...

アワセゴルフ場跡地利用整備計画

by user

on
Category: Documents
104

views

Report

Comments

Transcript

アワセゴルフ場跡地利用整備計画
平成 21 年度 大規模駐留軍用地
跡地等利用推進費
アワセゴルフ場跡地利用
整備計画実現支援業務
アワセゴルフ場跡地利用整備計画
N
アワセゴルフ場地区
航空写真
平成22年3月
北
中 城
-1-
村
1.調査の目的
アワセゴルフ場地区の概要や跡地利用に向けたこれまでの取組みや今年度調査の目的を整理すると、以
下のとおりである。
〈地区の概要〉
アワセゴルフ場地区は平成8年3月に開催さ
れた日米合同委員会において『嘉手納弾薬庫
地区内(旧東恩納弾薬庫地区)への移設』を
条件に返還合意された面積約 48ha の軍用地
である。
〈これまでの取り組み〉
平成 16 年度
平成 17 年度
平成 18 年度
平成 19 年度
平成 20 年度
:
:
:
:
:
:
跡地利用計画基礎調査
まちづくり基本構想策定
跡地利用基本計画策定
まちづくり実現化支援
跡地利用整備計画策定
自然環境調査
〈今年度調査の目的〉
平成 20 年度に策定された跡地利用整備計画を踏まえ、まちづくりデザイン検討を行い、アワセゴルフ場地区の
整備方針と将来用途地域等を検討し、地区計画の素案づくりを行った。また、地権者勉強会、検討委員会を運
営し、将来的な土地活用についてイメージを共有し合意形成の醸成を目的として実施する。
2.まちづくりの方向性
■広域観点からみたアワセゴルフ場地区の位置づけ
アワセゴルフ場地区のまちづくりの方向性は、位置的な特性を踏まえ、平成 20 年度に変更された『北中城都市計
画マスタープラン』で、次のように位置づけられている。
沖縄県中部圏域における広域交流拠点の形成
北 中 城 村 の新 たな顔 となる拠 点 の形 成
-1-
3.まちづくりの方針
『環境』『健康』『観光』の 3 つの理念をまちづくりの方針とし、多くの機能を複合した広域交
流拠点を形成するまちづくりを目指す。
《キーワード》
《3つの理念》
環境を
創造する
交流拠点
《必要な要素》
●
自然環境の保全・再生
・公園・緑地の整備
●
地域特性を活かす
・緑の保全と緑化の推進
●
良好な景観の形成
・眺望 ・オーシャンビュー
●
道路環境の整備
●
公共交通の利用
●
地球環境への配慮
・地域の歴史、文化、産物
・環境共生
・省エネ
・道路網、植栽、浸透舗装
・公共交通(バス、タクシー等)
・景観配慮指針
健康を
増進する
交流拠点
●
健やかで文化的な生活
・生活利便
●
安全・安心のコミュニティ
・良好な住環境
●
健康スポーツの推進
・バリアフリー化
●
長寿、子育て等の福祉
・医療、福祉施設
の充実
・健康増進・スポーツ施設
食の安全
・子育て支援・休息・癒し
●
・防災、防犯
・農産品等の直売
観光を
振興する
交流拠点
●
リゾートショッピングの拠点
●
沖 縄 文 化と のふ れ あ
いの場
●
滞在型観光の推進
●
スポーツアミューズメント
●
魅力ある空間の創造
・買い物
・沖縄土産
・食事、沖縄料理
・地産地消
・映画
・宴会
・アミューズメント
・音楽
・踊り
・リゾートホテル
・リゾートマンション
・セカンドハウス
・スポーツ交流
-2-
4.まちづくりのイメージ(土地利用計画と地区計画による建築物誘導)
生 活 系
生活拠点施設地区・・・医療、福祉
コミュニティの核となる高齢化社会に対応した
医療・福祉施設等の誘導を図る
生 活 系
《誘致施設の例》
病院、福祉施設など
生活拠点施設地区
(病院、福祉施設など)
商業交流系
複合型商業交流施設地区・・・商業、観光、防災
広域交流拠点の核となる
商業交流系
観光・文化・商業施設等の誘導を図る
《誘致施設の例》
複合型商業交流施設地区
商業施設、観光施設、交通広場など
(商業施設、観光施設、交通広場など)
沿道・サービス系
沿道・眺望A地区・・・観光、住居、眺望
沿道・眺望B地区
沿道・眺望A地区
(物販、飲食、オフィスなど)
(ホテル、マンションなど)
眺望を活かしたリゾート施設等の誘導を図る
沿道サービス系
《誘致施設の例》
ホテル、マンションなど
緩衝緑地
緩衝緑地
周辺との
環境共生
沿道・眺望B地区・・・生活利便、商業、住居
沿道を利用したサービス施設等の誘導を図る
戸建住宅B地区
《誘致施設の例》
(ファミリー層むけ 一般住宅)
戸建住宅A地区
物販、飲食、オフィス、住居など
(グレードの高い ゆとり住宅)
住 宅 系
集合住宅B地区・・・住居
集合住宅A地区・・・眺望、住居
眺望を活かしたグレードの高い集合住宅
コミュニティ熟成に寄与する
等の誘導を図る
ファミリー向け集合住宅等の誘導を図る
《誘致施設の例》
《誘致施設の例》
グレードの高い分譲マンション、小規模店舗など
ファミリー向け賃貸マンション、小規模店舗など
住 宅 系
集合住宅A地区
(グレードの高い 集合住宅、小規模店舗など)
戸建住宅A地区・・・眺望、住居
戸建住宅B地区・・・住居
質の高いゆとり街区と眺望を活かした
秩序ある町並みとコミュニティを形成する
グレードの高い戸建住宅等の誘導を図る
ファミリー向け戸建住宅等の誘導を図る
《誘致施設の例》
集合住宅B地区
(ファミリー層むけ 集合住宅、小規模店舗など)
《誘致施設の例》
グレードの高い ゆとり住宅など
ファミリー向け 一般住宅など
-3-
-4-
5.跡地利用計画の早期事業化に向けた取り組み
平成21年度は跡地利用計画の早期事業化にむけ、以下の取り組みを行った。
〈跡地利用計画の早期事業化に向けた活動〉
●アワセゴルフ場地区跡地利用検討委員会の設置
学識経験者・地主会・組合設立準備会・国・県・村で構成された検討委員会により、アワセゴルフ場地
区跡地利用計画のまちづくりデザインの検討
●地権者勉強会の開催
地権者活動支援のため地権者勉強会を開催し、情報を周知するためにまちづくりニュースを配布
●地権者へアンケート調査
まちづくりに対する地権者の意見を収集し、今後の「地区計画」の策定に向けた資料とする目的でアン
ケート調査を2回実施
(1)アワセゴルフ場地区跡地利用検討委員会
委 員 会 開 催 日
検
討
内
容
開 催 風 景
・検討委員会設置要綱について(報告)
・前年度までの委員会活動について(報告)
・土地利用計画案について(説明)
第1回検討委員会
−平成 21 年 10 月 27 日−
・アワセゴルフ場地区跡地利用スケジュールについて
(説明)
・検討委員会の目的と討議内容(案)(審議)
・跡地利用に関する上位計画等の整理(審議)
・地区計画の必要性(まちづくりの将来像)(審議)
・前回の議事録(報告)
・まちづくりニュースについて(報告)
・第1回アンケート調査の結果について(報告)
第2回検討委員会
・地区計画の必要性(審議)
−平成 21 年12 月 22 日−
・住民意見と課題整理(審議)
・上位計画とまちづくりコンセプト(案)(審議)
・地区計画ゾーニング(各ゾーンの機能誘導)(審議)
・地区計画素々案(審議)
・まちづくりの方針(審議)
・まちづくりイメージ、土地利用計画と建築物誘導(審議)
第3回検討委員会
−平成 22 年 2 月 24 日−
・地区の土地利用方針と用途地域の想定(審議)
・想定用途地域(案)(審議)
・地区計画素々案(審議)
・地区計画の実現に向けて(今後の課題)(審議)
・報告書の概要説明等
(2)地権者勉強会
勉 強 会 開 催 日
第1回地権者勉強会
−平成 21 年 12 月 10 日−
勉
強
会
の
内
容
・平成 21 年度の取組み状況
・「アワセゴルフ場地区の計画的なまちづくり」
・地区計画の必要性
第2回地権者勉強会
−平成 22 年 3 月 4 日−
・まちづくりの方針
・まちづくりイメージ、土地利用計画と建築物誘導
・想定用途地域(案)
-5-
開 催 風 景
6.まちづくり実現に向けて
〈主な課題と必要な取り組み〉
(主な課題)
(必要な取り組み)
都市計画(案)・事業計画(案)の策定
●県ガイドラインに沿った広域調整
●将来交通量推計、交差点処理の協議
●地区計画の方針及び建築物の用途制限についての関係機関協議
大規模集客施設立地に
係る都市計画調整
●国道等関係機関との協議・調整
●沖縄環状線スケジュールに合わせた協議・調整
周辺道路との調整
事業の早期着手
環境アセスメント
手続きの推進
●環境アセスメント準備書手続きの推進
●現地立ち入り調査の実施
埋蔵文化財調査の推進
地権者合意形成
●区画整理設計及び管理者協議
●区画整理補助以外の補助事業等の導入
●周辺地域と整合のとれたまちづくりの推進
事業計画の策定
●民間事業者との連携検討等
●準備会の運営
事業推進体制の確立
〈まちづくりスケジュール(案)〉
項
目
平成 20 年度
平
基本計画段階
協 議 調 整 段 階
土地返還
関連
都市計画
関連
21
成
年
度
以
降
の
取
事 業 化 手 続 段 階
調査・伐採・撤去等期間
返還
組
事 業 実 施 段 階
給付金給付期間
引渡し
●
都市計画決定手続
(地区計画・用途地域・道路等)
村マスタープラン
等の作成
●
●
公告・縦覧手続を
合わせて行う。
環境アセスメント
●
●
(方法書)
調査関連
●
(現地調査)
環境アセスメント
●
(予測評価・準備書・評価書)
埋蔵文化財試掘等の調査
●
土地区画
整理事業
関連
地権者
企業誘致
交通管理者
・道路管理者等協議 ●
資料
区画整理事業
造成工事着工
認可手続
区画整理事業計画調査
●
●
まちづくりデザイン検討
●
●
事業計画書・定款(案)作成
事前協議
準備会
発足
●
本同意書収集
組合 ●
設立 仮換地指定
組合運営
企業立地
企 業 誘 致 活 動
●
●
〈地区計画の都市計画決定手続フロー〉
住民・利害関係者
北中城村
アワセゴルフ場地区
跡地利用検討委員会
素案の作成
(平成 21 年度)
土地区画整理組合設立準備会
・地権者
原案の作成
住民・利害関係者の
意見書の提出
沖縄県
説明会の開催
原案の公告及び縦覧
国
関係機関との
調
整
案の作成
住民・利害関係者の
意見書の提出
説明会の開催
案の公告及び縦覧
都市計画審議会(村)
知事への同意協議
同
意
都市計画決定
県・村が公衆に縦覧
告
示
写し送付
写し送付
-6-
アワセゴルフ場地区位置図
北中城村
面積:11.53k ㎡
(軍用地 2.11k ㎡ 18.3%)
人口:
国勢調査(H17.10.1)
15,790人
住民基本台帳(H22.2.28)
16,378人
特産品:
水産物 ヒトエグサ
農産物 ラン、菊、
さやいんげん
パッションフルーツ
史跡:
中城城跡(世界遺産)
中村家住宅(国指定)
那覇市中心部から
北東に約15km
アワセゴルフ場地区
那覇市中心部
那覇空港から
沖縄自動車道
経由で約40分
那覇空港
アワセゴルフ場地区周辺状況
主
要
嘉手納飛行場
地
方
道
沖
縄
環
状
線
沖縄南IC
沖縄市中心部
国道329号
主要地方道 沖縄北谷線
県道24号線バイパス(計画中)
線
環状
沖縄
道 中)
方
地 整備
(
主要
キャンプ
瑞慶覧
キャンプ
瑞慶覧
自動
車
発 行
北中城IC
0
2km
沖縄
普天間飛行場
スマートIC(上り入り口のみ)
主要地方道 宜野湾北中城線
(バイパス整備中)
道
国道5
8号
号
330
国道
北中城村 企画開発課
〒901-2392 沖縄県中頭郡北中城村字喜舎場 426 番地の 2
TEL:098-935-2233
アワセゴルフ場地区
面
積:約 48ha
地権者数:361 人
筆
数:544 筆
地区特性:
アワセゴルフ場地区は、以
下のような地区特性を持っ
ています。
・一般国道 330 号と県道 85
号線(主要地方道沖縄環状
線として整備中)が交差す
る優れた交通環境にありま
す。
・都市部に隣接しながらも豊
かな自然に囲まれ、優れた
自然環境にあります。
・地区周辺よりも高台にあ
り、東海岸の良好な景観を
見渡せる優れた眺望環境に
あります。
平成 22 年 3 月発行
Fly UP