随時
募集しております。病院ボランティアとは、病
院内で、医師、看護師、その他の職員と協力し
て、患者様が少しでもよい状態のもとで、安
心して治療を受けることができるよう善意に
従ってサービスを提供する人のことです。
現在、行なっていただいている活動内容は
下記のとおりです。ボランティアをご希望さ
れる方、
ご興味のある方は、受付にお声かけ
ていただくか、下記の問い合わせ先にご連絡
ください。
たくさんの方の参加をお待ちしております。
自治医科大学附属病院
第
●活動日 月∼金(祝日除く)
●場 所 自治医科大学附属病院
●内 容 外来中心 診察申込書記入の代筆、院内の案内、
車椅子の患者様の介助など
お問い合わせ先
12
号
TEL 0285-58-7103
自治医科大附属病院 経営管理課 総務係 (直通)
とちぎ子ども医療センター
●活動日 月∼金(祝日除く)8:30∼17:00
●場 所 子ども医療センター
●内 容 外来(案内・見守りなど)
病棟(保育・学習・読み聞かせなど)
作業(手芸・園芸・装飾など)
花 咲 jii
●活動日 毎月第3又は第4日曜日(午前中)
●場 所 子ども医療センター 外庭
●目 的 美しい花、香りのある木、実のなる樹木
を植え、季節感を与え、病気で闘う子ど
もたちや家族を元気づける
●内 容 花木の埴栽、除草、花床の整備など
お問い合わせ先
とちぎ子ども医療センター ボランティア室 TEL 0285-58-7815( )
直通・
鈴木
8
〈平成22年8月1日〉 No.12
自治医科大学附属病院の各部署のご案内
スチューデントドクター
第
12
号
本学はへき地等の医療の確保向上のために、高度な医療能力を有
する医師を養成することを目的としており、医学教育に必要な臨床実
習を附属病院で行っています。
より資質の高い医師を養成するためには、医学生が実際に患者の皆
様と接して実践力を身につける機会は不可欠です。
附属病院では、基本的な医学知識、診察技能等に関する試験に合格
した4年生以上の学生が指導医の下で実習を行っています。
この度、医学生としての自覚と医師を目指す心構えを一層高め、より
実習の効果を上げられるよう、総合判定試験に合格した学生に スチュー
デントドクター という名札を付けて実習を行うことといたしました。
実習はこれまでと同様に指導医の下で行うものです。
患者の皆様にはこのような趣旨をご理解の上、
ご協力をいただきますようお願いいたします。
平成22年4月28日
自治医科大学 学 長 高久史麿
病院長 島田和幸
病院統計
2
5
6
,
2
0
4
7
,
2
1
6
7
,
6
2
0
7
6
,
6
2
6
9
8
,
9
4
8
6
5
,
2
6
2
6
,
2
6
3
0
,
7
2
7
2
2
,
6
2
9
8
4
,
8
5
7
1
1
,
7
5
9
5
6
,
2
0
2
7
,
2
3
7
2
,
8
2
8
3
2
,
8
2
6
4
5
,
4
5
7
9
6
,
4
5
7
9
5
,
2
5
0
6
,
2
1
9
1
,
7
2
1
3
9
,
7
2
5
6
7
,
7
4
7
4
1
,
8
4
0
1
8
,
2
2
3
8
,
2
6
3
1
,
7
2
6
2
0
,
7
2
4
4
2
,
6
5
7
7
5
,
6
5
7
5
5
,
2
2
7
5
,
2
6
9
5
,
7
2
9
5
3
,
7
2
0 7 1 1 2 2
6 3 1 3 7 1
8 9 9 9 8 9
9
6
0
,
2
5
9
2
1
,
9
4
3 6 2 6 5 0
6 6 1 0 7 2
8 9 9 9 8 9
年
1
) 2
人 成
(
均 平
平
年
日 2
2
数 一 成
者
平
患
年
院
1
入
2
) 成
人 平
(
数
年
延 2
2
成
平
6
9
3
,
0
5
月 月 月 月 月 月
月 1
2 3 4 5 6
年
1
) 2
人 成
(
均 平
平
年
日 2
一 2
数
成
者
平
患
年
来
1
外
2
) 成
人 平
(
数
年
延 2
2
成
平
分
区
9
自治医科大学附属病院の理念・基本方針
理 念
基本方針
。
す
ま
し
進
推
に
的
極
積
を
開
公
報
情
し
供
提
を
療
医
な
か
豊
味
間
人
た
っ
立
に
場
立
の
様
皆
の
者
患
.
1
療
医
の
心
中
者
患
.
1
。
す
ま
し
供
提
を
療
医
ム
ー
チ
い
高
の
質
く
づ
基
に
拠
根
つ
か
で
全
安
に
様
皆
の
者
患
.
2
療
医
い
高
の
質
で
全
安
.
2
。
す
ま
し
供
提
を
療
医
な
的
進
先
で
度
高
、
め
深
を
携
連
の
と
関
機
療
医
の
域
地
.
3
院
病
た
れ
か
開
に
域
地
.
3
。
す
ま
し
成
育
を
人
療
医
る
す
践
実
を
療
医
な
的
人
全
、
ち
持
を
熱
情
と
概
気
に
療
医
域
地
.
4
成
育
の
人
療
医
る
す
献
貢
に
療
医
域
地
.
4
患者の皆様の権利と義務について
】
)
と
こ
い
た
き
だ
た
い
力
協
ご
(
務
義
の
様
皆
の
者
患
【
1 ご自身と他の患者の皆様の療養環境に支障を来さないよう、
法令と当病院の規則を守り、当病院スタッフの指示に従って
行動してください。
2 適切な医療を行うために、
ご自身の健康状況について出来る
だけ正確にお話しください。
3 特定機能病院であり教育機関でもある当病院の役割をご理解の
上、医学生・看護学生等の見学・実習・研修にご協力ください。
4 当病院の敷地は、建物内、外周ともに全て禁煙ですので、喫
煙は絶対にしないでください。
各診療科の受付時間について
月曜日∼金曜日 8:30∼11:00
(再診予約のある方を除く。)
は
合
場
る
す
診
受。
をい
科さ
療だ
く
診意
の注
次
、ご
しに
だ日
た曜
初診・予約外再診
受 付 時 間
館
本
■
形 成 外 科
心臓血管外科
産
科
婦
人
科
美
容
外
科
方
の
診
再
い
な
の
約
予
方
の
診
初
名
科
療
診
曜日指定
診 療 科
月∼木
火・木
月∼金
月∼金
月∼木
火・木
【予約制】※急患は電話または受付にて応相談
【予約制】※急患は電話または受付にて応相談
月曜(午後)
【完全予約制】
初診の方は月∼金の11時までに予約を取ってください。但し、月曜日に予約を取った方は翌週以降になります。
※ 乳腺・総合外科は、他の病院・医療機関での
受診の結果、当院での検査・治療が必要と
判断され紹介状をお持ちになった患者様を
優先的に診療しています。
※ 眼科・緩和ケア科は、完全紹介状・予約制を
取っておりますので、予約のない患者様は近
隣の医療機関の紹介状をご持参いただきま
すようお願いいたします。
※ 歯科・口腔外科は、原則として他の医療機関
からの紹介状が必要となります。
ー
タ
ン
セ
療
医
も
ど
子
■
方
の
診
再
い
な
の
約
予
方
の
診
再
る
あ
の
約
予
休 診 日
方
の
診
初
名
科
療
診
小
児
科
小
児
外
科
小児・先天性心臓血管外科
小 児 泌 尿 器 科
小 児 整 形 外 科
形
成
外
科
小児脳神経外科
子どもの心の診療科
移
植
外
科
(受診は中学生の方までです。)
平日毎日
平日毎日
平日毎日
平日毎日
平日毎日
平日毎日
水(午前)
水(午前)
水(午前)
・金
(午後)
・金
(午後)
・金
(午後)
火(午前・午後)
・水(午後) 火(午前・午後)
・水(午後) 火(午前・午後)
・水(午後)
月
(午後)
・木(午前)
月
(午後)
・木(午前)
月
(午後)
・木(午前)
月
(午前)
・木(午前)
月
(午前)
・木(午前)
月
(午前)
・木(午前)
火
(午前)
・金
(午後)
火
(午前)
・金
(午後)
火
(午前)
・金
(午後)
【完全予約制】
【完全予約制】
【完全予約制】
【完全予約制】
【完全予約制】
【完全予約制】
●土曜日・日曜日・祝祭日
●本学創立記念日(5月14日)●年末年始(12月29日∼1月3日)
診療科の曜日指定に関しては変更になることがありますので、電話にてご確認ください。
10
〈平成22年8月1日〉 No.12
2 号
第 1
】
利
権
の
様
皆
の
者
患
【
1 個人として尊重された上で適切な医療を受ける権利があ
ります。
2 安全に配慮した高度で良質な医療を平等に受ける権利が
あります。
3 病状や治療内容について十分説明を受ける権利があります。
4 十分な説明を受けた上で、治療方法等を自らの意志で選択決
定する権利があります。また、治療方法等について、他の医療
機関(医師)にセカンドオピニオンを求める権利があります。
5 申し出により診療録の開示を受ける権利があります。
6 診療に関する個人情報が保護尊重される権利があります。
病院概要
病床数
1,130床
(一般1,074床 精神56床)
40科
診療科目
交通案内
至日光
N
至仙台
至那須塩原・白河
宇都宮I.C
至鹿沼市
至日光
東
北
新
幹
線
鹿沼I.C
国
道
4
号
線
2 号
第 1
東
北
自
道
動
動車
車
東自 壬生I.C
関
道
北
都賀I.C
壬生町
JR宇都宮
国道123号線
至水戸
J
R
宇
都
宮
線
新
国
道
4
号
JR雀宮 線
真岡 I.C
宇都宮・上三川 I.C
JR石橋
真岡市
都賀JCT
至茂木
上三川町
真岡
自治医科大学附属病院
JR自治医大
二宮町
栃木I.C
真
岡
鐵
道
JR小金井
JR栃木
JR両毛線
JR小山 JR結城
至
桐足
生利
至水戸
JR下館 JR水戸線
佐野藤岡I.C
国道50号
JR間々田
循環器センター
臨床腫瘍科
内科部門
(循環器内科)
感染症科
外科部門
(心臓血管外科)
緩和ケア科
消化器センター
放射線科
内科部門
(消化器・肝臓内科)
精神科
外科部門
(消化器外科)
皮膚科
呼吸器センター
乳腺・総合外科
内科部門
(呼吸器内科)
移植外科
外科部門
(呼吸器外科)
形成外科
脳神経センター
美容外科
内科部門
(神経内科)
整形外科
外科部門
(脳神経外科)
産科
腎臓センター
婦人科
内科部門
(腎臓内科)
泌尿器科
外科部門
(腎臓外科)
耳鼻咽喉科
血液科
眼科
総合診療部
麻酔科
内分泌代謝科
リハビリテーション科
アレルギー・リウマチ科
歯科口腔外科
JR野木
〈とちぎ子ども医療センター〉
至大宮・上野
合
場
る
な
に
用
利
ご
を
車
電
●
JR宇都宮線「自治医大駅」下車、徒歩15分または接続バスで5分
(東北新幹線を利用の場合は
「東京方面からは小山駅」、
「 東北方
面からは宇都宮駅」
で下車し、宇都宮線の普通電車に乗り換え)
合
場
る
れ
さ
院
来
で
車
お
●
国道4号線、新国道4号線で小山市内より約12km、宇都宮市内よ
り約25km
ご面会について
*ご面会の時間は次の通りです* 面会の際には、
バッチ
許可
小児脳神経外科
小児外科 子どもの心の診療科
小児・先天性心臓血管外科
小児画像診断部
小児泌尿器科
小児手術・集中治療部
小児整形外科
小児リハビリテーション部
小児形成外科
第 12 号
1
地
番
1
1
3
3
寺
師
8薬
9市
4
0野
9下
2県
3木
〒栃
付お
をに
室
病
ら
、か
して
付け
受受
でを
」
付
受で
者ン
会ョ
面シ
「ー
内テ
案ス
合フ
総ッ
階タ
1
館ス
本の
ず棟
必病
、各。
はきい
方ださ
のただ
会いく
面てり
ごけ入
・ 時 間 を 守りま
本館・新館 ●平日
15:00∼19:00 しょう。
●土・日・祝日 13:00∼19:00
(ただし、産科病棟は、毎日 15:00∼19:00)
小児科
TEL 0285-44-2111(代)
FAX 0285-40-6016
URL http://www.jichi.ac.jp
の
院。
病い
てさ
だ
げく
提話
らお
かを
首係
を関
の
と
様
子
お
、と
て前
し名
をお
付、
受し
て押
にを
内ン
案ホ
合ー
総タ
はン
方イ
ので
会口
面り
ご入
・ 子ども医療センター 15:00∼19:00
面会カード
※ご面会は決められた時間内に短時間でお願いします。
※大勢でのご面会はご遠慮ください。
※お子様は感染防止のため、お連れにならないでください。
発 行 日/平成22年8月1日
編 集・発 行/自治医科大学附属病院
病院事務部 経営管理課
印 刷/(株)松井ピ・テ・オ・印刷
Fly UP